新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,295物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2010年5月4日 16:03 |
![]() |
5 | 12 | 2010年5月23日 20:54 |
![]() |
19 | 7 | 2010年7月18日 17:57 |
![]() |
6 | 16 | 2010年4月26日 06:24 |
![]() |
6 | 10 | 2010年4月25日 16:26 |
![]() |
5 | 6 | 2010年4月10日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
平成22年式 X CVTのフォグランプスイッチを外したいので、
内装はがし等でこじ開けようとしましたが、外れません。
何かコツなどご存知でしょうか?
上や横の空きのパネルは外れました。
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
実燃費は乗り方で大きく変わりますが、ワゴンRの実燃費は↓が参考になるでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/usercar/fuel.aspx?mo=331
ところで来週納車されるスティングレーはターボですか?
ターボで無いなら4ATとCVTのどちらでしょうか?
書込番号:11313321
0点

ターボなし X CVT ガソリン満タン燃費が知りたいです ターボで19とかかれてるのを見つけたので
書込番号:11313345
0点

申し訳ありません。
題名に「X CVT」と書かれていますね。
「X CVT」なら10・15モード23.0km/Lです。
前述の通り実燃費は乗り方で大きく変わりますが「X CVT」なら街乗りで14〜16km/L位の実燃費の方が多いと思います。
10・15モード21.5km/Lのターボでもストップ&ゴーの少ない高速道路等でエコランすれば19km/L位の実燃費を出す事は可能です。
書込番号:11313369
0点

こんばんは、
僕のXCVTは、街乗りで16〜18km位ですよ。
現在の走行距離は4100kmとあまり走っていませんけど…
まぁ、こんなものでしょうって満足しております(笑)
今日、少し遠出したら20km伸びました。(喜)
書込番号:11314824
1点

こんにちわ。
私のX CVTノンターボ(購入後約1年半)は、毎回セルフでの20ℓ 給油で満タン給油ではないですが、春夏秋は18〜21 km/ℓ で、冬は16〜18 km/ℓ くらいですね(それぞれ街乗りです)。
全体平均では19 km/ℓ といった所でしょうか。
おおむね満足しています。
書込番号:11316680
2点

タイプT ターボ 燃費満タン法エアコンON乗車2名最高19.5k。市街地では同条件で15k、乗車3名では1kダウン参考までに。
書込番号:11353939
0点

昨日無事納車 50キロ走り車の燃費で20です ガソリン満タン燃費でど〜なるか楽しみです
書込番号:11365968
0点

納車おめでとうございます。燃費も良さげで何よりです、。
期待に答える可愛い奴なので、いっぱい乗り回してやって下さい(笑)。
書込番号:11366268
0点

遅ればせながら、勝手に参加します。自分はTに乗っているのですが
・渋滞ありの近くに買い物→10〜14km/l
・渋滞ありの遠出→13〜16km/h
・渋滞なし・ほぼ国道で60km→18〜21km/h
今、大学に車で通っているのですが、さっきスタンドで満タン法で計算したら、19.5km/lでしたよ〜(渋滞に巻き込まれると、いっきに燃費が悪くなります。)
書込番号:11369379
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
一年前に新車で買った、スティングレ-Tです、インパネからビビリ音がします、
同じような症状の人がいたら教えてください。もちろん買ったディラ-に見てもらいました、
ディラ-も音を確認、でも場所の特定できず現在も調査中です。
どこから鳴ってるのでしょうか?
7点

追申・・・・音は助手席のあたりです。ディラ-では助手席のグロ-ズボックスの上下、ピラ-カバ-、ダッシュボ-ド上にあるスピ-カ-を取り外して調べてもらいました、それでも原因不明、それ以上は助手席エアバックの作動が怖いため出来ないとのこと。もちろんエンジンル−ムもチェック異常なし。怪しいのは、ダッシュボ−ド自体か、外のガラス下のワイパ−を囲っているプラスッチク部品と言う今日までの調査結果でした。
書込番号:11284639
1点

こんばんは。大変お困りのようですが、もう少し具体的に書かれたほうがアドバイスを受けられやすいと思います。
ビビリ音がするのはアイドリング時か走行時もか、走行時であれば時速何Km/hからなのか、カーステレオ再生とは関係あるのか、いつからなったか、カーステレオやナビ・ETCの装着でダッシュボードやコンソール等を外したことがあるかなどの情報を書かれた方がいいでしょう。
スイフト ダッシュボード 異音でググると下記のようにヒットしましたので、参考にしてください。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=1&oq=%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%95%e3%83%88%e3%80%80%e3%83%80%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP347JP348&q=%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%95%e3%83%88+%e3%83%80%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89+%e7%95%b0%e9%9f%b3
書込番号:11285082
1点

すいません。スイフトではなくワゴンRスティングレーでしたね。別な掲示板でスイフトの異音について見た記憶があったもので、勘違いしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
ワゴンRスティングレー ダッシュボード 異音で検索した結果です
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP347JP348&q=%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3R+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E7%95%B0%E9%9F%B3&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
書込番号:11285567
2点

佐竹54万石さん、ありがとうございます。
貼り付けていただいたリンク先を見ましたら、同じような症状で対処事例が載ってました。
印刷してさっそくディラ−に見せようと思います。
症状は・・・助手席側ダッシュボ−ド辺りから「カタカタ」というビビリ音。
走行中です。車体を手で揺らしてもなります。購入後3ヶ月ぐらいしてから鳴り始めました。
時として、音が大きかったり小さかったりします。純正オ−ディオ装着者、まったくノ−マル、何も触ってはいません。走行距離 10000キロ。
書込番号:11286159
4点

私は助手席側のAピラー辺りからしますね、「ブーブーブブブ」という音が。
ただ、私の場合舗装面の違いで鳴ったり鳴らなかったりするので、再現が難しいんですよね。
それとこの前は人を載せている時だけ、助手席のシートから金属の擦れるような「ギリギギギ」という音がしたので、調べてみたら助手席のシートベルトからの異音でした。
ディーラーに持っていったところ、助手席シートベルトのバックルの取り付け部分の隙間が大きくなっており、そこが擦れて音が鳴っていたそうです。調整して解決しました。
書込番号:11298770
1点

次のように試してみました。ご参考にしてください。
(ア) グローブボックスのリッド(フタ)のガタつき……リッド側の両端にスポンジを張り付けた。
(イ) 助手席シートアンダーボックスの前方側、基台との接触部にフェルトを張り付けた。
(ウ) 助手席下物入れと鉄枠の接触部にフェルトを張る。
(エ) 助手席下の左右の樹脂製の覆いと接触する部分にフェルトを挟んだ。
(オ) H21(09),8,28 天井小物入れの一部にフェルトを張り付けた。底には防振クッションが張り付けてあるがサインペンが周囲に触れるカタカタ音がしていた。
(カ) H22(10),03,31 荒い舗装でmeter左から酷いビビリ音がした。エアコン噴き出し口中央2個の右側のダクトとガイドの間にシリコン充填剤を塗り込んだ。
(キ) H22(10),04,24 メータ左辺りからビビリ音がした。メータの透明パネルとメータ本体との接続部にシリコン充填剤を塗り込んだ。
(ク) H22(10),5,15 最近運転席前からビビリ音がしていた。メーターの内部だと考えていた。道路状況によっては余りに酷いので考えた。右のcup holderを揺すると音がする。無理のない音だと思いながら引き出して仔細に考えた。cupを押さえるモノ?がspringで取り付けられているが軽く触れると震動する。接触部に小さな布切れを貼り付けた。(その後、5/31に右の足りなかった部分を処理した。左も処理した。)
(ケ) H22(10),6,14 高速道路の荒れた路面で運転席前からの音が消えない。足元から立ち上がっている変速リンケージのカバーを開け内側のベンチレーションの為?の導入路などに充填剤を塗り込んだ。ピンで止める部分に布切れを貼る。
(コ) H22(10),7,9 ダッシュボード内部で酷くビビリ音がした。(タイヤの空気圧が気温などの為上がるからか?)グローブボックスを外して裏のネジを増し示してシリコン充填剤で固定した。エアコンフィルタを点検(全く汚れていない。)PC用のエアダスタで埃を飛ばす。エアコンフィルタカバーの裏にスポンジを貼り振動防止を期待する。
書込番号:11644830
2点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
ステップワゴンのスパーダに乗っているのですが、維持費を抑えるために6月の車検までに軽に買い換えようと思っています。
見た目的には前の方が好きなのですが、中古でもまだ高く、現行にしようと思っているのですが、見た目以外にもけっこう差がありますか?
0点

見た目の話になってしまいますが、内装のデザイン・質感も良くなっています。
普通車からの乗換えでも、新型ならあまり違和感がないかと思われます。
書込番号:11255965
1点

雑誌では9月頃マイナーチェンジ予定と書かれ 今月末終了するグレードがあるらしいので ディーラーで相談して下さい
書込番号:11257186
1点

さっそくのお返事ありがとうございます!
今近所にある軽の未使用車専門店で見積もりをもらってきたのですが、スティングレー 黒 X CVTで103万円なら安い方ですよね?見積もりは128万円でした。
書込番号:11257969
0点

付属品はどんなモノがあるのでしょうか?
今SUZUKIの代理店さんのところから帰ってきたのですが、新車で125万円で見積もり出してもらえました!
書込番号:11258713
0点

付属品というのは無料で装備されている物と勘違いしやすいですが、車の場合は有料なんです。そして付属品を購入するしないも自由です。
新車のメーカー希望小売価格にはフロアマットとかは勘定に入っていません。
ディーラーはだいたい独自に付属品数点をメーカー希望小売価格に上乗せして見積もりをだすのです。気に入らないなら購入する必要なし!カー用品店で好きな物を買えば良い。
書込番号:11258913
0点

ステップワゴン スパーダに 乗っていてから ノンターボ車だとストレス感じませんか? せめてTの購入をと 思いますが。
書込番号:11261487
0点

私もみいじさんの意見に賛成です。
ノンターボとターボでかなり悩みましたが、今はターボを買って良かったとつくづく思います。
ターボだとエコカー減税の補助金が受けられないのが難点ですが、買ってから「やっぱターボにしとけば良かった・・・」は最悪なので、よく検討された方がいいと思います。
書込番号:11265113
0点

燃費、乗り心地のどちらにするかにより ターボ、にするか決まるかな?
旧型、新型の違い 確か室内空間かな?
書込番号:11265270
0点

主に使われるルートの状況や乗車人数も
ターボの有無を決める重要なファクターですね。
1〜2名で、あまりアップダウンが無ければNAでも充分ですが
坂道や高速道路を頻繁に利用したり、フル乗車が多い場合は
やっぱりターボじゃなければ苦しいでしょう。
書込番号:11265300
2点

みなさん丁寧なお返事ありがとうございます!
知り合いの関係で新古車のターボも少しプラスするだけで購入できるのですが、1人か2人乗りがメインですし、坂道や高速もあまり関係ないので燃費のいいX CVTにしようかと思っています。
以前サンバーで宅配の仕事をしていて、山道の厳しさや荷物をいっぱい乗せてる時のパワーの無さはわかっているつもりなのですが、ステップワゴンからの乗り換えの理由は、車にあまり乗らなくなったからと維持費の節約なのでX CVTで十分かなと。。
ちなみに新車で125万で見積もり出してもらえたので、補助金のことを考えると実質120万円です。
TSは今月で無くなるみたいなのですが、あのホイールとブルーのイルミはいいですよね!w
書込番号:11265975
0点

TS購入してます、坂道多いし 嫁さん用だから ちょこちょこ乗りだけどほとんど燃費18以上ですよ、広いし 快適です。
書込番号:11276001
0点

22日にX CVTを納車しました。ここの書き込みを見て坂道を心配していましたが、
全然問題無しですよ。
只、高速道路はまだ経験無しです。
書込番号:11277009
0点

X CVT 新車で車輌価格から10万円引きで、マットとワイドバイザーとストラーダ CN-HW880Dを付けて140万円は安い方でしょうか!?
この前見積もりに行ったナビ無し125万の見積もりのお店の方が、車輌価格の値引きが17万円だったのですが、今日見積もりに行ったお店は下取りも5万円UPで、ナビの工賃2万円も無しにしてくれて、諸費用ではこっちが安く、143万円から140万円にしてくれるので、今日行ったお店の方にしようと思います。
自分なりに色々回ってだいぶ安い方だとは思うのですがどうでしょう!?
ちなみにナビは16万円です。
書込番号:11277800
0点

確かに、試乗車のXでディーラー近くの急坂を登った際、約10年乗った1000ccNAの4ATと遜色ないと感じたので、普通に走る分は問題ないかもしれませんね。でもTを購入して同じ坂道を通ると、やっぱり全然違うな〜と実感しました。
Xだとトルクが小さくて回転数でパワーを稼いでるせいか、坂道ではアクセル開度が大きくなって回転数が跳ね上がるものの、そのわりには車速が伸びないのに対し、Tは3000rpmも回せばブーストが充分に利いて、ぐいぐいと急勾配でも登っていくため、余裕のある運転を楽しみたい方にはターボがオススメです。
書込番号:11282228
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
こんにちは。
先日SWのお見積もりを書き込みさせていただきましたが、
予算との兼ね合いで今回スティングレーTを新車で購入しよう検討しています。
本日金額を決めてきましたが、オーディオ関係が決まらず明日最終金額で決めるため、
見積額についてアドバイスをいただければと思います。
車種:ワゴンR スティングレー
型式:T 2WD
色:パールホワイト
車体+経費:\1,553,636
オプション:フロアマット(ノーブル)、ドアバイザー(ワイドでない)
アルミ付スタッドレス14インチ(ダンロップ)
前車からETC取外、取付、オーディオ取外、取付
下取り:ワゴンR RR 2WD 7万キロ、5ドア、コラムAT、車検H22-8月で\130,000
の内容で、最終的な乗り出し135万円になります。
車両本体値引きは明確に\○○かわかりません。
この価格で購入であればそれなりの金額なのでしょうか?
当方は長野県になります。
お店の担当者に見せてもらいましたが、4月からはTSは販売なし、Tはオーディオレス車しか販売しないということで、135万でした。
ただハンドルについているリモコン?は付いてくるようですが、社外品オーディオは操作できないため意味がないですよね?
現在、お店側には純正のオーディオ(当初Tについていた物)を選択できないか確認中ですが、プラス2万程度になりそうです。
今回はアリーナ店(新車販売)とサブディラー?(中古車も新車も扱う)で対比しましたが、
5万程度差が開きそうです。自分的には悪くないのかなと思いますが、アドバイスをいただければと思います。
0点

値引き額とDOP額が分らないと評価出来ません。
値引き総額も分りませんか?
書込番号:11215055
1点

純正オーディオなら結構ヤフオクに出ていますよ〜。
安く手に入ると思います^^
書込番号:11215093
1点

追記です。
今回のようなアルミ付スタッドレス14インチは最初の価格を高めに設定して大きな値引きを
行っているように見せかける場合があります。
アルミ付スタッドレス14インチを止めたら値引き額が大きく減らされるかもしれません。
アルミ付スタッドレス14インチはカー用品店等でも見積もりを取った方が用でしょう。
書込番号:11215131
1点

申し訳ありませんが↑に誤字がありました。m(__)m
誤:見積もりを取った方が用でしょう。
正:見積もりを取った方が良いでしょう。
書込番号:11215156
1点

私も同県です
T4WDに乗っておりますが、金額的なことはよく分かりません
ただオーディオレスで他のオーディオ取り付るに当たって、
ステアリングリモコンが操作できるキットが販売されておりますよ
私も実際ステアリングリモコンを取り付けて(自分で取り付け可能)
只今健闘しております。
因みにオーディオはカロッツェリア「FH-P530 CD/USB/チューナー」をつけてます。
ヤフオクで「ステアリング学習リモコン」と言うのを購入し取り付けました。
非常に便利です
書込番号:11216104
1点

皆さんご質問ありがとうございます。
値引き額としては以下になるかと思われます。
総額 \1,553,636
DOP \23,416
下取り \130,000
値引き \50,000
−−−−−−−−−−
乗出し \1,350,000
ただし、下取り自体は本来ですと8万以下程度といわれており、
当初下取りを出してもらった13万でずっときています。
なので5万程度は値引きと考えると10万程度は値引かれている計算になります。
オーディオについてはアダプターで対応できるんですね。
明日確認してみます。
書込番号:11216530
0点

>DOP \23,416
という事はDOPはフロアマットとドアバイザーだけという事ですね。
車両本体値引きが10万円と言えるなら地域的なところから、先ず先ずの
値引きかもしれません。
それとアルミ付スタッドレスはディーラーは高価かもしれません。
前述のようにカー用品店でも見積もりを取られる事をお勧め致します。
又↓のようなネット通販店で購入すれば更に安上がりかもしれません。
http://normal.yatoh.jp/Catalog/CatalogServlet?category_id=121
書込番号:11216918
1点

啓示 蛮さん
以下で参考にしたサイトからですと11万程度の値引き額となっており、
当方長野県なので10万前後なら無難な所かなと判断しました。
実際には調整が入っているので車体値引き額は出せないといわれました。
http://www.junku.com/album/suzuki/wagonr_stingray.html
masa.HSさん
オークションで確認しました。
落札がいくらになるかですが、新車であれば新規で購入したい気もするし、
値段との取り合いで検討させていただきます。
ニャンダ〜さん
キット販売があることを確認しました。
本当は純正形状で購入検討をしていたので、金額を見て最終的にどちらにするか
判断したいと思います。同県と言うことで耳寄り情報ありがとうございます。
スーパーアルテッツァさん
毎回明確なご意見ありがとうございます。
>DOP \23,416 ⇒フロアマットとドアバイザーだけです。
基本的に必要最低限の物だけでいいと判断しました。
SGコートも後々のメンテナンス、洗車機が×など制限もありますし、
設定したがために後々手間をかけるのが嫌なのと、ディーラー以外ではあまりいいことが
言われなかったので今回は見合わせようと思います。
値引きだけ見ると少ないですが、下取りとの調整で10万円程度値引きがきくなら、
高いとも思わないかなと思います。
ご指摘のアルミ付スタッドレスをディーラーで頼むのは割高ですね。
嫁が購入時にほしいと言う事で盛り込んでいますが、
自分は普段ネット購入を基本としていたので金額差は歴然だと思います。
本日スタッドなしで相談し、135万円からいくらの減額ができるか交渉してみます。
実際には調整された範囲なので大幅な減額が期待できませんが。。。
今買っても1年寝かすことになりますし。。。
皆さん的確なアドバイスありがとうございます。
耳寄りな情報、アドバイスを引き続きお願いします。
書込番号:11217105
0点

付いてるハンドルリモコンは・・・
付けるオーディオやナビが赤外線リモコンに対応出来る機種なら
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon_suzuki.htm
これを付ければ使える様に出来ます
書込番号:11279562
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
初めて投稿させていただきます。
MH22Sスティングレーに乗っています。
サイドマーカーの電球をクリアーの物に変えようと思って取り外しましたが
どうもレンズを外して、中の電球を外すことが出来ません。
これは不可能なのかどうか知っている方いましたら教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
1点

サイドマーカーってサイドのウインカーの事でしょうか?
外れたのなら↓は参考にならないのかな・・。
http://minkara.carview.co.jp/userid/221631/car/112746/533548/note.aspx
書込番号:11194634
1点

MH23Sスティングレーの取説によれば、サイドマーカー(フェンダーウィンカー)は非分解式のため、電球のみの交換はできませんと書いてあるので、MH22Sも一体式なのかな?
ちなみにドアミラーウインカーやハイマウントストップランプも、ランプAssy丸ごとの交換になるようです。
書込番号:11194772
2点

お二人の方、返信ありがとうございます。
そうですか、やはり分解不可のようですね。
ありがとうございます。
また何かありましたら、宜しくお願いいたします。
書込番号:11195212
0点

既に解決済みのようですが、下記適合表にも記載があるようにサイドウインカーは「Assy」となりますので分解不可ですね。
http://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=17000087
ちなみに当方も同じ車種に乗っておりますが、乳白色のレンズカラーとオレンジの写り込みが今ひとつしっくりこなかったた為、HEARTILYのクリスタルLEDウインカーに交換しました。
http://www.heartily.co.jp/contents/led/led_winker_series.html
書込番号:11196914
1点

ワゴンRなら結構多くの社外マーカー出てるよ
俺のもデミオだけどワゴンRと共通のサイズ、端子だからっていう理由でワゴンR用のスモークLEDサイドマーカー買って取り付けたからね
サイドマーカーをリア側にずらして引っ張ってみたらどうだろう
それでマーカーは外れるから、後はカプラーを外せば取り外し完了
あとコネクタ線の長さがギリギリってことも良くあるからフェンダー内に落とさないように気をつけるだけでOK
書込番号:11197221
0点

引き続き、メッセージありがとうございます。
社外サイドマーカーの検討もしましたが、当分はこのままでいこうと思います。
丁寧に答えていただき、本当にありがとうございました!
書込番号:11211542
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,295物件)
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 128.7万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 21.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 60.6万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
10〜189万円
-
15〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 128.7万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 21.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 60.6万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 7.6万円