スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(6990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全640スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:5件

今回、初めて新車を購入するつもりです。
値引き無しでの見積もりでスティングレーTの車両本体価格(139万程)+フロアマット・ドアバイザー・ナンバープレートリム・SGコート・サンヨーのワンセグHDDナビ(20万程度のもの)の付属品+諸経費で計179万弱。これを163万円に値引きしますとの事(現在の車の下取り価格一万円込み)。
新車購入が全くの初心者な為、車の購入時に値引きがどのくらいしてもらえるものなのかがわかりません。車の購入に詳しい方、教えて下さい。これってお得な取引なのでしょうか。

書込番号:9361715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/04/07 21:21(1年以上前)

見積りは直販のディーラーですか? スズキは9割業販です 直販ディーラーで交渉したあと 整備工場等の業販サブディーラーで見積り 交渉して 最後に直販ディーラーのことを話して値引きを引き出すとよいですよ できれば スズキの販売台数の多い副代理店サブディーラーがよいです。
アフターサービスはどちらでもうけれますよ

書込番号:9362597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/04/07 21:35(1年以上前)

この車の都市部での一般的な車両本体からの限界値引き額は10万円前後のようです。

又、DOPも2割引は可能です。

という事で現在の値引額は決して悪い額ではありません。

書込番号:9362674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/07 21:43(1年以上前)

とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。交渉にもいろんなコツやポイントがあるんですね。
教えていただいた方法で、もう一度チャレンジしてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:9362725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/07 21:56(1年以上前)

今の値引き額、悪くないとの事。教えていただいてありがとうございます。
今月中には購入出来ればと思っています。初めてだけに不安でしたが、いろんな意見を参考に自信をもって契約に結び付けそうです。ありがとうございました。

書込番号:9362803

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/07 22:23(1年以上前)

こんばんは、みなさん。

車両本体の値引きには限界がありますので、
あとはディーラーの取り分・DOPの値下げになると思います。

該当車種ではないのですが、
最近、友人の軽自動車値引き交渉に付き合った時の例を参考までに。

一部諸経費無料(詳細は忘れました)
フロアマット無料
ナビ取り付け工賃無料
ナビ本体の値引きキャンペーン中でマイナス○万円
(それでも量販店よりは高い)
OPTの光VICS無料
納車費用無料(実際には自分で取りにいったそうです。)
ETC無料(今の時期では無理ですよね。)
下取り価格0を1万円(10年落ちですから)
ガソリン満タン

具体的な数値は言えませんので。
冷静に考えて、自分で納得できる額であればGoだと思います。

値引き交渉を楽しんでください。

書込番号:9362974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/07 23:57(1年以上前)

一言に値引きと言っても、いろんなパターンがあるんですね。教えていただきありがとうございました。
気になる他のメーカー車も交渉したものの、結局スティングレー一本で交渉を進めることにしました。
いろんな営業さんとのやり取りの中、目に見えない駆け引きがあると初めて気付きました。新車購入に向け、笑顔で契約出来ればと思います。貴重な意見、ありがとうございました。

書込番号:9363646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/11 23:16(1年以上前)

資料までつけて教えていただき、本当にありがとうございました。とても嬉しく参考になりました。
初めての新車購入に、初めて書き込み。内心ドキドキだったのですが、こんなに親切に教えていただけるなんて。今日を含めいろんな情報を教えて下さった方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
明日、覚悟を決めて契約しようと思います。(車を自分で取りに行けば、プラス五千円値引き可能との事)
何気ない私の書き込みに答えて下さった皆さん。皆さんのおかげで、最後まで楽しみながら契約を迎えられそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:9381037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤをスペアタイヤに

2009/04/05 22:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 3年4組さん
クチコミ投稿数:50件

家内がパンク修理剤の使い方が理解できずに困っています。

仕方なくスプレー缶タイプを買ってきて説明したのですが・・・(多分解っていない)。
そこで、先月履き替えたスタッドレスタイヤをスペアタイヤとして後部座席に置くことにしたのですが、もし履き替えて高速道路で走行した場合何か問題(危険)があるでしょうか?
タイプはTSです。

※スタッドレスタイヤはREVO2 165-55R15 アルミホイール(社外品)

書込番号:9354493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/04/05 23:30(1年以上前)

こんばんは。
標準のスペアタイヤはついていないのでしょうか?

>もし履き替えて高速道路で走行した場合何か問題(危険)があるでしょうか?

一般的にスタッドレスタイヤは排水性がよくないので、使用しないほうがいいと思います。

http://toyotires.jp/tire/tire_17.html

書込番号:9354822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/04/05 23:52(1年以上前)

パンク修理材が理解できない人ならタイヤ交換は無理だと思います。
JAFに入った方がいいと思います。

書込番号:9354938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/04/05 23:53(1年以上前)

スタッドレスタイヤの特性を知った上で使用されるのならば問題無いですよ。
濡れた路面では滑りやすいので滑らせないような走りが出来ればタイヤですから使えます。
結局は少しだけスピードを抑えれば大丈夫だと言うことですね。

書込番号:9354947

ナイスクチコミ!0


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/06 07:13(1年以上前)

取り扱い説明書に書いてある通りにすれば出来ると思います。
無理ならJAFやロードサービスが付いた保険等に加入し、パンク修理も
してもらえるコースを選択したら如何でしょう?

書込番号:9355740

ナイスクチコミ!0


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2009/04/06 15:24(1年以上前)

後部座席ですか!! 確実に固定は不可能ですよね。
事故時やそうでなくても、前にすっ飛んでくる可能性があるのでパンクより危険。

自力でのパンク修理できないなら皆さん言うようにJAF任せが一番。

書込番号:9356933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2009/04/06 19:28(1年以上前)

なかでんさん 
>スタッドレスタイヤの特性を知った上で使用されるのならば問題無いですよ。

3年4組さんご自身が使用されるならともかく、失礼ながら3年4組さんの奥様にそこまでのことを求めるのは難しいと思います。

書込番号:9357642

ナイスクチコミ!0


スレ主 3年4組さん
クチコミ投稿数:50件

2009/04/06 23:36(1年以上前)

皆さん有難うございます。

家内と相談して、オプションのスペアタイヤ固定キットとスペアタイヤを買うことにしました。

安全第一でしたね。

書込番号:9359005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

フォグランプについて

2009/03/25 22:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:8件

みなさん、ターボタイマーの質問をした際は大変お世話になりました。
結局、ターボタイマーは付けずに過ごしていますが、びっくりする位にフォグランプが暗いです。購入した車は新型のTSですが、ライトの光り方はフォグなのですが前方方向には暗く1メートル先も照らしません。みなさん、教えてください。

書込番号:9303266

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/03/25 22:40(1年以上前)

普通ですよ。暗ければヘッドライトを点ければいいだけです。

書込番号:9303417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/03/25 22:45(1年以上前)

あの〜、フォグランプとは霧とかの視界が悪い時に低い所から
手前を照らす事で視界を確保する為の物です。
純正は飾りみたいなもんだから、そんなもんと割り切るしか
ないでしょう…
1メートル先というのは、軸線調整で少しだけ上げる事で
解決出来ますが、対向車に迷惑にならないようにしなければ
いけません。
せいぜい5mくらいまでを照らせればいいでしょう。
TSならディスチャージですからフォグは必要ないのでは?
ですのでフォグはそのままの方がいいでしょう。

書込番号:9303461

ナイスクチコミ!1


matchpumpさん
クチコミ投稿数:14件

2009/03/25 23:30(1年以上前)

こんばんは。

皆さんの意見に賛成です。
あくまでも補助ランプだと考えてほしい。

書込番号:9303764

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/26 15:29(1年以上前)

フォグを点灯して明るい!と感じたなら、対向車は眩しくてたまりません。

晴れた街中で得意になって点灯するのはとても格好の悪いことです。

書込番号:9306222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/26 15:45(1年以上前)

純正のフォグランプに期待しても無駄です。
所詮「行灯」と言われるレベル(35W)の暗さです。
尚且つ、イエローでなくては、霧・雨時に使用出来る物では有りません。
スズキに限らず、他社でも似たようなレベルではないですか?
私は、MH22 スティングレーに、RG(レーシングギア)H8 リアルイエローバルブ に交換していますが、霧の日に手前数(5〜6)メートルは照らしてくれます。
現状で諦めるか、バルブを交換(HID or 高効率バルブ)するか?

書込番号:9306271

ナイスクチコミ!0


ΩREDさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/04 19:56(1年以上前)


自分はMH23SのTに乗っていますが、フォグをCATZのライジングイエローに交換しました。
ところが、くーおじさんが言われるように照射距離が1メートルも無い為、殆ど役に立ちません。
仕方ないので、バンパーの下から覗きこんでネジ(のような物)を回して自分で調節しました。

誰でも簡単に調整は可能ですが、あくまでフォグであり、対向車の迷惑にならない程度にするのが大事だと思います。

自分はフォグよりも、肝心のヘッドライトの照射距離に不満です。
絶っっっ対40メートル先まで届いてない気がします・・・皆さんは大丈夫ですか?

書込番号:9348608

ナイスクチコミ!0


STOLさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/04 20:51(1年以上前)

プロジェクターライト独特のカクカクとした配光のせいも有り、
感覚的にもう1m先位まで照らして欲しいなぁって感じは有りますね。

必要に応じてHiビームを使えば良いので(戻し忘れにはご注意)
実用上では困らないですけど。

稀に個体差なのか、本当に下過ぎ上過ぎの場合も有るので、
ディーラーに相談した方が早いです。直ぐ調整してくれますよ。
(自動調整付きの場合自分でやらない方が無難です)

書込番号:9348856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/04 21:18(1年以上前)

割り込んできてすいません
僕は前に乗っていた最終モデルのチェイサーアバンテの標準装備のフォグランプのクリア色が気に入りませんでした。そしてPIAAのイエローバルブ(確か7千円位しましたね)に付け替えていてそれなりに明るくてとても気に入ってたんですが10ヶ月過ぎた位で片方のバルブが球切れしてしまいました。(一日1時間点けるか点けないか程度の使用頻度だったのに・・・)
そして去年の夏にMH22SのスティングレーDIの新古車に買い換える時に純正オプションのIPF製のフォグランプを取り付けてもらいました。 HIDほどは明るくはないのですが発光色は黄色で僕としても色と実用面とでとても満足しています。

書込番号:9349003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/12 00:19(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうです。結果、ディーラーに持ち込んでフォグを調整してもらいました。ΩREDさんの言うとおりでネジがあり、簡単に調整が出来ました。もちろん上げ過ぎに注意しながらですが。本当にありがとうございました。

書込番号:9381392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新車購入を考えています

2009/03/21 05:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

今月に新車でTタイプを考えています。

そので皆様に、実際に買われた際の値引き状況について、ご教授いただければと思っております。
(オプションでフロアマットとサイドバイザーのみを付ける予定です。)

ご教授どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:9279347

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2009/03/21 07:48(1年以上前)

お住まいの地域が都市部なら車両本体値引き8万円程度を目標に
されれば良いと思います。

それと契約前にはフロアマットをサービスしてもらいましょう!

書込番号:9279526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/21 08:08(1年以上前)

私も一昨日Tを契約しました。
最初の見積もりでは159万で、下取車は平成10年式のプレオ・・・価格0円w
それを4万にしてもらい、それから4時間以上ねばって最終的に140万で買いました。
オプションはバイザー、マット あと納車時ガス満タン。カラーは21.000円高い紫を選び140万なので、高いカラーを選ばなければ138万でした。
下取りの4万合わせると19万値引きですかね。
でも、もう無理ですって逆に頭下げられました(;^-^A

書込番号:9279564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/21 11:56(1年以上前)


皆さんアドバイスありがとうございます。

本日交渉してきました(神奈川県内)。

車両本体値引きが89,000円+今月契約だと30,000円値引きとのこと。

付属品セット値引きが14,000円なのですが、フロアマット、ワイドバイザー、ナンバープレートリム、緊急工具、SGコートタイヤ窒素ガス充填をすべてつけた場合のみ14,000円引かれるサービスです。

フロアマットとワイドバイザーしか今のところ必要性を感じていないので、この二つをサービスしてもらえれば契約しちゃうか、悩みどころです。。。

書込番号:9280346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

足まわりについて

2009/03/18 15:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:6件

スティングレーのT4WDを乗っています


高速道路のリアの突き上げがひどく困ってます


足まわりのパーツや対策など詳しい方がいたら教えてください

ちなみに乗り心地重視のセッティングを教えてください

書込番号:9265830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/18 21:48(1年以上前)

私もこの車に変えて、クッションが悪い(堅い)感じで
困ってます。
普通に他の車と比較してもドコドコと突き上げる感じですね。

乗り心地重視に変えたい一人です。(なるべく安く)

書込番号:9267483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/19 10:36(1年以上前)

ぴょん吉さんどうもです

そうなんですよ、特にリアは・・・ジュースもこぼれますォ


足まわりの良さでステラと迷ったんですが、価格でスティングレーにしちゃいました

書込番号:9269937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/20 19:57(1年以上前)

自分もT4WD(スタッドレス装着)だけれど
堅いと思ったことはありません。
ちなみに「ぴょん吉くん」さんが
比較した車を知りたいんですが?

書込番号:9277051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/20 22:25(1年以上前)

SOUND MUSEUM

ホンダ:フィット
マツダ:デミオ
スズキ:スイフト
ダイハツ:ムーブ、タント などです。

他の車ではゴンゴンと突き上げるような堅いクッションとは
感じなかったので、この車特有なのかなと思ってますが。。。

後部座席に乗ったことはありますか?

書込番号:9277857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度5

2009/03/21 00:06(1年以上前)

こんばんは
私も皆さんと同じ問題でどうしようか迷ってます。
今日も高速走ったらリアの突き上げがかなり気になりました
腰に結構きますね、

スズスポから出てるショックなんかは、
どんな感じなんでしょうかね〜?

以前初代ワゴンRターボ4WD に乗ってたときは
カヤバ入れていましたがメチャクチャ固かったのですが、
突き上げは気になりませんでした。



書込番号:9278494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/03/21 00:12(1年以上前)

こんばんは。インチダウンなさったら如何ですか?
現在、155/65/14サイズですよね?(現行モデルですよね?)
165/70/13インチに換えれば宜しいかと、。
荷重指数75から79になります。つまり、タイヤ内の空気量増大です。
少しは改善されるかと、。
ホイールオフセットは、そのままです。(現状の数値) それで、ほぼツライチだと思います。

書込番号:9278536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 01:48(1年以上前)

前に乗ってたムーブエアロダウンカスタムS(GF-L900S)は足まわりが堅く
(タイヤの扁平率の影響もあるのかもしれません)
荒れた路面(圧雪など)では常に突き上げ(飛び跳ね)感があったので
スティングレーは振動のおさまりも良く滑らかと感心していました。

自分はメインの車がビルシュタインダンパーの車ばかり乗り継いでいるので
堅さに慣れてしまっているのかもしれませんが、スティングレーは標準で十分と感じています。
(ちなみに軽はセカンドカーで、もう1台トヨタのステーションワゴンも持っていますが(計3台)
乗り心地はフワフワで同乗者に車酔いすると言われています)

時々スバルのR2も運転しますが結構堅い印象を持っています。
初代フィットの初期型もすごく堅い足まわりで批判があったような気もしますし、
人それぞれの感覚なので難しいですが(自分も夏タイヤに変えたら印象が変わるかもしれないですし)
何か解決方法があると良いですね。

書込番号:9279027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/22 15:29(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます

空気圧を少し落としたらだいぶよくなりましたが・・どうやら底突きらしいです

社外品の足まわりはまだターボ用と4WD用はまだ出ていないので、出たら入れてみたいと思います

RSRには期待してますが

書込番号:9286671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/22 17:03(1年以上前)

おっさん36さん

ご存じかと思いますが、空気圧下げると異常が点灯する機能があるので
ご注意を・・・

SOUND MUSEUMさん

前の書き込みで「さん」つけるの忘れて呼び捨てになってました。
すみません・・・

なんとか乗り心地解決できるといいですね〜

書込番号:9287094

ナイスクチコミ!1


御中元さん
クチコミ投稿数:85件

2009/04/26 15:28(1年以上前)

空気圧は「後輪2輪共に下げたら」ランプは点灯しないでしょう。
空気圧が減ったかどうかを空気圧で見ているわけではないので・・・

書込番号:9451066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤマークについて

2009/03/16 21:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 月たんさん
クチコミ投稿数:4件

最近、スティングレーを購入しました。そこで購入された皆さんにお伺いしたいのですが、タイヤにあるタイヤマークなんですが、黄色いマークとホイールのエアーバルブをあわせるのが基本だと思っていました。が、4本とも全然ずれていて、うち2本は間逆の位置にあります。そのためかバランスを取るためのウエィトがかなりついています。販売店は問題ないですといっていましたが、皆さんはどのような状態でしょうか?

書込番号:9256525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:306件

2009/03/17 12:45(1年以上前)

この車のユーザーではありませんが…。

たしかにマニュアルからは外れていますが、
一般的には問題無いと思います。

また、ホイールの最重量ポイントは、
必ずしもエアバルブというわけではないようです。

しかし、ウェイトが多い事を気にされるお気持ちは分かります。
気持ち良いドライブの為にも、
やはり再度取り直して貰うのが良いと思います。

書込番号:9259665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/17 23:09(1年以上前)

タイヤにはバルブ位置マーク(黄色)と赤丸とがあると思いますが、赤丸の方のホイール部分にペンキで印している物か、もしくは丸く打刻しているのが確認できると思います。
こちらの方がバルブ位置マークに合わせるよりも、よりバランスが取れるからです。
ちなみにこの赤マークは、新車装着時のタイヤにしかありません。

書込番号:9262694

ナイスクチコミ!2


naru&naruさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度5

2009/03/19 01:05(1年以上前)

私が以前、カーショップでバイトしてた時に聞いた話です。
黄色いマークは、タイヤの一番軽い部分なので、ホイールの一番重いバルブのところにあわせる。
赤いマークは、繋ぎ目だか段差だかがあるところで、ホイールの赤いシールのところにあわせる。
かなり曖昧ですが、こんな感じの事を聞きました。
実際にタイヤを組むときは、黄色いマークを優先して組んだ記憶があります。
これらからすると、初期段階でマークがずれていると、その分、ウェイトの量は、多くなるかもしれません。
でも、バランスがあっているのであれば、問題ないと思いますけど。

書込番号:9268913

ナイスクチコミ!1


スレ主 月たんさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/21 00:26(1年以上前)

ダウンタウンさん>
マッハロッドさん>
naru&naruさん>
こんばんは!みなさん参考になる情報ありがとうございました。
みなさんから頂いた意見を参考にしてメーカーに問い合わせしてみました。問題はなさそうなので、これで様子をみてみようと思ってます。
すごく安心でき、助かりました。ありがとうございました。

書込番号:9278625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,289物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,289物件)