スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(6990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全640スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

試乗車がないので、教えてください。

2008/10/27 11:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

発進時のモタモタ感がいやなので、ずっとターボ付の軽に乗っています。

この度スティングレーの購入を考えていますが、
CVT車は初めてなので、どんな感じなのかと試乗に行ってきました。

TのCVTは 走りも加速も十分満足だったのですが、お値段の方が・・・。
そこで XのCVT(2WD)は?と思いましたが、近くにはX-CVTを試乗出来るお店がないとのこと。

お店の話では
ワゴンRの FX Limited 2WD 4AT の走りと
スティングレー X CVT の走りも大差ありませんと言われたのですが本当でしょうか?


ワゴンR FX Limited 2WD 4AT は知り合いに乗っている人がいるのですが
正直 その走りは満足できません。

本当に同じなら、X CVT も候補から外れるのですが
CVT付と4ATの走りがあまり変わらないって 本当でしょうか?
少し疑問を持ってしまったので
ここで両方乗り比べた、または乗ったことがある方にお尋ねしたいと思いました。

よろしくお願い致します。

書込番号:8559342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/27 17:43(1年以上前)

こんにちわ。
現在、スティングレーのノンターボ・CVTを納車待ちしております。

購入に際し、4ATやCVT、ターボ、他社(ダイハツ)の車等いろいろ試乗しました。

結論として、CVTを選ぶならばノンターボで十分でした。

理由として、
・4ATはシフトアップ時のショックが気になる。
・今回のCVTの音やエンジン音は、ダイハツのCVTや通常のワゴンRの
 4ATに比べ静かだと思う。
・上りの山道を繁盛に登る事が無い場合や、大人2人+子供乗車ならばパワーも十分。
・10モードではあまり差が無いものの、実用燃費ではターに比べ燃費が絶対に良いらしい。
・ターボとの差額がそれなりにある割には、装備的にはウインカーミラーやパドルシフト等、
 私にはあまり必要な物が無い。
 (ワゴンRならば、金額的にFTリミテッドの買い得感は強いが・・・)

現在、メインの車はゴルフXのGTIであり、仕事用としてホンダフィットに乗っています。
また過去にはハイパワー車ばかりを所有しており、それなりに走りにはこだわって
いるつもりですが、フルモデルチェンジしたスティングレーのノンターボ・CVTには、
試乗の結果、非常に満足致しました。

参考になれば幸いです。

書込番号:8560373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/10/27 17:46(1年以上前)

RR−DI乗りです。

TSを試乗しましたが、TSの方が走りやすい印象を受けましたよ。

NAエンジンでも、同じ感じだと思いますよ。

書込番号:8560385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/10/27 19:18(1年以上前)

> 発進時のモタモタ感がいやなので、

これを今まで感じているならターボしかないでしょう。
今回モデルはターボでも燃費を売りにしてます。

書込番号:8560709

ナイスクチコミ!2


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2008/10/27 22:20(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます^^

>めぐ太郎さん
いろいろ試乗されたのですね。羨ましい限りです。
ハイパワー車ばかりを乗って来られた方の
「ノンターボ・CVTには非常に満足致しました」のお言葉は心強いです。
そして詳しいレポは大変参考になりました^^


>千の風になってさん
TSは乗っていないのですが、試乗したTの走りは確かにすばらしかったです。
金銭面での折り合いがつけば、
迷わずCVT・ターボにするのですが・・^^;


>いつかは32バンさん
そうですね。ターボでも燃費は良さそうですね^^
今までずっとターボだったので、
次もターボが買えれば一番良いのですが、何しろお高くて^^;
もう少し!安くて満足いくものがあればいいのに。なんて思ってしまったのです^^;

書込番号:8561720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件 shimanamilady Instagram 

2008/10/30 17:23(1年以上前)

メインの車としてゴルフとか持っている人は、ノンターボの軽四はきっとお買い物やちょこちょこ使用のセカンドカー、サードカーとして使われるのかも知れませんが、メインとしての使用なら、都会や都市部にお住まいの方ならノンターボでもいいと思いますが、地方都市や田舎になれば、それだけ山坂道や70km以上で流れるバイパスなど一般道でも走ることが多いので、ターボでないとストレスが溜まりますよ(^。^;;

それでなくても車重が850〜900kgという重さがあります。例えば同じスイフト1300ccが1tちょっとで馬力が90馬力くらいあります。1tの車重で軽快に走るのに90馬力要るなら、850kgの車重で軽快に走ろうとしたらどれだけ馬力が要りますか?50馬力程度でいいのでしょうか?そういう事からも察しがつくと思います。

特にスレ主さまが「走り」にこだわっていらっしゃるようなので、尚更ターボ付きをお勧めします。夏にはエアコンもつけます。つければそれだけでも馬力が落ちます。ノンターボは平地走行ばかりの短距離や市街地走行向けです。その条件なら4人乗っても大きな不満はないはずです。
スレ主さまの使用環境で決まると思いますよ。

書込番号:8573497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 コーナーESPは必要?

2008/10/26 21:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:265件

コーナーでしゃりんの横滑りブレーキ機能ESPオプション6万2000円はつけるべきなんですか?教えてください

書込番号:8557194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2008/10/26 23:38(1年以上前)

それだけのお金を出しても必要と思えば取り付けてください。
雪道や凍結路ではあれば便利な機能ですが、一般路ではその機能を働かせるのはかなりの勇気が必要です。
タイヤの限界性能を超えた走りをしない限りそれが必要な状況にはならないのですから、安全を考えて気をつけて走ることさえ出来れば必要ではないと思います。
本当に必要な機能であれば純正で全ての車種グレードに付いているはずですから。

書込番号:8557893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/27 00:00(1年以上前)

つけた方がいいですね特にホイールベースの短い軽には有効なアイテムです。フルタイム4WDなら、横風に弱い軽の走行安定性を高めてくれます。標準ではないのは価格にシビアな軽だからでしょう。OPであるのはスズキの良心ですね。

書込番号:8558037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/10/27 00:31(1年以上前)

急な路面変化等の事故を未然に防ぐことを目的としたアクティブ・セーフティー機能であるESP(横滑り防止装着)は、そのエビデンスから米国では装備が法制化、欧州においては法制化はされてはいないものの廉価な小型車にも標準装備化されているのが現状ですね。

日本においては未だある程度のクラスの車種にならないと標準装備されてはいませんが、その効果から殆どの保険会社がABSやエアバッグと同様に保険料の割引項目(5%程度)に入っています。
ですのでオプションで装備される際は決して安くありませんが、保険料の割引分がありますので車を乗る年数にもよりますが、実質は見た目程の金額にはならないということになります。

ABSやエアバッグは急ブレーキを踏んだ後や、事故が起きた後に働くパッシブ・セーフティー。
対してESPは冒頭に申した様にアクティブ・セーフティー。
またESPが作動すると作動ランプが点灯します。安全運転を心掛けていても急な路面変化(凍結や雨だまり)で点灯することもあります。
その際にはより安全運転を心掛けようという警告灯としても役立ちます。

以上長くなりましたが、最後は個人の価値観ですね。
しかし装備して損のない機能だと私個人的には思いますし、私自身、ESPが標準装備された車に乗っています。

書込番号:8558197

ナイスクチコミ!0


STOLさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/27 03:51(1年以上前)

まぁ、絶対に必要では無いですが保険ですね。

住んでいる地域によっても、価値は違うと思います。

雪国だと4駆のグレードの方が(割高なのに)売れてます。
厳密に言えば車重重くなるし、燃費も落ちるんですけどね。

書込番号:8558621

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/27 07:07(1年以上前)

安全装置最優先で取り付けるべきです。スズキも海外では標準装備すると思います。

安全装置よりカーナビといいう選択は私ならしません。

書込番号:8558798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件

2008/10/27 08:15(1年以上前)

そうですねIでも頼んでもないけどESPをつけるもんですか?オプションだから説明もないしm

書込番号:8558881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/21 17:13(1年以上前)

T 4WD ESPオプション装着しました。
台風の横風が吹いても安心して運転することが出来ました。
高速道路での燃費も22km/Lと素晴らしいです。

書込番号:16279294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/06/21 17:41(1年以上前)

背の高い軽自動車にこそ必要な装備です。
オプションでも装備出来るなら保険のつもりで付けることオススメします。

書込番号:16279381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スティンググレー8万引きは妥当?

2008/10/26 18:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:265件

スティンググレーを8万引きで購入しましたが色で黒がいいのですが紺色の黒かグリーン系黒は昼見るとかなぶんとか昆虫系の黒なんですが普通のブラックとか普通のパールないですよ(;>_<;)我慢してみなさん黒買ってるの?白だと浮く車だし悩むし教えてください

書込番号:8556276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/10/26 19:05(1年以上前)

標題は値引きの事なのに、内容は色の事だし…
返答に困るスレですね〜

買ってしまった後で何言っても仕方ない事だよね、色も価格も

書込番号:8556325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2008/10/26 19:33(1年以上前)

まだ色も価格も変更できるよ両方効きたかったんですすんません(T_T)3万が値引き平均だけど8万ですがもう少し無理言っても値引き可能なのかなああまり無理させても相手にわるいけどとか思ってるんですけど

書込番号:8556451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/28 12:59(1年以上前)

値引きの額しかおっしゃっていませんが返信する方達からするとグレードとか付属品とか下取り車とかさまざまな情報がないと答えれないのではと思います。

書込番号:8564228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

MH22S HIDの光軸について

2008/10/26 00:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 masa9411さん
クチコミ投稿数:5件

2007年型スティングレーのロービームの光軸を下げたいのですが、調整ネジがわかりません。
ライトの上側に1コ、下側に1コ調整ネジがあるのですが、上下の調整はどちらのネジなのでしょうか?
試せば分かるのですが、左右は変化させたくないので、ご教授くだされば幸いです。

書込番号:8553097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/10/26 11:52(1年以上前)

たぶん下側だと思うけど写真はってくれたらわかりやすいね

書込番号:8554698

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa9411さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/26 13:16(1年以上前)

書き込み有難うございます。

デジカメが故障しているので、画像は掲載できませんが、ご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:8555038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1724件

2008/10/26 17:19(1年以上前)

ネジの向きは分かりますか?
頭が上を向いていれば、上下。
横を向いていれば、左右だと思いよす。

書込番号:8555850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/10/26 19:09(1年以上前)

上か下かなら上ですね。
千の風さんの言う通りで、プラスドライバーが入りやすい上向きのネジが上下調整です。
ご存知でしょうが時計回りに回すと光軸が上がりますので。

書込番号:8556343

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa9411さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/26 20:58(1年以上前)

書き込み、ありがとうございます。

次の休みの日に、上側のネジを調整してみたいと思います。

書込番号:8556873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ウインカーの作動音について

2008/10/20 00:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:6件

新型スティングレーのTSに試乗してきました。

現在乗っているクルマ(初代ワゴンR)は、ウインカーを出した時の作動音(リレー音)は、「カチッカチッ」という様な音です。

ところが、試乗車は「ポコッポコッ」という様な安っぽい音で何か気になりました。

最近のクルマは、こんな音が多いのでしょうか?
また、これも慣れの問題ということなんでしょうか?

書込番号:8525132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/20 00:35(1年以上前)

私の知る範囲ではパレットも同じ音ですね。

う〜ん慣れるのではと思いますが・・・。

書込番号:8525156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/10/20 17:44(1年以上前)

そうですね。

私のMH21も「カチカチ」です。

確かに23のウィンカーは、音が違いますね。

書込番号:8527531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/10/20 20:53(1年以上前)

最近は普通車でも電子音が主流ですので安っぽくはないと思いますよ。

ウィンカーの音で購入をしない方はいないと思いますが。

書込番号:8528359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/10/20 21:24(1年以上前)

着信音みたいにDLできればいいんでしょうけどねぇ

書込番号:8528543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/10/25 17:58(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

最近は、普通車でも電子音が主流ですか…

まあ乗ってしばらくすると、耳が慣れて気にならなくなるんでしょうね。
確かに、作動音が気に入らないからという理由で、購入を断念することはありません。

書込番号:8550927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

X( NA+CVT)の走りは?

2008/10/15 20:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件

新型ワゴンR スティングレーX(NA+CVT)の試乗がしたいのですが、
近くの店に試乗車がなく、(ターボは有り)
同じNAではパレットだけでした。
パレットX(NA+4AT)に乗りました。

パレットはスティングレーよりも50s重いのと4ATの違いは
ありますがあまりにも走らないのでびっくりしました。

同じエンジンのスティングレーも走りは同じでしょうか。
若干スティングレーの方がいいのではと期待をしていますが
ご存知の方お見えでしたら教えてください。

ロードインプレッションお願いします。

何も考えずにターボにすればいいのですが、予算の都合もあり、
X(NA+CVT)を考えていますが、
パレットXと
同じ走りならターボにしようか迷っています。

書込番号:8505264

ナイスクチコミ!1


返信する
skanxさん
クチコミ投稿数:51件

2008/10/15 22:07(1年以上前)

違う型式ですけど(参考にならないかも・・・)MH22のスティングレーリミテッド(CVT)試乗しました・やっぱスピード出だしはかなり悪かった・・・あれより普通のXの方が良かったかな。
まぁ最後の最後まで悩みましたけど僕はTを選んだ。いくらが高かったのは当然ですが後悔は一切しません。走り問題は無いし燃費もいいです! 1Lあたり16KMぐらい走るのはビックリする数字かな(前車ムーヴSR-XXは 12KM/1L)

書込番号:8505716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1724件

2008/10/15 23:10(1年以上前)

スズキのサイトで、試乗車・展示車検索が出来ますよ。
http://www.suzuki.co.jp/car/purchase/democar/

スティングレイも同じエンジンなので、
加速感は同じですよ。

厳密に言えばスティの方がパレットのモノより、
エンジンに手が加えられています。
(シリンダーヘッドの新調とか)

私は、TSに乗りましたが、私のRR−DIよりは、
バタバタ感がないですね。

それと、ドアのパネル部分が後に向かって上がっているために、
背の低い方だと、下の視界がどうかな?と思います。

書込番号:8506197

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/16 09:21(1年以上前)

エアコンのオンオフでかなり変わると思います。ターボはそうでもありません。
加速、燃費ともに落ちると思います。

書込番号:8507725

ナイスクチコミ!0


20thさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/02 17:27(1年以上前)

どうも!! こんにちは! 先日X(NA+CVT)を契約しました
そのときにスティングレーXを試乗しましたが、走りは、悪くないですよ~~
ちなみにディーラーの方がおっしゃっていましたが、ターボ有りだと下取りする時に高く売れるらしいです。

書込番号:8586429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,288物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,288物件)