新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,281物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2011年3月9日 00:08 |
![]() |
1 | 7 | 2011年3月8日 17:27 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月6日 15:54 |
![]() |
157 | 65 | 2011年3月3日 14:09 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月3日 08:25 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年2月28日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
今、スティングレー4WDのノンターボとターボのどちらを購入しようか迷っています。自分は、昔、14年式のワゴンR4WDのターボ車に乗っていました。試乗車ではが4WDではないため確かめることができません。ちなみに、ノンターボの2WDは、試乗しましたが、ストレスもなかったです。4WDのノンターボも、2WDとさほどストレスなく走るんでしょうか?特に、坂道でアクセル全快でないと走らないのだけが懸念しております。
1点

突然ですが、スティングレーの購入って、半年位待てそうですか・・・
ご存知かと思いますが、最近販売になった「新型MRワゴン」からエンジンが新型にチェンジになりました(R06A型エンジン)
既存のワゴンR(同スティングレー)は「K6A型」エンジンで、いずれR06Aに換装されるのは、メーカー自身が半ば公言しています。
換装されるとすれば、おそらく年内と言われるワゴンRのMC(マイナー・チェンジ)の時では?と思いますので・・・
MRワゴンに乗った感じでは「新型エンジン」なら、4WD車でもノンターボで十分な気がしました。K6Aに比べ、新型は低い回転数から実用トルクが出てますし、CVTのセッティングも少し変更されているようです(高めの変速比で走行出来る=エンジンが低回転化している様子)
エアコン使用時や高速・坂道などのエンジン負荷の高い走行時の「実用燃費」も新型の方が良さそうに感じましたし、エンジン音やノイズ関係も当然低かったですしねぇ・・・
差し迫った状況でなければ、少し様子を見た方が良いのかも・・・
書込番号:12752036
2点

(新)おやじB〜 さん ありがとうございます。全然知りませんでした。MRワゴンのノンターボの4WD車は試乗車がたしかあったと思うので、早速試乗したいと思います。購入時期については、差し迫った状況ではないのですが、セレナを下取りに出して購入予定なので、下取り価格が、半年後ですと、かなり下がってしまうんではないかと、それだけが心配です。
書込番号:12752175
0点

R06AはK6Aと比べてロングストロークですし、排気側にもVVTを装備しているため
確かに、中・低回転域のトルク感はK6Aより優れてるみたいですね。
ただ、登場したばかりのエンジンなので初期トラブルが気がかりです。
マイナー後のスティングレーに搭載された副変速機構付CVTも
パレットに初搭載して1年ちょっと経ったにも拘らず、熟成が進んでないので
個人的には、しばらくR06Aに手を出さないほうが無難と思います。
それから、スティングレーとMRワゴンは同じNAの4WDで車重が50〜70kg違うため
スティングレーにR06Aが採用されても、MRワゴンより走りがスポイルされるかもしれませんね。
出たばかりのR06Aに抵抗が無ければ、セレナが下取車なのでモコ(MRワゴンのOEM)も宜しいかと。
書込番号:12758157
1点

マツダでAZワゴンの試乗はどうですか?(4WDが有ればですけど)
マツダで買うつもりが無くても競合させる事にもなるので一度行ってみたら良いのでは?
書込番号:12760587
1点

スティングレータイプではないですが、AZワゴンのノンターボ4WDに乗っています。
坂道ではアクセル全開とまではいきませんが、一人乗車でも結構踏まないと辛いです。
平地では出だしはとろいですが、副変速機が切替わると結構スピードがのってきます。
書込番号:12761382
2点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
雪の降る地方の方にお伺いします。
今日、スティングレーを試乗してきました。
道に湿ってびしゃびしゃした雪がごく薄くある状態で、ノーマルタイヤで走りました。
その際、泥や、小さな石をはねた様な音が、「ピチピチピチピチピチ…」っと
いう感じでほぼずっと聞こえていました。
この車はこのような音がうるさい車なのでしょうか。
まるで、塩カルをまき散らした道を走っている様な感じでした。
試乗車でしたがほとんど走行しておらず、逆に足回りが新車同様に綺麗なため
音が際立ったのか?とか、タイヤがノーマルで、雪を巻き上げたのか?とか
色々考えてしまいましたが、オーナーの皆さん、普段スタッドレスタイヤで走って
音は気になりますか?
凍った道ではなく、濡れた雪道で音がしたので気になってしまいました。
1点

今までは普通車に乗っていたんでしょうか?
軽自動車が初めてなら、気になるのも致し方ないです。
書込番号:12755780
0点

DIYで静穏化されてはどうでしょ。
みんからで検索してみて。
ノックスドールのオートプラストーンとかいうのを
下回りやタイヤハウス内に塗りたくることで緩和可能です。
より作業性を求めるならスプレー式のものもありますが膜圧が薄くなりがちで効果も低いです。
書込番号:12755841
0点

現在乗っている車もワゴンRですが、特に音が気になった事はありません。
なぜかスティングレーはもの凄く気になりました。
書込番号:12755947
0点

AZワゴンですが、スタッドレスの水はね音の大きさに絶えかねて、
タイヤハウスに制振スプレーしました。
少しはマシになったかな。
あと、工具箱下のスペアタイヤが入るらしき所にニードルフェルト
敷きました。
書込番号:12756670
0点

私は寒冷地に住んでいるます。
今回の試乗で判断をされず、何度か試乗されて見てはいかがでしょうか?
因みにワゴンRの試乗もせれると良いと思います。
その結果、他の方がレスを頂いている処方方法を行ってはいかがでしょうか。
私はお車は異なりますが、考えて見ますと音はしていますね。
気になるのでしたら、対処して解決に繋がると良いですね。
書込番号:12759034
0点

〉住んでいるます
↓
住んでいますに訂正させて下さい。すみません。
書込番号:12759083
0点

>なぜかスティングレーはもの凄く気になりました。
スティングレーは通常タイプのワゴンRより、バルクヘッド側(フロント)の遮音を強化してるらしいので
バランス的にリア側からのノイズ侵入が気になるのは、確かに自分も乗っていて感じますね。
この車はこのような音がうるさい車なのでしょうか。と聞かれれば、その通りですとの回答になります。
まあ1年ちょっと乗っていると馴れたのか、最初ほどはうるさく感じなくなってきましたが(笑)
書込番号:12759147
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
先日Tを契約してきました。MOPでAVIC-HRZ990にあたるナビを取り付け予定です。そこで質問なのですが走行中にTVやナビの操作制限があるのは知っているのですがCD-IO21を使いipodを接続した場合も選曲や音量調整はPにしないとできないでしょうか?
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
この車を買って10年は乗ろうと思っています。
現在31歳(男)独身ですが、アラフォーでこの車(軽)って、少々恥ずかしい気がするのですが、皆さんどう思われますか?
ちなみにバツイチで子供が一人います。
現在彼女もおらず、再婚の予定はありませんが、いずれはしたいと思っています。
変な質問してすみません…。
2点

どんな車を所有して運転していても、大事に手入れをして車を可愛がって威風堂々としていれば良いのです。
たとえピンク色のマーチに乗っていたとしても、恥ずかしそうなそぶりなどせずに堂々としていれば良いのです。
子供さんもそのような父を誇りに思うでしょう。
書込番号:12719947
3点

私の良く行くスーパーにも時々そうゆう人を見かけます。
60歳ぐらいの男性ですが、帽子から靴まで、全部、ピンク!
もちろん、車もピンク。外装、ホイール、内装、飾りまで、みんなピンク。
おまけに、色んな車用品の、色んなメーカーの、ステッカーを車体に貼りまくり。
本人が恥ずかしそうにしていれば、やめれば!と言いたくなりますが、堂々としていらっしゃるのは、御立派!!すごい!
周りを気にせず、見栄も無く、自分の思ったように好きな事をする。
ある意味、うらやましかったかも。
ただ、1回だけ家族を見ましたが、いたって普通の格好で、恥ずかしそうにしているのがとても印象的でした。
書込番号:12720157
2点

それって、もしかして林家ペー(爆)
書込番号:12720213
1点

僕は40代後半ですがインプレッサWRXに乗っています
周りはどう見ているかわからないけど自分が気に入った車に乗る
ぜんぜん問題ないんじゃないですか
書込番号:12720269
1点

この車を買って10年は乗ろうと思っています。
現在31歳(男)独身ですが、アラフォーでこの車(軽)って、少々恥ずかしい気がするのですが、皆さんどう思われまか?
年金爺さんですが、 こんにちは。
車の大小にこだわる必要はないと思います。
どうぞ自分に自信を持って、そして生活に合った車を選んでください
そしてお子さんとドライブ楽しんでください。
他人の視線など気にしたら限りがありません。
私は軽自動車を乗り継いでいるが(今はムーブを・・・15万KM走行)
とてもいいです。
書込番号:12720279
1点

ケムシトリー@麿ッコさん
私も最初は、ぺーのまねっ!て思いました。まわりもそう思ったんじゃないですかねぇ?
違和感はありましたけど、嫌じゃなかったですねぇ。
みんなじろじろ見てましたが、本人は全く気にしていないようでいつもにこにこしていました。
私的には、幸せそうだなぁ〜と、むしろ好感を持ちました。
書込番号:12720356
0点

40台半ばでモコ乗ってるけど、全然気にしてないよ。
最近の軽自動車はほんと良く出来てる。
書込番号:12721036
0点

きこりさんへ・・
スズキサイトより。
ワゴンR STINGRAYはSTING [刺激] とRAY [光線] による造語です。
このクルマの走る姿が夜の闇を切り裂いて放たれる光線をイメージしました。
書込番号:12722092
5点

流星104さんが書かれている、
「貴方が、この車を欲しいのか、欲しくないのか、に尽きる。」
というのが正解じゃないでしょうか。
他人が「良い物だ」と言ったからといって、自分が「イマイチだなぁ」と思ったらそれはイマイチな物なんですよ、貴方にとっては。
ただ、車とか時計とか・・・そう言った物って昔は「その人の価値を測る物」として見られた時期がありました。現代でもその思考を残した人は多くいます。
また、自分の気に入らない物をただ非難したいだけの愚かな人もいます。(このスレでもちらほらみかけますな)
そういった「他人の目」が気になる気持ちはよく解りますが、それって最初のうちだけ。結局は「好きか否か」ですよ
軽自動車は恥ずかしいという人
○○のメーカーは恥ずかしいという人
ワゴン(車のタイプ)は恥ずかしいという人
国産は恥ずかしいという人・・・
私からすれば、そんな事言ってお前、恥ずかしくないの? って感じです。
書込番号:12723234
4点

小生、今年で44になる中年サラリーマンです。
バツイチ、子持ちとスレ主様と同じ?ような境遇?ですが昨年末にスティングレイXのリミテッドを購入しました。
年齢なんて関係ないと思います。
維持費も掛かりますし、子供にお金も掛かってきますし・・・
見栄で大きい車を買って維持費を掛けるより経済的に楽な方がいいですよ。
小生はそう思いスティングレイに乗り換えました。
自分の好きな車にのるのが1番だと思います
書込番号:12723364
2点

自分の知人の70代の父親ですが此の車に毎日乗っていますよ。
車だった大きくみると嗜好品の一部でもあるので、スレ主さんの
好みであるなら何ら気にすることは無いと思いますよ。
書込番号:12724022
0点

皆さんのお話を総括すると軽自動車に乗っても全く問題ないということですね。
当人は気にするんでしょうけど、逆に堅実な印象を持たれるのでしょう。
気にせずにいきましょう♫
書込番号:12725371
2点

金出して買う気になったのは 欲しいと思ったからですよね
いいんじゃないですか〜? 好きなんだから
つまらない事は気にせず行きましょう
書込番号:12725431
0点

>ワゴンR STINGRAYはSTING [刺激] とRAY [光線] による造語です。
このクルマの走る姿が夜の闇を切り裂いて放たれる光線をイメージしました
それは、後付けで単にコルベットのイメージを拝借したかっただけでは?
この間、知り合いが「ツレのスティングレーが云々〜」って言ってて
「その若さでコルベット乗ってんの?」って思わず聞き返してしまった (爆
書込番号:12727526
0点

>それは、後付けで単にコルベットのイメージを拝借したかっただけでは?
私の発言の趣旨を理解されていますか?
きこりさんの発言によると「平たくて危険・・」
おそらくエイか何かを想像されてたのかもしれませんが、これに対しメーカーの発言を引用したものです。
つまりエイではありませんよって言いたかったのです。
コルベットとは似ても似つかないこの車に拝借も何もないと思いますが真相はメーカーしか分からない事ですね。
但し横道坊主さんが仰る事も含め、いろいろな見解が出てくることをメーカは狙っているのかもしれませんね。
そこまで考えてネーミングしていたらアッパレです。
書込番号:12727648
2点

スティングレーって、20代DQN向けじゃないの?
別に軽でも馬鹿にしないけど、40代でスティングレーは引くわぁ。
せめて普通のワゴンRにした方が良いんじゃないですか?
書込番号:12732191
6点

俺は今時そんな事言ってる奴に引くわぁ。
書込番号:12732257
3点

お好きな車をどうぞ。
正し、アラフォーで痛車(ミク や らきすた 等)にしてたら、引くね。
書込番号:12732590
1点

まぁ好きで乗ってて、他人に迷惑かけなきゃ、どんな車でも良いじゃありませんか。
人の趣向にけちつけるなんて、大人げないわぁ。
書込番号:12732611
2点

いい歳をして、スティングレーかよ!
と、思う奴は必ず居るでしょう。
でも、そんなことには惑わされず、自分の人生を歩むのが
不惑の男ってものです。
>現在彼女もおらず、再婚の予定はありませんが、いずれはしたいと思っています。
女性は車に惹かれる訳じゃありません。堂々と生きれば
自ずと見つかりますって。 ガンバ!
書込番号:12734014
3点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
先日ワゴンR スティングレー Tを契約してきました。そこで皆さんに聞きたいのですがTを乗っておられる方で追加メーター(ブースト、水温、ターボタイマーなど)を取り付けておられる方はいらっしゃるのでしょうか?私は取り付けようと思っているのですが軽にこのような計器類を取り付けるのはお金の無駄になりますかね?ちなみに排気系や足回りをいじくる予定はありません。みなさんのご意見や考え方をお聞きして参考にさせていただきたく質問させていただきました。よろしくお願い致します。
0点

↓のメーターや電装系のところを見れば分りますが、メーター等を取り付けている方はいらっしゃいます。
http://minkara.carview.co.jp/car/9109/parts/
これらメーターやターボタイマーが必要かどうかは、その方の価値観や使い方次第と言えるのでは・・・。
書込番号:12717307
0点

自分もスティングレーTに乗っていますが、ブースト圧や水温を知りたいので
故障診断コネクターに差し込むタイプで設置が簡単な、pivotの切り替え式ブースト・水温計を取り付けました。
http://pivotjp.com/product/x2/x2s-c.html
個人的には、付けて正解だったと思ってます。
書込番号:12718630
0点


スーパーアルテッツァさん、ケムシトリー@麿ッコさんありがとうございます。みなさん色々取り付けている方いらっしゃるんですね。取り付けに関しては本人しだいということですね。参考にさせていただきます。
書込番号:12732977
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
現在ワゴンRスティングレー
平成19年式 約五万キロ
にのっています。
先日新車契約をしましてワゴンRを売却したいのですが以前ガリバーで査定していただいたときに2月中なら73万といっていただきました。
そこで質問ですが73万は妥当なのでしょうか?
それとも他のとこでもみてもらうべきでしょうか?
下取りに出された方などの意見是非ともお願いします!
0点

グレードにもよりますので何とも言えませんが、73万円よりも
高値で査定してくれる買い取り専門店があるかもしれません。
という事で買い取り専門店数店を回ってみて下さい。
因みにスティングレーのグレードは?
書込番号:12717063
0点

2月中ってことは明日で終わり、新車はもう納車されてるの?足が確保できてるならいいけど。
時間があるなら他でも査定して貰うといいんじゃない、一社だけじゃ相場は分からんよ。
書込番号:12717110
0点

他に高値で買い取ってくれる買い取り専門店があるかもしれませんが、査定アップしてもせめて1〜2万円程度だと思います。
下取りに出したとしても、買い取り専門店より高値にはならないと思います。
書込番号:12719286
1点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,281物件)
-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 40.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 22.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
13〜239万円
-
19〜310万円
-
10〜189万円
-
15〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 40.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 22.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 10.0万円