新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,266物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年1月2日 21:57 |
![]() |
2 | 4 | 2007年12月26日 22:57 |
![]() |
4 | 6 | 2007年12月26日 18:23 |
![]() |
4 | 11 | 2007年12月26日 17:57 |
![]() |
1 | 5 | 2007年12月20日 21:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月8日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
先日、スティングレーTを購入しました。
初めて軽を購入したのですがなかなかの走りですね!
若干サスが硬い(スポーツ仕様?)ような気はしますが
満足しています。
購入したばかりなので色々車用品買って楽しんでます。
ヘッドライト、HIDのバルブを6000Kぐらいに交換したいと思っているのですが
素人でも簡単に交換出来ますでしょうか?
ハロゲンのようにスポッと交換出来るのかなと思いまして。
スモールぐらいは交換出来る程度の者です。
交換した方がおられましたら教えて下さい。
あと、この車種は半ドア警告等ついていないのでしょうか?
マニュアルを見たところ警告灯の表示自体がないようですが。
1点

>>HIDのバルブを6000Kぐらいに交換したい
これは、どういった理由でしょうか?
色温度を上げると視認性が悪くなると言う事を認識した
うえでの交換でしたらいいでしょうけど…
書込番号:7194171
0点

警告灯はないですが、室内灯をドア位置にしとけば半ドアの有無が判断できるのでは(・・?
書込番号:7194741
0点

>Victoryさん
以前bBに乗ってる時に10000Kにした事があります、
その時はディラーで何も言われず交換してくれましたが、
青過ぎて視界が悪くなったのでそれは認識しております。
6000Kでしたら車検対応ですし、正直青白っぽくしたいんです。
自分で出来る範囲なら自分で交換したいと思いまして
質問させて頂きました。
>クレンさん
確かに室内灯をドア側にしてるので気付くのですが
パネルに警告灯がないとなんとなく不自然な気がしまして。
ルームランプで確認しかないのですね...
書込番号:7195103
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
Tのオーディオレスの購入を考えています。初めての車購入です。
現在もらっている見積書は。。。
T(オーディオレス)スパークブラック
OP フロアマット(サービス)、ドアバイザー、
ナンバープレートリム、エスGコート(プレゼント)、
キーレスリモコン追加
納車費用と車庫証明費用カット、希望ナンバー、ナビとETC取り付けサービス、納車時ガソリン満タン
車体本体値引きが ー¥50712
以上で¥1375000です!
これってどうなんでしょうか?
なんせ初めての車なんで、何もわからず、予算に近づけるために頑張っての結果なんですが、、、(^_^;)
ナビを入れると、予算より6万オーバーになるので、自分で同じものを安く探して、持ち込みすることにしました。それでも3万オーバーなんですが「これ以上はちょっとねぇ〜」の一点張りになってしまってます。どうにかあと3万、値引きしてもらえる方法はないですかね?
0点

こんにちは。
他店との競合はされましたか?もしまだなら今、出してもらっている見積書を持って隣のスズキアリーナ店へ行ってみましょう。「今、こういう金額を出してもらってるんですが、こちらではもう少し頑張ってもらえますか?」って聞けばOKです。そのくりかえしです。あまり何往復もすると嫌がられますが、ディーラー同士の競合はけっこう効果が出てるみたいですよ。車両本体の値引だけであと3万円の値引きはギリギリかちょっと厳しいような気もしますが・・・。後は新春初売りでもう少し安いナビを探せるかといったところでしょうか・・・。
書込番号:7158510
1点

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。
他店との競合は、すでにダイハツ(ムーブカスタム)と同市内のスズキ(もしかしたら、同じ系列かもしれません。11月の上旬に何回か試乗させてもらい、そこでの見積もりを持って、今回のスズキに行きました。)でしました。スズキはそれ以降行ってませんので、競合と言わないのですかね(^_^;)
私が欲しいナビを「格安で取り付け!」と言うのを、HPで見つけて、隣の県にも行きましたが、そこでは、相手にもされず「それは安すぎます。見積もりを見せてほしいくらいです!」と言われました(T_T)
今回のスズキの担当者に「迷ってる所に、こんなの見せるのもなんですが。。。」と1月下旬に発売のPALETTEのカタログを見せられたんですが、その方が高いらしいのにどういう意味でしょうか? そこまで待ったら、安くなるって意味でいいのでしょうか?
「年明けに初売りするので、何が出来るかまだわかりませんが、また来てください」って言われたので、やっぱり初売りが狙い目ですかね?! その時に、また違うスズキに行って競合させてみます!!
「今、こういう金額を出してもらってるのですが、こちらではもう少し頑張ってもらえますか?」で、がんばってみます。( ..)φメモメモ
書込番号:7163734
0点

そうですね(^_^)。あとは、初売り初日に印鑑を目の前に置いて具体的な希望金額をズバっと言ってみるとか・・・。
もしくは新古車というのはどうでしょう?新古車といっても古い車という訳では無いのです。BCN等の軽自動車専門店では新古車を販売用にメーカーから買い付けているのです。そろそろ5月登録以降のスティングレー(キーレス対応)が多く出回って来るはずです。新古車というのは既に登録済みの車なので重量税等かかりません。いきなり希望金額を割っているはずです。さらにそこから価格交渉も可能です。納車も早いです。ただ、TやDIは数が少ないのと色が選べないのが難点ですね。一見の価値はあるのではないでしょうか・・。
書込番号:7164781
1点

新古車ですか。。。運転にも慣れた今になっての購入なので、新車にこだわっていましたが、値段によってはいいのかもしれませんね。
初売り初日(1月4日)が仕事だったのですが、本日休みが決まったので、じっくり検討・交渉したいと思います。
いろいろありがとうございます (*^_^*)
書込番号:7166836
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
この度、スティングレー X オーディオレスを購入しまして、来年の登録・納車になります。
初めて、車を購入しました。
新春でナビが安売りになることを聞きまして、今回オーディオレスを購入したのですが・・・
オーディオレスを購入された方に質問です。
・現在、取り付けたナビは、2DIN一体型とか、1DINインダッシュ型とかありますが、どのような型を購入されましたか?
・カーナビを取り付ける日数はどれくらいかかるものなのですか?
ちなみに当日、購入して取り付けたいのですが・・・
・取り付けキッドとかありますが、カーナビを取り付ける際に、別途必要な工具がありますでしょうか?
車の購入が初めてですので、なにからなにまでわかりませんが、
色々と教えてやって下さい。
0点

ご購入おめでとう御座います、カーナビを購入してご自分で取り付けられるのでしょうか?出来ればディーラーかオートバックスのようなカー専門店で取り付けしてもらった方がいいと思います、どのようなカーナビか分かりませんが通常のカーナビは配線が複雑で車速パルスもとらなければなりません、デッキに収納するにしても大変な手間と労力を必要とします、かなり電装関係に専門的な知識があるのでしたら出来るでしょうけど素人には無理があります、やはり専門店に依頼するのが賢明かと思います。ちなみにオートバックスなどにカーナビを持ち込んで取り付けは工賃が高いです、それでしたらディーラに頼んで取り付けして貰った方がいいと思います、交渉次第では無料って事もあるかも知れません。
書込番号:7160959
3点

mieuxnekoさん、ご返信頂きましてありがとうございます。
かなり、説明不足と説明下手で申し訳なかったのですが、カーナビについては、自分では無くて、オートバックスとかの専門店で付けていただく予定でした。
実はというと、
来年の11日に納車されるのですが、12日から車を使って、旅行に出る予定なんです。12日の昼過ぎから出発予定なのですが、その前にカーナビを取り付けてもらい、そのまま出発できればと思っております。 カーナビ、オーディオが無いまま旅行に行っても寂しい感じがしますので、できれば、納車前に、道具や工具等を用意しておいて、当日、カーナビをすぐに取り付けて頂くための用意がしたかったのです。
色々な方の質問を見ていても、「取り付けキッドが必要」等が書かれていまして、そのような物が必要になれば、「お取り寄せになるのでは?」など、不安になりまして、書き込みをさせて頂きました。
ちなみに、納車された後でも、社外品のカーナビを取り付けて頂ける事は可能なのですか?
何から何まで初心者で申し訳ありませんが、
色々と教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:7161067
0点

オートバックスのような、量販店での取り付けは、避けましょう。
施工人もアルバイトの場合が多いです。
取り付けの品質もあまりよろしくありません。
私の体験は、ネジが床に転がっていたり、
ノイズが入っても、「これは仕方ない」とか・・・。
ノイズの件は、別のカーオーディオ専門店にて調べてもらい、
解決しましたよ。
なので専門店をおススメしますよ。
それと、MH型は取り付け位置が高めなので、2DIN型がいいですね。
私は、楽ナビです。
地デジ付きの場合、本体のほかに「チューナー」と呼ばれる大きいパーツが付いてきます。
これがなかなか曲者で、床下のどこかに設置しなければなりません。
設置場所が悪いと、足で踏みつけたり、設置による床マットのふくらみで、
足の置き場に困ることもありそうです。
書込番号:7161703
1点

ディーラーに依頼するのなら、箱のままで(なるべく中身は出さないように)
そのまま渡しましょう。
ディーラーの多くは、提携している自動車電装の専門業者さんに取り付けを回されます。
ディーラーの仕事始めの日を問い合わせて、その日に持っていくといいでしょう。
納車日には取り付けされて渡されるはずです。
場合によっては予約してもらえることもあります。
年末の仕事納めの日までに、ディーラーに行って、
この辺の事を確認をしておくといいですよ。
量販店での場合、
当日取り付けは、新春セールで販売数も多いので、かなり難しいと思いますよ。
後日、予約での取り付けになる場合が多いです。
書込番号:7161754
0点

一番早いのは、カーナビ取り付けの予約をディーラーと相談して前もってカーナビをディーラーに持っていき納車と同時にカーナビが付いているというのがベストだと思います、タイミング的にちょっと厳しいかも知れませんが・・・^^;工賃の問題もありますがディーラーもオートバックスのような量販店も取り付けの質はあまり変わらないと思います、ただ量販店は忙しい時期では半日もしくはその日に仕上がらない可能性は十分あります、ディーラーでもカーナビの種類によっては取り付けキットを注文となる可能性があります、出来れば今のうちにカーナビをディーラーに渡せれば納車と同時にって事も出来るとは思いますが・・・日程的に厳しい部分はありますね^^;安全策でディーラーと量販店の両方で取り付けがすぐ出来るか?聞いてみたほうがいいかも知れません。
書込番号:7162850
0点

取り付けキットは、本体を付ける為の「ブラケット」、
車体側から信号・電源を取るための「ハーネス」が要りますね。
車種別と言うよりも、自動車メーカー別になっている場合が多いですね。
念のために、カーナビを生産している全メーカーのサイトを調べておきましょう。
書込番号:7165693
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
昨日19日にワゴンRスティングレーDiをディーラーさんで見て
一目ぼれ^^;
10分もしない間に契約してきました。
今年の納車は年式が変わってしまうので来年1月の納車で決めてきました。値引きを大幅にしてもらい160万円でした。
自宅に帰ってきてから、オプション品を見ているのですが、
オートライトシステムとオートドアロックシステムとフロアイルミネーションを付けたいのですが、みなさんは、オプション品は何をつけていますか?
あと、このオプションを付けると便利ですよ ってのがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

オプションは、ゴムのマット・ベンチレーテッドバイザーのみですね。
他のもの(カーナビ・ETC・レーダー探知機等)は、
前車からの載せ替えなので。
書込番号:7139359
1点

DI 4WDのオーディオレス車のオーナーです。 先週15日に納車されました(^-^) オーディオレス車にしたのは、ナビを付けるためです。 自分としては、内装より外見に惚れたほうなので、フロントグリルの交換と、フロントスパッツを付けました。 おかげで精悍な顔付きがさらに精悍にかっこよくなったので大満足です 自分的には、グリルはともかくスパッツの方はオススメですねo(^-^)o ちなみに色はブラックです。 後はディーラーのサービスで、フロアマットと、バイザー。コーティングもかけてくれました。
書込番号:7140006
1点

自分はリバース連動ドアミラーを付けました!
バックするとき体を動かさなくても下まで見えるので便利ですよ!
きちんとキャンセル機能も付いていますので!
書込番号:7140138
1点

>オートライトシステムとオートドアロックシステムとフロアイルミネーション
これらはディーラーオプションで装着できるの?
私の言ってる意味わかる??
メーカーオプションなら契約した後につけるのは・・・・・・
書込番号:7140625
0点

鼠菩薩さんへ
オートライトシステムとオートドアロックシステムとフロアイルミネーションはデイーラーオプションですよ。
スズキのホームページのアクセサリーカタログを見ればわかります。
書込番号:7142518
1点

みなさま、早速を返事をくださりありがとうございます。
>千の風になってさん
オプションは、ゴムのマット・ベンチレーテッドバイザーのみですか?
私は、フロアマット 122番のSTINGRAY専用マットにいたしました。
少しの光でマットが光るらしいので・・・・。
他のもの(カーナビ・ETC・レーダー探知機等)は、
同じく前車からの乗せ買えで使いたいと思います。
>ゆーゆっくゆーつーさん
フロントスパッツいいですねぇ・・・・付けることにしました(笑)
でも、車止めとかには気をつけないとガリッっていっちゃいそうですね^^;
オートライトシステムとオートドアロックシステムとフロアイルミネーション
やはりオプションで付けることにいたしました。
オプションもかなりの値引きで頑張ってくれましたので・・・。
>モヨンさん
リバース連動ドアミラーのオプションは何ページに載っていますか?
私のカタログには載ってないのですが・・・・
体を動かさずに見えるのは、やっぱり女性には嬉しいものです。
書込番号:7149967
0点

安全確認は体を使い、目で確認するのが基本。
補助装置はあくまでも補助装置。安全確認に男も女もありません。
補助装置に頼ってばかりいて、基本をおこたわると痛い目にあいます。
書込番号:7150482
0点

あっ、すいません(><)
オートミラーコントローラーでした。
24ページに乗ってますよ!Driving Supportのページです!
書込番号:7151752
0点

>オプションは、ゴムのマット・ベンチレーテッドバイザーのみですか?
そうですよ。
マットは、ジュウタンのだと掃除もも大変だし、
雨の日に濡れた靴が乗ると湿ってしまい、カビやハウスダストの元になります。
その点、ゴムのマットなら、濡れても平気だし、土ぼこり等が付いても、
クルマから出して「パンパン」と払えばおしまいです。
新車は3台目ですが、全てゴムのマットにしていますよ。
最初は中古車です。
この場合は付いていたジュウタンのマットは外して、
カー用品店に売っていた市販品の透明なマットにしましたね。
ベンチレーテッドバイザーですが、大きく窓を開けても雨が入ってきませんが、
窓が拭きにくいです。
それと他のバイザーと違って、三角窓にもバイザーがかかっているので、
ワイパーが跳ね飛ばした雨水が、窓に回り込むこともないですね。
それと、「燃費マネージャー」を付けていますよ。
私もDIですが、街乗りで13〜14km/L台ですよ。
このクルマのATは、ODに入る速度が高いので、
街乗りでは無理に加速してODに入れるよりも、
3速のままで50km巡航なら、燃費がいいです。
書込番号:7152000
0点

miwakot57 さん
>フロントスパッツいいですねぇ・・・・付けることにしました(笑)
>でも、車止めとかには気をつけないとガリッっていっちゃいそうですね^^;
いいですよね、フロントスパッツ…(惚れ惚れ)
プロフィールに写真くっつけたので、よかったら見てください。(^^)
今までの車はエアロの類を一切付けたことがなかったんですが、
この車に乗るようになってから、段差と縁石には気を使うようになりました。(^^;
そうそう、純正部品を売っているページを楽天で発見しました。
カタログにのってるようなヤツは一通り出ていたので、
ここで買って、自分で取り付けられないような部品は、ディーラーさんで
後付けしてもらうってなことも可能そうですよ。
自分はここでアルミペダルとか追加しようかと思ってます。(^^)
よかったら、ご参考までにどうぞ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/suzukimotors/index.html
書込番号:7163760
0点

ここのお店は、以前から知っていますよ。
ディーラー注文よりも安い場合もありますし。
私の場合は、浜松市に住んでいて、部品センターも近いです。
このお店となかなか悩みますね。
このお店(場所は日進市)は、結局、浜松にある部品センターに注文して、
お店を通して品物が送られると思うので、わざわざ遠回りして来る事になりますし。
書込番号:7165603
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

昔、ワゴンRにローダウンスプリングを装着して乗っていました。
約30mmのダウン量だったと思いますが、アライメント調整は行っていませんでした。
結果、偏摩耗等やハンドリングの異常もありませんでした。
以上、私ならローダウンスプリングを装着してもアライメント調整せずに乗ります。
その後、タイヤの偏摩耗等が発生していないか細かく確認して偏摩耗等の異常が発生すれば、その時アライメント調整を行います。
書込番号:7137603
1点

スーパーアルテッツァさん早速のご返事ありがとうございます!
ダウンサスを入れても経過を見てから、アライメントするかシナイか決めた方が良いみたいですね! 参考になります!ありがとうございました!!
書込番号:7137930
0点

まあ、足に手を入れるわけなのでアライメントがくるう可能性があると考えれば調整したほうが安心だし、取付をしたお店からすすめられもするでしょうね。
一方でアライメントって普通に乗っていてもくるってくるし、よくみる歩道に片側乗り上げた駐車でもくるってきます。回避するには定期的な調整ですけど、ほとんどしませんよね?
縁石にタイヤをヒットさせたりすれば当然くるいますが、普通はタイヤがパンクしていないか、ホイールが傷ついていないかをみて、何もなければ一安心で終わりですよね?
ハンドルがとられる、タイヤが偏磨耗してはじめてアライメントを調整するというパターンです。
というわけで、気になるのであれば最初から調整してもらう。
そうでなければスーパーアルテッツァさんの教えどおりでいいのでは?
ただし、ハンドルがとられるかどうか、タイヤの偏磨耗(内側がへるでしょうから見にくいです)のマメなチェックをさぼらずに。完全に偏磨耗してから調整だと、アライメント代+タイヤ代になってしまいます。
書込番号:7137998
0点

ダウンサスだろうが車高調だろうが足周りをバラすわけですので調整は必要かと。
達人でもバラす前と全く同じには組めないわけで・・・
後でウダウダ言わないためにもアライメント測定・調整はいるのでは。
書込番号:7139688
0点

皆さん返信ありがとうございます。
アライメント調整をきちんと考えてから、入れようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7140124
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,266物件)
-
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.5万km
-
ワゴンRスティングレー リミテッドII メモリーナビ・フルセグ・CD/DVD再生・ETC・HIDライト・フォグ・オートライト・スマートキー・プッシュスタート
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 33.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
4〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
14〜189万円
-
19〜197万円
-
16〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
ワゴンRスティングレー リミテッドII メモリーナビ・フルセグ・CD/DVD再生・ETC・HIDライト・フォグ・オートライト・スマートキー・プッシュスタート
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 33.6万円
- 諸費用
- 6.2万円