スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(6990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全640スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

航続可能距離について

2013/05/14 18:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:133件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

お世話になります。

T(4WD)に乗っています。満タン法での燃費15から18を維持しています。

ガソリンを満タンにして、何気にメーターの航続可能距離を表示させたところ380kmと表示されました。

燃費から計算できる航続可能距離と大きな食い違いがありめんくらっています。
原因として考えられることは何でしょうか?

なお、現在の走行距離は約2000キロです。

書込番号:16132837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/05/14 19:44(1年以上前)

> 満タン法で燃費15から18
> ガソリンを満タンにして、航続可能距離、380km

SPECをみるとタンクは27Lですね。満タンになっていたのでしょうか?
満タンでない場合、たとえば、24Lx16km/L=384kmとなります。

燃料計のセンサーはあまり精度良くないのが普通ですし、車の個体差もありますし、満タンとなっていても、満タンと認識していないかもしれません。
燃料計は8分割のバーグラフで表示されていますが、その表示と実際のガソリン量の確認(何度か満タンにして、データを取る)と傾向がわかるのではないでしょうか?

又、数値そのものの精度はそのようなもの、参考にする程度、、と考えた方が良いのではないでしょうか?

書込番号:16132986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2013/05/14 19:57(1年以上前)

満タンで27Lでしたか。

取説も見ずに、勝手に35Lだと思い込んでいました。27Lの容量ならば誤差の範囲だと納得いたします。

どうもありがとうございました。

書込番号:16133022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/05/14 20:00(1年以上前)

燃費計の平均燃費は
いくらって出ていましたか?

単純にその数字とタンク容量の掛け算で表示されているだけだと思います。

車は違いますが
4月に車を買って
満タン給油を2回行いました。

私の車は60L入ります。
1回目は航続可能距離960qと表示され
2回目は993qと表示されました。

1回目と2回目で何が違ったかというと
燃費計の平均燃費です。

だから、同じことがスティングレーでもいえるんじゃないかなと。

・・・・・・・・
でも、この航続可能距離って
実際に1q走ったら
1q減るかというとそうではないですね。

私の通勤経路では1q走ると
2qくらい減っていきます(笑)

満タンで航続可能距離993qって表示されていたのに
120q走った現在では873qではなく780qって出ています(笑)

書込番号:16133033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/05/14 20:04(1年以上前)

もう少し書くと
2回目の満タン給油時の
平均燃費計の表示は16.2q/Lでした。
その状態で60Lの満タンにしたとしたら
航続可能距離は972q(993qとは、ずれるけど)

で、今の平均燃費計の表示は13.8q/L
この状態で120q走っているとすると
燃料消費量は8.7L
残りは51.3L
この数字に13.8q/Lをかけると708q(780qという数字ともずれちゃいますけど・・・・)

でも、こんな感じで計算しているんじゃないでしょうかね。

書込番号:16133052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2015/08/28 15:57(1年以上前)

スペーシアカスタムTSに乗っています。

スペーシアも燃料タンクが27L満タンで同じく満タン入れても航続可能距離が380位と表示されますし、実際にそんなもん位しか走りません><

書込番号:19090225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

イルミネーション

2015/06/02 12:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:822件

Xのヘッドライト横の青いLEDを白に変更されたかたおられますか?

センターグリルの色もです。

40過ぎのおばさんには青は派手すぎです(泣)

書込番号:18832332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件 ワゴンRスティングレーの満足度5

2015/06/03 19:31(1年以上前)

Tのイルミ部品を取寄せれば、可能は可能ですが、恐らくLED単体での取寄せは不可能で、ヘッドライト一体とグリルを購入しないとLEDの色変更は無理でしょうね。

しかし、この方法は部品代と自分で交換できない場合は工賃がかなりかかり、ターボ車を買った方が良いという事になるので現実的ではないですね。

青色イルミがイヤならイルミの配線を外してもらうか、
Tを買うかが現実的かなと思います。(すでにX購入済ならこの案は無視で・・・)

もしくは白色イルミがどうしても安価にしたい場合は白色LEDラインを購入して自作もありますが、手間がかかり、面倒と思われるので、非現実的かな。これは。

書込番号:18836343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/06/03 21:18(1年以上前)

自分もブルーのイルミネーションには抵抗があったのでTにしましたよ
^^;
交換するくらいならTを買うのをオススメします!!

書込番号:18836755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/06/04 06:24(1年以上前)

tも検討しましたが予算的に無理なので青いイルミネーションで派手に夜の街を走ります!

書込番号:18837660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2015/06/04 07:43(1年以上前)

開き直りも大事です。
派手に乗り回して下さいね!!
(^-^)/

書込番号:18837785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/06/05 05:55(1年以上前)

xで契約してオーディオを持ち込みでつけてもらうことにしました。

ナビは必要ないので色々調べてCDのタイトルとか表示してくれたケンウッドのDDV3015にしました。

配線も購入しておいてくれと頼まれましたが20ピンと枠のセットのものか20ピンの配線のみなのか。

店の人は現物を見ないとわからないとかで(泣)

横の寸法が178で廻りの隙間を埋める枠もいりますかね?

書込番号:18840814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/06/24 20:55(1年以上前)

本日無事にX納車になりました、気になってたブルーのイルミネーションはやはり派手すぎなのでしゅじんが簡単にコネクターはすして着かなくしてくれました。

結構な上り坂も走ってみましたが思ってた以上にストレスなく走ってくれました。

平地だとなんか滑るような走り?
そんな第一印象です。

書込番号:18904365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの減りについて

2015/06/20 09:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

25年登録25000km走行
MH34S スティングレーT 4WD

新車装着のエコピアEP150
普通フロントタイヤの方が先に減ると思いますが、
なぜかリアタイヤの方が減っていきます。
4WDだから?それでも旋回するフロントタイヤの方が負荷は多いですよね。

今ディーラーに1年点検で出してタイヤの件もお願いしていますが、
皆さんはどうでしょう。

書込番号:18889475

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/06/20 10:14(1年以上前)

こじろう3さん

一般的には4WDでもフロント側の方が摩耗は早いです。

車種は異なりますが、私の4WDのスバル車もフロントの方が摩耗は早いです。

リアの方が摩耗が早くなる一因として、リアタイヤの空気圧異常が考えられます。

例えばリアタイヤの空気圧が不足していれば、タイヤの両サイドが摩耗しやすくなります。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/airpressure/index.html

という事で、こじろう3さんのワゴンRのタイヤは偏摩耗していませんか?

書込番号:18889656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2015/06/20 11:35(1年以上前)

25000kmというと、軽の場合、
普通に乗っていても、ローテーションなしなら、後輪よりも前輪が、寿命ははるかに早く尽きるのがごく普通と思います。
乗り方によっては、ローテーションしても、全輪トレッド溝残りが寿命となってもおかしくありません。
だけど、FWDはもちろん、4WDでも後輪の摩耗が早いは聞いたことありません。

ローテーションしていなくても、前輪に比べ、後輪が大幅摩耗しているのですか?
前回の点検に出した時に、ディーラーが親切心で、ローテーションしたけど、忘れていたは無いですね。

で、後輪が早期摩耗なら、均一的な摩耗での後輪早期摩耗は有り得ないと推定。
左右どちらか片側のみとか、内側、外側だけとか、、、。

摩耗状態の記載が有れば、判断しやすいのですが、、、。

書込番号:18889880

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/20 12:22(1年以上前)

点検等で知らないうちにローテーションされていたのでは? または空気圧不足。

書込番号:18889991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/06/21 14:36(1年以上前)

投稿して下さった皆様、ありがとうございます。

確かに空気圧は最近見ていませんでした。
ディーラーの見解でも、下回りの損傷は無く空気圧を調整したそうです。
それでもおかしい場合はテスター掛けるしかないとのことでした。
この純正タイヤ、減りは早い傾向にあるらしいのでしばらく様子見をしようと思います。

書込番号:18893826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 ys499htvさん
クチコミ投稿数:132件

こんにちは。

スティングレーX MH44S(現行モデルのノンターボ車)についているグリル、ヘッドライトのブルーイルミネーションを切る方法はありますか。
正直あまり好きではありません・・・。
ヘッドライトのLEDは構わないのですが、グリル部分が特に・・・。
できれば付かないようにしたいのですが、配線を外して切れるのでしょうか。
自分で触るのは怖いので、切れるのならお金を払ってでも切りたいのですが・・・。

書込番号:18571656

ナイスクチコミ!8


返信する
Pロンさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/12 22:00(1年以上前)

初めまして
前のワゴンRスティングレーMH34Sに乗ってます。グリルを外せばコネクターが有りますから、それを抜けばグリルは切れると思いますよ。ヘッドライトも何処かにコネクターが有るのかも知れませんが、未確認です。グリルを替えるのも良いかもですね。

書込番号:18571708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ys499htvさん
クチコミ投稿数:132件

2015/03/12 22:19(1年以上前)

返信ありがとございます。

その場合はディーラーに持っていけば切ってくれるのでしょうか。
グリルのデザイン的には純正のままのデザインが好きなんです。
グリル部分もLEDが光らなければいい味だと思うのです。
ですので、グリルは交換せずにおいておきたいのですが……

書いていませんでしたが、スティングレーの所有者ではありません。
以前から気になってて購入を考えています。
本日、中古車でこのモデルのパールホワイトを見つました。
現物を確認して手付金を払ってきました。
私は20歳前半の男で、はじめてのマイカーということもあり、両親と共にいろいろと探していました。
「スティングレーがかっこいい!」という両親の声もあり、私も「これがいい!」と思っていたのですが冷静に考えると……

まぁいざとなったらディーラーに頼めば切られるだろうと思っていたのですが、かなり気になってきました。

書込番号:18571802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件

2015/06/09 09:18(1年以上前)

x納車待ちです、左右とセンターのイルミネーションは光らなくて良いのならコネクターを外せば良いだけですから簡単にできますよ。

ターボの白にするには組み替えになるので結構なお値段に😅

書込番号:18853995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ys499htvさん
クチコミ投稿数:132件

2015/06/09 12:59(1年以上前)

グリルのLEDは簡単に切れました。
ヘッドライトはどの部分を外せばいいのかお分かりでしょうか。

書込番号:18854520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件

2015/06/09 15:45(1年以上前)

近くのスズキに行って外す場所を教えてもらって自分でやってみてください。

書込番号:18854877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 走行時での異音

2014/09/01 21:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

再生するスティングレーX(MH34S)での異音

その他
スティングレーX(MH34S)での異音

2か月程前に新車でMH34SのスティングレーXを購入しました。
仕事では使用しておらず、主に休日に使用しております。
走行距離は850Km程です。

極稀に、異音が発生して困っております。
インパクトドライバで、硬めのボルトを回したときのようなガガガッという音です。
走行に支障はないのですが、今までに2回発生しており気になります。
ドライブレコーダーの動画ですが、23秒辺りで問題の音が発生しています。
音は、どこからなっているか断定できないですが、足元付近でなっている気がします。
当時の状況をあまり思い出せないのですが、
おそらく、ブレーキで減速したあとにアクセルを踏んで加速する際に発生しているように見えます。

1か月点検には出しておらず、1000Kmでの点検の際にディーラーに言うつもりですが、
このような異音を経験した方や、原因がわかる方はいらっしゃいますか?
また、1000Kmといわずに、早く見てもらったほうがいいのでしょうか。

書込番号:17891638

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/09/01 22:31(1年以上前)

減速して加速するタイミングだと、CVT内部の副変速機が低速に変速するタイミングですね。

副変速機の変速に伴ってベルト側も素早い変速をしなければなりませんので、そのときに金属ベルトから音が出ているのかもしれません。
普通は出ない音だと思います。




書込番号:17891823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/09/02 00:09(1年以上前)

スレ主様 こんばんは。

エンジン、ミッション形式が近い、ハスラーでは感じた事はありません。友人のワゴンR 20th Anniversary CVTでは、聞いたところ問題おきてないと言ってました。

しかし、スペーシアカスタムのスレで似た症状の人がいました。 ご参考に。
減速 → 再加速 時の不快な音
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000520222/SortID=16999846/#tab

まだ走行距離が少ないので、すぐ直してもらいましょう。

(なんか、前走車のタイヤがタイヤハウス内に当たってる音にも聞こえる。)

書込番号:17892208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/02 01:06(1年以上前)

なんかレーダーブレーキサポートが作動した時の音に似てますね
警告音が鳴ってないんで違うんでしょうが

症状の動画見せて、すぐディラーで相談ですね

書込番号:17892316

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/09/02 01:06(1年以上前)

なかでん さん、すすすゆう さん
返信ありがとうございます。
なにぶん車の仕組みや名称等は無知なもので
イマイチ理解できていない部分もありますが、
CVTが悪さをしているのでしょうか。
ディーラーに持っていく前に、ある程度特定したかったのですが、難しそうですね。
そういえば、ブレーキを踏むのを嫌う癖があって
この動画のときギアをローに入れたり、Sモードにしたりして減速していたのを思い出しましたが、
それでギアが噛んだとかではないのでしょうか。

書込番号:17892318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2014/09/02 01:15(1年以上前)

ジェフユナイテッド さん
へ返信ありがとうございます。
レーダーブレーキサポートが作動したときはそんな音がするんですか?
前車が早めにウィンカーを出してくれていたので、
自分なりに余裕をもって減速はしたのですが、警告音とかはなっていなかったと思います。
時間を見つけて早くディーラーに持っていきたいのですが、しばらくは用事で動けそうにないのが無念です。

書込番号:17892332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/09/02 02:31(1年以上前)

ユーチューブの
スズキ スペーシア レーダーブレーキサポート動作状況ドラレコ動画
https://www.youtube.com/watch?v=5tcl5yJImFA

音似てる気もしますが。ちがうかな?作動のピピピピは鳴ってるけど。変速音かな?

書込番号:17892410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/09/02 02:41(1年以上前)

こちらはハスラー
https://www.youtube.com/watch?v=l-onUfh03bo

書込番号:17892414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/09/02 12:18(1年以上前)

レーダーブレーキサポートの動画拝観しました。
確かにこの音に似ていますね。
ピピピピという警告音はなっていなかったのですが、
レーダーブレーキサポートの仕様のことなら
ディーラーに聞くのが早そうですね。
もう一度あの音が聞けると、状況がわかりそうですが
頻繁に発生するものではないので、何だか気持ち悪いです。

書込番号:17893303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


宿題さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/02 19:08(1年以上前)

音がおなじですね、ダイハツ車に乗っています。

レーダーブレーキの作動音だと思いますよ・・足元からグワーーン!みたいな?モーター音です。

しかし警告音が鳴らずに作動していますね?

左折車に近接したから作動したと思いますよ。

書込番号:17894222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/09/02 22:09(1年以上前)

再生するスティングレーXの異音2

その他
スティングレーXの異音2

宿題 さん
ご返信ありがとうございます。
やはりレーダーブレーキサポートが作動している可能性が高いでしょうか。
最初に2度経験したと書きましたが、ドラレコ動画を探したらそのシーンがありました。
音が発生しているのは、ほぼ終盤の16秒辺りです。
こちらも前走車が左折するという、ほとんど同じシチュエーションです。
自分ではあまり接近しているような感覚はないのですが、
やはりこれも警告音はなっていませんが、レーダーブレーキサポートの可能性が考えられるでしょうか。
レーダーブレーキサポートって、もっと強いブレーキがかかり一時停止するものだと思っていたのですが、こんなものなんですかね。

書込番号:17894919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/09/02 23:12(1年以上前)

ブザーの故障で鳴らないとか?

お店で確認ですね。

書込番号:17895220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/09/03 00:07(1年以上前)

仮にレーダーブレーキサポートとしたら、
自分が思ってる以上に車間距離とらないといけなくなりますね。
レーダーブレーキサポートのいろいろな動画を見てみましたが
音はかなり似ていますが、少し違うようにも思えるので、
レーダーブレーキサポートではないけど何かしらのブレーキ制御がかかっているのかなと思います。
近いうちに時間を見つけてディーラーに相談してみます。

書込番号:17895435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/03 01:22(1年以上前)

Ooまぁ〜oOさん、はじめまして。
私はハスラーに乗っていますが似たような音(ガガガッ)が出たことがあります。
やはり前を走っていた車が左折したので同じように速度を落としてて、
曲がり終わりそうだったのでアクセルに踏み替え加速し始めた時でした。

なので、前の車がレーザーレーダーの感知する範囲にまだあって、
誤発進抑制機能が作動したのかなと思っていました。
メーターの表示は確認してなかったので定かではありませんが(^^;

もし何か分かりましたら教えて頂けると有り難いです。

書込番号:17895569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/09/03 12:36(1年以上前)

junnnnnn さん こんにちは。
ハスラーでも、ということは
スズキのRBSか誤発進抑制システムの不具合または仕様かもしれませんね。
いずれにせよ、警告音はなるらしいのですが。
ディーラーからRBSの説明を受けたときは、
前車の背面についてる左右の赤い反射板のようなものを認識してるから
前車がまっすぐ向いていないと作動しないと聞いたのですが
実際のところどうなんでしょうね。
また何かわかれば書き込みさせてもらいます。

書込番号:17896630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naisuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/07 14:20(1年以上前)

スレ主様 こんにちは。

私は、スペーシアカスタムに乗っていますが、スレ主様と同様の音が発生してます。
前の車が減速したりした時、ブレレーキにて20〜30キロぐらいまで減速し、そこからアクセルを踏んで加速しようとした時に極稀に異音が発生しています。また、信号停止(自分が先頭)からの発信時にも2回発生してますので、レーダーブレーキ作動に関しては考えにくいような気がするのですが。
ディーラーに持ち込んでも、その場で症状が発生しないので原因が分からず。もしかすると、CVTが関係しているのかもしれないということだけで、様子見になっています。
スレ主様のように、ドライブレコーダーに録画したものがあれば、ディーラーにそれを見せれば、何かしら分かるかもしれませんね。

書込番号:17910756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/09/27 18:24(1年以上前)

返信が遅くなりました。
販売店にて、オイル交換、その他点検してもらっていた車が戻ってきて
その際にメーカーからの返答も教えてもらいました。

結論から言いますと、やはりこの現象は仕様のようで、
実際、同じスティングレーをプライベートで使っているメーカーの方もこの音がするようです。
レーダーブレーキサポートが作動する直前になる音のようで、
動画に関してですが、実際にレーダーブレーキサポートによる自動ブレーキはかかっていないため
ブザー及び表示灯での知らせがなかったようです。
動画でのシチュエーションでは、左折直前の前走車に近づきすぎてレーダーブレーキサポートが
作動しかけたが、左折直前で認識範囲から外れていたため自動ブレーキはかからなかったらしいです。

イマイチ腑に落ちないところもありますが、メーカーでも確認されている事象らしいので一安心でしょうか。
naisuさんの仰られる、先頭で信号待ちの場合はわかりませんでしたが、
エネチャージで余計にエンジンブレーキがかかったり、これらの機能もまだまだ発展途上な気がしますね。

書込番号:17988142

ナイスクチコミ!3


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/28 17:11(1年以上前)

Ooまぁ〜oOさん、こんにちは。
仕様なんですか…
故障などでなくて良かったです。
今後、近づきすぎないように気をつけます(^^;
書き込みありがとうございましたm(__)m

書込番号:17991865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naisuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 19:26(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
私も、多少腑に落ちないところはありますが
初めのころは、何度か発生していたのが
ここ半年は、2回発生しただけなので
様子をみてみたいと思います。

書込番号:17992325

ナイスクチコミ!0


naisuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 12:00(1年以上前)

スレ主様 こんにちは
レーザーレーダーブレーキシステムの認識範囲がどれくらいか
気になったので、ディーラに問い合わせた回答を載せさせてもらいます。

レーザーレーダーは、自車から約6m以内の
リフレクター(反射板)を2つ以上装備した車両からのレーザーの反射を 
車両と検知(感知)するように設定されております。

※そのため、原則として歩行者や自転車は検知(感知)しませんが、
  状況によっては自動ブレーキが作動することがあります。

上記の条件を満たした上で、

 @前方車両を検知しているとき
 A車速が約5km/h〜約30km/hのとき
 Bハンドルの操舵角が小さいとき
 CレーダーブレーキサポートがONの状態のとき
   (OFFスイッチを押して機能を停止していないとき)
 DESPがONの状態のとき
   (OFFスイッチを押して機能を停止していないとき)
 Eメーター内に機能の一時停止や故障を示すインジケーターが
   点灯していないとき

@〜Eの条件を全て満たした時に作動します。

以上のような回答をいただきました。
レーザーレーダーブレーキシステムが自車から6m以内から
感知することがわかりましたので、これからは、できるだけ
車間距離をとって運転してみたいと思います。

書込番号:17994603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/09/29 21:20(1年以上前)

naisuさん

お世話になります。わざわざ貴重な情報ありがとうございます。
車間距離6mとなると、軽自動車2台分くらいでしょうか。
割と感知自体は早くからしているのだなと思いました。
動画に関しては、反射板をギリギリ感知している状態で加速したため前車に当たると認識してしまったんでしょうね。
人間と機械の認識の違いかもしれませんね。

書込番号:17996069

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

車選びについて…

2015/02/17 21:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

スレ主 akind40さん
クチコミ投稿数:17件

エネチャージのスティングレーXと一つ前のムーブカスタムを検討しています。
オススメな点をいろいろ教えていただきたいです。
よろしくお願いします(ザックリした質問ですみませ)

書込番号:18488457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5714件Goodアンサー獲得:155件

2015/02/17 21:23(1年以上前)

ここは新型になったムーブに1票

書込番号:18488524

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4 スティングレーvs他車 

2015/02/17 21:46(1年以上前)

遠出も考えてるなら、クルコン+車中泊可能なスティングレーT(ターボ)に1票!!

書込番号:18488641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2015/02/17 22:00(1年以上前)

Sエネチャージで、アイドルストップ後のスムーズなエンジン始動が魅力のスティングレーXに1票

書込番号:18488725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/18 07:50(1年以上前)

旧型ムーブはないわ
だからワゴンR

書込番号:18489870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4 スティングレーvs他車 

2015/02/19 05:47(1年以上前)

後期型のスティングレーは前期型に比べてメーターも変更になり。エネチャージのフローモニター(エネチャージ充電状態が分かる)が加わり発光する文字も前期型に比べて明るくなったように思います。
LA100ではステアリングスイッチもないので、ステアリングスイッチは意外に重宝しますよ。
スレ主さんはスティングレーの前期型とLA100後期型とを比較されてるのでしょうか?

書込番号:18493414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akind40さん
クチコミ投稿数:17件

2015/02/22 10:38(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
車検が今年の5月まであるのでしばらく悩もうかと思います。

書込番号:18505009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4 スティングレーvs他車 

2015/02/22 13:09(1年以上前)

新車の場合、納期もあるし4月からの登録車は増税対象になるので気をつけて下さい。
まぁ、後々にどの軽自動車も増税になるのでしょうし、中古車(未使用車)ならあまり納期のことも考えなくても良いかも知れませんが…
ローンを組む予定なら中古車(未使用)より新車の方が金利が安いものを適用してくれるかも知れません。

書込番号:18505644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akind40さん
クチコミ投稿数:17件

2015/03/16 22:37(1年以上前)

かなり迷いましたが登録済未使用車のスティングレーX(Sエネチャージ)を契約しました。
バイザーとマットと純正ナビ付きで135万でした。135万−(下取り5万円)で130万。

書込番号:18586349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,281物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング