新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,288物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2013年11月24日 19:07 |
![]() |
1 | 5 | 2013年11月16日 16:54 |
![]() |
4 | 3 | 2013年11月15日 20:12 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2013年11月5日 02:57 |
![]() |
1 | 4 | 2013年11月4日 19:23 |
![]() ![]() |
55 | 32 | 2013年10月20日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
皆様、こんばんは^^
ムーヴの中古を探していたのですがカーセンサー等で未使用車を見ていた所、ワゴンRスティングレーのターボがいっぱい有る事に気付いたのですが、ネットで検索していた所MCが7月頃にあったと今頃知りました^^;
MCで変わった事と言えば下記だけでよろしいでしょうか?
・MCでターボもVVTになり燃費が0.2km/L伸びた
・MCでブレーキアシストOPが選択出来るようになった
また、ワゴンRスティングレーにはリアスタビがついていない様なんですが、何かしら変わる様な機能が有るのでしょうか?
0点

7月にマイナー(小変更があり)ありディーラーの在庫車(急にTグレードも)を登録したようです。
表向きは販売店向きの試乗車リース登録ですが、貸付(強制リース期間ともいいます)期間3ヵ月が過ぎスズキディーラーに戻ってきた車が、未使用車として業者さんに出回ってきたのが実情みたいです。
こちらの長野県にもTグレードはまずなかったのに、10月になってから急に出回ってきました。
いままでなかった4WDのTグレードも何色でもありそうです。
リアスタビは無くても問題ないでしょう?。
軽の普通グレードでは、Fスタビも装着されていない車種が多いですよ。
最近ではモコ、MRワゴンもFスタビが標準になったばかりです。
予算的には、6月登録車だと当時の価格の20万安くらいで買えるかと思います。
名変の取得税も当年物で1万円未満(2WDTグレードでも)なのでかなり安く上がるかと思いますけどね。
書込番号:16848840
0点

yukamayuhiroさん、こんばんは^^
返信ありがとうございますm(_ _)m
カーセンサー等で見てる車両ですが、登録してある物は5月頃のが多いです。
なのでMC前の車両と認識していいと思うのですが間違いでしょうか?
MC前とMC後が外見上変わらないため、全然解らなくて…
スタビの件は了解です。
リアスタビが付いて無い2駆に乗った事有りませんが試乗し体感してみようと思います。
書込番号:16848949
0点

yukamayuhiroさん、意味が分かりましたm(_ _)m
ブレーキサポートの未使用車(MC後の車両)が登録(10月頃)され、出回りだしたのですね。
九州にも入ってこないかな…
書込番号:16849026
1点

>カーセンサー等までいかなくても
ここの中古車検索でもじゅうぶんですね。
http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=31583/Generation=41604/UCGrade=25907/
Tグレード増えていますね。
九州では、4WDは必要ないのでしょうか?
家は嫁の実家の関係でどうしても4WDです。
書込番号:16850377
0点

yukamayuhiroさん、おはようございます。
もちろん色んな所見てます(笑)
たまにあっちには載っててこっちには載ってなかったり、片方だけ条件が良かったりとか有りますので…
4WDですか?
自分の行動範囲であれば、いざという時は別な車が有るので事足ります^^
ただ…シートヒーターは捨てがたい…
2WDでシートヒーター付きを見つけたので電話で確認し、間違いなければちょっと見に行こうかと思ってます♪
書込番号:16850405
0点

>2WDでシートヒーター付きを見つけたので
それって34ワゴンRのスティングレーじゃなく、普通顔のワゴンRの20周年特別仕様車だと思いますが。
DAYZみたいに2WDでも、寒冷地仕様ののMOPあればいいのにね。
書込番号:16851003
1点

yukamayuhiroさん、今しがた問い合わせた所…掲載ミスでした(T_T)
書込番号:16851038
0点

1月前にMC前の未使用車のスティングレーTを購入しました。
この車では分かりませんが、リアトーションビーム式のサスだと、リアサスのストロークが余り取れないですし、リアスタビあると乗り心地かなり悪くなりますし、アンダーが強くなります。
リアスタビライザーはサスセッティングの仕上げ部分での物なので、重心高の高いワゴンボディではあっても逆効果ですし、フロントスタビ強化とセットでやらないと意味は無いですね!
燃費は街乗りではイマイチですが、長距離では結構燃費伸びます。
あとはスティングレーT純正ホイールが重いのか、タイヤの扁平率なのか、乗り心地がバタつきます。
14インチダウンの方が乗り心地的には良いです。
書込番号:16858329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Redeye'sさん、こんばんは^^
返信ありがとうございますm(_ _)m
スタビの件。参考にさせていただきます。
書込番号:16860065
0点

吸気側VVTはMC前からも採用されています。
MCで恐らくは最適化により燃費向上させていますが、メインはブレーキサポートの方なのかもしれませんね!
書込番号:16863477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど♪
スズキは燃費も伸び代がいっぱい有りそうですね。
それに追従するのはダイハツかホンダか…
書込番号:16863524
0点

こんばんは^^
ご相談乗っていただきました方々ありがとうございましたm(_ _)m
結局、悩んだ末にムーヴの中古になりそうです。
書込番号:16875832
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
スティングレーTに乗っていますがセンタースピーカーから音が出ていない事に最近になって気付きました。もしかしてスピーカーが内臓されてないのでしょうか? それとも何かの不具合なのでしょうか?
0点

Ryoheihayさん、ありがとうございました。 TSには標準装備って事なんですね。不具合ではない事がわかり安心しました。
書込番号:10182005
0点

オプションになりますがつけてもらうことができます。
私はTですが付けてもらいました。
書込番号:10232193
0点

御中元さん ありがとうございました。オプションで付けたとの事ですが聞こえ方は、かなり違いますか?
書込番号:10232245
0点

あくまで左右のスピーカーの混合音が出るだけです。社外のオーディオでは使えないのですが、いまさらながらなくても良いような気がします。
書込番号:16843556
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
こんにちは。
スマートキーの件でみなさんに確認です。
スマートキーにキーホルダーをつける部分(銀色の部分)がありますが、
私の場合、2つともその場所が割れてしまいました。。。
特に大きな負荷をかけていた気はないんですが、キーホルダーをつけて
ズボンのベルト穴につけていただけです。
(たまたま落ちたのがわかったからよかったですが、紛失の恐れもありました)
みなさんで同じような経験の方はいらっしゃいませんか?
また、その部分のみ補修(部品交換)するということは可能でしょうか?
0点

>>ズボンのベルト穴につけていただけです。
う〜ん…
これは自分が思ってただけではないですか?
知らないうちに何かに引っ掛けたり、揺れまくって想定以上の衝撃がかかってしまった
のかもしれません。
普通は一個目が破損したら、止めると思いますが…
部品交換する事が出来ても手間賃が高価になるでしょうし、メーカーも想定外だと思い
ますので、新規に作成する事になると思います。
書込番号:11895827
3点

私も春に壊しました
銀色の部分だけ交換できました
確か500円ぐらいでしたよ
スズキの販売店に頼みました
書込番号:11925583
0点

スズキのスマートは確か二種類あるので断定は出来ませんが、楕円形のスマートキー用フック型番は「37146-82K00」です。
書込番号:16840093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル
2012年式ワゴンRスティングレーの
右側のブレーキランプが割れてしまいました。
ブレーキランプだけを購入し、
自分で取り替える場合
いくらくらいになるのでしょうか?
ワゴンRは種類が多いため、
どのブレーキランプなのかわかりません…
助けてくださいお願いします
書込番号:16796696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、楽天で探したのですが、
どれも対応が
2008/9〜となっています。
2012年式のスティングレーにも
はまるのでしょうか…?
書込番号:16796700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして
ヤフーオークションにチラホラ出てますけどそれでは駄目なんでしょうか?
書込番号:16796714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
返信ありがとうございます。
2012年式のスティングレーの
テールランプの部品の名称がわからず、
対応してるのか不安でして…
書込番号:16796727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクでMH34S ワゴンRスティングレー テールランプで検索をかければいくらか出てきます。
その中から今付いてるテールランプと同じ物を選べば良いんでは?右なら右だけを買えば良いと思いますよ。
勿論中古の物ばかりですから、若干の傷が有るかもわかりませんが、新品を買うよりは安くすむのでは? 新品ならスズキのお店でとうぞ。
書込番号:16796744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりMH23Sでいいのですか!
H20年以降ならどのスティングレーも
対応ってことですかね。
ありがとうございます!!
両方新品で
17000ほどで、あったので
そちらにしようと思います!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16796750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hiropon canonさん すみません
勝手に現行型と思い込んでましたが、前の型ならMH23Sですので。
車検証の型式をみれば書いてありますので一度確認してからが良いかもです。
書込番号:16796753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ!34Sですか!
えっと2012の最新式ですので
MH34Sだと思います。
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:16796771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
7年、42000km使用していますが、1度も切れたことはありませんよ。
書込番号:16784096
0点

自分で交換された後なら手垢(油)がついて焼け切れた事も考えられますよ。
書込番号:16784141
0点

今の車は テールランプLEDだから 相当持つと思いますけどねぇ。
電球タイプの車は 乗り方にもよりますが 4〜5年で切れてるものなんじゃないでしょうか。
書込番号:16794756
0点




自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル
初めて質問なので、よろしくお願いします。
FFのTですが、昨年末に納車されてから、気になってるのですが、アイドルストップからブレーキリリースで、引きずった様な軋み音は発生してないでしょうか?
結構、車内に響くレベルです。
試しにアイドルストップを切ると、音の確認は出来ません。
友人の車でも、現象の確認をしてるのですが、担当ディーラーでは、対策無しとの事で、どなたか対応を取られた方がおられましたら、情報提供よろしくお願い致します。
書込番号:16447346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の車両は、全くその様な音はしないです。
もしかしたら坂道発進アシストが誤作動を
起こして、ブレーキ解除がコンマ数秒遅れて
いるのかも知れませんね。
(私の予想で、何の根拠もありませんが…)
書込番号:16448547
1点

FXリミテッドですがエンジンかけて、最初の1〜2回はそんな音がしますね
すぐしなくなるのであまり気にはしてませんが。
ずっとするなら気になりますね
書込番号:16449131
2点

私もFFのTに乗っています。走行距離6000Kぐらいですが雨の日によくその音がなりますね。晴れの日はあまり聞いたことがないので、どこかが濡れている時になるものだと思ってましたw
書込番号:16449172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事頂けました方々に、まずはお礼申し上げます。
ブレーキの戻りの悪さとか、パッドの材質とかあるんでしょうね。
新車で買ったのに、ギギーとか興ざめです。
アイドルストップも新しくなって、まだ、症例が少ないのでしょうね。
他の質問にもあるエコクール関連の臭いとか…
久しぶりに気に入って購入した新車なので、ちょっと残念な気分です。
また、有力な投稿をお待ちしております。
書込番号:16449749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして!
6ヶ月点検前は、全くなかったのですが、点検後音がするようになりました。結構大きなギコバコって感じの音です。
点検で行ったのが、オイル交換(T(4WD)のため指定オイルは0W-20なのに、5W-30を入れられた。結局「次から指定オイルを入れてね」とだけ言い、そのまま乗っています。
サイドブレーキが甘かったので、締めてもらった。
ブレーキの遊びが多かったので改善を頼んだ→コンピューター制御でありできないといわれたが、弄ったかもしれない?
原因は上記にあるか、
全く関係ないのか?週末ディーラーに入庫できるか明日聴いてみます。
書込番号:16577026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

柴犬が大好きさん、毎度おせわになります(笑)。
自分のも全く同じ症状です。
今朝試したら、アイストを切っても、下り坂の停止時などでかなりの軋み音がします。
点検してもらいましたが、実力との事で納得がいきません。
パッドを違う物に替えたら良くなったりしませんかね。。
書込番号:16578764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギコギコうるさいですよね。知人2人がMH34Sになったのですが、1台は音がするし、もう1台は今のところしてません。あと気になってるのは、ブレーキダストが酷いんですよね。私はバイクの整備を自分でするのですが、リリースで引きずってる気がするし、μの違うパッドで変わる可能性はあると判断してますけど、ディーラーでは治らないと言ってるし、新車なので、改善要望で止まったままです。皆さんから多くの意見が上がる事を願ってます。
書込番号:16578853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

乗る度に、ギコギコと音が(フロア振動も)して興ざめですよね。。嫁さんは人を乗せるのが恥ずかしいと言っています。
たまに、もう1台の音のしない方の車に乗ると、とても高級に感じます。
改善された方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をお願いします。
書込番号:16579273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スズキ本社お客様相談室に、ブレーキとエアコンの匂い件、連絡しました。
正式な回答待ちの状態です。
あらためてご報告致します。
書込番号:16579363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結果的に改善要望と言う事でお終いですけど、それぞれの部署に意見が届く事が重要なので、連絡して見て下さい。
過去、ホンダや日産でも車を1ヶ月ほど預けた事がありますが、最初はいずれも異常なし。
後に原因が判り個別の問題ではない事が判明したため、正式に対策された経緯があります。
ディーラーサービスマンが悪いと言う話ではなく、新しいものは経験値が少ないので、n数が上がって来ないと実感がないケースもあると思います。
私は技術はユーザーも一緒に育てるものだと思っているので、フィードバックされる事を願い、クレーマー扱いされない程度に、意見を上げて行くつもりです。
また、何か進捗がありましたら報告させて頂きます。
書込番号:16579538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スティングレー納車待ちの者です。今、乗っているインプレッサには、筋金くん、フロント&リア&センターにタワーバー、ラテラルリンクに強化スタビライザーほかを入れて、剛性強化しまくっています。
でも、こうすると接合箇所が増えてこの軋み音はどうしても大きくなります。
安全性とは相反しますが、剛性度外視のセッティングをするとこの軋み音はなくなります。もっともオススメはしませんが…。
書込番号:16581381
0点

私もスティグレーT4WDを9/1で購入してその日からあまりにもアイドリングストップ、また、それだけでなくブレーキペダルから足を離した時のきしみ音がひどいのに驚きました。クレームが出ていないとのことでとりあえずブレーキパット・ディスクともに交換してもらいましたが逆にひどくなりました。ワゴンRはこれで3代目ですが前の2台にはこのようなことはありませんでした。購入前の試乗車にもありませんでした。とくアイドリングストップや駆動がかかっている際のブレーキ解放タイミングのずれによって発生してひどいようです。現在を購入したスズキのお店にのメーカープログラムの書き換えか対策を早急にしてほしいとの依頼をしております。とにかくあのきしみ音は、運転中のイライラストレスの発生源になります。ご注意を。
書込番号:16596317
4点

クレームがないとは驚きです。先週、お客様相談室にも電話してますので、価格comやその他コミュニティーでも話題となっている点をディーラーにお伝え下さい。クレームになってないのではなく、現状対策が決まってないの間違いだと言って頂ければ良いですよ。
書込番号:16596366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほどまで、スズキの信頼出来る営業さんと話をしてましたが、音の原因がわかってきたらしく、CVTの欠点である坂道発進で、ドロップするのを抑止する為に、ブレーキリリースを制御で2秒遅延させるシステムが、ギコギコの原因らしいです。平地でもCVTなのにクリープが出る車ですから、2秒遅延すれば当然音は出るでしょうね。
納車した数台で発生していて、対策を検討中との事でした。
ですからクレームがないとは言うのは、根拠に基づかない話である事を指摘して下さいね。
私の車両の場合、アイドルストップを切ると、ギコギコの発生頻度も減るので、いつも面倒ですけど解除して走ってます。
アクセルワークが乱暴で無ければ、参考ではありますが、エコスコアで90点出たりしますので、アイドルストップの燃費に対する効果は、そんなにウェイトの高いものでないと判断してます。
それよりもアイドルストップから、ハンドルを切って発進する際の一瞬のハンドルの重さが嫌だったりするので、やはり、アイドルストップはドライバー任意選択でデフォルトをOFF、必要な人はONに出来れば良いと感じてますが、皆さんはどの様に思われますか?
書込番号:16596683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

柴犬だいすきさんいい情報ありがとうございます。先日の投稿でお聞きしましたので早速本日お客様相談センターにアイドリングストップ中のフットブレーキペダル解除時のブレーキ軋み音のクレームについて問い合わせしました。残念ですがクレームについては個々の音が同じ条件で同じ原因なのか電話で判断することができないので個々に直接お買い上げのスズキ各店舗にメンテナンススタッフ確認して対策をとられるようとのことでした。ブレーキはきちんと効いているので問題は無いとあっけない対応でしたがこちらもただで引き下がるつもりはないので、あのgググウっとする音でストレスを感じさせること自体が事故を誘発し危険な原因ではないのですかと言って取りあえずお客様相談センターから購入したスズキ自動車販売店の工場長に直接連絡してもらい症状を確認の上検討することになりました。ちなみについ先程エアコン臭の件でスズキの工場のスタッフから連絡が入り細菌の繁殖ではないかと思われます。取り合えず洗浄除菌をしましたので様子を見てください、と連絡が入りました。合わせてブレーキパッドの表面を滑らか均一にする特殊なグリースを塗りましたので軋み音が減るか暫く様子を見てほしいとのことでした。改善するかまたレポートします。
書込番号:16599393
3点

nkouwave254443 さん
エアコンの臭い、ブレーキ解放時の軋み音共、自分の車も全く同じです。
追加情報お待ちしております。
書込番号:16603199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、スクーターで出掛けた際、MH34SのスティングレーTの横につけたので、スタートの様子を気にして見ていたら、見事にグイーッってブレーキ付近から音をだして発進して行きました。
気にならない人もいるでしょうけど、殆どの車で発生していると、私は感じてます。
坂道発進のアシストって、アルトエコにもついているはずですから、そちらも気にかけて見てみたいと思います。
もし、アルトエコでの発生が無ければ、ワゴンRのギヤ比の違いとかあるかも知れませんね。
後、ターボとNAでの違いもありそうな気がしてきたのでみて、カタログでギヤ比の違いとか見てみようと思います。
書込番号:16603424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dラー曰く、他の車でも同じでした(から、仕方無いです)。
はぁぁーーーー、、、
もう、笑うしかないです。
諦めずに皆で改善要求しましょう。
書込番号:16607041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前は個体差みたいな話でしたが、あちこちで問題になりつつあるとの認識をディーラーも隠せなくなった点は良かったと思います。
恒久的な対策に期待しましょう。
一番、利益を得るのはメーカーですからね。良い車になれば評価も高くなって売れるんですから。
書込番号:16607109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
Dに一泊二日入庫させました。結果は、皆さんと同じく「異常なし!仕様でありやむを得ない。」とのことでした。ブレーキパッドを変更しても軋み音は出るであろうとのこと。ブレーキパッドが減ってくると音が軽減するかもといわれました。
なお、ブレーキの踏みを浅くすると音は出にくいです。浅く踏んで、尚且つ停止状態を保持するのは結構難しいし、危険ですよね!
書込番号:16610410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,288物件)
-
ワゴンRスティングレー X 純正アルミホイール ETC スマートキー プッシュスタート オートエアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 19.8万円
- 車両価格
- 16.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 18.0万円
- 車両価格
- 15.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 120.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
6〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンRスティングレー X 純正アルミホイール ETC スマートキー プッシュスタート オートエアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 19.8万円
- 車両価格
- 16.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 18.0万円
- 車両価格
- 15.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 120.1万円
- 諸費用
- 7.8万円