スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(6990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全640スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングオーディオスイッチ

2013/10/12 19:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

スレ主 Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

この度MH34SスティングレーTとMRワゴンを購入をしてスティングレーの方が先に明日納車なのですが、本日ディーラーの方との会話でふと気になった事があります。

ステアリングオーディオスイッチは純正オーディオ/ナビ?でないと使えないのですか?

社外オーディオ/ナビでも、カタログのステアリングオーディオスイッチ対応でも、メーカー対応車種のスズキの欄にはソリオとスペーシアしか書いてないので、別売り配線使っても無理なのですか?

ナビは安いケンウッドのMDV-L300ですが、ナビの方はステアリングスイッチ対応になっていますが、メーカーの対応車種にはワゴンRスティングレーTは載っていないので、繋げないのでしょうか?

書込番号:16697959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/12 20:19(1年以上前)

結論から申し上げますと、社外品でもカタログにステアリングオーディオスイッチ対応と記載されているものであれば、可能です。
念のため、メーカーに問い合わせれば確実ですが、記載がないとは言え、トヨタやホンダのように違うメーカーでも対応している汎用品が、同じスズキのスペーシアに対応してワゴンRに対応していないとは考えにくいです。

私も当初は純正ではなく、社外品のクラリオンの新製品を購入してサブディーラーで取り付けてもらう予定でしたが、丁度、三菱電機のNR-80MZのディーラーオプション品の販促キャンペーンが始まったので、結局そちらにしました。

書込番号:16698037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2013/10/12 21:19(1年以上前)

ケンウッドのナビの場合、KNA-300EXのハーネスを使い、ナビ設定もスズキの設定で問題無いとの記事を見ましたが、ケンウッドのページで正式に対応表に載っていないとディーラーでは取り付けて貰えないのでしょうか?

書込番号:16698295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2013/10/19 20:40(1年以上前)

本日ハーネス取り付けて、何の問題も無く使用出来ました。

書込番号:16727713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

加速時のギクシャク

2013/09/28 21:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

Tの走行距離が8,000kmになりました。少しは良くなるかと我慢して乗っていますが、加速時のギクシャク、引き込み感は治りません。ターボラグとCVTマップのマッチングだと思いますが、渋滞の坂道加速はストレスです。
皆さんは如何ですか?

書込番号:16643651

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/28 22:02(1年以上前)

軽自動車の小馬力所以、仕方がない部分もあります。
私の前の車がスバル・インプレッサWRXで、その前の車がダイハツ・ミラターボのアヴァンツァートRR-X。
私の場合、寧ろ瞬発力にもどかしさを感じていますが、折り込み済みなので不満はありませんが。

書込番号:16643706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/29 06:55(1年以上前)

何かの雑誌で開発者の談話が載ってあったのですが、
そこに「わざと加速の途中に谷の様なものを作ってる」
とありました。スミマセン、何の雑誌か忘れました…

私はこんなもの、と思い乗っています。
何たって660ccですから。ターボが付いていようと、
それを超えるパワーは手に入りません。

後付のECUや、ブーストコントローラーなどを
取り付け、任意の設定をするとマシになるかも
知れませんが、純正のままではガマンするしか
ありません。
もちろん後付部品での改造後は、保証は受けられません。

書込番号:16644742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルのオーナーワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2013/09/30 00:56(1年以上前)

他にそういう話は全く聞きませんので、
恐らく、たりらりーさんの車特有の症状なのではないでしょうか?
私も知り合いの車が新型スティングレーのTですが運転していて非常にパワフル&滑らかな加速です。
燃費も20km/l 高速だと23km/lは出てました。

最近のニュースだとイギリスのケータハム(セブン)に 今のスズキエンジン(K6A)載せるぐらいですし、
私は燃費が良くパワフルな良くできたエンジンだと思いますけどね。

書込番号:16648374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/30 10:56(1年以上前)

旧型ですが普通にありますよ(笑)
最初、ターボの効き始めかと思ってましたけど、新型のNAでも全く同じでした
CVTの低速から高速への切り替えのタイミングのようですね

まぁそのお陰で減税の対象になってるのですから、文句は言えませんね(笑)

狭い道ではアクセルは優しく扱う事です

書込番号:16649207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/09/30 18:19(1年以上前)

私のスティングレイTも8月1日に新車購入して4週目で突然朝出勤時、エンジン回転が上がったり下がったり繰り返し、アクセルコントロールがとてもやりにくい状態が出ましたのですぐにスズキのディーラーに連絡し調べてもらいましたが15分位で安定してしまうので原因が分からずCVTのプログラム?ではないか?との話でしたが現段階では更新プログラムが出てないので発表され次第対策とりますとのことでした。ですがその後4週間たち外気温が涼しくなると出勤時踏み込むとエンジン音が上がり下がりを繰り返し安定せずそのたびにスローでしばらくカ(15分くらい)で走りながら回転数とシフトアップが安定するまで待ち続ける状態が続いています。アクセルのコントロールが不安定になるので運転で事故ったら大変なので2週間後スズキのディーラーに預け気温や、運転条件その他を徹底的に調べてもらうことになりました。通勤のために買ったスティングレーですが通勤に使えずその間、寒くても1週間バイク通勤になりそうです。とにかく納得できる回答が出るまでディラーに通うのが一番ですね。

書込番号:16650340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2013/09/30 22:39(1年以上前)

皆様、御指導ありがとうございます。
気にし過ぎかもしれませんが、エアコンonではもたつき&引き込み感が大きくなるように思います。
レベルが分からないし、自分が納得するためにもknouwaveさんのようにディーラさんに通い詰めるのも手かも知れませんね。

書込番号:16651530

ナイスクチコミ!1


gopannさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/15 16:26(1年以上前)

私のスティングレーもあります。
加速時のガソリンカットが効いたような、ブ〜ンブ〜ンと
ノッキングするような現象があります。
特に上り坂で大きくうなります。
ディラーでお願いしても、現象が出ないと放置
されています。

書込番号:16709780

ナイスクチコミ!6


gopannさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/17 13:35(1年以上前)

nkouwave254443 さん
多分私の車と全く同じような現象だと思います。
大げさに例えると、荒波の船に乗っている様な感じで
車酔いしそうになるくらいです。
nkouwave254443 さんのスティングレーはどうでしょうか?

私のディラーは対処してくれません。
もし良かったら、どこ地区だけでもよろしいのでディラー名を
教えて下さい。

書込番号:16717789

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/17 16:50(1年以上前)

近く、純正のスタビライザーをクスコの強化スタビライザーに入れ替えます。
良くなりましたら、後日レポートするつもりですので、ご参考まで。

書込番号:16718302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

収納

2013/10/14 06:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

スレ主 Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

センターコンソール下のペットボトル入れに、皆さんは実際どの様な物を入れていますか?

実際ペットボトルは左右引き出し式のドリンクホルダーがありますし、センター下部の物は皆さんどう活用しているのでしょうか?

また通勤等で使われる方は傘を車内に常備しているかと思いますが、何処にどう積んでいるのが出し入れし易いのでしょうか?
(以前の車は運転席とBピラーとの床の隙間に差していましたが、スティングレーは軽自動車の為か同様に差せないので、折り畳み傘かラゲッジに積むしか無いのでしょうか?

書込番号:16703891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 07:09(1年以上前)

私の場合は、携帯電話をよく使うので充電しておくために、オプションで取り付けたパワーコンセントからタコ足配線で繋げた携帯電話とシャープのプラズマクラスターイオン発生機を入れています。
とても便利なので、この車に満足していることの一つです。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:16703924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/14 08:48(1年以上前)

>傘を車内に常備

防水の傘袋に入れヘッドレストからぶら下げてます。
雨の日は頻繁に使うので助手席にその袋ごと置いてます(美観無しです^^;)

書込番号:16704159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/14 10:41(1年以上前)

私はペットボトル型のゴミ箱たててます。
傘は後部座席のフロアに何の芸もなく置いてます(>_<)
傘のいい収納方法、僕も知りたいですね(笑)

書込番号:16704535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/14 11:52(1年以上前)

傘の収納方法ですが、ワンタッチの折り畳み式ジャンプ傘を入れた山崎産業のスーパードライ傘ケースをドアポケット等に入れておくとか…かな?
ちなみに、フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント 2.0Tは、運転席ドアにある、折り畳み傘の収納スペースがあって、水抜き穴があって濡れた傘も入れられるようなので、チェックされているスズキの担当者さんにそういう車作りをしていただきたいと、ここで要望しておきます。

書込番号:16704786

ナイスクチコミ!0


スレ主 Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2013/10/14 12:44(1年以上前)

センターコンソール下部の収納に収まるゴミ箱があるのかは分かりませんが、とりあえず探してみます。

傘は後部座席足元に転がしておくか、前席バックレストに袋を掛けて入れるタイプにしようと思います。

書込番号:16704955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/15 18:58(1年以上前)

シャープの空気清浄機です。

書込番号:16710258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

軽自動車&コンパクトカーで

2013/10/11 12:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:26件

一番速い車を探しています。

書込番号:16692080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/11 13:07(1年以上前)

過去にもいっぱい書き込みされている様ですが、中古車でも構わないのであればコペンやカプチーノ、アルトワークス等も視野に入ると思います。
コペン、カプチならパーツもいっぱい有りますし100馬力オーバーも狙えると思います。

また、ジムカーナや改造メインの趣味で楽しむならばMTのワゴンRやムーヴも有りかと…
ラリー目的でコンパクトカーならストーリアX4とか楽しそうですよね〜

個人的に欲しい中古軽はVIVIO RX-Rです。
新車で買うならスイスポかなぁ〜足回りが純正なのにかなり好みです^^
HVで割り切るならFit3 HV♪(DCTが楽しかった。車高は落としたいです)

書込番号:16692178

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/11 15:07(1年以上前)

軽自動車、旧規格なら速い軽ターボ車は色々ありますが、現実的なことを考慮するとコペンがお勧めです。

去年まで新車販売してましたし、極少ですが新古車もあるようですし、程度良い車があるので。

書込番号:16692512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/10/11 15:20(1年以上前)

あとMiEVも速いですよ!トルクがあるので加速はターボ車といい勝負します。

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/i-miev/spec/spe_02.html

書込番号:16692546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/10/11 16:32(1年以上前)

juke-R
お金持ちならの話ですが(笑)

書込番号:16692726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/11 16:50(1年以上前)

ガソリンエンジン車なら、ノートのスーパーチャージャー付
じゃないでしょうか。次にFIT3の1.3L車。
現行で買える1.5L未満の軽・コンパクトクラスに属する
車両では上記の2台が現実的だと思います。
(スミマセン、私のイメージのコンパクトは5ナンバーではなく、
1.3Lまでのクラスです。)

私はワゴンRスティングレーTに乗っていますが、
確かに軽乗用としてはパワーがありますが、
普通乗用を凌駕するパワー…なんてことは
無改造では絶対無理です。
現行軽ターボ、良くても1.2Lクラスのパワーです。
間違いなく1.3Lに坂道で離されます。

コンパクトカーを購入対象に含めているなら、
素直にコンパクトカーでいいと思います。
予算が許すなら1.5Lクラス〜に対象を広げた方が…
これならば、FITハイブリッドやスイフトスポーツが
良いと思います。
コンパクト車両で、より強力な出力なので。

書込番号:16692784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/10/11 17:48(1年以上前)

絶対的な速さは知らんけど,ABARTH595とかも速そうですね。
1400ターボだから,wagonRwagonさんの定義だとコンパクトにならないですが。

書込番号:16692954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/11 18:09(1年以上前)

上を見るときりがないので、
新車で買える現実的な(低価格な)ところで一番いいのは
ポロ ブルーGTじゃないですか、コストパフォーマンス最高だと思います。

もう少し予算を減らすならポロの一番安いグレードでも国産と比べると十分に速いと感じると思います。
新車の国産コンパクトはエコばかりであえて走りがいいなんて言える車はほとんどないと思います。
一部特別なグレードがあったかもしれませんが、素直にドイツ車買った方がコスパがいいと思います。

中古車、改造車まで視野に入れると国産車にもコルトR、ストーリアX4とか楽しい車がありますよ。


書込番号:16693026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/11 19:01(1年以上前)

コルトラリーアート
フィットRS


軽だと、アルトワークスRとヴィヴィオかな
外車は知らない

書込番号:16693227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/11 20:08(1年以上前)


スイスポ monster5 なんてどうでしょう

次元の違う走りが出来るようですよ

腕があればだけど 新車ではないも(*_*)

書込番号:16693497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/11 21:19(1年以上前)

まだ発売されていませんけど、スズキの660ccターボエンジンを搭載したスーパー7、ケータハム165が間違いなくサーキット最速。

書込番号:16693863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/10/11 21:22(1年以上前)

ケータハム165というのはいつ発売されますか?

書込番号:16693875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/11 21:33(1年以上前)

ktm x-bowなんかどうでしょうか?

書込番号:16693941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/11 21:37(1年以上前)

>ケータハム165というのはいつ発売されますか?

名前はセブン165でした。

メーカーは来年春とアナウンスしていますが、イギリスの弱小メーカーだから遅れても不思議ではありません。

書込番号:16693961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/10/11 21:40(1年以上前)

シビックTYPE-R@EK9が一押しです。

書込番号:16693982

ナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/10/12 00:31(1年以上前)

おすすめはケータハムスーパー7です。

コーナリングスピードがけた違いに早いので。

書込番号:16694902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/12 00:41(1年以上前)

>おすすめはケータハムスーパー7です。

>コーナリングスピードがけた違いに早いので。


軽のエンジンを積んだセブン165前提ですが。

まんま昔のフォーミュラーカーなので、腕っこきじゃないと性能を引き出せないけれど、サーキットやジムカーナなら
間違いなく最速。

直線スピードはコンパクトカーでも、もっとエンジンパワーのある車の方が速いでしょう。

書込番号:16694942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/12 05:06(1年以上前)

逆に、一番“遅そう”なのは何ですかね?

フニャフニャ過ぎて、怖くて踏めないとか…(笑)

書込番号:16695269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/10/12 06:07(1年以上前)

コンパクトカーではないですがシルビアなんか速そうな気がします。

書込番号:16695322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/14 14:18(1年以上前)

なんたってアバルト。こりゃ完成度高い。

書込番号:16705281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/10/14 15:11(1年以上前)

アバルトかなりカッコいいですね!! しかしブルーGTやスイスポもひけをとらない気がします

書込番号:16705464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの臭い

2013/07/24 21:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:41件

家内の通勤用として購入したのですが、夕方帰る際、エンジンをかけた後数分間、買って数ヶ月のものとは思えない、異常にカビ臭い匂いがエアコンのダクトから出てくると言っているのですが、オーナーのみなさん、いかがでしょうか?

エコクールの構造的な弊害でしょうか?

走行距離は通常2キロほどで、朝自宅から出発する際はそんなに感じないようです。

目的地に到着してからエアコンのスイッチを切って数分間送風状態にすれば良いと言うような交流サイトでの口コミを目にした事がありますが、そんな非現実な意見は望んでいません。
あくまでエコクール搭載のMH34Sのオーナーさんの現状をお教え頂きたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:16399640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/25 00:02(1年以上前)

他車種ですし購入して直ぐという訳ではありませんが、1月にエアコンフィルターを交換しました。

見違えるほどクリーンになりエアコン(暖房)を使っている間は臭いはしませんでした。

6月頃から暑い日はエアコン(冷房)を使い始め、7月に入り常用となった先日から臭いが酷いです。

通勤には使わず週末に乗る程度、エアコンの使用時間も通勤に使う奥樣よりも短いと思いますが、結局そんな状態です。

やはり気温や湿度、使用状況なども影響するとは思いますが、イオン系カビ対策エアコン以外の通常エアコンでは仕方がないと思います。

フィルターは2〜3千円の安いものですので定期的に交換をお勧めします。

書込番号:16400242

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2013/07/25 11:53(1年以上前)

朝夕あまり差は無いはずなんですが。
黴臭くなる車成らない車同じ車種なのに差がある時が有るようですね。
冷房時エアコン内部と送風ダクトは冷やされて結露します。
この結露した水分に空気中の黴菌等雑菌が繁殖して色んな臭いを発します。

大掛かりな手もありますがお手軽な方法としてカー用品店やホムセンに売っている
消臭スプレーが良いでしょう、銀イオン・・・なる商品がお勧めです。
お茶やハーブ・・・は効果は無いと思います。

エアコンフィルターを通った後臭いの部分を通って冷風が出てくるので
何ら効果は有りません。
冷房を切って・・・効果は確かに有りますが・・・いったい乾燥するのに何分掛かるんでしょうね、ある意味根気の要る対策です。

書込番号:16401459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2013/07/25 12:42(1年以上前)

ありがとうございます。

従来のエバポレーターの結露に加えて、エコクール用の蓄冷材の結露があるので、カビの発生も大きいんじゃないかと心配しています。
機械の構造的な理屈や道理よりも、毎日使っている人間の感覚のほうが正確だったりするので、オーナーのみなさんはどうお感じになっているのかお聞きしたいと思っています。

書込番号:16401582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/07 22:24(1年以上前)

私も同現象を確認しており、気になったのでレビューを探して、ここにたどり着いた次第です。

エアコンが吹き出しが、始まった時の短時間だけですけど、間違いなく臭います。

電源を切った冷蔵庫みたいな感じです。

今度、シートベルトの対策の時に、ディーラーに話をするつもりでしたので、有力な情報がありましたら、アップしますね。

あと、アイドルストップからのブレーキリリース時に軋み音出ませんか?

ディーラーでは、現在のところ対策がないとの事でしたが、友人の車両も同じなので、ユーザーが意見を上げて行かないと、良くならないと思いますので、もし、症状が出ている様でしたら、ディーラーにご相談願います。

書込番号:16447237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2013/08/07 23:22(1年以上前)

車種は違いますが、新車で購入して、はじめての夏になる前ぐらいから、
エアコンの匂いがするようになりました。
ディーラーに相談したところ、これは、みなさん、なるそうです。
フィルターを交換しても、同じように、来年もなるでしょうと言われました。

カビが原因みたいです。それを防ぐには、エアコンを切ってから、5分程度全開で
送風などにして、カビが発生しないような対策をするといいらしいです。
しかし、なかなか、そのようなことはできないです。

新しい車の場合は、ほとんどが、カビが原因でしょう。

エコクール搭載のMH34Sのオーナー限定の問題ではなく、全般的な車の問題だと思います。

書込番号:16447499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2013/08/09 23:27(1年以上前)

こんばんは。
今まで何台も乗り継ぎましたが、程度が酷いと感じたので、もしや?と思いましたが、同様の意見が集まらないということは、単純に一般的な症状だということですね。
返信していただきました皆様ありがとうございます。

書込番号:16454183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/08/31 17:27(1年以上前)

同じく臭いで困っています。
対処療法で風量を上げて使用しています。
熱交換器の水分を減らすことで、カビ発生を減らすことを狙って。
ニオイが減り、効果は有りました。
但し、消費電流が増加し、燃費への影響が少し有りますが。
エアコンフィルタは取付シールがしっかりしていないので、隙間から風が入る構造はイマイチですね。

書込番号:16528780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/09/16 21:25(1年以上前)

私は、2013年モデルスティングレーターボ4WD最新タイプを9/1に購入しました。購入してからわずか50日ほどで急にエンジン掛けた途端「つーん」とするまるで食酢を匂っているかのような異常な強いにおいを感じました。私は、納入時からカテキンフィルターを装着し吹き出し口には、ファブリーズ車載用をとりつけして外気導入は使わずカビ対策として気をつけていましたが今回は、カビのにおいとはとは少し違うような気がします。なぜなら、私はワゴンR3代目で依然とまったく同じ条件で使っていますが一代目、二代目、数年乗っていますがこのような臭いはまったく出ていません。ましてやその前に乗っていた三菱デリカ4WDのカビ臭いエアコン臭は10数年以上乗ってから出てきました。でもそのにおいと似てはいますが鼻を突く異臭は別の原因ではないかと思います。このにおいはアイドリングストップが発売されてエコクールが装着されたワゴンRから異臭が短期で発生しています。もしかしたら蓄冷剤が漏れているかもしれません。明日、スズキ販売に持って帰ってもらい徹底的に調べてもらいます。また、アイドリングストップのブレキーペダル離すと以上にブレーキパッドのビビり音がします。これもクレームでパットとディスク交換してのですが逆にひどくなり現在スズキに1か月のリミットで対策依頼しています。まだ、CVTの変速にスムーズさが1か月ほどでいきなりギクシャクする症状とかでておかしいところがありますが別に投稿したいと思います。とにかく何事にもよく調べて納得がいくまで対策を講じてもらう必要があると思います。スティングレで何かありましたらまた連絡ください。

書込番号:16596197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 22:54(1年以上前)

私も同じ症状ですので、情報が出た時には連絡しますね。
他のスレで記載しましたが、ブレーキの音は原因がわかっていて、対策検討中。
ブレーキを触っても一時的なものにしかなりません。
エアコンはまだ何も状態ですので、どんどんディーラーに改善要求して下さい。

書込番号:16596738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


motolaさん
クチコミ投稿数:50件

2013/10/04 22:37(1年以上前)

こんにちは、
今嫁のフリードのエアコン臭にこまっていますが、エバポレーターの結露だとおもってます。そこに持ってきて 自分が新型オデッセイが欲しくなりました。そしてこれに蓄冷エバポレーターが採用されているのです。まだ実車がないですが、これはウチの使用環境ではよりひどくにおう心配があります。(原理的にエンジンOFF後の結露はひどくならざるを得ない)
 http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2012/120907-01.html

 同じモノを先駆けて乗せたとぃうワゴンRでググってここに来ました。R乗りのみなさん デンソーの蓄冷が原因で臭いのではないでしょうか?
 あー オデのアブソ本気で買いたいのに酸っぱい体操服臭が付いていてくるのか〜!今のに車検つけて15年乗るか〜!どっちもつらいです。

書込番号:16666657

ナイスクチコミ!0


motolaさん
クチコミ投稿数:50件

2013/10/04 22:44(1年以上前)

蓄冷タイプは、Rの昨年9月移行のモデルに採用されたみたいですね。それ以上のことはわかりませんが、自分には不安な装備です。

書込番号:16666693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/05 16:32(1年以上前)

今日、現在の状況です。

フィルター3種類目になります。
新車の状態のフィルターは薄茶色のコーヒーのドリップフィルターの様な持つだけで歪んでしまうもの。
取り外すと強烈な臭いがしました。

2つ目はリプレース用の薄緑のフィルター使って3日で臭いがしました。
そんなにキツイ臭いではないですけど、もう臭うと思っているので少しの臭いでも気になりますね。

3つ目はカテキンフィルターです。
前のフィルター交換の時に、エバポレーターの掃除とかしていないので、今回、銀イオンの噴霧式のエアコン洗浄剤でフィルターを外した状態で、10分ほど噴霧洗浄をしてから、フィルターを装着しました。

当然のことながら、フィルターの有無に関係なく、生乾きの雑巾の様な臭いは皆無です。

また、経過報告致します。

書込番号:16669272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラスの内側の掃除について

2013/09/27 21:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:14件

とくに下側が、角度があるし、手が届かなくて雑巾で拭けません、

みなさんどうしてますか?

書込番号:16639683

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2013/09/27 21:43(1年以上前)

ダッシュボードの奥の方は↓のようなモップを使えば掃除しやすくなります。

http://www.soft99.co.jp/products/carcare/dashboard.html

書込番号:16639700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/27 21:45(1年以上前)

えーと、おっさん世代の私はそういうときは物差しに雑巾を巻き付けて拭いてます。
(前足が短くて届きませんし、横着者ですし。)

世の中には色んな商品がありますから、きっとカー用品に有るとは思うのですが、
雑巾がマイクロファイバーになったくらいでおっさんは十分です。

といって、キムワイプで拭くのももったいないし。

書込番号:16639709

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/09/27 21:51(1年以上前)

松居棒で検索!

書込番号:16639737

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/09/28 00:35(1年以上前)

私は棒の先にタオルを巻きつけたもので拭いています。
その方が安上がりですし、掃除する効果も変わりません。
買うとしても、カー用品店で無くても100円ショップで使えるものがありますよ。
(棒の柄の付いたマイクロファイバークロス等)

書込番号:16640391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/29 08:04(1年以上前)

みなさん、どうもありがとう。

書込番号:16644913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,293物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,293物件)