新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,292物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年8月18日 16:53 |
![]() |
15 | 9 | 2013年8月12日 05:55 |
![]() |
4 | 8 | 2013年8月9日 14:54 |
![]() |
5 | 2 | 2013年8月2日 03:04 |
![]() |
0 | 4 | 2013年7月16日 15:42 |
![]() |
6 | 5 | 2013年7月10日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレーとフレアカスタムスタイルとの新車購入で悩んでおります。(ターボ車4WD)
違いは、ボディー色の設定やインパネの色などしか違いが見出だせないので、ディーラー(マツダ、スズキ)とサブディーラー(スズキ)との値引き競争(下取りを含めて)になっています。
今のところ、値段だけなら、常にサブディーラーの方が条件が良いです。アドバイスなど宜しくお願いします。
0点

基本OEMなので同じ車だと思えばよいけど、フロントマスクが違うよ。フロントエンブレム周りとかバンパー部の造詣とか。
自分的にはフレアカスタムの方が見た目は好みだったですね。しかし、新古車のお買い得価格に負けてスティングレーにしましたが(^^;)
書込番号:16478280
0点

フレアカスタムの方が1割弱ほど燃費が良いですが、以下の装備が付いていません。
ESP
レーダーブレーキサポート
誤発進抑制機能
エマージェンシーストップシグナル
上記はXSのMOP設定でしか装備できないようです。
結果、ワゴンRスティングレイの方に軍配が上がるのでは。
書込番号:16478320
3点

買うときは同じでもマツダのエンブレムの車は下取りが安くなるそうです
スペーシアと違って、グリルのデザインが違うから好きな方を選べばいいんでしょうけどね(笑)
個人的にはサブディーラーでスティングレー
スズキ自販よりサービスがいいですから
先日車検で、代車は新車のスティングレー借りましたから(笑)
書込番号:16479661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご回答いただきありがとうございます。
とても参考になりました。
確かに、フレアカスタムのターボ車(カスタムスタイルXT)には、以下の装備が付いていませんね。
ESP
レーダーブレーキサポート
誤発進抑制機能
エマージェンシーストップシグナル
やはり、ワゴンRスティングレーTの方にします。
書込番号:16483073
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル
スティングレーのターボを購入しました。車には大変満足しているのですがディーラーの対応に不信感があります。
2月に納車だったのですが、納車時にバンパーのちょっとした傷、グリルに横向きにうっすら線傷、内装天井に黒いよごれ、ドア内側のウインドウ操作部分の光沢パネルに傷がありました。バンパーの傷などはディーラーの人がコンパウンドで磨きましたが消えませんでした。
そこでご質問です。バンパーはガラスコーティングをしてあるので磨くと際施工が必要と思いますが、どの程度まで要求していいででしょうか?バンパー交換位してほしいですが。内張りとかグリルは交換するそうです。
さらに、希望ナンバー登録希望だったのですが、ディーラーの売上の都合でなんの連絡もなく登録され希望ナンバーがとれたのが7月でした。これにもちょっと内心イラッとしてます。こう言うことは普通でしょうか?
違うスズキのディーラーでは新車ですのでそこまで傷などあれば再度新車を引き当てますと言っていました、、もしご意見、よい対応策がありましたらご教授ください。
書込番号:16407536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こう言うことは普通でしょうか?
ごくまれに、こういう事を知らん顔するお店もあります。私自身10台くらい新車・中古車を購入してますが、ディーラーオプションの装着でパネルを傷つけられた事もありました。
>内張りとかグリルは交換するそうです。
もしかすると展示車なのかもしれませんね? クルマ自体の交換は無理でも用品サービス位は言ってもいいと思いますよ。
書込番号:16407570
1点

傷や汚れがある個所は部品交換や補修を要求する事は出来ると思います。
つまり、新車の状態で納車されなかったのなら、新車の状態に原状回復してもらうのです。
又、外装の部品交換や補修を行ったのなら、その部分のコーティングの再施工は当然かなと思います。
しかしながら、2月納車の車で5ヶ月も経過した今になってバンパー交換の要求は時期を逸した感がします。
それと、新車への交換は基本的に無理で、別ディーラーが「再度新車を引き当てます」と言ったのは大いに疑問です。
例え民事裁判を起こしても新車へ交換とはならないでしょう。
希望ナンバーについては、希望ナンバーが取れるまで登録されなくて納車が遅れても問題無かったのでしょうか?
書込番号:16407705
3点

なぜ5ヶ月も経ってから?
書込番号:16407707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
車は展示車や在庫車ではありませんでした。契約11月中旬で納車1月末です。
今回、今年10月車検のムーヴの乗り換えを考えて購入しましたが、下取り額が低いので買い増しの形でしたので、納車までの時間は問題ありませんでした。
また、何でこの時期か?は、納車時に部品取り寄せてもらって、希望ナンバーがとれた時点で、ETCの再セットアップとかも合わせて行ってもらう約束でこの時期になりました。
よく考えるとバンパーは磨きじゃなくて交換してもらう方が良いかなと思いました。
もちろん交換は無理と思いますが、他のディーラーは登録前の話だと思います。また、内張は両面テープでも固定されているので剥がすのは極力やめた方が良いと聞き増したので、良い方法がないかお聞きしたく、よろしくお願いします。
書込番号:16407774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>希望ナンバーがとれたのが7月でした。
>契約11月中旬で納車1月末です。
どういう意味?
書込番号:16408268
3点

バンパーの傷は
ディーラーが認めているのなら、
交換要求はしてもいいと思います。
それが通るかどうかはわかりませんが・・・
希望ナンバーは、抽選に漏れたか何かで
登録できず、ディーラーの売り上げの都合で、取り合えず、普通登録をし
今になって抽選が通ったので、番号が取れた、ということなんでしょうね。
ただ、番号が取れなかったんなら取れなかったで
普通番号で登録するなら登録するでとりあえず連絡があれば、ここまで感情を害しなかったんでしょうが・・・
スレ主さんからすれば
自分が知らないところで勝手に希望しない番号で登録されたこと事態で
ディーラーに対する不信感が募っているんでしょうね。
まぁ、バンパー交換が通れば
それでよし、としてあげたらどうでしょうか。
書込番号:16412689
0点

んん?
一旦ナンバーを取得(登録)して、
数カ月後にナンバーを再取得(再登録)したってことなのかな?
そんなことをするんだ。
書込番号:16414890
0点

ナンバーの変更は可能のようですよ。
うちの職場で、希望ナンバーじゃなくぞろ目がそろった番号で登録された人がいまして
そのナンバーが気にいらないということで
希望ナンバーに変更した方がいましたから。
希望ナンバーじゃないのにぞろ目って
運がいいと思うんですけどね。
その方は、ディーラーに対して不信感をつのらせていました。
こんな番号で登録して・・・って。
でも、普通に登録したらその番号になったんだからしょうがないですよね。
結局自費で登録しなおしたようですが(ディーラーには何の落ち度もありませんから、当たり前です)
何が災いするかわかりませんね。
スレ主さんの場合は
ディーラー都合だから
ディーラーが負担したんだろうと思いますが。
書込番号:16415453
2点

スズキ自販なら普通にあることで、謝る気もないようです。スズキは販売店で買った方がアフターが良好です。自販の対応は最低です。
書込番号:16461159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
来週末に納車を待っているものです。
ナビをDIYで取り付けようと思っていますが
取り付けキットで分からないことがあるので教えてください。
前の車でも自分で取り付けました。
NITTOのNKK-S71Dかエーモンの2481で迷っているのですが
NKK-S71Dにはアンテナ電源用変換コードが付いています。これは必要なものなのでしょうか?
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-S71D.html
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2481
0点

>アンテナ電源用変換コードが付いています。これは必要なものなのでしょうか?
アンテナブースターへ電源を供給しますから必要でしょう。
きちんと接続しないとAM/FMが聴けません。
書込番号:16441252
0点

そうですよね。前車の時はNITTOを買って付けたのですが
その時も付いていました。
なぜエーモンは付けてくれてないのでしょう?
書込番号:16441778
0点

こんにちは。
私はDIYではありませんが、NKK-S76Dを使用しました。
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK/NKK-S76D.html
中身はあんまり変わらないような気もしますが、一応MH34S専用のようなので…。
書込番号:16442171
0点

そうです。間違えました。
NKK-S76Dです。
リョウジンさん
アンテナ電源用変換コードは使ったかわからないでしょうか?
書込番号:16442273
0点

こんばんは。
先ほど帰宅して残材を入れた箱を確認しましたが、アンテナ電源用変換コードが残っていました。
少なくとも私が選択したナビ(クラリオンNX712)には必要なかったと思われます。
書込番号:16443343
2点

リョウジンさん
わざわざ確認して頂きましてありがとうございます。
使わないのであれば安い方でいいかなと思います。
書込番号:16443565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
スレ主さんのナビでは必要という可能性もあるので、ナビのメーカーに直接問い合わせをされるのが
確実だと思います。
要は、車側のアンテナ電源コネクタがそのまま市販ナビに接続できるのか、変換コードが必要なのか・・・と言うことになると思いますので。
ラジオを全く聴かないのなら最初からあえて接続しないという手もありますが。
(ナビの取付で一番面倒なのはTV用のフィルムアンテナなので、中には割り切ってフィルムアンテナは付けないという方もおられます)
書込番号:16446381
1点

次郎汰さん
返事が遅くなりました。
メーカーの方に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16452582
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
今回のマイナーチェンジ?一部改良?で2WD車にエンジンアンダーカバーが付きましたよね。
このアンダーカバーって、改良前のモデルに後付け可能なのでしょうか。
もし情報をお持ちの方がいたら教えてください。
2点

自己レスですが、客相に確認したところ以下の様な回答が(^^;)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
次郎汰様が所有されているスティングレーと現行スティングレーとでは、
一部仕様が変更され、エンジン周辺の部品も異なっていることは
ご存じの通りでございます。
弊社といたしましては同一の機種の場合でございましても、
異なる仕様からの部品の流用につきましてはお勧めしておらず、
取り付けの可否や必要な部品などのご案内につきましても
ご容赦いただいております。
ご存じの通り、お車にはそれぞれ専用の部品が取り付けられており、
機種やモデル年などによって仕様が変れば使用されている部品も
異なってまいります。
弊社で流用の可否判断をして流用が可と判断をする場合、
比較する部品が同一の部品であるということを前提としており、
部品品番が一致した場合に互換性があり、取付けが可能という判断を
おこなっております。
なお、お車に未装備部品の装着につきましては、
本来のグレードの仕様と異なることになりますことから、
個々のお客様の使い勝手は色々とあるかとは存じますが、
弊社といたしましては標準仕様の状態でのご使用をお勧めいたしている
次第でございます。
せっかくお問合せいただきながら、ご意向に沿える回答ではございませんが、
何とぞご理解とご了承お願い申し上げまして、ご返信とさせていただきます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結論としては、”知らねーよ、ボケ!自分で確かめろ!ファッキンビッチ!!”って事らしいです(^^;)
書込番号:16427004
3点

>結論としては、”知らねーよ、ボケ!自分で確かめろ!ファッキンビッチ!!”って事らしいです(^^;)
メーカーとしての見解はそうだろうけれども
ここで、ボケ・カス・帰っておクソして就寝ください・・は乱暴すぎくない(。_。)ペコリッ
スズキスポーツレーシングに問い合わせてはどうでしょう
http://www.suzukisport-racing.com/
書込番号:16427625
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル
スティングレーにバイザーモニターつけてます!!
昼間は正常に動作しますが夜になると電源がつかなくなります!!
アースもしっかりとれてますし!ちらつきなどノイズもでたことありません!!
数日前までは何も問題なかったのですが3日前いきなりつかなくなりました!!ホントに夜だけつきません。ライトつけてなくても関係なくつきません!!
電圧不足も考えて電源をバッ直にしてみようと
も考えています!!( TДT)
どなたか詳しい方いましたら回答お願いします( TДT)
書込番号:16371679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昼間は正常に動作しますが夜になると電源がつかなくなります!!
>ホントに夜だけつきません。ライトつけてなくても関係なくつきません!!
いつの時点から、夜と判断されて点かなくなるか?まずは、そこから調べないとね。
何からの信号を拾っているとすれば、例えばオートライト付きであれば、その影響とか?
映像出力機器(ナビかな?)の設定なども、今一度確認されてはどうですか?
書込番号:16371893
0点

お早い回答ありがとうございます!!
ここ5日間ほどは昼間はACCをONで問題なくついて夜はONでも反応なしです!!電源が入りません!!なので夜になるとつかないと判断しています。根拠っていう根拠はないのですが!!( TДT)
プレーヤー側の問題はなさそうです!
モニター7枚ついてますがバイザー以外は正常に動作します!!ちなみに助手席のみバイザーが投稿した様な感じになります!!
書込番号:16371967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。
では、バイザーモニターだけで点くように、他のモニターは切っておく。
これでも点かないとなると、故障の可能性も出てくるのかな?
モニター自体が、昼と夜の判断はしないでしょうから、その他に何らかの違いが有ると思います。
それが分かると良いのですが・・・。
書込番号:16371991
0点

そうですね!!
電圧不足ってことも考えたので
今日バッ直にしてみて夜つくか確認してみたいと思います!!つくことを願います( TДT)
確かにモニターにはそんな機能ないので
他のどこかが悪さをしてるんでしょーね!!
しばらくその原因を追求してみたいと思います!!
書込番号:16372124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル
ワイパーの速度が時々遅くなります。
アイドリングストップ時やエンジンのをかけてからしばらくは遅く感じ、走行中エンジンブレーキをかけている時は特に速く感じます。(速くと言うか普通の速度ですね。エネチャージと関係?)
アクセルの踏み具合でも速くなったり遅くなったりギクシャクしている感じで気になっています。
そういう仕様なら仕方ないのですが同じ様な症状の方はいますか?見てもらったほうが良いでしょうか?
書込番号:16334302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーからの電気だけで動作している場合と、充電モード時等のバッテリーと発電された
電気の両方(電力に余裕がある)で動作している場合で、ワイパーの動作スピードが変わります。
これはこの車だからと言う事では無く、他の普通の車でもそうなりますよ。
これは仕様と言うか、そうなるのはある程度は仕方が無い事だと思いますよ。
書込番号:16334412
3点

くーるさんさん
エンジンが停止していればオルタネーター(発電機)が回らず、供給される電気の量が少なくなっているからです。
この状態ではワイパー以外の例えばヘッドライトも多少暗くなる事も考えられます。
以上のように、ワイパーの作動速度が変わる事は仕様であり、特に問題は無いとと思われます。
書込番号:16334838
1点

もう少し補足すると、充電モードで発電機が発電している時は、バッテリーのみの場合と比べて
電圧が少しですが高くなり、使用できる電気の余力も大きくなります。その為、モーターの回転が少し上がります。
仕様ではありませんが(回転速度が変わる様に設計時に考えられている事ではありませんが)、機能、性能上は
問題とは成らない(不具合と言う訳では無い)ので、これはある程度は仕方が無い事だと言う事です。
電圧等が変動しても、モーターの回転が変わらない様に制御回路を付ける必要性のある所では
無いでしょうから(コスト的にも)。
書込番号:16336265
1点

nehさん
返信が遅くなり、申し訳ありません。詳しくご説明いただきありがとうございます。ある程度は仕方が無いのですね。説明を読み安心しました。
書込番号:16352654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーアルテッツァさん
返信が遅くなり申し訳ありません。ヘッドライトも暗くなるかもしれないのですね。
今は特にヘッドライトが暗く感じることはありません。ある程度は仕方が無いことなのですね。ありがとうございました。
書込番号:16352678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,292物件)
-
ワゴンRスティングレー X ワンセグ メモリーナビ ETC HIDヘッドライト ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 40.6万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.6万km
-
ワゴンRスティングレー HYBRID X 2型 スズキセーフティーサポート ワンオーナー バックカメラ オートライト LEDヘッドランプ 運転席シートヒーター フォグランプ
- 支払総額
- 136.5万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
ワゴンRスティングレー X フルセグTV シートヒーター アイドリングストップ 電動格納ドアミラー CD DVD ABS 横滑り防止装置 衝突軽減ブレーキ HIDヘッドライト フォグライト
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 35.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 48.4万円
- 諸費用
- 1.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
6〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンRスティングレー HYBRID X 2型 スズキセーフティーサポート ワンオーナー バックカメラ オートライト LEDヘッドランプ 運転席シートヒーター フォグランプ
- 支払総額
- 136.5万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
ワゴンRスティングレー X フルセグTV シートヒーター アイドリングストップ 電動格納ドアミラー CD DVD ABS 横滑り防止装置 衝突軽減ブレーキ HIDヘッドライト フォグライト
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 35.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 48.4万円
- 諸費用
- 1.4万円