スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(6990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全640スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

エンジンスターターについて

2010/12/27 12:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

エンジンスターターを付けたいのですが、次のことが気になります。
○イモビライザー
○プッシュスタート
○キーレスエントリー
エンジンスターターはイモビライザー用のアダプターがあるようですが、
プッシュスタート車やエンジンスターターでのアイドリング時のキーレスが
はたして利くのか?という点が心配です。
エンジンスターター的にはユピテルとカーメイトとありますが、お勧めはありますか?

書込番号:12425385

ナイスクチコミ!1


返信する
tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/27 13:48(1年以上前)

tmk1030さん、こんにちは。
私はスティングレーのTに、カーメイトの「リモコンエンジンスターターTE-W17SZ」を取り付けて使っています。
同時に「ドアロックアダプターTYPE4 TE404」「ハザードフラッシュリレー2 TE418」も取り付けましたが非常に便利です。
ドアロックアダプターTYPE4 TE404を取り付けると、リモコンエンジンスターターTE-W17SZのリモコンでドアロック&アンロックが出来るようになります。
ハザードフラッシュリレー2 TE418を取り付けると、TE-W17SZのリモコンでのドアロック時にハザードが1回・アンロック時に2回・エンジンスタート信号受信時に4回、それぞれ点滅します(純正のキーレスでの操作時のような、音でのアンサーバックはありません)

●キーレスに関しては、リモコンエンジンスターターでエンジンスタートをした場合は動作しません(ドアロック&アンロック)
ドアロックアダプターTYPE4 TE404が付いていれば、TE-W17SZのリモコンでロック&アンロック共問題なく出来ます。
●プッシュスタートに関しては、TE-W17SZでエンジンスタートした状態で、TE-W17SZのリモコンでアンロックして車に乗り込み、ブレーキペダルを踏まずに、プッシュスタートボタンを2回(ACC→IGオンにするため)押し、シフトレバーをP→Dにすればそのまま走り出せます。

説明が下手で分かりにくいかと思いますが、私的には「ドアロックアダプターTYPE4 TE404」の同時取り付けをオススメします。
ハザードフラッシュリレー2 TE418も、動作を目視で確認出来るので、あれば便利だと思いますよ。

カーメイト リモコンエンジンスターター TE-W17SZ
http://www.carmate.co.jp/products/detail/3386/TE-W17SZ/

ドアロックアダプターTYPE4 TE404
http://www.carmate.co.jp/products/detail/1427/TE404/

ハザードフラッシュリレー2 TE418
http://www.carmate.co.jp/products/detail/1431/TE418/

「みんカラ」というサイトに、色々な方の情報が有りますので参考にされてみては(^^ゞ
みんカラ→http://minkara.carview.co.jp/

書込番号:12425650

ナイスクチコミ!1


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2010/12/27 19:43(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
さっそくカー用品店で価格調査します。

書込番号:12426785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

1型か2型か・・・

2010/12/24 08:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:2件

初めての質問書き込みになります。皆様のお力を貸していただきたいです。

スティングレーT(未使用車)を購入予定(現在2型で交渉中)です。
コミコミ価格を1型と同条件にしてもらいました。

同条件の場合、皆様なら1型、2型、どちらを選びますか?

理由を添えてお願い致します。

書込番号:12411693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2010/12/24 16:18(1年以上前)

こんにちわ、1型のT乗りです。

自分は昨年10月に車を購入する際、スティングレーとパレットSWが最終候補でしたが、スティングレーを選んだ理由の一つに65扁平タイヤがありました。

乗り心地については感じ方に個人差がありますが、ランニングコストも4本タイヤ交換すれば、けっこう金額が違ってくると思いますので、同じ未使用車なら個人的に1型を選びます。

ちなみに、訳あって9000kmほどでタイヤ交換しましたが、155/65-14の同サイズで純正とは違うメーカーのタイヤを装着したら、かなり乗り心地が良くなりました。

あと、副変速機構付CVTについて他の方が書かれているように、まだ登場して1年ちょっとしか経ってないと熟成が進んでない点も、1型を推す理由の一つですね。

書込番号:12412987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件 ワゴンRスティングレーの満足度5

2010/12/24 21:24(1年以上前)

私も1型がいいと思います。
2型の副変速機は加速のレスポンスが悪いようだし、55扁平の15インチは乗り心地のゴツゴツ感が65扁平の14インチよりあるように感じます。
交換コストも14インチの方が安いだろうし・・・

書込番号:12414036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/12/25 18:37(1年以上前)

>>ケムシトリー@麿ッコさん
こんばんは、ご返信ありがとうございます。

やはり1型を乗られてる方に言われると説得力がありますね。
参考になりました^^
副変速機構付CVTはまだこれからなんですねぇ〜

>>novieさん
こんばんは、ご返信ありがとうございます。
一番のネックはそこですよね〜参考になりました^^


現在交渉してるのを1型でもしてみます。お二人ともアドバイスくださってありがごうございました^^

書込番号:12417748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/26 08:22(1年以上前)

横から、失礼します。
ケムシトリー@麿ッコさん、私も現在タイヤを検討してまして次はコンフォートの中から何か選ぼうと思っています。
狙いは乗り心地・静粛性の向上。
よろしければ、タイヤの銘柄と感想など教えて下さいませんか。

スレ主さま
1型か2型かということですが、燃費はわずかに2型のほうが上回る「かも」しれませんが
ほとんど変わらないレベルでしょう。
リセールを考えるならば2型です。
走りの気持ちの良さは1型です。
私は購入補助金狙いで終了間際が交渉時期でしたので、2型しか選択肢がありませんでした。
(1型は既に生産終了していました。)
リセールを考えている方や燃費至上主義の方は別ですが、走りの気持ちよさを重視する人は1型を選んでおけば後悔しないと思います。

書込番号:12420196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2010/12/26 10:35(1年以上前)

むぐむぐさんさん、こんにちわ。

自分は長距離ドライブの途中でタイヤがバーストして修理不能になったため、けっこう磨耗していたこともあって岩手県遠野市のYHで4本まとめて交換したのですが、在庫品がヨコハマEOOS(タイヤ4本で3万円)とハンコックK708(タイヤ・ホイール4本セットで32,800円)だったので、迷わずハンコックにしました(笑)

というわけで安さに釣られて装着したハンコックK708でしたが、意外と乗り心地や静粛性が良く、純正タイヤで気になっていたリアからのロードノイズや突き上げ感がマシになったように思います。

ただ、ラウンドショルダータイプのせいもあってか、グリップレベルは純正より少し落ちる感じですね。といっても過度特性が穏やかで滑り出してもコントローラブルなため、ワインディングを攻めても不安はありません。まあ、コーナリングスピード自体は低レベルでしょうが(汗)

ちなみに、ハンコックK708はダイハツの軽で採用されているようです。そういえば、先月のドライブで佐賀県唐津市のYHへ立ち寄ったら、155/65-14サイズのハンコックK708が4本で15,000円でした。

http://www.hankooktire.co.jp/product/003_02.html

書込番号:12420587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/26 15:30(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん、言われてみればタイヤ交換の件、私ブログで拝見させていただいてました。
しかしハンコックタイヤでしたか、まったくノーマークでした。
日本のGTレースでも使われているタイヤメーカーですので信頼性は問題なさそうですね。
感想も大変参考になりましたありがとうございます。
やはり標準タイヤってウルサくて乗り心地が悪いってのが共通の感想のようです。
国内外問わずコンフォートタイヤの中から選べば標準タイヤよりずっと満足な結果が得られそうですね。

私のスティングレーは標準でブリヂストンB250という固くてうるさいタイヤがついています。
聞くところによるとブリヂストンは特にショルダーが固いようです。
14インチの方も同じかわかりませんが、スティングレーを買った方の気になる点の一つはこのタイヤの五月蝿さにあるのではないかと思っています。

書込番号:12421680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2010/12/26 19:11(1年以上前)

むぐむぐさんさん、当方のブログへご訪問いただいたようで誠にありがとうございます。

そういえば、東北北部ドライブのレポートを何とか完成させ、それから1週間後に九州北部ドライブを実施したため、時間が無くてハンコックのインプレはブログでご紹介してませんでしたね。失礼いたしました。

ところでタイヤですが、もし2型のTユーザーさんで乗り心地などに不満があるようなら、14インチへサイズダウンするのもアリって個人的には思います。ネット通販でハンコックタイヤなら、自分と同額ぐらいで送料込みのタイヤ・ホイールセットが入手可能ですし。

なお、走行条件が違うので断定は出来ませんが、ドライブ途中でタイヤを交換したら燃費も良くなった気がします。165/55-15→155/65-14に変更したら横幅が狭くなって走行抵抗が減るため、さらに差を実感できるかもしれませんね。

書込番号:12422626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/27 12:03(1年以上前)

そうですね、14インチへダウンする事もありですね。
15インチに比べ14インチタイヤは実売価格が半値近かったり種類が豊富だったり魅力的ではあるのですが、今のホイールのデザインが気に入っているのと周りから評判がいいので当分このサイズで色々試すつもりです。

因みに興味があったのでメーカーにインチダウンの事、問い合わせた事あるんですよ。
メーカーによると1型と2型のTは国土交通省への届出が異なり、2型のTに14インチを装着する事は認められないと言われました。
場合によっては車検に通りませんよとか言ってたような・・・。
同じボディなはずなのに不思議ですね。

書込番号:12425310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

スティングレーリミテッドの価格について

2010/12/24 08:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

商談1回目です。
リミテッドの4WDで検討中です。
基本価格は141万ちょいですが、オプション品として、
スタットレスタイヤ(BS製)
アルミホイール(BS製)
ワイドバイザー
ワイパー(冬用)
フロアマット(高いやつ)
下回りさび止め
ボディーコーティング
3年サービスパック
上記がオプションで諸経費コミコミで158万まで下げると言われました。
これは限界でしょうか?
私としては150万ぴったりが理想で、155万なら持ち込みナビの取付と
ビルトインETCのサービスを求めたいのですが、無理でしょうか?

書込番号:12411727

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2010/12/24 11:08(1年以上前)

追記です。
ちなみに、値引き交渉前の値段は、初期値引きをされた値段で
165万円でした。

書込番号:12412115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/24 13:48(1年以上前)

店員さんによって違うんじゃないですか?多分無理だと思います。

書込番号:12412640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2010/12/24 20:02(1年以上前)

スタッドレスやホイール、バイザー等のDOP総額は?

それと158万円になった場合の値引き総額は?

書込番号:12413663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/24 23:53(1年以上前)

あとは競合車が有るかどうかでも変わりますしね…

あと、ボディーコーティングは最初付けずにおいて、値引きが渋いなと感じてきてから
無料で付けれないかを交渉する場合に有効なオプションだと思いますので最初から出してしまうと…
サビ止めも無料の候補に出来るかな?

フロアマットは安いのをネットで探してもいいでしょうから、最終的に外して
しまってもいいでしょうし…

とにかく内訳が解らないと、詳しい人でもアドバイスは無理でしょうね…^^;

書込番号:12414788

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2010/12/25 11:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
詳細ですが、
BS製アルミホイール(FEID/KD6 14インチ):デザイン的にイケてないのでなしにしようかと・・・
BS製スタッドレス(REVO 2)
SGコート
フロアマット(純正高い方)
ワイドバイザー
下回りサビどめ
スノーブレード3本(BOSCH)
で計165691円(18690円割引適応後価格)

さらに3年メンテパック29800円

その他で割り引かれているところは車両本体価格で35000円の割引きで
総額1650761円です。
交渉で158万まで下げてくれると言ってました。
もう少しイケそうでしょうか?
それとももう限界でしょうか?

書込番号:12416273

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2010/12/25 11:34(1年以上前)

ちなみに165万から158万に下げるにあたりどこをどう割り引いてその値段にするとかは言われませんでした。

書込番号:12416284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2010/12/25 12:11(1年以上前)

という事は現在の値引き総額は12万円強という事ですね。

この車の都市部での値引き目標額は車両本体11〜13万円、DOP2割引きです。

又、ボディコーティングは原材料費が安く大半が人件費である為、新車購入時には交渉次第で
無料サービスや大幅値引きを引き出せる場合もあります。
交渉の終盤では「ボディコーティングが無料サービスになれば契約します!」という交渉方法も
有効でしょう。

今回のtmk1030さんの事例なら値引き目標総額は14〜17万円辺りではと思います。
つまり支払い総額153〜156万円辺りが目標という事です。

ただ、これは前述の通り都市部での目標です。
軽は値引きの地域差が大きく、お住まいの地域によっては引き出す事が難しかもしれません。

それとタイヤホイールはディーラーでは無く、カー用品店等で購入した方がトータルで考えた場合
安くなりませんか?
最も安く買えるのはネット通販だと思いますが・・・。

書込番号:12416442

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2010/12/25 17:08(1年以上前)

本日2軒目のディーラーに行きましたが、1軒目と値段を横並びにされ
「これ以上引けません」
と言われました。
またETCなどおまけしてくれませんか?と言いましたが、
「無料でおまけを付けるということはやってません」
と言われました。
「結果、ここでは買えませんね」
と言いましたら
「申し訳ありません」
とまったく売る気ゼロ!
これ以上の値引きは期待できないかな?

あとは買う時期ですが、候補は新春の初売りの時期と3月の決算時期ですが、
どちらが安いでしょうか?
1軒目のディーラーでは
「最近は3月の決算時期とかでもあまり変わらない」
と言われたのですが・・・。

書込番号:12417426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/25 18:14(1年以上前)

3月じゃないですかね。

書込番号:12417678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2010/12/25 19:06(1年以上前)

一般的には3月の年度末の方が値引きが大きくなる傾向です。

これはメーカーから課せられているノルマを達成する為です。
年度末になると値引き額を大きくして登録(販売)台数を増やして
ノルマを達成するのです。

しかし、既にノルマを達成しているディーラーなら大きな値引きは
期待出来ません。

という事で年度末が必ず値引きが大きくなるとも言い切れません。

それと年度末に登録される事が大きな値引きの条件となります。
つまり3月末契約で4月初めに登録なら年度末決算期を逃した事に
なります。
メーカーからのノルマは契約台数では無く、登録(販売)台数です
ので・・・。

書込番号:12417848

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2010/12/25 20:48(1年以上前)

ちなみにネットでよく値引き目標額とか載ってますが
これって車両本体価格だけでのことなのでしょうか?
それとも一般的なオプション品を込みの価格から
いくら値引きという意味でしょうか?

書込番号:12418301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2010/12/25 21:05(1年以上前)

例えば↓ではスティングレーの値引き目標は額11万円です。

http://kuru-ma.com/warstingray.html

これは車両本体からの値引き目標額で、DOP値引きは基本的に含まれません。

それと特別仕様車「リミテッド」は、お買い得感があり値引き額は渋くなる傾向です。

書込番号:12418376

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2010/12/25 21:34(1年以上前)

現在車両本体割引が3万5000円、
交渉にて全体額から7万円引いて
合計では10万5000円の値引きかと思われます。
オプション品は1割引ですが・・・。
さらに他のディーラーとの相見積の結果でもう1万円
引いたら契約してくれますか?と提案をされました。
合計すると11万5000円の本体割引ですので
全国目標額が11万円ほどのようなので、
そろそろENDでしょうか?

ちなみにオプション品って1割引が普通なのでしょうか?

ワゴンRやスティングレーって年間を通して11万円くらいの
値引が目標なのでしょうか?
3月、9月はもう少し下がりますか?
営業さんの話では前回のスティングレーの特別仕様車は半年くらいで
販売終了したとの事だったので
11月発売の今の特別仕様車だと3月だとそろそろ終了間近で
手に入らなくなっても嫌なんですが。

書込番号:12418532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2010/12/25 21:43(1年以上前)

↓はワゴンRの月毎の値引き目標額です。

http://www.wagonr-az.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html

これを見る限りは決算期の値引き額が大きくなる傾向は見られないようです。

それとDOPは前述の通り2割引きが目標ですが、引き出せる値引き額はディーラーによって異なります。
極端な話ですが、DOPを一切値引きしないディーラーが存在するのも事実です。

これも前述の通りですが、ボディコーティングは無料サービスになりやすいです。
最後の締めで「ボディコーティングが無料サービスになれば契約します!」と言ってみますか・・・。

書込番号:12418580

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2010/12/25 22:19(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
年内契約はちょっと・・・ですが、新年の初売りでの契約を考えます。
明日年内最後の交渉をしたいと思っています。
ただ、今日の交渉でも無料で○○を付けるという事はしていない
とハッキリ言われてしまいましたので、コーティング無料は期待薄かも・・・。
車両本体値引11.5万円+端数切り捨てで決めてこようと思っています。

書込番号:12418741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/25 23:10(1年以上前)

あと納車費用とか細かい所は確認してますか?

あと個人的にはボディーコーティングが安くならないんなら、自分で施行すると
安く出来ますからいいと思いますが…

ブリスXとかだと手軽ですし…
ディーラーなどのコーティング剤も通販やオークションを探してみると安く手に入ると思います。

書込番号:12418999

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

2010/12/26 00:51(1年以上前)

納車費用は8400円でしたが、取りに行くことで削りました。
コーティングですが、正直現在使用中の車もまともに手を
かけてないので自分でやるとは思えません。
1〜2年は手洗い洗車くらいはするでしょうが・・・。
濃い色の車にはお勧めしているそうなのでこれはやってもらおうかな。

書込番号:12419498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

空気圧警告灯について!

2010/12/21 23:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:149件

なんか、へしゃげてるなって思って、スタンドで見てもらったら、パンクしてて1.5キロに減ってました、でも警告灯は点いてませんでした。いったい幾らぐらいで点くものですか?って言うか本当に当てになるものですか?

※2〜3か月ぐらいに、空気圧は点検し、2.2キロぐらいにしてリセットしています。2009年のTのタ−ボです。

書込番号:12401224

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2010/12/21 23:16(1年以上前)

タイヤの外周が小さくなる事をABSのセンサーで検知するみたいですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/289513/blog/10312782/

3段階の学習というのがイマイチ分りませんが、空気圧が2.2→1.5位では
外径の違いは殆ど無いのではと思います。

書込番号:12401328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーディオ取り付けについて

2010/12/21 17:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:41件

こんにちは。
週末にスティングレーXオーディオレス車の納車を控えている者です。
オーディオはケンウッドのI-K77の取り付けを考えているのですが、
この場合隙間隠しとしてフェイスパネルは必要でしょうか?
どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:12399750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現行Tか少し前のTSか…

2010/12/18 19:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みします!

ワゴンRスティングレーに買い替えを考えてますが、現行のTかカタログ落ちしたTSかで迷っております。ちなみにボディーカラーはブラック系を希望です。

いろいろと調べてみたのですがTSのカタログが無い為比べる事も出来ず…TSは現行の「ブルーイッシュブラックパール」とボディカラーも違う様なので、個人的にはより黒に近い方が良いかと思っております。
あと、現行のTにあってTSに無い装備等、またはその逆も詳しく分かれば助かります。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:12385824

ナイスクチコミ!2


返信する
novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件 ワゴンRスティングレーの満足度5

2010/12/19 00:50(1年以上前)

大きな違いは、

TSはサイドエアバッグ、カーテンエアバッグが付いてます。

現行のTは副変速機が付いていて、変速比の幅が広くなってます。
ただ、再加速のレスポンスがマイナーチェンジ前に比べて、悪いようです。

個人的にはTSがいいかな
TS中古車だろうから、程度にもよりますけど・・・

書込番号:12387769

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2010/12/19 03:53(1年以上前)

昨年貰ったカタログをチェックしたら、エアバック以外に現行Tとの違いは、フロントブレーキがベンチレーテッドディスク、運転席側アシストグリップ、ブルーイルミネーションといったところです。

黒系のボディーカラーは、TSラインナップ時にブルーイッシュブラックパールと有料色のスパークブラックパールの2種類ありました。

ちなみに自分が選ぶなら、未使用車を除く中古車は個人的に好きじゃないので、現行Tにしますね。

書込番号:12388306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/12/19 04:43(1年以上前)

novieさん、ケムシトリー@麿ッコさん、丁寧なご説明ありがとうございます。

副変速機の変速比の違い、再加速のもたつきや装備等を考えるとTSかなと思ってしまいますが、未使用車を探すのも大変そうな気も…ちなみにTSにもオートライト機能はあるのでしょうか?価格もTS中古車よりも現行の未使用車の方が安いって事もありそうですよね?
現在、三代目ワゴンRに乗ってますがATFが各所から漏れているみたいであまり猶予も無いので迷います。

書込番号:12388362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/19 09:40(1年以上前)

こんにちは、現行Tです。

たしかに、交差点などで15km/hくらいまで減速した後に再加速しようとすると、多少の
もたつきを感じる時があります。
加速しようとした時、回転が上がるだけで踏んだ量ほど速度が乗ってきません。
時間にすると、ほんのコンマ何秒ですから、よほど神経質にならなければ「不満」と言うことにはならないような気がします。
試しにMモードでギアを固定にしてる時には、この現象起こりませんでした。
Xに報告がないので、2型でもTだけの現象のようです。
ターボのトルク特性に合わせた副変速機の変速プログラムがイマイチのような気がしますので
メーカーには今後のバージョンアップを期待します。

あと、現行Tに比べTSにはESP付きが有ります。(オプションだったかな?)

書込番号:12388909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/19 11:03(1年以上前)

むぐむぐさんこんにちは!
現行のTの再加速の症状ですが、一番引っ掛かる要素の一つでしたがコンマ数秒でしたら私の場合気にならないかもしれないです。
現行型も視野に入れ考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12389225

ナイスクチコミ!0


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件 ワゴンRスティングレーの満足度5

2010/12/19 19:31(1年以上前)

>ちなみにTSにもオートライト機能はあるのでしょうか?

TSにもオートライトはあります。

書込番号:12390992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/19 19:49(1年以上前)

novieさん情報ありがとうございます。

TSで気になる要素の一つでしたので安心いたしました。
明日知り合いの車屋さんに行き程度の良い物を(あれば未使用車)探してみます!

書込番号:12391058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/19 22:14(1年以上前)

まずはTSの未使用車か程度の良い中古車を、無ければ現行型で決めようと思います。
大変参考になりました!
返信下さった皆様本当にありがとうございました!

書込番号:12391926

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,299物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング