新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,307物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全640スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年3月16日 11:15 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2010年3月15日 17:42 |
![]() |
3 | 7 | 2010年3月13日 06:00 |
![]() |
4 | 1 | 2010年3月10日 06:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年3月6日 21:43 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年3月5日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
購入店で聞くのが早いのでは^^
メーカーに在庫があればイイのですが!
書込番号:11016728
1点

ご購入おめでとうございます^^
確かに一番確実なのはTELだと思います。
基本的にはスレ主さんの地域に在庫がなければ1ヶ月程ではないでしょうか。
逆に在庫があれば2〜3週間で納車が可能だと思います。
書込番号:11016774
0点

スティングレー購入おめでとうございます!
自分はスティングレーTホワイトパールを購入しましたが、納車まで約1ヶ月でした。<途中で色を変更したため。>
色やタイプによってタイミングが良ければ最短2週間で納車らしいですよ!
ともかく購入店に聞いてみるのが一番確実ですよ!
楽しみですね!
書込番号:11017015
0点

ご購入おめでとうございます。早ければ、もう納車されている頃でしょうか?
私はTS ESP オーディオレス シルキーシルバーメタリックで、
メーカー在庫なしで、注文から納車まで1ヶ月位かかりました。
パールホワイトなら拠点在庫ありで2〜3週間という話でしたが、
やはり気に入った色が欲しくて、1ヶ月待つことにしました。
今は、私のためにわざわざ作ってくれたスズキさんに感謝しています(笑)
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:11093301
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
中古車でワゴンRスティングレーXの4ATとCVTで迷ってます3万円の差なのですが、それだけの違いがあるかがわかりません。山間部に在住してますので、坂道はCVTの方がいいのかなとおもっているのですが、4ATでも十分かという気持ちで揺れ動いてます。また、スズキのCVTの信頼性もわかりませんので、みなさんならどちらを選べかよいと思いますか?教えていただきたいのです。よろしくお願いします。
1点

ん〜山間部でしたら・・・もう少しがんばってターボに!
書込番号:11078303
0点

自分も坂道が多い場所ならターボのほうがベターだと思いますが、変速機に話を絞ると個人的にはCVTがオススメです。
スティングレーTに乗ってますが、やっぱり上り勾配でキックダウンする際の変速ショックなどが無いので、乗り換える前の4ATリッターカーと比べたら明らかに快適ですね。一言でいえば、変速機の存在を意識しないで済むといった感じかな。
書込番号:11078359
0点

スズキの軽用CVTは、日産系のジヤトコ製ですので、悪くはないと思います。
書込番号:11078501
0点

三万か、燃費はCVTがいいし 走行距離も多いなら 数年後にちゃらになるはず
書込番号:11078652
0点

迷っているならCVT!
しかも山間部に住んでるんなら間違いなくターボ必要です!
坂道のストレスで後悔しますよ。
でも4ATかCVTで迷ってるくらいなんで、予算厳しそうですね。
書込番号:11078701
0点

ディーラーで試乗してフィーリングを確かめたほうが良いと思いますよ!
4ATのキックダウンが力強いと思う人もいるし、燃費に関しても
山間部なら大差無いのでは?
後悔しないようにターボ車選択が賢明かと?
書込番号:11078722
1点

4ATとCVTの違いは、どちらかと言うとCVTの方がエンジン音が静かで燃費が4ATよりもイイですし、エンジンオイルの量がCVTの方が多めに使うと言うくらいでしょうか^^
最近は、CVTの方が多くなっているようですが・・・。
書込番号:11079236
0点

無時解決することができました。結局CVTで購入することになりました。ターボは予算的に無理がありましたので、NAでの購入です。
書込番号:11089534
0点

dhmtbさん
購入おめでとうございます。
最近はCVTに変化している車種が多いので、新技術に期待ですね^^
ターボ車は燃費が気になりますし。
書込番号:11089613
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
本年2月に新車購入したスティングレーですが、極寒の朝にフロントガラスの内側が凍結していることがあります。
つまり車内です。
長野県の北部地域にすんでますが、この現象はよくあることなんでしょうか?
是非ともアドバイスをお願いします。
0点

私のも内側が凍ってた事が今年の冬だけで4回くらいありました。
フロントガラスに雪が積もって、内側に結露が出来て、それが凍結したような感じでした。
今まで乗ってきたクルマでは起きた事の無い症状だったのではじめは驚きましたね〜。
書込番号:11073840
1点

ヒロさん返信ありがとうございます!
その後何か対策やりましたか?
買った店に持ってってクレームつけるとか。
多少窓開けておくとか。
あれば教えて下さい。
m(_ _)m
書込番号:11074090
0点

いえ、特に何の対策もしてません。(笑)
バス通勤の為、週に数回乗る程度ですし、自然現象だと思ってるのである意味仕方ないかなと。。
クレーム言っても「いや、どうにかしろと言われても・・。」って言われそうなので特に行こうとも考えてません。
ちなみにですが、リヤウインドーは両側とも常に数センチ程度空いてます。バイザー付いてるんでその範囲内で常時開けっ放しです。
ドアを閉める時に力強く閉めるのが嫌いなんで、窓を開けて気密性を下げて軽い力でもドアが閉まるようにしているんです。
個人的な感想ですが、このクルマはドアの閉まる音にも高級感を感じてます。
書込番号:11074266
1点

そうですか、わかりました。
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます!
(^_^)v
書込番号:11074293
0点

凍結の前日、濡れた服、靴で車内入りましたか? エアコンで除湿してましたか? 納車まちです
書込番号:11075224
0点

エアコンや除湿は使用していません。
ただ若干濡れた靴底で乗り込んだことは否めませんが。
(*_*)
でも許容範囲の濡れかただと思います。
極寒地域じゃなければ、大丈夫ですよ!
ってゆうか、自分は困ってますが・・・。
書込番号:11075277
0点

自分のスティングレーは寒い日の車中泊でフロント&リアガラス内側が凍結したため、てっきり車内で一晩過ごしたせいかと思ってましたが、無人でも凍結するんですね。DC12Vで使える換気用ファンを窓に取り付け、ポータブル電源で回しっぱなしにしてましたが、効果が無かったようです。
ちなみに全ての窓を目隠しで覆ってたら、アルミシートを吸盤で取り付けていたサイドウインドウは、ほとんど凍ってませんでした。
http://minkara.carview.co.jp/userid/662812/car/565636/2653792/parts.aspx
書込番号:11077312
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
スティングレーX を購入、先日納車しました。
ナビはサイバーナビをとりつけました。
ところで雨の日、車の天井に雨水が溜まっているのか、天井が斜めになっているのかよくわからないのですが、 走行時、フロントガラスに雨水がダーっと落ちてきます。
みなさんの車もそうでしょうか?
1点

どの車も同じだと思いますが、ブレーキを踏んで減速すれば
雨水がフロントガラスに流れてくると思います。
書込番号:11062563
3点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
MH23Sスティングレーのユーザーのみなさんに聞きたいのですが、スティングレーのスピード針の先端の方が50kmの辺りで少し暗くなって、60kmを超えると普通の明るさになるのですが、自分のスティングレーだけなんでしょうか??
それともそういう仕様なのでしょうか?
みなさんのスティングレーはどうですか?
1点

初めまして。
走行しながらの確認なので中々試せなかったのですが、昨日と一昨日の2日間(昼夜)で確認してみました。
結論から先に言いますと、にてさんの書込みどおり針先端部の明暗が変化しました。
私のスティングレー(MH23SのTS)の場合、40kmを過ぎた辺りから徐々に暗くなり、70kmの手前辺りまで先端から数cm程度暗くなる感じがします。
夜間の照明輝度を普段は下から2段目にしているのですが、確認はこの2段目と最大輝度の双方で確認し、昼間は輝度3段目のみの確認ですが同様でした。
主観のかかる部分なので表現は難しいのですが、確認中は上記の範囲で背面のメーター部の照明に針先端がぼかされるように暗くなる感じです。
こちらの書込みを数日前に見て「まさかそんなこと無いでしょ」という思いで確認したのですが、実際に現象を確認して正直驚きました。
それ程注視する(というか注視してたら危険)ものでは無いので気がつきませんでした。
恐らく、針の加工精度或いは針の中心部にあると思われる照明光がその範囲で回りきっていないのが原因かと思います。
それほど重要な箇所ではないので、問題視というよりスレ主さんの注視力の方に驚いた次第です。
書込番号:10077064
3点

yuchelleさん 初めまして。
返信ありがとうございます!!
yuchelleさんすみません。走行中の確認のため前方不注意にさせてしまいましたね。
自分のスティングレーだけじゃないみたいですね。
このメーターもスティングレー購入のきっかけのひとつだったもので、気になって仕方がなかったんですよ。ありがとうございます。
自発光式でキレイなメーターだけに、個人的にちょっと残念ですね。
書込番号:10080000
0点

最近納車されたかたメータが暗くなる症状なおってますか?
書込番号:11037078
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,307物件)
-
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 19.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.1万km
-
ワゴンRスティングレー T 外ナビ フルセグ インタークーラーターボ 外クリアテール ステアリングスイッチ 車高調
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
10〜189万円
-
15〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 19.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 57.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 8.0万円