新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,264物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全80スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
本日スティングレーの見積もりに行ったのですが
5月にCVTが出るとの事。値段は+55,000円位と言っていました。
5月の11日?13日?詳しくは忘れましたが確かその辺りでした。
まだ出ていないので仮の見積書を出してもらいました。
CVTが追加されたことによりますますムーヴカスタムとの戦いは
白熱しそうですね。
水曜日にムーヴカスタム契約に行くつもりでしたが
このままいけばスティングレーに決まりそうです。
でもプッシュボタンは捨てがたい…。
ロングホイールベースも捨てがたい…。
しかしスティングレー(X)は値段が非常に良い…。
迷いますね。
1点

ムーブカスタムRS所有していますが。
自分も、ワゴンR RRと非常に迷いました。
当時はスティングレーはありませんでしたが、
確かにスズキの値引きは激しかったですね。
RS自体定価がお高いので、なおさらワゴンRとの価格差は顕著でしたが、
モデルの新しさ、乗り心地、室内広、スタイル、機能を総合的に判断して、嫁さんと決めました。
ロングホイルベースの恩恵は確かなものです。
スティングレー自体見た目は新しいものですが
モデルとしては古いので、う〜んどうでしょう〜
やっぱりムーブをお勧めしますが。。。
ムーブを購入なさるなら、オプションのアジャスタブルパック?だったかな?これを気にしとかれた方が良いと思います。
軽自動車は初めて購入しましたが、ハンドルの高さが変えれない車が今時あるんだと気付きました。当り前のようですね。
うちは、嫁さんと僕と身長差があるのでこの装備は外せませんでした。
書込番号:6245668
0点

ADPPさんこんにちは
CVT自体はジャトコ製でありステラにも使われてますのでCVT自体は信頼性はありそうですがCVTの制御自体は自社開発だと思いますので信頼性は未知数になるかもしれないですね。
まあ不具合についてはダイハツCVTも結構あるみたいですし。
現在,FXS-LTDで4ATとCVTがありまして価格差は55000円ですがCVT車にはABSが標準なので実質は30000円位の価格差になります。
スティングレーはABSは標準なので55000円の差でしたら何か他にオプションがセットになるかもしれないですね。
私はもうスティングレーに乗っておりますが契約当時CVTがあったらかなり迷ったと思います。
人柱覚悟でも買ったかもしれないな〜
書込番号:6245830
0点

あば〜さん、シルバー・ハンマーさんこんにちは。
本日、スティングレーX(CVT)の仮契約書に判を押してきました。
ここ数日は車の事で頭がいっぱいでしたよ。初めての新車なので
悩みに悩んだ末、スティングレーに決めました。
ムーヴカスタムは3回試乗しましたが、かなり良い車でした。
インパネやプッシュボタン、ロングホイールは最高ですね。
だから今朝まで結論が出せませんでした。
で、最終的な結果はやはり値段。そして思ったより
スティングレーの内装が良い質感だったということです。
(今日初めて内装を実際に見たんです。他ワゴンRは試乗
したんですが、ここまで質感が高くなかった)。
もしもスティングレーにCVTが無いままだったなら、もしくは
内装の質感があまり良くなかったら、多少高くてもムーヴカスタム
に決めていたかもしれません。
あとはCVTの信頼性ですが…。
私が人柱になりレポートしたいと思います!
書込番号:6246925
0点

本日やっとCVT車の値段が発表されたので本契約してきました。
カタログだとオーディオレスの2WD・CVTで1,197,000円
4ATに比べて31,500円UP(税込み)でしたので、それに合わせる形で
仮契約の値段を更に下げてもらいました。
カタログ燃費(10・15モード)は23.0でした。
非常に楽しみです。
書込番号:6323621
0点

お金が無い人の乗る車ですね10代20代前半や学生さんなどに人気があるみたいですね。
書込番号:6325305
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
タイプX,2WD,オーディオ付き,シルキーシルバーメタリック
2月の下旬に仮契約しまして約2週間後の3/10にディーラーから電話、急遽私の車が納車できるとの電話をいただき3/17に納車になりました。
営業の方に聞いたらなにやらオーディオレスの人気があり逆にオーディオ付きが早くに納車になったそうです。(私より早くに契約した方でもオーディオレスの方は納車未定だそうです)
今まで400キロほど走行しましたので報告致します。
1回目給油:175キロ走行(遠乗り8割,街乗り2割)平均燃費16.5km/L。遠乗りは2名乗車,80kmペース。
1回目給油後、ホットイナズマエコと言う省燃費グッズを取り付けてみました。
2回目給油:227キロ走行(遠乗り9割,街乗り1割)平均燃費18.1km/L。遠乗りは2名乗車6割・3名乗車4割,80kmペース。
燃費はこんなものなのかな〜。慣らしが終わったらもう少し伸びるかな・・・
走った感じはターボでは無いので出足がちょっと遅いかな、でもある程度速度が乗れば周りの車に付いていけます。車内も結構静かで快適です。
良いところ
・キーレススタートは非常に便利
・ディスチャージヘッドランプは非常に明るい
・純正コンポなので期待はしてなかったが意外に音が良い
・自発光メーターは見やすい
悪いところ
・ハンドルの握りが細い(女性だとちょうど良いかも)
・キーレススタートのリモコンがデカい
・前席のアームレストが短い
・普段の乗り心地は快適だがカーブの途中で段差を越えると(橋の繋ぎ目など)リヤの挙動が怪しくなる
良い点悪い点両方書きましたがトータル的には非常に満足できる車です。またしばらく乗ったら報告したいと思います。
長文失礼しました。
0点

納車おめでとうございます。
私は、16年4月購入のRR-DI(パールホワイト)4WDから乗り換えで、3月初旬に契約し現在納車待ちです。Dでは、4月にずれ込むかも?とのこと。(-_-;)
ノンターボのエンジンって燃費いいですね!
いまのDIは、遠出でも13Km/L位しか走りません。
今回も、加速力の力強さが捨てきれず、DI−4WD(スパークブラックパール)にしました。
普通車と同じ感覚で走れるので、燃費もそれなりと割り切っています。
今回も同じDの担当者から購入したため、本体値引き9万7千円のほか、下取り価格70万+4万円さらに車庫証明(届け)、希望番号サービスでした。車検代を浮かせてまた3年間新車に乗る感覚です。
今度の自発光メーターはやはりきれいで見やすいですよね。
フロントアームレストですが、今のDIは下げたときの位置が私には高すぎ、シートベルトの脱着がとてもしづらいです。
また、DIは普通道路でもやはり乗り心地は悪いですね。
今度のスティングレーも足回りは、同じですよね?であれば
乗り心地は期待しないでおきます。
納車になりましたら、新旧(?)の比較報告をいたします。
書込番号:6154624
0点

エピのパパさん
DI-4WDとはウラヤマシイ。
私、当初普通のワゴンR SX-F LTDを購入予定でしたのでスティングレーもXしか買えませんでした。(しかも我が家の財務大臣からの指摘でSX-F LTDの値段の差額分の1部を自分の小遣いで補てんしたくらいです・・・)
我が家にもう1台ある車がH10年のBGレガシーで自発光メーター・ディスチャージ・キーレススタートが今回が初だったので今時の軽自動車に驚いております。
DIのカタログ燃費を見たらNAとさほど変わらないみたいですが結構違うものなんですかね?
納車されましたらご報告お願いします。
ちなみに私の燃費に関しては以前、親に借りた現行アルト,4WD,MTを借りて遠乗りしたとき22km/Lも走ったので私の車(4AT,2WD)も同じくらい走るかなと思った次第でしたが少し様子を見てみます。
20km/L走れば良いんだけどな〜
書込番号:6163993
0点

シルバー・ハンマーさんこんばんわ!私も今日無事、X 4WD納車されました!やっぱりいい車ですねぇ〜。
早速、走ってきた感想なんですが、シルバー・ハンマーさんの言う通り、出だしの加速がやはり気になりました…前の車はターボ付きだったんで、よりそれが目立つ感じがしました。あと、坂道も少し苦しい感じでした…前はすんなり上れたんですが…でも普通に走る分に間しては問題ないですね!ロードノイズもさほど気になりませんし。まぁ一瞬、Tにすればよかったかなと思ったんですが(笑)でもほんといい車ですねぇ〜惚れて買ったかいがありました(*^^*)
書込番号:6176058
0点

sasuke30さんこんにちは
スティングレー納車おめでとうございます。sasuke30さんも納車早かったですね。
ぽつぽつ街中でスティングレー見かけますがまだまだ新型車の優越感にひたれますね〜
先日片側2車線の交差点で対向車にスティングレーを発見!すれ違いさまに相手の車を見たら相手もこっちをみてた。ちょっとドキッとしました。
昨日で1000Km走ってきました。
最初は慣らしを気遣って3500rpm、650kにオイル交換してからは4000rpmを上限で走ってましたがこれからはさほど気にせず(急加速はせず)走っていきたいです。
燃費ですがどうしても20km/Lを越えたくて遠乗りのみ走ってきました。前日に10年来通ってるカーショップで燃良太郎という省燃費グッツ(ランナップみたいやつ)を取り付けました。ちなみに省燃費系はこれでおしまいにしたいと思います。
120k走行、1名乗車、80kmペース、道のりは平坦8割山道2割
燃費21.1km/Lでました。
省燃費グッツの力を借りるずるい方法でしたが20の大台を出したことに関しては満足でした。
書込番号:6184332
0点

省燃費グッズを利用したとはいえ、20キロだいはすばらしいですねぇ〜うらやましいです…私は4WDにしたんで、まだ正確には計ってはいませんが、ちょっと苦しそうです…以前に比べれば良いんで満足はしています!
先日私もスティングレーとすれちがったんですが、その時は違う車に乗っていたんですが、すれちがうだけでもちょっと嬉しいですよねぇ〜これからどんどんと見るんでしょうねぇ!
書込番号:6188380
0点

本日、やっと納車になりました。
まだ、20q程しか走っていませんので、燃費等は分かりませんが、ハッキリ感じたことは、エンジン音が静かになったことと、
変速時のショックがほとんど気にならなくなったことです。
新型は、ボンネットの裏に防音マットが貼り付けてあるですね、
感心しました。
とても同じボディーに同じエンジンの車とは思えませんでした。
燃費等は、又後日レポートします。
書込番号:6220711
0点

エピのパパさん
納車おめでとうございます。
同じ形式でもエンジン音が静かなんですか。
ちゃんと改良されてるんですね。
私のNAも普通に走る分には静かで気に入ってます。
これからも燃費や使用感などレポートお願いします。
sasuke30さんも同じNAで2WDと4WDの燃費の差が気になりますのでご報告お願いします。
昨日までで累計1500Kmほど走行しました。
今週もどこかドライブと考えてましたが現在、私が住んでいる地方で雪が降っており夏タイヤのスティングレーの出番は無さそうです。
今回のスティングレーは私にとって初HID車だったのですがHIDは非常に明るくて良いのですがライトが照らされてる所と照らされてない所が線を引いたようにはっきりと差が分かれるのですね。今までのハロゲンでは中心が明るくて外にいくほどだんだん暗くなっていくものだったので。もちろんHIDの方が断然明るいので気に入ってますが。
書込番号:6230438
0点

シルバー・ハンマーさん、こんにちは。
最近は仕事が忙しく、通勤片道7qほどの繰り返しで、遠出もできず、しかも坂道ばかりで、仕事場に行く直前にはとてつもない坂道をのぼらなければ行けないんです(>_<)そのせいもあってか、一回目の給油で計算しましたら、12qほどしかいってなかったんです…おもったよりのびが悪く、かなり車にしんどい思いをさせてしまいました…参考にならない情報で申し訳ありませんm(__)m
書込番号:6231321
0点

>HIDは非常に明るくて良いのですがライトが照らされてる所と
>照らされてない所が線を引いたようにはっきりと差が
>分かれるのですね。
これはHIDのせいではありません、プロジェクターヘッドライト
のせいです、普通はリフレクターの反射光で光を
調節するので光がぼやけるというか、曖昧になるのですが
プロジェクターはライトの光を虫メガネのような
厚いレンズで調節します
その為、光線の調整が正確になるので、逆に明暗の差が
はっきりと出てしまうのです。
まあ自分にはよくても、周りにはただの迷惑でしかない
HIDには必然のシステムとも言えますね。
プロジェクターは、あまり光が散らないので(当然上方へも)
ハロゲンだとかなり暗いんですよね、私は過去の経験から
プロジェクターの車には2度と乗らん、と誓っています
それぐらいプロジェクターは暗いです。
書込番号:6240494
0点

♪ねこみみモード♪さん
ご返答ありがとうがざいました。
我が家にあるもう一台の乗用はハロゲンのプロジェクターなのでとても暗いです。
HIワットバルブに換えましたが全然効果なしでした。
最近の車はハロゲンのプロジェクター余り見かけないですもんね。
昼間の見た目はかっこいいんですけどね〜
sasuke30さんこんにちは
確かに街乗りは辛いですね。
私も街乗りだと多分14キロだと思います。
遠乗りでも坂道などで3速に落とす場面が多いと余り伸びませんね〜
もう少し暖かくなると伸びるかな。でも真夏はエアコンつけるから・・・
書込番号:6245773
1点

シルバー・ハンマーこんにちは
私もこの間、往復115qほど高速を80〜90q程度の速度で走りましたが、そのときの燃費がリッター17q位でした。やはりDIの4WDでは、20q超は無理ですね。まだ300qしか走っていないためこれから少しは伸びるかもしてませんけど、前のRR-DIは高速でもリッター15q位しか走らなかったのでこんな程度でしょうか。
でもこの車、オーディオも良いので運転していて楽しいです。
書込番号:6259928
0点

エピのパパさんこんばんは
まだ300kmの走行で17km/LはDIの4WDとしては結構良いのでは?
私も買って間もなくのは燃費が伸びませんでしたし・・・
もう少し馴染んできたら19km/L位いきませんかね。
燃費が向上しましたらご報告お願いします。
でも運転してても楽しいですよね。
私も最近週末出かけるときはこの車ばかり乗ってます。
今まで約2000キロ走行しました。
先週末、妻と温泉旅行に出かけまして450キロほど走ってきました。
途中で燃料を入れたときに22.2km/L出ました。(平均75kmペース・1箇所峠越え)
旅行から帰ってきてまた燃料を入れたら21.6km/L(平均75ペース・1箇所峠越え・街中走行少々)でした。
この位が限界そうですね。
別のクチコミでCVT追加の話を聞きちょっとショックでしたがこれだけ走れば満足です。
書込番号:6266969
1点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,264物件)
-
ワゴンRスティングレー リミテッドII メモリーナビ・フルセグ・CD/DVD再生・ETC・HIDライト・フォグ・オートライト・スマートキー・プッシュスタート
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 33.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.6万km
-
ワゴンRスティングレー X ナビ HID スマートキー ベンチシート CVT 盗難防止システム ABS アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン
- 支払総額
- 38.6万円
- 車両価格
- 32.7万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.1万km
-
ワゴンRスティングレー X SDナビ スマートキー HIDヘッド オートライト オートエアコン 純正14インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
4〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
14〜189万円
-
19〜197万円
-
16〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンRスティングレー リミテッドII メモリーナビ・フルセグ・CD/DVD再生・ETC・HIDライト・フォグ・オートライト・スマートキー・プッシュスタート
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 33.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
-
ワゴンRスティングレー X ナビ HID スマートキー ベンチシート CVT 盗難防止システム ABS アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン
- 支払総額
- 38.6万円
- 車両価格
- 32.7万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
ワゴンRスティングレー X SDナビ スマートキー HIDヘッド オートライト オートエアコン 純正14インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 7.9万円