スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(6990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

前期型パレットや現行ソリオで採用されたクラッシーレッドの色合いとこの色の色合いの区別がつきません。

フェニックスレッドも本物を見るとクラッシーレッドと色味がわかりません。
先代で時期に廃止されたクラッシーレッドと色合いの違いが判りません。
走っているのをよく見ないとフェニックスレッドやクラッシーレッドの違いが判りません。
裏にアイドリングストップというステッカーを見ない限り。

書込番号:15403312

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/28 15:42(1年以上前)

フェニクスレッドパールの方が明るくないですか?

画は写りで変わるので、正確な色見ではないですが…

フェニクスの情報がなく分かりませんが、クラッシーは3コートパールのようですよ。

で、スレ主さんはフェニクスの方が好きなのですか? スレ立ての意図は何でしょうか? 単純になんで似たような色をワザワザ ″名″ を変えたのか? てことでしょうか?

書込番号:15403373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/11/28 16:06(1年以上前)

それは仕方ない事かもしれませんね。
男性は、微妙な色の違いが分かりづらいようです。2色が同じに見える事も十分にあるでしょう。
また、その違いを男性に聞いても、同意される方も少なくないかもしれません。

それに比べ、女性は敏感に違いを見分けます。
口紅は、同じ様な色がたくさんありますが、その中なら好みの色を選択できます。
周りの女性に聞いてみると、はっきりと違いを教えてくれるかもしれませんよ。

書込番号:15403437

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/11/28 16:58(1年以上前)

JFEさん
少ししか感じませんが、微妙に感じますね。
でもソリオの奥に映っているやつってラパンの水色ですね。これのほうに目が向いてしまいましたよ(笑)
私的にラパンの水色は好きなもんで(笑)初心者マークで乗りたい車です(笑)(笑)
あとスレを立てた理由は色合いが似ていてなぜ変えたのか??ということです。
あと私的にはクラッシーレッドのほうが好きですが、なぜパレットやスティングレーやラパンから抜いた理由がわからないです。ラパンは地味すぎる色だから少しはわかるけど、パレットやスティングレーはイケてる色だったので残念です。もっと残念だったのがノクターンブルーの廃止。あの色は好みなうえかっこよかったのでなおさら残念。でも後継色に近いソリオ採用色であるグレースブルーがこれよりも好みの色合いだからまあいいかという感じ。

ai3riさん
多少色彩にうるさい人間だけど、理解しにくい色ですね(笑)

書込番号:15403619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/11/29 21:36(1年以上前)

>色合いが似ていてなぜ変えたのか??ということです。

女性がその色の違いをはっきりと見分けることができるからでしょう。
JFEさんも書いてますが
口紅の色を変えた、と言っても
男性はその色の違いを見分けることができなくても
女性は、その色の違いを見分けることができるようです。
(目がテンでやっていました)

女性が夜景を好むのは
その色の違いをはっきりと見分けているから、とも。

ワゴンRって
どうしても女性をターゲットにしますからね。

書込番号:15409690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップについて

2012/09/29 22:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

スレ主 amichiさん
クチコミ投稿数:16件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

元々アイドリングストップ機能はあまり好きではないのですが、環境のため、

燃料費のためなら仕方がないかと思っています。

そんな若干否定的な立場から、この新型ワゴンRのアイドリングストップについて

気になる点がありましたので報告します。

・時速13km/h以下でistopするので、交差点で右左折中にstopし、すぐ再始動する。

・直線でも、完全に停止するつもりは無いが信号の状態等で一旦減速したときにstopし、すぐ再始動する。


要は、意図しないところでistopが働いてしまい、逆に燃費が悪化するのではないかと

思ってしまいます。

時速13km/hという数字も中途半端で、10にするか15にするか迷った挙句、

間をとって13にしたのではと思ってしまいます。

完全に停止するつもりでブレーキを踏んだのであれば15km/h以下でもいいと思いますが、

例えば、ハンドル操作中はstopしないようにするとか、ブレーキの踏み込み加減で

stopするしないを調節できるとか、その時その時の交通状況や運転手の意図に応じて

操作できるようになればと思います。

書込番号:15139272

ナイスクチコミ!6


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2012/09/29 22:57(1年以上前)

実際に乗られたのですか?
読んでいて、カタログだけを見て判断している気がして仕方がないのですが。

もし、実際に乗られた上でおっしゃっているなら、大変失礼しました。

書込番号:15139323

ナイスクチコミ!3


スレ主 amichiさん
クチコミ投稿数:16件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2012/09/29 23:03(1年以上前)

Pluckyさん

新型購入しました。まだ100km程度しか乗っていませんが・・・

書込番号:15139374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/30 13:14(1年以上前)

ディーラーに相談してみたらどうでしょうか?

メーカー、車種によっては取説に載っていない
裏設定があったりします。

書込番号:15141625

ナイスクチコミ!1


スレ主 amichiさん
クチコミ投稿数:16件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2012/09/30 16:03(1年以上前)

ハギワンさん

ありがとうございます。

取説を再度読み直したところ、

ブレーキの踏み加減が弱いとstopしないとか

ハンドル操作中はStopしないと書いてありました。

実際はstopするときがありますので、人それぞれの運転加減の問題でしょうか。

メーカーの試行錯誤の結果このような設定となったのでしょうから

とりあえず自分が車に慣れるべきですね。

書込番号:15142258

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2012/09/30 17:21(1年以上前)

変な疑問を投げかけ、挙句の果ては自己解決。
取り説をしっかり読まない方に多いですね。

>>時速13km/hという数字も中途半端で、10にするか15にするか迷った挙句、
間をとって13にしたのではと思ってしまいます。

1単位でしか物事を捉えられない方ですか?もっと優柔不断に構えましょう、肩の力を抜いてね。
疑問など湧かなくなります、それなりにそれなりにです。

書込番号:15142655

ナイスクチコミ!3


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/10/12 10:19(1年以上前)

 スティングレイと普通のワゴンRにも試乗しただけですが、

 その症状は出ましたね。

1.低速走行中にアイドリングストップがかかって後、再始動
2.停車時にブレーキの踏み具合が緩いとアイドリングストップキャンセル

 ワゴンRとスティングレイのアイドリングストップはたった1度の試乗で、他の全ての車のそれよりかなり強い癖があると感じました。
 信号待ちのブレーキはかなり深く踏まないとアイドリングストップをキープしませんね。
 多分、調整で何とかなると思います。

 ちなみに私は1世代前のワゴンRも所有しています。
 エンジンは羨ましいほど低速のパワーとシーケンスが改善されて羨ましい限りでした。

書込番号:15193407

ナイスクチコミ!3


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2012/10/12 15:32(1年以上前)

【ワゴンRを試乗(1回のみ)して感じた事】
・いつもの感覚(嫁の車 H17年 RR-DIでの)でブレーキ踏んでいたのだけど、あまりアイドリングストップしないなぁ。
【実際にスティグレーTを購入し乗ってみての感想(まだ1日しか乗っていない)】
・スレ主さんと同じく、おおっ? こんなところで止まるか...。 今このタイミングで再始動するか...。
・アイドリングストップ機能をキャンセルして走行してみたのだが、この車ブレーキが少し甘目だなぁ と感じた。

以上から、
この車のブレーキ特性への慣れが必要と感じた。
慣れたらアイストする/解除するための踏み込み力がわかってくるのかなぁ とも思った。

書込番号:15194284

ナイスクチコミ!2


スレ主 amichiさん
クチコミ投稿数:16件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2012/10/13 23:03(1年以上前)

Dragostea さん Takutyan さん

ありがとうございます。

あれから色々とこの車の癖をつかもうと試していますが、未だによくわかりません。

信号などで停車する際、ブレーキングによる車体の揺れを抑えるために、車が停止する寸前にブレーキを

若干ゆるめると、13km/h以下で一旦止まったエンジンが再始動してしまい、ブレーキを強く踏み直しても

エンジンは止まりません。

スズキの開発陣は高度で緻密な制御を目指し、完全な状態で発売したのか、それともユーザーの反応を見ながら

改良していくつもりなのか、疑問です。

スズキの開発陣の方、運転手の意図に応じてアイストできるよう改良をお願いします。

・ほかにもご意見お待ちしております。

書込番号:15200332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2012/10/22 21:53(1年以上前)

我が家にも20日に納車され、21日に150キロほど、高速走行、街中、郊外と走ってきました。

車種はワゴンR FX
ノンターボ車なのに出足も良く、燃費も新車で約20Km/lと言う数値は充分満足できる値だと思います。

ただし、amichiさん同様、減速し停止直前にブレーキを緩めると再始動してしまいます。
ただし、うちの車の場合はその直後にアイドリングストップに入りました。

ムダな再始動は電気とガソリンのムダで、この辺の設定をスズキはいい加減に決めているとしか考えられません。

私の予想では、再始動させるタイミングが早すぎるのだと思い、帰りにその車を購入したモータースに寄りその事を伝えたところ、「エンジンがかかったり止まったりするのがうっとうしいのならその機能を止めてはいかがですか?」と、見当違いな事を言い出す始末。
ディーラーのサービスマンに電話をしてもらい、その件、なんとかならないかと聞いたところ、そういう設定なのでどうにもならない。と言う回答でした。

再始動のきっかけが例えば、単純にブレーキの根元にスイッチがブレーキランプを点灯させる物と同様にあり、そのスイッチで再始動のタイミングを決めているのなら、スイッチの取り付け位置の工夫でなんとかなる?と思ったり、ブレーキの油圧を監視して制御しているのならどうにもならないのかな?と、考えたりしています。

近日中にこの考えをディーラーのサービスマン会いに行き、相談したいと思います。

赤信号で減速する場合、ブレーキをかけるのが下手なやつに見られるのを覚悟でブレーキを踏み続けるか、ムダな再始動に目をつぶるしかない現状ではこの点に関してはお勧めできません。

書込番号:15239141

ナイスクチコミ!2


cube9795さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/22 21:41(1年以上前)

アイストは結構厄介ですね。
自分は補助金が欲しかったので、ワゴンRの発売を待たずにミライースを買ってしまいました。(厳密に言うと車両価格の問題もありますけど。イースは安い。)

ミライースのアイストでも一時停止で止まるのは気に入りません。かと言って一時停止しないと切符切られる可能性があるので、アイスト停止ボタンでアイストを止めています。なので結構頻繁にアイスト停止ボタンを押してます。

減速時に止まってすぐ再始動は、イースの場合時速6キロ程度での停止なので気になったことは無いですね。ただ上り坂で停止の時にアイストしないことが時々あります。

ワゴンRのスレでこの書き込みはまずいでしょうか。ご容赦を。

書込番号:15376503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

フェニックスレッドの大きい違い。

2012/10/05 17:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

雑談です。
なんかホムペやCMで見ると血のような色で嫌な感じです。
しかし2012年9月21日午前11時半ごろPCデポの帰りに信号待ちしていた辺にスズキの店があり、そこにフィズブルー(FXlimited)とこの色(X)が置いていましたが、フィズブルーはさほど変わり身もないが、この色はホムペで見ると血のようで嫌ですが、実車はすごくきれいなワインレッドです。

中学2年生なので、あと5年から6年は免許が取れませんが、免許を取ったら中古でもいいからこの色(フェニックスレッド)がほしいなと思う感じ(笑)
ただXにこの色は似あいませんね(汗
TやパレットSWみたいにガラの悪いアルミじゃないと引き立ちません(汗

補足
9月21日は体育祭の代休でした。

書込番号:15164740

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/10/05 18:03(1年以上前)

>あと5年から6年は免許が取れませんが、免許を取ったら中古でもいいから
今からしっかり貯金しないとね。

車好きみたいだね。
行きつけのネッツがあって、タントやラパンも購入候補みたいだね。

頑張って、MT免許を取ってね。

書込番号:15164907

ナイスクチコミ!1


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/10/05 18:10(1年以上前)

ai3riさん
ありがたいコメント(^-^
免許がんばって取ります。

余談だが、ラパンはあの私的に水色が好みで、タントは家族全員好きな車です。シエンタから買い換えるならこれです。
ラパンといってしまうとどうしても水色が頭に浮かんでしまいます(汗

書込番号:15164917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/05 20:06(1年以上前)

今、普通免許を取るとなると30万円以上しますよね。
私達の時代はその半分で、免許取得ができました。
兼業西瓜農家で、一回の出荷で資金が賄えました。
今のラパンには、MTがないので、N ONEのスポーツモデルに期待しましょう。
中学生で貴方の如く車好きの存在には、ただただ嬉しい限りです、オッチャンは。

書込番号:15165298

ナイスクチコミ!2


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/10/05 20:35(1年以上前)

ちなみに母親(40代)がMT車で、2003年製のミラです。Xで色はラベンダー色です。2003年の流行色でした。
これがあと5年後も乗れていたらこれでMTを乗り、金を貯めて(H23年からH25年)登録くらいの中古車がほしいところ。
NoneはMTがあるとはいえ、母親はフロントグリルをかなり嫌っており、父もいまいち、自分も最悪と思えます。ただイノセントブルーの色合いは好きです。

ちなみに僕の好きな車ランキング(軽四)
1位タント(2代目)カスタムも含む、2位ラパン(2代目)、3位ワゴンRスティングレー(5代目?)
基本的ガラが悪めの車が好きですが、ラパンとタントは水色が好みなのでランクインしました。ラパンはホイールがどことなく好きです。水色によく似合っています(笑)ただシートがアイボリーはいただけない。チョコレート色のほうが好き。シフォンケーキスポンジに座っているような座り心地(私的に)

書込番号:15165396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/10/05 20:56(1年以上前)

最近の子供の趣向がこの手に向いてるとは。
自分が中学の時は20年ほど昔か。
車の話題はスープラ、GT−R、GTOとかスポーツカー一色だったのに。
軽自体語る対象じゃ無かったし。

大学生になって現実を認識し出すと・・・。

でも今でもタントとかは論外だ。

いくら車好きでもねえ。
夢の無いような車にときめいてるようじゃダメだよ。

軽ならコペンとかビートとか

実用車はおっさんになってから考えろよ。
と言いたい。

書込番号:15165473

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/10/05 21:25(1年以上前)

AS−Pさん
今時のスポーツカーだと86とかがかっこいいですね(^-^
スカイラインは現代人が見ても現行式はごみにしか見えない。
厨房が見てもハコスカはかっこよく見える。

書込番号:15165629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/05 22:17(1年以上前)

こんばんは、AQUAstageさん。

なかなかのシブ好みと拝見しました。
私は今年で半世紀生きるオヤジであります。
ワインレッド系の微妙な色合いって感じるところは人それぞれです。

私が20代の半ば頃に初代スープラが発売されその中にワインレッドがありました。
その少し前までトヨタディーラーで整備士をしていまして、当時の仲間でも
かさぶた色なんて言う奴もいました。しかし、あの手の色は晴れの日と曇りの日で
見た目が変わるので好みがはっきりと分かれる色だと思います。

AQUAstageさんが免許を取って運転される時にはもっと違う車も
沢山あると思いますのでよーく吟味して車を選んでください。

男 大空さんも仰っておりますが若い人が車に興味を持ってくれることは
私もオヤジとしてはとても嬉しいことです。
別にスポーツカーが好きでないとダメってことは決してありませんので
今後も色々な車に興味を持って下されば車の未来も明るいと思います。

しかし、お母様は私よりお若いのですね。

それでは、長々と失礼いたしました。

書込番号:15165875

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/10/05 23:14(1年以上前)

ミライース 発売4日後。試乗車

AQUA コバルトブルーメタリック

ダイハツのオープンカー 名前不明?

トヨタスペード ダークバイオレット

てつわんtettsuさん
あと5年後はどういう進化しているんだろう(笑)
僕はトヨタダイハツ系は詳しいが、最近は軽四車に興味を持っている。
車屋にカメラ持参は欠かせないことです(笑)

1枚目は岡山ダイハツ野田店で撮影、2枚目、4枚目は行きつけのネッツ店(ネッツトヨタ岡山本社)、3枚目はトヨタ/ダイハツのカーコロシアム

なおスペードは平日の夕方下がりに撮影しているので人は少ないです。
あとは多い日で、イースは週末、AQUAは初売り(店はSPADEと同じ)、3枚目はトヨタ/ダイハツのカーコロシアム撮影。

書込番号:15166171

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/10/08 16:16(1年以上前)

ライト無灯火(´∀`*)

ライト点灯キタ━(゚∀゚)━!

本日のカーコロシアムでカタログをもらった数々

ワイルドに決まっているワゴンRスティングレーです(^-^
カタログをもらい過ぎくらいもらっています。

書込番号:15177500

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2012/10/08 22:10(1年以上前)

子供さんと言うと失礼ですね、中学生ですね。
ですが、「軽」が好きとは、時代が変わったなぁ と痛感しますね。

でも、「車好き」には変わらない。うれしいですね。

だけど、高校生になり、卒業間近になり、もうすぐ免許がとれる ともなってくると、
「軽」ではなく、それこそ「86」クラスに気が移ってくるかもしれませんよ。

書込番号:15179149

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/10/09 07:01(1年以上前)

Takutyanさん

そうですね(^-^
86もかっこいいですが、初心者マークでこれを乗るのは高くてもったいないね(笑)
初心者マークのうちは軽四に乗ればいいし、26歳まで保険が糞高いし。
86とかでかいような車をぶつけたら散々な目に遭うよ(TT

自分は86はかっこいいから好きだけど(笑)
86は30代後半のジジイになるまで乗りにくいし、維持費が大変極まりないです(汗

書込番号:15180351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/09 09:09(1年以上前)

「夢のあるスポーツカーを」なんて言われてもなあ。

セダンやSUVより低いエンジン出力。
「伝統的」といえば聞こえが良いが、最新を何も持たない技術。
「操安性が・・」とか、「ハンドリングが・・」なんて言われても、
カタログをながめている運転してない人にはわかんないよ。

「昔は良かった」なんて言う気はないが、
発展途上の(登り坂の)技術は魅力的だった。
新型は常に旧型(他車を含めて)を凌駕していて、
DOHCだ、4輪ディスクだ、ターボだ、4WDだ、4WSだ、なんてアイテムも、
どんどん出てきていた。

しかし今、最新技術といったらエコ技術。
エンジンを止めるのが、7kmから9kmになり、今や13km。
エネチャージやエコクールなんてアイテムも出てきてる。

若者が「86」より、「ワゴンR」に魅了されるのもわかる気がする。

書込番号:15180600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2012/10/09 09:49(1年以上前)

軽いジェネレーションギャップを感じました。

今の若い人は堅実というか達観していると言うか・・・正に正論ですね。
私がその域に達するのに、十年の月日を要しましたよ。

ただ私の場合、保険や維持費を考えなかった訳ではありませんが、好きなクルマに乗りたい気持ちの方が先行しまして、自分の趣味性を最優先させました。
買ったクルマがスポーツカーの部類で事故率が高く、年齢がニ十代前半だった事もあり、保険料を年間数十万払っていまいた。

いうまでも無くクルマってお金掛ります。
自分のクルマを買うのは、就職後ある程度蓄えが出来てからかな?

書込番号:15180698

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2012/10/09 16:48(1年以上前)

スレ主さん

「軽」を否定するつもりは毛頭もないので、その点ご理解を。
当方も昨日ですが、そのお気に入りの「フェニックスレッド」のスティングレーTが納車されたところです(嫁車ではありますが)。

でですが、おそらく、今の若い子達は車を「道具」の感覚で見ているのだろうな? と思います。
なので、かっこいい(デザインがいい)、おしゃれ、使い勝手がいい の目で見ているものと想像しています。

私みたいな「おじさん」の若かりし頃は、かっこよりも「走り」を追求してました(私だけではないと思ってはおるのですが...)。

私の場合は、中古の1500CCクラスのMT車から入門し、運転の技術を習得し、
満を持して「パルサーGTI-R」という、まぁ普通の人は買わない車(ふつうは同系列ならシルビア/180にいってました)を購入しました。

なんせ、かっこなんて二の次、走りよければそれでよし という考えでしたから、
GTI-Rで気持ちよく走りを満喫してました。
(とは言ってもこの車、足回りだけはノーマルではなんともでしたので、サスだけは入替えましたが)

おじさんの戯言ですが、これ、冗談ではなく本当の話、お恥ずかしいながら、わたくしジェットコースターが大の苦手でして、あの急勾配を下り始める重力加速G、曲りの横G、これが苦手で、絶対に自ら乗ることはしませんでした。
でも、GTI-Rに乗り出して、しばらくぶりにジェットコースターに乗る機会があって、いやいや乗ったんですが、何とも感じないんです。
つまり、GTI-Rの加速Gで、その辺の感覚に慣れてしまっていたんです。
フル加速でシートに体が張り付く感覚を楽しむようになっていましたし、ジムカーナにも数回ですが出場したりしてましたので。

あーあ、あの頃は「ドライブ」が楽しかった...。

※このレスを間違えて全く違うスレに投稿してしまった。間違えた方は削除申請しました。

書込番号:15181703

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/10/09 17:35(1年以上前)

マイペェジさん
やっぱ税金とか保険料はバカにならないね(笑)

Takutyanさん
夜間撮影でワイルドな顔面をレビューで披露してみたらいかがですか?
でもレッドって名前の割には結構いい感じのワインレッドだと思いますね。

ちなみに僕も絶叫系は平気ですが、どうもジェットコースターは無理なんですよ。

書込番号:15181822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スティングレーに・・・

2012/02/28 01:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:7件

私のニックネームは・・・・・で失礼します。、
ムーヴカスタムの方に比較レポートを掲載しました。
スティングレーTを購入しようか迷われている人は覗いて見てください。
参考になるかわかりませんが・・・。

書込番号:14213802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

二年経過グレードT

2012/01/19 19:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 jamkabさん
クチコミ投稿数:5件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度4

走行距離は、一万キロ弱、主に通勤用。
足回りが固いためか、フロントウインドウ周りから、ビビり音がするようになりました。
エアコンから、カタカタと気になるか、ならないか位の音が、するようになりました。
これは、カーステをつけてると、分からない程度ですが。
それと塗装が弱いですね。最低でも月一回位は、手洗い洗車していますが、飛び石ではないのですが、塗装の内側から、おかしくなってもりあがってます。原因は?ハズレだったのかな?
燃費は、気を使えばリッター15キロぐらい、気持ちよく走ると12〜3キロぐらいですね。
CVTは、1速から2速への変則時、違和感はありますが、優しく走っているので、それ程気にならないですね。マイチェンで、日産と共同開発したCVTに変更されていれば、改善してるんじゃないでしょうか。デザイン、内装、ターボパワーには、満足してます。

書込番号:14042088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/19 22:38(1年以上前)

失礼ですが、日産と共同開発したCVTって?
スズキの車種で使われているんですか?
よろしければ教えてください。

MRワゴンのエンジンは良いって聞きますが・・・
まだ試乗したことありません。

書込番号:14042959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/01/19 22:57(1年以上前)

副変速機付きのCVTはジャトコ製で、これは日産とジャトコの共同開発品です。
スズキでも副変速機付きのCVTと言えばジャトコ製となります。

もともとはトヨタ系であるアイシン製を好んで使っていたんですけどね。

書込番号:14043078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2012/01/20 04:01(1年以上前)

副変速機構付CVTがワゴンRで採用されたのは2010年8月20日〜なので
2年経過だと計算が合わないのですが、何か勘違いされてるのかな?

ちなみに当方のTは約2年3ヶ月経過ですが、当然ながら通常のCVTです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3R

書込番号:14043943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2012/01/20 04:53(1年以上前)

>CVTは、1速から2速への変則時、違和感はありますが

ひょっとしたら、ロックアップクラッチのON-OFFを変速と誤解されてるのかな?

書込番号:14043972

ナイスクチコミ!1


スレ主 jamkabさん
クチコミ投稿数:5件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度4

2012/02/04 18:59(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
1速を、トルコンで走っていると思っていました。
昔のスバルに使っていたCVTは、ものすごく違和感のあるものでした。
MT車に乗ると、4気筒エンジンはスムーズで、気持ちいいのに、
もったいないと思ってました。
今は、普通のAT車のように走れるので、乗りやすくなりましたが、
低速時には、違和感があるんですね。
後期モデルは、副変速機付になっているようなので、
フィーリングは、良くなってるのでしょうね。

書込番号:14107648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップ

2011/11/15 20:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 しげ555さん
クチコミ投稿数:230件

アイドリングストップ機能が付いた車種が追加になりました。ムーブとどっちがいいかな?

書込番号:13770391

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しげ555さん
クチコミ投稿数:230件

2011/11/15 20:34(1年以上前)

 ムーヴカスタムとワゴンRスティングレー迷います。

書込番号:13770412

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/11/15 20:42(1年以上前)

こんにちは
スズキとダイハツでは最大出力の回転数が違うようですね。
どっちがどうかは試乗されてのフィーリングや内装の好みなどで決められるのがいいかと。

書込番号:13770450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/11/15 20:44(1年以上前)

しげ555さん、こんばんは。

燃費の面だけに注目すると、私ならムーブカスタムですね。アイドリングストップも、ダイハツの方が一枚上手だと思います。
ただ、車って燃費だけで購入を決定するのは悲しいので、色々と比べた方が良いですよ。デザイン・CVTの制御・ブレーキフィーリング・ハンドルの重さ・・・等。

書込番号:13770457

ナイスクチコミ!3


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/11/16 16:58(1年以上前)

納得いくまで試乗して下さい。それしかないと思います。

書込番号:13773379

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/17 08:18(1年以上前)

以下のサイトの記事にオーナー皆さんの燃費を集計したデータがあります。
記事の一番下のほうですが、各グレード毎に投票形式になっています。
参考にされてはいかがでしょうか。

http://stingray.seesaa.net/category/5844766-1.html

書込番号:13903076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,266物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング