スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンアンダーカバー

2013/07/31 18:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件

今回のマイナーチェンジ?一部改良?で2WD車にエンジンアンダーカバーが付きましたよね。
このアンダーカバーって、改良前のモデルに後付け可能なのでしょうか。
もし情報をお持ちの方がいたら教えてください。

書込番号:16422747

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件

2013/08/01 22:59(1年以上前)

自己レスですが、客相に確認したところ以下の様な回答が(^^;)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
次郎汰様が所有されているスティングレーと現行スティングレーとでは、
一部仕様が変更され、エンジン周辺の部品も異なっていることは
ご存じの通りでございます。

弊社といたしましては同一の機種の場合でございましても、
異なる仕様からの部品の流用につきましてはお勧めしておらず、
取り付けの可否や必要な部品などのご案内につきましても
ご容赦いただいております。

ご存じの通り、お車にはそれぞれ専用の部品が取り付けられており、
機種やモデル年などによって仕様が変れば使用されている部品も
異なってまいります。

弊社で流用の可否判断をして流用が可と判断をする場合、
比較する部品が同一の部品であるということを前提としており、
部品品番が一致した場合に互換性があり、取付けが可能という判断を
おこなっております。

なお、お車に未装備部品の装着につきましては、
本来のグレードの仕様と異なることになりますことから、
個々のお客様の使い勝手は色々とあるかとは存じますが、
弊社といたしましては標準仕様の状態でのご使用をお勧めいたしている
次第でございます。

せっかくお問合せいただきながら、ご意向に沿える回答ではございませんが、
何とぞご理解とご了承お願い申し上げまして、ご返信とさせていただきます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

結論としては、”知らねーよ、ボケ!自分で確かめろ!ファッキンビッチ!!”って事らしいです(^^;)

書込番号:16427004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/08/02 03:04(1年以上前)

>結論としては、”知らねーよ、ボケ!自分で確かめろ!ファッキンビッチ!!”って事らしいです(^^;)
メーカーとしての見解はそうだろうけれども
ここで、ボケ・カス・帰っておクソして就寝ください・・は乱暴すぎくない(。_。)ペコリッ

スズキスポーツレーシングに問い合わせてはどうでしょう
http://www.suzukisport-racing.com/

書込番号:16427625

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの臭い

2013/07/24 21:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:41件

家内の通勤用として購入したのですが、夕方帰る際、エンジンをかけた後数分間、買って数ヶ月のものとは思えない、異常にカビ臭い匂いがエアコンのダクトから出てくると言っているのですが、オーナーのみなさん、いかがでしょうか?

エコクールの構造的な弊害でしょうか?

走行距離は通常2キロほどで、朝自宅から出発する際はそんなに感じないようです。

目的地に到着してからエアコンのスイッチを切って数分間送風状態にすれば良いと言うような交流サイトでの口コミを目にした事がありますが、そんな非現実な意見は望んでいません。
あくまでエコクール搭載のMH34Sのオーナーさんの現状をお教え頂きたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:16399640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/25 00:02(1年以上前)

他車種ですし購入して直ぐという訳ではありませんが、1月にエアコンフィルターを交換しました。

見違えるほどクリーンになりエアコン(暖房)を使っている間は臭いはしませんでした。

6月頃から暑い日はエアコン(冷房)を使い始め、7月に入り常用となった先日から臭いが酷いです。

通勤には使わず週末に乗る程度、エアコンの使用時間も通勤に使う奥樣よりも短いと思いますが、結局そんな状態です。

やはり気温や湿度、使用状況なども影響するとは思いますが、イオン系カビ対策エアコン以外の通常エアコンでは仕方がないと思います。

フィルターは2〜3千円の安いものですので定期的に交換をお勧めします。

書込番号:16400242

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2013/07/25 11:53(1年以上前)

朝夕あまり差は無いはずなんですが。
黴臭くなる車成らない車同じ車種なのに差がある時が有るようですね。
冷房時エアコン内部と送風ダクトは冷やされて結露します。
この結露した水分に空気中の黴菌等雑菌が繁殖して色んな臭いを発します。

大掛かりな手もありますがお手軽な方法としてカー用品店やホムセンに売っている
消臭スプレーが良いでしょう、銀イオン・・・なる商品がお勧めです。
お茶やハーブ・・・は効果は無いと思います。

エアコンフィルターを通った後臭いの部分を通って冷風が出てくるので
何ら効果は有りません。
冷房を切って・・・効果は確かに有りますが・・・いったい乾燥するのに何分掛かるんでしょうね、ある意味根気の要る対策です。

書込番号:16401459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2013/07/25 12:42(1年以上前)

ありがとうございます。

従来のエバポレーターの結露に加えて、エコクール用の蓄冷材の結露があるので、カビの発生も大きいんじゃないかと心配しています。
機械の構造的な理屈や道理よりも、毎日使っている人間の感覚のほうが正確だったりするので、オーナーのみなさんはどうお感じになっているのかお聞きしたいと思っています。

書込番号:16401582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/07 22:24(1年以上前)

私も同現象を確認しており、気になったのでレビューを探して、ここにたどり着いた次第です。

エアコンが吹き出しが、始まった時の短時間だけですけど、間違いなく臭います。

電源を切った冷蔵庫みたいな感じです。

今度、シートベルトの対策の時に、ディーラーに話をするつもりでしたので、有力な情報がありましたら、アップしますね。

あと、アイドルストップからのブレーキリリース時に軋み音出ませんか?

ディーラーでは、現在のところ対策がないとの事でしたが、友人の車両も同じなので、ユーザーが意見を上げて行かないと、良くならないと思いますので、もし、症状が出ている様でしたら、ディーラーにご相談願います。

書込番号:16447237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2013/08/07 23:22(1年以上前)

車種は違いますが、新車で購入して、はじめての夏になる前ぐらいから、
エアコンの匂いがするようになりました。
ディーラーに相談したところ、これは、みなさん、なるそうです。
フィルターを交換しても、同じように、来年もなるでしょうと言われました。

カビが原因みたいです。それを防ぐには、エアコンを切ってから、5分程度全開で
送風などにして、カビが発生しないような対策をするといいらしいです。
しかし、なかなか、そのようなことはできないです。

新しい車の場合は、ほとんどが、カビが原因でしょう。

エコクール搭載のMH34Sのオーナー限定の問題ではなく、全般的な車の問題だと思います。

書込番号:16447499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2013/08/09 23:27(1年以上前)

こんばんは。
今まで何台も乗り継ぎましたが、程度が酷いと感じたので、もしや?と思いましたが、同様の意見が集まらないということは、単純に一般的な症状だということですね。
返信していただきました皆様ありがとうございます。

書込番号:16454183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/08/31 17:27(1年以上前)

同じく臭いで困っています。
対処療法で風量を上げて使用しています。
熱交換器の水分を減らすことで、カビ発生を減らすことを狙って。
ニオイが減り、効果は有りました。
但し、消費電流が増加し、燃費への影響が少し有りますが。
エアコンフィルタは取付シールがしっかりしていないので、隙間から風が入る構造はイマイチですね。

書込番号:16528780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/09/16 21:25(1年以上前)

私は、2013年モデルスティングレーターボ4WD最新タイプを9/1に購入しました。購入してからわずか50日ほどで急にエンジン掛けた途端「つーん」とするまるで食酢を匂っているかのような異常な強いにおいを感じました。私は、納入時からカテキンフィルターを装着し吹き出し口には、ファブリーズ車載用をとりつけして外気導入は使わずカビ対策として気をつけていましたが今回は、カビのにおいとはとは少し違うような気がします。なぜなら、私はワゴンR3代目で依然とまったく同じ条件で使っていますが一代目、二代目、数年乗っていますがこのような臭いはまったく出ていません。ましてやその前に乗っていた三菱デリカ4WDのカビ臭いエアコン臭は10数年以上乗ってから出てきました。でもそのにおいと似てはいますが鼻を突く異臭は別の原因ではないかと思います。このにおいはアイドリングストップが発売されてエコクールが装着されたワゴンRから異臭が短期で発生しています。もしかしたら蓄冷剤が漏れているかもしれません。明日、スズキ販売に持って帰ってもらい徹底的に調べてもらいます。また、アイドリングストップのブレキーペダル離すと以上にブレーキパッドのビビり音がします。これもクレームでパットとディスク交換してのですが逆にひどくなり現在スズキに1か月のリミットで対策依頼しています。まだ、CVTの変速にスムーズさが1か月ほどでいきなりギクシャクする症状とかでておかしいところがありますが別に投稿したいと思います。とにかく何事にもよく調べて納得がいくまで対策を講じてもらう必要があると思います。スティングレで何かありましたらまた連絡ください。

書込番号:16596197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/16 22:54(1年以上前)

私も同じ症状ですので、情報が出た時には連絡しますね。
他のスレで記載しましたが、ブレーキの音は原因がわかっていて、対策検討中。
ブレーキを触っても一時的なものにしかなりません。
エアコンはまだ何も状態ですので、どんどんディーラーに改善要求して下さい。

書込番号:16596738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


motolaさん
クチコミ投稿数:50件

2013/10/04 22:37(1年以上前)

こんにちは、
今嫁のフリードのエアコン臭にこまっていますが、エバポレーターの結露だとおもってます。そこに持ってきて 自分が新型オデッセイが欲しくなりました。そしてこれに蓄冷エバポレーターが採用されているのです。まだ実車がないですが、これはウチの使用環境ではよりひどくにおう心配があります。(原理的にエンジンOFF後の結露はひどくならざるを得ない)
 http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2012/120907-01.html

 同じモノを先駆けて乗せたとぃうワゴンRでググってここに来ました。R乗りのみなさん デンソーの蓄冷が原因で臭いのではないでしょうか?
 あー オデのアブソ本気で買いたいのに酸っぱい体操服臭が付いていてくるのか〜!今のに車検つけて15年乗るか〜!どっちもつらいです。

書込番号:16666657

ナイスクチコミ!0


motolaさん
クチコミ投稿数:50件

2013/10/04 22:44(1年以上前)

蓄冷タイプは、Rの昨年9月移行のモデルに採用されたみたいですね。それ以上のことはわかりませんが、自分には不安な装備です。

書込番号:16666693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/05 16:32(1年以上前)

今日、現在の状況です。

フィルター3種類目になります。
新車の状態のフィルターは薄茶色のコーヒーのドリップフィルターの様な持つだけで歪んでしまうもの。
取り外すと強烈な臭いがしました。

2つ目はリプレース用の薄緑のフィルター使って3日で臭いがしました。
そんなにキツイ臭いではないですけど、もう臭うと思っているので少しの臭いでも気になりますね。

3つ目はカテキンフィルターです。
前のフィルター交換の時に、エバポレーターの掃除とかしていないので、今回、銀イオンの噴霧式のエアコン洗浄剤でフィルターを外した状態で、10分ほど噴霧洗浄をしてから、フィルターを装着しました。

当然のことながら、フィルターの有無に関係なく、生乾きの雑巾の様な臭いは皆無です。

また、経過報告致します。

書込番号:16669272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バイザーモニター

2013/07/16 12:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル

クチコミ投稿数:3件

スティングレーにバイザーモニターつけてます!!

昼間は正常に動作しますが夜になると電源がつかなくなります!!
アースもしっかりとれてますし!ちらつきなどノイズもでたことありません!!

数日前までは何も問題なかったのですが3日前いきなりつかなくなりました!!ホントに夜だけつきません。ライトつけてなくても関係なくつきません!!
電圧不足も考えて電源をバッ直にしてみようと
も考えています!!( TДT)

どなたか詳しい方いましたら回答お願いします( TДT)

書込番号:16371679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/16 13:45(1年以上前)

>昼間は正常に動作しますが夜になると電源がつかなくなります!!
>ホントに夜だけつきません。ライトつけてなくても関係なくつきません!!
いつの時点から、夜と判断されて点かなくなるか?まずは、そこから調べないとね。

何からの信号を拾っているとすれば、例えばオートライト付きであれば、その影響とか?
映像出力機器(ナビかな?)の設定なども、今一度確認されてはどうですか?

書込番号:16371893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/16 14:28(1年以上前)

お早い回答ありがとうございます!!

ここ5日間ほどは昼間はACCをONで問題なくついて夜はONでも反応なしです!!電源が入りません!!なので夜になるとつかないと判断しています。根拠っていう根拠はないのですが!!( TДT)

プレーヤー側の問題はなさそうです!
モニター7枚ついてますがバイザー以外は正常に動作します!!ちなみに助手席のみバイザーが投稿した様な感じになります!!

書込番号:16371967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/16 14:40(1年以上前)

そうですか。

では、バイザーモニターだけで点くように、他のモニターは切っておく。
これでも点かないとなると、故障の可能性も出てくるのかな?

モニター自体が、昼と夜の判断はしないでしょうから、その他に何らかの違いが有ると思います。
それが分かると良いのですが・・・。

書込番号:16371991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/16 15:42(1年以上前)

そうですね!!
電圧不足ってことも考えたので
今日バッ直にしてみて夜つくか確認してみたいと思います!!つくことを願います( TДT)

確かにモニターにはそんな機能ないので
他のどこかが悪さをしてるんでしょーね!!
しばらくその原因を追求してみたいと思います!!

書込番号:16372124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

7月に特別仕様車?

2013/06/23 06:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件

MOVE対策で7月に特別仕様車を出すとの話が出ています。これってどんな装備が追加されるのか、情報お持ちの方がいたら教えてください。
現在、軽自動車の買い替えを検討していて、スティングレー、フレアカスタムあたりを第一候補にしているのでとっても気になっています(^^;)

書込番号:16285278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/23 12:13(1年以上前)

スマートアシストがつくみたいですよ!

俺もスティングレーTとスペーシアカスタムで悩んでるんですが、値段も安い上に安全装置が付くなら、スティングレーにしようかとだいぶ傾いてます!

書込番号:16286268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件

2013/06/23 20:51(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
自分も今日、ディーラーで確認してきました。7月にスマートアシスト対抗で同様の機能を付けるみたいですね。
ただ、7万ほどアップって言っていました。(多分、他にも後輪スタビとか横滑り防止も設定するのではないでしょうか)7万アップはキツイので、自分は標準車で行こうと思います。
スペーシアカスタムは、見積もり取ったのですが・・・高すぎて予算はるかオーバーでした(涙)

書込番号:16288019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/24 17:49(1年以上前)

こんにちはm(__)m

スペーシアカスタムの試乗の際に営業マンから少し、教えてもらいました。

ムーブと同じく時速30kmまでの衝突回避と誤発進防止、横滑り回避システムのようです。
OPらしく、グレードや組み合わせで4万円〜ぐらいと聞きました。

あと、アニバーサリー特別仕様車の違いも教えてもらいましたがあまり覚えてなくすみません。

ブラック何とかやらタイヤが15インチとか…

この程度の情報ですみません。

書込番号:16290953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件

2013/06/24 22:48(1年以上前)

じぃーじぃー様
情報ありがとうございます。
自動ブレーキ機能付と、特別仕様車の2本立てって事みたいですね(^^)
自分は、スズキのディーラーに飾ってあった展示車を譲ってもらうことで決まりそうです(^^)
恐らくですが、7月の特別仕様車、一部改良車のタイミングで入れ替えるんでしょうね。

書込番号:16292135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジントラブル?

2013/05/31 10:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:10件

5月17日にスティング レーパールホワイト4WD納車になりました。ところが納車して2〜3日後、実家に行った際母に『今なんかエンジンかかったあと変な音なったけど大丈夫?』と言われて、
その日から気にして聞いてみると確かにエンジンがかかったあとにガッとなにか空回りしているような音がなっていました。(..)

その音が小さいときもあれば大きいときもあり、
なるのはその日始めてエンジンをかけるときです。
(時間をあければ1日2回なるときもあります)

昨日ディーラーに見せたときはならなかったので土日の2日間預けることになりました。
新車だけにショックです!!
同じような方いますかー?(´д`|||)

書込番号:16198431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/31 13:15(1年以上前)

セルモーターの引っかかり(?)では?

エンジン掛かってるのに間違ってキーひねった時みたいな…(経験ないかもしれませんが)
今はプッシュスタート式が主流なのでやってみようと思っても出来ませんが。

書込番号:16198810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/05/31 13:36(1年以上前)

返信ありがとうございます!
セルモーターの引っかかりだとしたら、どこかに影響がでたりするんでしょうか?
私みたいに音がなると言っているひとがいないみたいです(そこのディーラーでという意味だと思います)

もしかしたらクーラー付けているいるときになりますか?と聞かれましたがクーラー付けているときになる音は普通なのでしょうか?

すみません。
まったく車に詳しくないですし、新車買ったの初めてなので(´・c_・`)

書込番号:16198863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/31 15:27(1年以上前)

>セルモーターの引っかかりだとしたら、どこかに影響がでたりするんでしょうか?

自分は「引っかかり」って表現してましたが正しくは『セルモータの引きずりや残り』という様です。
これが何が原因で起こってるというのは自分には説明出来ません。

自動車学校で習ったと思いますが『エンジンが掛かったらキーから指を離す(基本)』
離さなければ「ガガガー」や「ギャッ」みたいな音がしていたと思います。
このような音に似ていたのならば「セルモーターの引きずり」が有るのかな?と思います。
ただ・・・普通、新車では起こらないはずです。


あと、やった事無いので解りませんが、エンジンが掛かってからも暫くプッシュボタン(スタートボタン)を押し続けていませんか?
エンジンが掛かっても押したままでセルが回る事が有るなら離すタイミングの問題かも知れません。


エアコンのON/OFFでアイドリング音が変わる(ONでアイドルアップ:エンジンが若干高回転になり、音もうるさくなる)車が普通ですが、スティングレーがどうなってるかは解りません。
でも「ガッ」っという音は普通ならばしないはずです。

書込番号:16199121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/31 19:38(1年以上前)

異音ってこの音じゃないですか?


エスティマ3.5の始動時異音
http://www.youtube.com/watch?v=-9YR2sS39CM


動画投稿先の解説によると、VVT-iの不具合だそうです。

書込番号:16199764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/31 19:41(1年以上前)

音的には、「サブマシンガン」をぶっ放すような感じの音でしたか?

書込番号:16199776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2013/05/31 22:05(1年以上前)

サウンドは無理でも、動画でUPしてくれると理解しやすいんだけどね。

書込番号:16200366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/01 01:57(1年以上前)

炎の騎士さん
わかりやすい説明をありがとうございます!

そうですよね。なんらかの異常があるからガッと音がなるんですよね(TT)

プッシュスタートは長く押してないです。ブレーキ踏んでボタン押してすぐブレーキもボタンも離しています。

今日はブレーキを長く踏んでエンジンをかけてみたらガッとならなかったのでヤッターと思ったのですが、走ってるときエアコン入れたらガッとなってました(´・c_・`)ムズカシィです。



書込番号:16201198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/01 02:04(1年以上前)

フィールダーで暴走する男さん
返信ありがとうございます!
動画みましたΣ(ノд<)わざわざ探していただいてありがとうございました。
こんな異常もあるんですね;;
私のはここまで長く異常音はならなくて、ガッって感じなんです。

音がなる=どこかに異常がある
のは間違いないですね(´・c_・`)

書込番号:16201209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/01 02:07(1年以上前)

茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます!
動画のほうがわかりやすいですよねΣ(ノд<)
思い付きませんでした…
録れたらUPしてみます!!

書込番号:16201215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/06/01 08:14(1年以上前)

私も、4月上旬にスティングレーT 4WDを納車しました。

私の場合は、エアコンのスイッチを入れたままエンジンをかけると、エンジン始動後5〜10秒後位に運転席側の前タイヤ付近からガッというよりギィー!という様な異音がしました。

症状もにゃんちゅー♪さんと同じように、その日始めてエンジンをかけるときです。少し走った後やエンジンが暖まっているときは異音はしません。

販売店に持って行った所、エアコンのコンデンサが悪いといわれて、部品を新品に交換してもらいました。交換当初は多少音が小さくなった位でしたが、最近また音が大きくなってきたので、再度販売店に連絡しましたが、完全に音が消えることはないから少し様子を見てくれと言われました。(それにしても、カチッという様な音ならまだしもギィー!という音は完全にどこか異常だと思うのですが?)

この車は、こういう仕様なんですかね?

にゃんちゅー♪さん ディーラーで原因が分かったら教えて下さい。

書込番号:16201625

ナイスクチコミ!1


myAX5さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/01 08:18(1年以上前)

にゃんちゅー♪さん

こんにちは。

>エンジンがかかったあとにガッとなにか空回りしているような音がなっていました。(..)

それ、おそらく、トランスミッション(CVT)の制御に起因してるものだと思います。

現行ではありませんが、私は先代(23型)の前期モデルと今、乗ってる後期モデルと、乗り継いで来ているのですが、後期モデルに乗ってから、表情的にはおっしゃる通り同じような感じです。

前期モデルはそんな現象は無かったんですが、後期モデルはECOモードなどが付いたりで若干、仕様は変ってはいます…更には、車自体のあたりはずれかも知れません。
ま、運転には支障は無いので、こんなもんだと半ば諦めています(笑)

いずれにせよ、にゃんちゅー♪さんの車は新車(現行)ですから、細部点検して貰うことに越したことはないですね。



書込番号:16201629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/01 11:53(1年以上前)

セルは全然関係ないんですね。
いやぁ、お恥ずかしい限りです…
でも、皆さんの情報勉強になりました♪

書込番号:16202272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/01 19:08(1年以上前)

お茶のみ隊さん
症状まったく一緒です!!
そして今日走行中にエアコン入れたらガッとなっていたので私のもエンジンではなくエアコンかなぁ…と思っています。
月曜に結果がわかるのでその時また書き込みますね(o^−^o)ありがとうございます!

書込番号:16203646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/01 23:40(1年以上前)

書き込みからの個人的な見解じゃが、

エアコンスイッチをオン状態でエンジンを切り、再度、エンジンスターター時に
そのような音が出るのではなのかな?

また、エンジンがかかっている状態じゃで、エアコンスイッチを入れても、
ガッ!というか、ガチっ!と音がするのじゃが、参考にされよ。

書込番号:16204822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/01 23:53(1年以上前)

myAX5さん
返信ありがとうございます!

私もエンジンのせいだと思っていました。
今日はエアコン入れないでエンジンをつけてみたら音はなりませんでした。
ですが、走行中にためしにエアコン入れてみると音なっていました(´・c_・`)
んー、だけどエアコンでそんな音なるの!?
って感じです。

今日ディーラーに出したので結果待ちです。
こんなに早くディーラーのお世話になるとは思いませんでした(..)

書込番号:16204868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/02 00:00(1年以上前)

炎の騎士さん
いぇ、いろんな方の意見をきけてすこし安心しました(o^−^o)またなにかありましたら教えて下さい。

書込番号:16204889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/02 00:07(1年以上前)

mito-koumon69さん
ありがとうございます!
はい。そのような感じです(..)
絡んだような音がなるときもあるのでびっくりしました。

前乗っていた車は恥ずかしいくらい古い車でしたがそんなことはなかったのに(TT)

書込番号:16204917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/02 15:30(1年以上前)

みなさんすみませんお騒がせいたしました。

今日点検して音がなったそうですが、その原因はエアコンのコンプレッサー?の圧が下がっていて付けたときに一気にあがるために音がでるそうです。
なのでその日始めて乗るときや、時間を置いたらなったりするみたいです。
なので、部品を交換してもなってしまうと言っていました。(..)
整備士さんの車も同じ音がなるみたいです!!

コメント書き込んでくれた皆さま
ほんとにありがとうございました(o^−^o)

書込番号:16206997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:14件

スティングレ−のタ−ボと、N-ONEタ−ボ競争したらどちらが早いですか?

書込番号:16192254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2013/05/29 21:07(1年以上前)

どの様な競争でしょうか?

書込番号:16192277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/29 21:26(1年以上前)

公道で競争する分には大して変わらないと思う(制限速度を守るなら)

どこかのカー雑誌でサーキットとかので対決をしてるかも知れませんので探してみては?

http://alto-works.jugem.jp/?eid=65

書込番号:16192375

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/05/29 22:22(1年以上前)

2ヶ月前に同じ質問してるよね?

書込番号:16192712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/29 22:27(1年以上前)

両車ともに、車高が高く軽量化されているので、エンジン性能一杯で走れば風に煽られ、一寸したカーブで横転するでしょうね。

ってことで痛み分けに1票

書込番号:16192751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/05/30 13:52(1年以上前)

>エンジン性能一杯で走れば風に煽られ、一寸したカーブで横転するでしょうね。
サムライのいやがらせテストじゃあるまいし・・・
ちょっとした風・・そりゃあ竜巻によるちょっとした風ならありえるけどね
たしかどこぞのカー雑誌が特集組んでて、スティングレーの評価がよかったような・・・
ようつべで探せば土屋圭一MCの動画があるかもよ

書込番号:16195050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/30 22:02(1年以上前)

>スティングレ−のタ−ボと、N-ONEタ−ボ競争したらどちらが早いですか?

【スティングレー・タイプT】 
パワーウェイトレシオ:12.8/6000rpm トルクウエイトレシオ:84.5/3000rpm 車重820Kg

【N-ONEプレミアムツアラー】
パワーウェイトレシオ:13.4/6000rpm トルクウエイトレシオ:81.1/2600rpm 車重860Kg

パワーウエイトレシオはステングレーが勝り、トルクウエイトレシオはN-ONEが優っているのじゃ。
個人的意見じゃが、両者引き分けじゃのう。

しかし、街乗り、一般道ではトルクが低いエンジン回転から厚いN-ONEの方が良いと思うのじゃが。

書込番号:16196679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/31 10:19(1年以上前)

まあ、カタログ値なんてあまりアテには出来ないですけどね。

例えば、フジツボ所有車のノーマルの実車計測値は、N-ONEが
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002138/00000000000000004795/00001510
と、78.7ps/5400rpm、10.8kg.m/4860rpm、
ワゴンRは、
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002131/00000000000000004781/00001501
と、78.1ps/5420rpm、14.3kg.m/3120rpmとなっています。

もちろん、この数字で実際のゼロ発進がどういう違いになるのか分からないし、
車体製品のばらつきがあるので、他の車両ではワゴンRのトルク値がカタログ通り、
10kg.mを下回るものもあるでしょうから、当たり外れの運もあります。

どちらかが速くても、ホンのちょっとの差でしょうし、
660にターボ付けてるだけなので、速いクルマではないことは確かです。
速いと言われたアルトワークスならいざしらず、現在新車で買える660ターボは
燃費を主眼にしているので、1.5L車に登坂で置いていかれます。

書込番号:16198356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/05/31 11:10(1年以上前)

公道で競争するなら、
ドライバーの無法者度合いが強い方が速い。

サーキットなら、
ドライバーが上手い方が速い。

例えば、
同じドライバーが筑波TC2000を走ってどっちが速いか?
・・・ってことなら、結果は出るでしょうが、
スレ主さんには、関係無いから気にしなくてもイイと思う。

書込番号:16198489

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,288物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,288物件)