スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エコクールについて

2013/02/22 01:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

スレ主 雪降りさん
クチコミ投稿数:22件

皆さんにお聞きします
私の車は、信号待ちでアイドリングストップすると
しばらくすると、窓ガラスが曇ってくるのですが
こんなものなのでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください m(__)m

書込番号:15799023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2013/02/22 07:15(1年以上前)

現在、内気循環になっていますか?。

内気循環になっているようなら、外気導入に変更すれば多少は改善出来る可能性ありです。

書込番号:15799446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/22 09:52(1年以上前)

アイドリングストップ中はくもりがちになります。
特に降雨時は酷いです。外気導入なら若干マシですが、
それでもくもります。

1人乗車時はそれほどでもないですが、数人乗車だとヤバいです。
なので数人乗車時や、体の大きい方、肺活量の大きい方は
アイドリングストップを止めて、コンプレッサーを回した方がいいです。
(アイドリングストップ時はエアコンのコンプレッサーが停止し、
ただの扇風機になっています。)

私はいつか窓の内側に曇り止めを塗布しようと考えているのですが、
休日などの空き時間は他の事をするので精一杯(汗)で、
なかなか出来ません。

ちなみにエコクールは冷却材による冷風が吹くだけで、
コンプレッサー自体が回ってないと除湿は全くしません。

書込番号:15799825

ナイスクチコミ!7


スレ主 雪降りさん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/22 22:29(1年以上前)

やっぱり除湿にはつかえないんですね

ひとりで乗っていても、後ろの窓ガラスが乗っていると徐々に曇っていくんですよはね

これからは、教えていただいたように、外気導入を試してみようと思います

ありがとうございました
m(__)m

書込番号:15802520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/24 22:23(1年以上前)

ガラスの内側に曇り止めを塗るだけで、随分違いますよ。
ガラスは、フロント、サイド、リア、全てにそれなりの効果があります。
平時であれば、だいたい足ります。 梅雨時は、曇ってしまいます。

曇り止めは、スプレー式で泡が出るものを使い、自分で拭くものです。
クリンビュー曇り止めとか。 これで、かなり十分なはず。
ガラスの内側を常にきれいにしておくだけでも、曇りは減りますよ。
給油の度にガソリンスタンドのタオルで拭くとかでも、それなりに十分ですよ。

書込番号:15813221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/02/25 15:16(1年以上前)

こんにちは

アイドリングストップ中に曇らないようにするには、車内の空気を乾燥するしかないですよね^^;

走行中に暖房でも冷房でも、エアコンのスイッチを入れておけば、効果があると思います。

エアコンをオフにするなら、外気導入は必須です。

書込番号:15815780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

雪道はどうでしょうか?

2013/02/17 21:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:18件

秋田でスイフト2WDに乗ってます。(BS レボ2を履いてます)今年、秋田市内の路地で5回程雪にはまった為 燃費や免税のメリットが有るスティングレー4WDに乗り換えを考えてます。 軽自動車は所有した事がないので、雪道等での不都合があればお教え願います。

書込番号:15779717

ナイスクチコミ!3


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/17 22:10(1年以上前)

 私も過去雪国住まいでFF車にスタッドレスタイヤを履いてスノーボードに出かけていた事はあるのですが、そんなにスタックするものでしょうか?
 私は経験がありません。

 また、妻は今、ワゴンRの前の型に乗っているのですが、パワー不足がいかんともしがたく、普通車から乗り換えると3シーズン多分ストレスがたまるのではと思います。

 答えになってないかもしれませんが、普通車の4駆がいいのではないでしょうか?

書込番号:15779884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/02/17 22:12(1年以上前)

こんばんは
スティングレーの4wdを所有したことがないので
一般的な軽の4wd性能について書かせてただきます

そもそも多くの4wは、回転差を感知した時のみ後輪に駆動力が行きます
回転差が生じるとき→多くは発進時です
発進時は後輪に駆動力が行きますが、巡航になると回転差がなくなるので
実質2WD状態となります

つまり雪道での一般的な4wdの意義というのは、発進時の安定性ぐらいです
スタックなどは軽自動車程度の4WD性能(ジムニーは除く笑)には甚だ関係ありません

スタック経験とのことですが、スタックはまず地上最低高で大半が決まります
スティングレーってエアロ装備ついてますよね?
除雪区間なら大丈夫でしょうが、管理が十分いき届かない場所だとわからないですよ

あと軽は軽いので凍結路などでの少しの段差(異物や氷)などで跳ねる→グリップ不足
→不安定になる
ことはあるかもですね

不十分な回答かもしれませんが、何とぞ・・・・

書込番号:15779897

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/17 22:19(1年以上前)

秋田と北海道では雪質が違うので何とも言えませんが、15cmまでの新雪なら大丈夫かなー?と思います(ソリオS4WDでは今年大丈夫だったので)

タイヤが路面から浮く様な雪では4WDでも走れないです(FFよりは良い程度と考えた方が良いと思います)

また、スイフトからの乗換えならターボにされないと後悔すると思います

Dragosteaさんへ

普通はスタックしませんが、除雪が間に合わない様な雪の日とかの路地では除雪が全く入っていないとかでスタックしますよ(特に今年は雪が多いですし)。

書込番号:15779951

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/17 22:28(1年以上前)

北に住んでいますさん
>特に今年は雪が多いですし
 これを忘れていました。
 ご指摘ありがとうございました。

書込番号:15780022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2013/02/17 22:45(1年以上前)

>今年、秋田市内の路地で5回程雪にはまった為 

毎回亀状態になったんなら、ジムニーがお薦めですよ。

書込番号:15780141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/17 23:22(1年以上前)

知らない事が多かったので、いろいろな情報、アドバイス大変勉強になり、有難うございました。

書込番号:15780372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 10:19(1年以上前)

普通車から乗り換えてみましたが、普通車なら停止できる感覚でいると、タイヤが細いためか車重が軽いためか、ABS作動させながら滑っていく場面がよくあって焦ります。あと凸凹雪だと横にズリズリ滑りますw
なので軽に乗り換えたら、最初はどの程度の制動力が有るか安全な場所で試しておかないと危険かもしれません。

書込番号:15781759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/20 11:21(1年以上前)

豪雪地帯に住んでおり、スティングレー4WD所有しています。
特に不都合っていうのはありませんね。
スズキ車にはシフトレバーにオーバードライブのボタンがあるから
雪道には最適ですね。特に圧雪やワダチができてる下り坂の道。
ノロノロ運転されると、ついついブレーキを踏み、スピンする可能性があるが、
ボタン押せば回転数増やし速度が減速するのでブレーキふまなくても余裕で突破。

ただ、ガタガタ道だと多少厄介。
牽引フックの部分のプラスチックがハズレやすいのか、飛んでなくなっちゃいました^^;
2500円で購入しましたが・・・・痛手でした^^;

書込番号:15791131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:19件

初投稿です。あまり詳しい方では無いので、よろしくお願いします。

「不要なアイドリングストップ(一時停止など)が、なんとかならないかな〜」
と思っていました。
アイスト解除ボタンは押しにくい位置にあるので、あらかじめ押しておかないといけない(-_-)ウーム
最近、エンジン始動時の電力が結構大きいことを知り、なおさら思っていました。

そしてSモード(スポーツモード)で、アイスト解除出来るのを知りました。
これは、Sモード時はアイスト機能が働かないということを利用したものです。
このボタンは押しやすいですし、アイストしそうな少し前に、数秒ONしておくだけなので燃費に影響は少ないと思います。
このボタンを使うようになって、少しストレスが減りました。
私はこのSモードは、長い下り坂でエンジンブレーキを利かす時ぐらいしか使っていませんでした。

そこで質問です。
Sモードを頻繁に、短い時間ON,OFFするのは問題ないのか?
そもそもこの方法は、意味があるのか?

それと話は別ですが、アイストの無い車から節約だと思ってやってきたことがあります。
信号待ちの時などで、Dモードでフットブレーキをして待っていたのを、ニュートラルにしています。
(現在はアイスト機能条件が揃っていない時に使っています。)

これもそろえて、皆さんの御意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15774738

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2013/02/16 22:21(1年以上前)

Sモードは走行中にエンジン回転数をDモードよりも高めに制御するものです。

従いまして、停車中にSモードに変更しても問題は無いでしょう。

勿論、Sモードを頻繁に使いすぎる事により、Sモードのスイッチ自体が故障する可能性は高くなります。

書込番号:15774770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/17 10:42(1年以上前)

>Sモードを頻繁に、短い時間ON,OFFするのは問題ないのか?

スイッチの劣化が心配になりますが問題は無いと思います
おそらくは保障期間を超えてからですが、故障する確率は上がるでしょうけからそこの自腹は覚悟された方が良いかな?

>信号待ちの時などで、Dモードでフットブレーキをして待っていたのを、ニュートラルにしています。

AT(CVT)の劣化が早くなると聞いた事がありますし、面倒だし、Rに入れ間違いをする可能性も上がる為お勧め出来ません
また節約にはならない気がします。

書込番号:15776720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/02/17 18:21(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
北に住んでいます さん
ご返信、ありがとうございます。

>Sモードの件
取りあえず問題なさそうで安心しました。

>信号待ちの時などで、Dモードでフットブレーキをして待っていたのを、ニュートラルにしています。
こちらは、自己解決できました。
YAHOO知恵袋で見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015608680
この車になってからは、滅多に使うことも無いので「止めとこうかな〜」と思っています。

書込番号:15778634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MH34S バックカメラ partU

2013/02/12 20:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:41件

こちらの過去スレに感化されて、バックカメラ用のドアハンドルに社外品バックカメラの取付加工に挑戦していますが、わからない事があって何ヶ月も前の過去スレに投稿しましたが、さすがに返信していただけないかと思い、新規スレを立てます。

みんカラのパーツレビューや整備手帳も参考にしていますが、大抵の場合、そのバックカメラに標準装備の取付金具を応用して両面テープで接着、その後シール材をうつ、という工程のようです。

そこで、“???”と思って行き詰まってしまったのですが、シール材をうつタイミングはいつでしょうか?

ハンドル単体の時点では装着後の微調整が出来ないでしょうし、装着後では細かな部分などはシール材がうちにくいでしょうし…。

ちなみにバックカメラはクラリオンのRC11Dで、標準金具を加工して両面テープで貼り付けるところまでは出来ています。

あとは防水のためのコーキング作業ですが、もしハンドル単体の時点でシール材をうつのであれば、おすすめのカメラの角度などご指南いただければ、大変助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:15755646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/12 21:45(1年以上前)

設置後の写真です

>リョウジンさん

 (書き込みいただいた板にも回答しましたが、partUをみつけましたので、重複回答します)

 シーリングは一番最後です。念のため、私が設置した手順をお伝えします。

 @ディーラーでバックカメラを含め、ナビの配線をしてもらいました。
  (バックカメラ配線はバックドアのジョイント部を経由し、バックハンドル付近にフリー置き)

 Aバックカメラに付属しているステーを使用し、角度を調整。(映像はナビ本体で確認)

 B角度調整後、ステーのネジにネジロックを塗布。(緩み防止)

 C付属の両面テープでバックドアハンドルに貼り付け。

 Dバックドア外側から、隙間の部分を電気工事用のビニルテープでマスキング。

 E最後に、内側からシーリングボンドを注入。(かなりタップリと入れました)

※マスキングは、丸1日後くらい経ってから剥がします。きれいに剥がれますので

書込番号:15756141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/02/12 22:06(1年以上前)

tonarinopokorin様

早速、画像付きの返信ありがとうございます。

装着後だと体勢もキツそうなので、まさかとは思っていましたが、やはりそうですか…。
ただ、画像を見てもコーキングがかなり念入りなので、防水もバッチリでしょうね。

ピンポイントでアドバイスを乞うような形になり大変申し訳なく、またとても感謝します。

私もナビのインストールは業者に依頼していますが、バックカメラの配線までしてもらって、バックハンドルのインストールは自分で向かったほうが良さそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:15756301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/12 22:52(1年以上前)

>リョウジンさん

 内張りを一度はずして水の侵入を確認しましたが、皆無でした。

 >>装着後だと体勢もキツそうなので、

  →バックドアを半開きにして作業すれば、体勢は楽になりますよ!
   (ひもなどを使って、作業しやすい所までドアを開けておくと良いですよ)

書込番号:15756614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/02/12 23:16(1年以上前)

紐を使ってバックドアを半開きにして作業するとは…、なるほど。

クラリオンのバックカメラは、スティングレーのバックハンドルの開口のサイズにかなり近しいので、若干でも作業が楽かな?なんて思っています。

上手く行けば、結果を報告しに来ますね。

「上手く行けば」ですが…^^;

書込番号:15756767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

皆様、こんばんは。
ワゴンRスティングレーを購入するか検討しています。

教えていただきたいのですが、スピーカーをDIATONE DS-G20に交換した場合、トゥイーターはどこにつけるのでしょうか?
単純にダッシュボードに埋められている純正スピーカーの場所でしょうか?
それとも、ダッシュボードの上にスタンドで取り付けるのでしょうか?
できれば、あまり目立つのは好きじゃないので・・・

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/car_diatone/product/ds-g20/installation.html

すみませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15750281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/02/11 19:02(1年以上前)

紅葉山さん こんばんわ

スーパーオートバックスでつけるなら相談して決めたほうがいいと思います。
(音が一番良く聴こえる場所、角度、高さなど)

それと見映え、予算も考慮しないとなりませんね!

ちなみに私のMRワゴンにDIYで付けたツイーターの画像を添付しました。

書込番号:15750733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/02/11 19:25(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん こんばんは。
写真までありがとうございます!
きれいに取り付けられてますね!

いかにも後で取り付けた感は苦手なので・・・
やっぱり取り付けるときは詳細に確認しないといけませんね。
今日、スーパーオートバックスにDS-G20を見にいってきましたが置いてませんでした。
今、乗ってる車、後からいろいろつけたので、次はすっきりとしたいと考えてました!?(笑)
とりあえず、純正スピーカーを聞いた後に考えるのがいいのかもしれませんね・・・
ありがとうございます。

書込番号:15750873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/02/11 20:46(1年以上前)

DIYなら工賃は気にしなくてもいいのですが、SABにたのむ場合
付ける場所、付け方(ポン付け、埋め込みなど)パッシブクロスオーバーネットワーク
をどこに置くかなど(配線のしかた)により工賃がだいぶ違ってきます。

ウーハーもアウターではなくインナーバッフル取り付けとは思いますが
デッドニングはどの程度するのか(ピンキリあり)などにより違います。

ナビだけ先につけて音を聴いてみて考えるのもいいと思います。

書込番号:15751331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/02/11 22:28(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
カーオーディオ・・・とても奥が深いですね。
自分でできれば一番いいのですが、そんな簡単じゃないですからね・・・

もう少し、よ〜く考えてみます!
ありがとうございます。。。

書込番号:15752069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2013/02/12 00:34(1年以上前)

既に、解決済みの様ですが・・・

>スピーカーをDIATONE DS-G20に交換した場合、トゥイーターはどこにつけるのでしょうか?

・・・G20を付けるなら、出来れば付属品の「TWスタンド」を使って「ダッシュ両端」に付けるのが(音質的には)一番良い方法です。

付属のTWスタンドは「ダイレクター」と呼ばれる、一種の「ホーン形状」をしており音の「拡散」を防いで、TWの「密度感」を上げる効果が有ります。

特に、三菱の「このTW」は一般的な「ドーム型」と違うコンセプトの商品なので「ダイレクター装着」を前提に「音決め」されていると考えて間違い有りません(上のG50と同じ・・・)

見た目は多少難ありですが、G20なら音質優先で装着された方が良いと思いますが・・・

書込番号:15752775

ナイスクチコミ!2


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/02/12 18:54(1年以上前)

(新)おやじB〜さん こんばんは。

>見た目は多少難ありですが、G20なら音質優先で装着された方が良いと思いますが・・・

分かってるんですが、やっぱり見た目も重要かなって・・・
ワゴンRとダイヤトーン(スピーカー含めて)。レクサスのマークレビンソンやレガシィのマッキントッシュのようにメーカー純正でつけられると嬉しいのですがね!?(笑)
まぁ、ほとんど需要はないと思いますが・・・

でも、このスピーカーは評判いいみたいですね!
一応、カタログを送ってもらうことにしました。
ありがとうございます。

書込番号:15755313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2013/02/12 20:51(1年以上前)

>分かってるんですが、やっぱり見た目も重要かなって・・・
ワゴンRとダイヤトーン(スピーカー含めて)。レクサスのマークレビンソンやレガシィのマッキントッシュのようにメーカー純正でつけられると嬉しいのですがね!?(笑)
まぁ、ほとんど需要はないと思いますが・・・

・・・新型ワゴンRを検討中なら「ディーラーOP」扱いですが、三菱システム(サウンドナビ+純正SP)もデモカーが有る様ですよ。お住まいが分かりませんが・・・

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/shop/democar/index.html

スピーカーをG20にするプランも別途有る様なので、お近くの店舗を探してみては・・・?

書込番号:15755812

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/02/12 21:33(1年以上前)

(新)おやじB〜さん
ありがとうございます!
こんなの(デモカー)があるんですね!
地元にもありましたよ!
BMW(?)ですが・・・(笑)

スバルが多いですね!
今、19年目になるレガシィに乗ってるんですが、やっぱりスバルがいいのかなって考え直しそうです・・・(笑)
買った当初は、メーカー純正のプレミアムオーディオ(ケンウッド)つけてたので大満足でしたが、10年過ぎてから壊れてしまい安価なオーディオつけてるので、またいい音で聴きたいなと思ってました。
ちょっとした贅沢ですが、考えてるだけで楽しいですね!(笑)
ありがとうございます。。。

書込番号:15756063

ナイスクチコミ!0


naoposさん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/29 17:44(1年以上前)

はじめまして
DS-G20装着しています。私も見かけを考え純正位置を考えましたが、そうするとガラスの反射率が高く中高域に不自然さが出やすいとの意見をショップの方にいただきました。しかも、ダイレクターを使えなくなるため、音質も落ちるとの・・。またTA【タイムアライメント】設定時にダイレクト感が損なわれ音質的に定位の面でも不利になる。
で結果的に純正位置上部にダイレクターをつけた状態で設置、TA・X−OVER、HPF、専用バッフル作成等にあわせて音質調整込みで専門ショップで着けていただきました。設置だけではダイヤトーンの音をバッチリ出すのは難しいと思いました【装着後実感】。以前は自己流でデッドニング・音質調整などをしていましたが、プロの設定技術は感激でした。
セッティング込みのプロショップが私としてはお勧めです。
詳しくは下記で・・ご参考になれば幸いです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1002394/car/985783/5143953/parts.aspx

書込番号:15953202

ナイスクチコミ!2


スレ主 紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件

2013/03/29 22:37(1年以上前)

naoposさん こんばんは。
とても参考になりました!
カタログを取り寄せて見ていましたが、やっぱり理想はスタンドを使うのがいいようですね。
車の購入、なかなか踏ん切りつきませんが、購入するときはせめて好きな音楽だけはいい音で聴きたいなと思ってます。
実際、そこまで違いが分かるかは不明ですが・・・(笑)
今乗っているレガシィ、とても気に入っているのでなかなか手放せません。
19年目のためいろいろとガタがきているので潮時かなとは思うのですが・・・
ありがとうございます。

書込番号:15954366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引きについて

2013/01/29 17:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:20件

現在、新型ワゴンRスティングレーXか新型moveカスタムX-SAの購入を検討しています。現在スティングレーXがナビつけて見積りしてもらったのですが値引きは50000円と言われました。それくらいが限度ですかね?

書込番号:15687806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2013/01/29 17:55(1年以上前)

先日、ワゴンRスティングレーX契約しました。
昨年末から、ホンダ・スズキ・ダイハツ・スバルでNone、ワゴンR、Move、ステラを対象に商談をしました。

初売りの日、1軒のスズキディーラーが車両本体から9万円、付属品から4万円の値引きを出してきました、
ホンダ・ダイハツ・スバルもそれなりの値引きを出してくれましたが、30カ月の点検パックの無料なしで154万円〜157万円でした(大体、10万円引きくらいかな)。

サブディーラーで、各社の見積もりを持って行って商談を進めたところ、スティングレーXでESPをオプションで付けてもらい、サイドバイザー・フロアマット・メモリーナビ・ETCの付属品を付けて約16万円の値引き、および点検パック無料(31,500円相当)とガソリン満タンにしてもらって、トータル154万円となりました。

地域が違うと値引き額のみ差が出てくるでしょうが、頑張ってください。

書込番号:15687944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/01/29 19:57(1年以上前)

ありがとうございます。なんとかあと50000位は値引きさてもらいたいのですがね。ダイハツもmoveカスタムで現在50000円と同額の値引きなので悩んでいます。

書込番号:15688513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2013/01/29 22:34(1年以上前)

経営の違うスズキのディーラーがあれば、小まめに回って見てください。
スバルのステラがMOVEのOEMになるので、ステラの方も競合させてみては!?
フロントの顔付きなんかはステラカスタムの方が格好いいと思います。
値引きのダイハツより出るかもしれませんよ。
スマートアシストも、スバルはアイサイトの体験ができるので、ダイハツより問題なく体験できるかも。

書込番号:15689505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/01/30 01:06(1年以上前)

話がズレてしまってますが、宜しければ教えて下さい。
新車を購入予定ですが、よくこちらでも見かけるサブディーラーはどういうお店なのでしょうか?

書込番号:15690279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2013/01/30 08:35(1年以上前)

基本的にサブディーラーは整備工場としてスタートしているみたいです。
新車を買って貰って、その後整備でお付き合いをしてもらうというような考え方みたいです。

私が契約したサブディーラーさんも看板はマツダを掲げてますが、何処の車も取り扱うということでした。(ワゴンRのOEMでマツダのフレアを見に行った時にそう言ってました。)

書込番号:15691000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/01/30 12:21(1年以上前)

ありがとうございます、そうなんですね!
見分け方がややっこしいですね、探してみます!

書込番号:15691626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/31 21:13(1年以上前)

こんばんは^^

車両から10万は流石に厳しいかと思います。
DOPをいっぱい着ければ総値引額は増えるとは思いますが、社外品で買った方が安い物も多いので難しいですよね^^;

書込番号:15698069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2013/02/02 13:32(1年以上前)

まっつん☆さん、その後商談の方は如何ですか?
値引きが限界にきたら、付属品やボディーコーティングを無料で付けて貰うように交渉してみてくださいね。

前車のノートは総額148万円は渋られ150万円を提示してきたので、サイドモールと荷室用のネットを付けてもらうよう交渉しました。(ナビキャンペーンの7万円引きと本体・付属品の値引き合計30万円、総額37.5万円の値引きでした)

書込番号:15705699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/15 23:56(1年以上前)

『ワゴンRスティングレー T』新車購入です!

2013年1月31日の登録条件で、総額=147万円(消費税を含む)

@オプションカラーASGコートBワイドバイザーC(持ち込みの...)CDプレーヤーとフロアマットの取り付けサービスC(納車時の...)ガソリン満タンです。

ちなみに納車は“引き取り”で車庫証明不要地域、登録に必要な"住民票"タダで取って来てくれました!!!

これって、【底値】でしょうか?

地区は九州です...v

書込番号:15770236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/02/17 17:01(1年以上前)

はじめまして。
私は昨日スティングレーXの見積りへ行ってきました。
フロアマット、ドアバイザー、ナンバープレート、AV一体型HDDナビ(▲59,744引き)
車両本体値引き(▲57,725引き)とメンテナンスパック30ヶ月と希望ナンバーETC移し変えプラスで総額1,530,000円でした。←これから下取りで1〜2万円引きますと言われました。(2000年購入115万キロ走行AZワゴン)
マツダのフレアカスタムXSも同じ条件で見積りしましたが、オプションで▲30,000引き、車両本体値引き▲55,000、総額1,589,000円でした。
3月購入予定ですので後少しがんばってみようかなと思ってます。
営業マンさんはスズキの方が余裕があるように感じ、マツダの方は熱心でした。
ESP(オプション)はカタログをよく見ていなかったので勉強になりました。

書込番号:15778252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/02/17 21:48(1年以上前)

ワゴンRスティングレー T 最終検討段階に入っています。

車両本体 ▲101,356円
オプションカラー、フロアマット、ドアバイザー、バックアイカメラ+取り付け費用、ETC+セットアップ、AV一体型メモリーナビ(▲32,885円)で
トータル1,683,000円。

2回目の商談ですが、これ以上の値引きは・・・といわれました。

やはり、これ以上の値引きは難しいでしょうか。

書込番号:15779722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2013/02/17 22:41(1年以上前)

本日T(FF)の見積を3店でしました(地方街)。オプションは、CDのみです。
フロアマット、バイザーをサービス(31000円までのディーラーopはサービスが標準で、何も付けない場合でも値引き不可と言われました。)、ETCの付け替えサービスで149.5万が最安値でした。
そこで、塗色をパールホワイトにして30個月の安心パックをつけることとして、154万を提示したところOKとなりました。
う〜ん、安心パックで店を儲けさせる結果になるであろう為、最初の見積の方が値引き幅は大きかったと思いますが、今の軽(パジェロミニターボ)のメンテナンスをサボっていたところ、エンジンの分解修理が必要になり買い換えを余儀なくされたため、安心パックは私には必須なのです。

書込番号:15780120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mot_annさん
クチコミ投稿数:17件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2013/02/19 01:22(1年以上前)

フロアマットやバイザーは社外品を考慮してはいかがでしょうか?
Yahoo!オークションなどで検索するとメーカー定価より激安なものがいくつか出てきますが。

書込番号:15785672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/02/22 14:31(1年以上前)

本体定価 = 1,580,250
 スティングレーT(2WD+ESP+パールホワイト)
Dオプション定価 = 411,799
 バイザー(10,448)+マット(16,433)+HDDナビ(179,918)+バックカメラ(51,555)
 +ドアハンドル(3,570)+特別防塩塗装(52,500)+15インチスタッドレス&アルミ(約10万)
登録諸費用+希望ナンバー = 101,455

(上記合計)2,093,504−(下取)350,000−(値引)180,504=【支払総額】1,563,000でした

下取は、別の査定では18〜28万だったので頑張ってくれていますが…値引きはどうなんでしょうか…オプションてんこ盛りだけど?値引きはこんなもんなのかなぁ?
まぁかなり格好いいアルミを付けてくれたので大満足ですが…

書込番号:15800642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/02/22 23:28(1年以上前)

車の値引きって引いてもらえばいいってもんじゃないと思います。
最近まで車屋で働いてましたが、値引きとサービスはイコールです。
サービスでつけてって言うのも値引きしてっていうのもほぼ一緒ですよ。。。
今後の付き合いも考えて、あくまであなたの歩み寄りも必要ですよ!地域によって値引き幅は違うので、あなたが納得できればその金額で決めてあげて下さい。

書込番号:15802878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/02/23 08:36(1年以上前)

真っ先に返答していただきありがとうございます。結局悩んだ結果MOVEカスタムX-SAにしました。

書込番号:15804164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/05/20 17:50(1年以上前)

24年11月登録新古車のワゴンRスティングレーX黒
走行6キロを先日契約してきました
オプションはバイザー・マット・ナンバー枠・イクリプス『ANV−G02』
必死で値切って総額135万円でした
高かったですかね?

書込番号:16155392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,289物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,289物件)