スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:5件

ワゴンRスティングレーリミテッド(CVT)の購入を検討していますが、この口コミで、異音のことや、後部ドアの閉まりが悪いとかの情報を見て、少し不安になっています。
そんなに気にならない程度なら購入しようかと思っているのですが、それ以外にもデメリットみたいなものがあれば教えていただきたいです。
また、購入するとなった場合、色は白とシルバーならどちらの方がきれいですか?
よろしくお願いします。

書込番号:13098088

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度5

2011/06/06 14:20(1年以上前)

軽はこの車しか乗った事無いので他はわかりませんが、
個人的にはドアの閉まりは良くは無いと思います。
少し気を抜いて閉めると…確実に半ドアですw

原因としては
ドアストロークが短く軽いのに、
最後の押しこみと言うのでしょうか…結構キツイような気がします。

ま〜強く閉めれば良いだけの事ですけど…今度展示車などで確かめてください^^


色は好みですので何とも…^^;
私はミステリアスバイオレットが好きです♪
(答えになって無いw)

書込番号:13098204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/06 23:42(1年以上前)

3月に白を購入しました。ガラスコーティング(keeper)をしましたので非常にきれいです。
シルバーは現物を見ておりませんが満足しております。
個人の感想として、デメリットですが、ご懸念のドアのしまりは、確かによく半ドアになりますが、閉まる音の質感からボディがしっかりしており気密が高い為と前向きに受け取っています。違っていたらすみません・・
異音は小さなカタカタする音が後部ドア付近からしてますね・・ワゴンRソリオもあるのですが、カタカタ異音はエンジンからボディまでひどく、建てつけが悪いのでかもしれませんね。
また、過去板のご指摘通り交差点、カーブなどでの減速からの立ち上がり加速においてエンジン回転が空転上昇する感覚が気に障ります。
さらにプレオ1999年製マイルドチャージから乗り換えてみて加速感覚がいまいちです。
加速自体は凡庸で劣るわけでは無いと思いますが、燃費向上のセッティングの為かアクセルの開度と加速の感覚が一致しないような感じで家族にも不評です。FFですので4WDを購入する予定でしたらターボが良いかもしれません。試乗して確認したほうが良いです。また、タイヤが良くないのかロードノイズがうるさいです。(余談ですがムーブXの方が加速は良く感じましたが値引き2万で固定されている販売店方針が気に入らずパスしました)
また、オートライトの感度が鈍く、メーカー調整不可の為、こちらでご意見頂きまして粘着マグネットに遮光フィルムを貼って調整しております。
良かった点はインパネの質感が良いです。メーター照明も綺麗です。燃費も15km程度走ってくれます。
以上参考になればと思い書き込みいたしました。

書込番号:13100404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2011/06/07 00:26(1年以上前)

ワゴンRでもなく、スティングレーでもない現行AZワゴン乗りですが。。。

異音はある程度有りますが、妥協できる範囲だと思います。
ただ、異音と言うより、ぶりトニィさんが仰っているように、ノーマルタイヤが悪いのか
ロードノイズが気になります。
スティングレーは、ノーマルワゴンRより遮音性が良いと聞いていますので、マシかも。

ドアは閉まりにくいですね。特にリア。
でも軽でこの閉まる音なら許せます。
少し強めに閉めれば大丈夫です。

CVTも半年乗りましたが、慣れました。
無駄な吹き上がりも無く燃費も良くなりました。(4WDですが、17km出ています)
ただ、出だしはNAは駄目です。

色はパールホワイトにしたのですが、良い色です。
鉄粉の付着が気になるのと、鳥の糞に気付きにくいですが。。。

書込番号:13100630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:14件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度5

2011/06/07 23:09(1年以上前)

1型のT乗ってますが、個人的には異音や後部ドアの閉まり具合で違和感を感じたことはないです。後部ドアに関しては車体番号によってリコールがありましたがリミテッドなら当然対策部品になってると思います。

少し気になるのは悪路を走ったときのロードノイズくらいです。ステアリングスイッチは、、リミテッドは無いですよね。あれはちょっと使い難いですが^^;。

白とシルバーですが、スティングレーはシルバーもいいですね。街でも珍しいですがたまに見かけると輝いてる感じがいいです。でもリミテッドならブラックグリルとの対比で白がいいなと思います。(ノーマルなら濃い色が良いと感じます。)

ご参考までに

書込番号:13104256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/08 01:19(1年以上前)

新車購入色々と気になる所ですね。
私は昨年3月にT型ターボを、そして今月4日にU型ターボを購入しました。
色はどちらもシルバーです。
私は基本的に汚れが目立たないシルバーの車を乗り継いでいます。
白も良いですが私はシルバーをお薦めします。
CVTに関しては副変速機の為か変な挙動ですが今乗り方を模索中です。
T型の燃費は良く通勤で19km程走っていました。
良く出来た変速機だと思います。
U型はまだ数日しか乗っていないので燃費等は分かりません。
室内の音等はT型よりマイルドになったように感じますが・・・
まあターボをお薦めします。

書込番号:13104885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/13 15:35(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
先日、販売店にて実車を見せてもらい、白に決定しました。
その時はドアもそんなに気になりませんでした。
納車の日が楽しみです。

書込番号:13127208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:4件

スティングレーを購入予定なんですが、エンジンスターターを付けたいと考えています。カーメイト TE-W17SZ (スズキ イモビライザー装着車専用のエンジンスターター)は装着できるのでしょうか?製品情報に『スマートキーシステム・キーフリーシステム・純正セキュリティアラーム装着車は、取付できません。(適合が明記されている一部車種を除く)』と記載があるのが気がかりです。よろしくお願いします。

書込番号:12841529

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/31 05:00(1年以上前)

きんてつくんさん、おはようございます

カーメイトTE−W17SZは装着出来るみたいですよ。ただ注意点が何点かあるみたいですが・・・。

装着例のURLはこちらからhttp://minkara.carview.co.jp/userid/891802/car/745610/3539863/parts.aspx

書込番号:12841999

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2011/03/31 06:39(1年以上前)

TE-W17SZ専用適合表のように↓取り付けは可能のようです。

http://www.carmate.co.jp/starter/matching/image/TEW17SZ.pdf

書込番号:12842046

ナイスクチコミ!1


tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/31 08:21(1年以上前)

当方の車に取り付けましたが問題なく動作しています。
ただ、オススメはしませんがセキュリティはオフにしています。。
簡単なレビューを載せていますので、よろしければ↑のみんカラHPをご覧ください(^^ゞ

書込番号:12842179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/03/31 22:33(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。スターター側でドアを開けてスタートボタン2回押さないと数十秒でセキュリティーアラームが鳴るのは、自分の性格上、やらかしてしまいそうです。そうしないために、セキュリティアラームを作動しないように設定しないといけないのでしょうね。
あと、ディーラーは複雑なものは取付けできないというのですが、そんなもんなんでしょうか?できたとしても工賃はだいぶんかかりそうですね?

書込番号:12844752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2011/03/31 22:39(1年以上前)

>ディーラーは複雑なものは取付けできないというのですが、そんなもんなんでしょうか?

社外品は保証の絡みもあり、出来れば付けたくないというのが本音だと思います。

>できたとしても工賃はだいぶんかかりそうですね?

推測になりますが1〜2万円位では・・。

書込番号:12844781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/04/01 10:07(1年以上前)

カーメイトのスターター使っています。

使っていればセキュリティーアラームの事慣れますよ!

それかスターター側でエンジン止めてから、純正キーで普通に開ければ大丈夫です!

自分は荷物付ける時そうしています。

書込番号:12846048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/04/01 22:58(1年以上前)

スズキの純正品にもエンジンスターターが有りますが
こちらは検討されないのでしょうか?
6万円位しますが、ディーラーで取付ですし、オプションなのでで20%程度の値引きもあります。

書込番号:12848285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントグリルの結露

2011/03/29 22:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:30件

おととい新古車ですが納車されましたが、
翌日の朝見るとフロントグリルの裏側の一部に
水滴が出てました。
これってやっぱクレームなんですかねぇ。
皆さんのフロントグリルはどうですか?
とりあえず週末ディーラーに行って
相談してみたいと思います。

書込番号:12837266

ナイスクチコミ!2


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2011/03/30 00:06(1年以上前)

結露で苦情はどうでしょう。

自然現象ですから。
なぜグリルが結露したかは分かりませんが
考えられるのが夜間走行後自宅に帰ってきて、熱気がエンジン付近から出てて
外気温の低さからそれが湯気となり、湯気の逃げ口のグリルに付着して朝まで乾かなかった
だけなのかもしれません。

そんなことで苦情出されるとディーラーは可愛そうですね。

書込番号:12837935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2011/03/30 01:07(1年以上前)

んー・・・、でもまあまあ何度か話には聞く内容です、結露は。
過去知ってる範囲では、ヘッドライトやリヤガーニッシュの結露は交換してもらえてるみたいです。
ただ・・・すべて聞いた話なので(-_-;)

最近ではビアンテのリヤガーニッシュはメーカーで対策品も出たと過去のクチコミで。
そのビアンテに乗ってる人の話だと、デミオのヘッドライト内結露もまるごと交換してもらえたそうです。

聞いた話ではありますがそういう事例があるらしいので、このことについてディーラーに聞いてみるのは問題無いことかと思います。

書込番号:12838158

ナイスクチコミ!1


S-400さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/30 08:42(1年以上前)

グリルが凍結して何か不都合でもありますか? 例えば凍結でグリルが塞がってしまう等、性能面に影響してくれば別ですが、当てはまらなければクレームは止めましょう。ヘッドランプ、ガーニッシュのリヤコン等のシールされた部位の水入りと違い、グリルの内側は普通に水が掛かります。掛かって外気が低ければ凍ります。

書込番号:12838655

ナイスクチコミ!1


S-400さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/30 08:46(1年以上前)

凍結ではなく結露でしたね。失礼しました。
いずれにしてもシールの外側なので異常ではないですね。

書込番号:12838659

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/03/30 12:10(1年以上前)

グリルに結露という話なので、間違いそうですが、
・グリルの表面が結露しているのではないですよね?
・グリルのクリア部分の中=内側が結露しているのですよね?


だとすると。。。
ヘッドライトだと、「少し結露場合があります」取説に書いてある可能性が高いので、最悪あきらめる、良いディーラーなら交換となりますが、

グリルに関しては、「少し結露場合があります」と書いていないはずですから、交換を希望したら良いと思います。

ただ、交換しても結露するかも知れませんが。。


>これってやっぱクレームなんですかねぇ。
クレームとは、単に「要求」やその要求の正当性や権利を主張することなので、本来の意味ではクレームです。
でも、クレームという言葉は、日本では「文句を言う」イメージがありますので、こういった場合はクレームという言葉を使わないほうが良いと思いますよ。

・グリル内部に結露が発生したので、クレームを言って交換してもらった。
・グリル内部に結露が発生したので、事情を説明して交換してもらった。

同じ対応ででも、クレームという言葉を使うと、無理やり交換させたみたいに受け取れるでしょ?
ですから、あまり簡単にクレームという言葉を使わない方が良いですよ。


単に初期不良で交換を依頼するだけです。

書込番号:12839082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/03/30 21:48(1年以上前)

いろいろ書き込みありがとうございます。

質問のグリルの結露が説明不足だったようで
「el2368」さんの書き込みの通り
「グリルのクリア部分の中」って表現で合ってます。

また、クレームの言葉の表現についてですが、
何か過剰な感じでチョット反省です。
確かに初期不良の方が合ってるかもって思いました。

なかなか言葉の表現って難しいです。

ところで、スティングレーに乗ってる方で
同じ様な現象になった方とかいますか?

書込番号:12840844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タ−ボ乗りの方へ・・・パ−ト3

2011/03/29 21:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:149件

しつこくてすんません。

正直な話ですが、対向車が同じ車、まして色も同じなら、気にして見ませんか?

で・勝った負けたは別として、その姿を、自分の車にダブらせませんか?
「カッコいい」とか、「ドアミラ−に方向指示器がついてなかった」とか・・・あれこれ!

私は変わってますか?おかしいですか?

書込番号:12837097

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2011/03/29 21:51(1年以上前)

気になることは気になります。
今日、ホームセンターに買い物に行ったとき、駐車場に同じ車・同じグレード・同じ色の車が停まっていました。
私の車の方が弄ってある自信はあったし洗車したばかりだったのですが、小心者なので、決して隣ではなく少し離れたところに停めました。

書込番号:12837195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2011/03/29 21:54(1年以上前)

あんまり気にしてないけど、スレの乱立もどうかと思う。

書込番号:12837210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/29 21:55(1年以上前)

いちいち、「私は変わってますか?おかしいですか?」

と聞くところが変わってますね。

書込番号:12837213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2011/03/29 22:03(1年以上前)

運転に集中しましょう。

書込番号:12837253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2011/03/29 22:28(1年以上前)

はい、分かりました。

この話は、もう終わりにします。

みなさん、どうもありがとう!

書込番号:12837405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/03/29 22:48(1年以上前)

私はi(アイ)に乗っていますが、同じクルマを見掛けたら、「オッ、同じクルマだ。」と思うだけです。

しかし、i(アイ)はFMCをしてないので、もし新型が出てすれ違うと「オッ、新型だ。いいな〜。」と思うかもしれません。

書込番号:12837516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/29 22:52(1年以上前)

>正直な話ですが、対向車が同じ車、まして色も同じなら、気にして見ませんか?

同型車だと結構気になりますね。
自分と違う色なら。「この色はアリだなぁ。」「この色はナイわぁ。」とかね。

色もそうですがグレードも気になります。
クルマがNAだと、「ホントはターボが欲しかったけど、ガマンしてんじゃないの?」「NAとターボの差額が大した額じゃないのに、ナゼ払えない気合いがタラン。」「支払う苦しみは一瞬だが、パワー不足は一生着いて回るのにな。」とかね。

>私は変わってますか?おかしいですか?

クルマ好きなら極真っ当な習性です。

書込番号:12837539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2011/03/29 23:33(1年以上前)

こんばんは、いちいち3度も
スレを立てる内容だと思えませんが、
最初のスレで返信すればよかったのではないですか?

書込番号:12837784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タ−ボ乗りの方へ・・・

2011/03/27 21:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:149件

私の希望としては、外見上「これはタ−ボ車だよ」って、さり気なくでもいいから、
違いが分かるようにしてほしいです。・・・そう思いいませんか?

書込番号:12829582

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2011/03/27 21:30(1年以上前)

そうですね。

私が以前乗っていた初代ワゴンRターボにはボンネットに
インタークーラー用のエアースクープが付いていました。

書込番号:12829608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/27 21:30(1年以上前)

ポケワンさん こんばんわんぱくでもいい、たくましく育ってほしい

わたしは逆です。さり気なく加速して、『む・む…』って、思わせたいです。

書込番号:12829616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/03/27 21:38(1年以上前)

昔の方がそういった事をデカデカとわかりやすくやってましたね。

サニーターボ・ルプリでは前に「逆さ文字」で「TURBO」と書いてありました。
バックミラーで見ると正しい文字に見えます。

車種によってはボンネットが膨らんでいたり、エアインテークがあったりもしました。

その後は、あまり露骨に主張せずにさりげなくするのが好まれるようになりました。

書込番号:12829652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/03/27 21:55(1年以上前)

良くも悪くも時代なのでしょうね
昔はパワーが大きい程良いともてはやされていました(280馬力とかリッター100馬力とか)
今はエコな程良いとなっています、なのでメーカーも一部の車以外はエンジンの性能はパワーよりエコを強調しています(今はTNPしか書いていない)

また時代が変われば違ってくるかも知れません(電気自動車でパワー競争とか)。

書込番号:12829744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/27 22:49(1年以上前)

ランクル100に乗ってますが、たしかに先代80系まではturboとか書いていましたし、同様に4WDとかも表記されていましたが、100系からはサッパリなくなってしまいました。
当時はちょっと寂しかったですけど、現代ではターボ=ガソリン食い=省燃費に反するってことでしょうかね。見かけで分かりやすくすると…。

確かにちょっとでもいいですから、違いがわかればいいのでしょうけど、これも時代なんでしょうか。ハイパワーを誇る時代でもなくなってきた感は、ありますが…。

書込番号:12830045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:14件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度5

2011/03/27 22:50(1年以上前)

ノーマルのままならドアミラー(ターンランプ)とホイールデザインの組み合わせで分かることは分かるんですけどね。リアドアにオートバックスとかで売ってるturboエンブレム貼っとくとかどうでしょうか。STINGRAYの下あたりに。

http://item.rakuten.co.jp/autogarage/10000145/

書込番号:12830053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2011/03/28 00:00(1年以上前)

そんなにターボ車に乗るにが自慢なのセレブなの?!
今後ガソリン価格高騰は必至なのに・・・

おらの愛車みたくボンネットにでも穴あけしますか。

書込番号:12830369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2011/03/28 05:03(1年以上前)

スティングレーTに乗ってますが、ターボって分からないと淋しいので
ホンダバモスの純正エンブレムをテールゲートに取り付けてます。
フロント側には自作ステッカーを貼って、さりげなくアピールです(笑)

確かに、小型車・普通車のターボは趣味性が高いかもしれませんが
高速道路や急な上り坂の走行機会が多いと、軽のNAでは走りが辛くなるので
スティングレーを購入する際には、いわば必然に駆られてターボにしました。

でもアップダウンの少ない街乗りがメインなら、エコなNAで充分かな。

書込番号:12830881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2011/03/28 08:11(1年以上前)

ただでさえ狭い軽自動車のエンジンルームにはボンネットに穴が開いてるだけでも冷却速度が違うぞ。
決してあれははったりではない。

書込番号:12831047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/03/28 15:33(1年以上前)

ワゴンRで質問

以前友達が貸してくれたワゴンRはターボが効いて心地よかった。
でも、ガソリンのエンプティランプが点灯するまでに給油するつもりだったのにガス欠で停止。
軽四にはエンプティランプ無いのか?
何処まで減ったら給油しているのだろうか?
無いのなら予備コックで数キロ走れるようにして。

書込番号:12832028

ナイスクチコミ!0


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/28 16:03(1年以上前)

>外見上「これはタ−ボ車だよ」って、さり気なくでもいいから、
違いが分かるようにしてほしいです

なんの為にですか? 余り煽られなくなるとかあるのかな?
今は真っ直ぐだけならミニバンですら、速い車が増えたし、
軽にターボが付こうが付くまいが関係ないんじゃないかな?
寧ろ、ターボって主張すると可愛いねって笑われるだけかも

>さり気なく加速して、『む・む…』って、思わせたいです

おいらもこっちの方かな・・・

エコと省エネの時代だけど、車の排気量も馬力もどんどん
大きくなる。
さりげなく力がある軽に乗る人が今一番お洒落で賢いと思う。

書込番号:12832106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/03/28 16:25(1年以上前)

 いっそのこと、ボンネットを外しちゃうとか・・・。
 まさに中身が見れてターボエンジン丸見えですよ。

 嘘です。

 スティングレーのロゴの下にTURBOのロゴを入れちゃうとかはいかがでしょう?

書込番号:12832166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/03/28 21:11(1年以上前)

例えば、スティングレーをターボ専用車種にしてしまえば解りやすいでしょうね。

プリウスはハイブリット専用車種なので誤解されません。

スバルを4輪駆動専用メーカーにするとかもいいかも?


書込番号:12833159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/28 21:19(1年以上前)

やはり、NAより高いお金を支払って乗るんでしょうから、何か差があるように見えたほうが良いと思う気持ちに一票ですね。

それって普通ですよね?

書込番号:12833197

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/28 21:38(1年以上前)

分かる人には分かる程度のさり気無い差なら良いですね。

反対にボンネットにエアスクープやエアインテークがあるこれ見よがしな差は、ガキっぽくてイヤですね。

書込番号:12833307

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度5

2011/03/28 22:07(1年以上前)

まずは「パートU」は何故立てたかとw

>同じスティングレ−とすれ違っても、方向指示器のないスティングレ−だと、
>「勝った」と喜んでました、また、タ−ボのドアミラ−のスティングレ−を見ると
>「お・兄弟」って嬉しくなりました。

その気持ち…よ〜くわかります><
…でもそれは自分一人でひたるもの、
こんなところで公言する事ではないと思いますよ^^;

リアガラスに「たーぼ!」という文字でも貼る?

書込番号:12833485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:149件

Tのタ−ボ乗りです。
私は無頓着なせいもあって、今まで乗ってきた何台もの車は、2年おきぐらいでした、それで調子が悪くなったり、壊れたりしたことはないです。私の持論は”オイルは入ってればいい”でした。

しかし「タ−ボはシビアにしないと壊れるよ」って聞いたりしたものだから、この車を買ってからは、取扱説明書どおり、5000キロOr半年で変えてます。

実際みなさんはどのくらいの頻度でオイル交換されてますか?本当にシビアにしないと壊れるんですか?

書込番号:12806732

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2011/03/21 22:38(1年以上前)

こちらを・・・

http://teammho.searchnavi.jp/c-log103.htm

>しかし「タ−ボはシビアにしないと壊れるよ」って聞いたりしたものだから、この車を買ってからは、取扱説明書どおり、5000キロOr半年で変えてます。

それで大丈夫。

オイル交換・オイルフィルターの交換自分でできますか?

書込番号:12806994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:20件 九州地区がメインの情報局 

2011/03/21 22:55(1年以上前)

こんばんは。
一昔前は3000km〜5000kmを目安に換えるようにというのが常識でしたが、最近の車はディーラーの人が言うからには7500km目安ということを聞きました。
今のターボ車はドッカンターボではないのであくまでも補助的なマイルドターボになっています。(ターボタイマーも店頭から消えてきたし・・・)
乗り方にも依りますが普通に走っているのであればシビアに交換する必要はないとおもいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210091/SortID=11470561/

書込番号:12807085

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2011/03/21 23:05(1年以上前)

過去スレにいろいろとありますが、取説どおりにしておけば問題はないです。

書込番号:12807155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2011/03/22 04:34(1年以上前)

MH23SスティングレーT(1型)ですが、メンテナンスパックに入っているので半年に1回は必ず交換です。

長距離ドライブ実施で半年以内に6000kmを超えそうな場合は、出先で追加のオイル交換も行いますが
その際には、会員カードを持っていて工賃が無料のイエローハットを利用します。

普段の使い方は短距離走行の繰り返しが殆どで、オイルの劣化が気になるため
ターボということもあって、早めに交換するほうが個人的には安心できますね。

書込番号:12807970

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2011/03/22 17:02(1年以上前)

みなさんどうも・・・
10年は乗ろうと思ってますので、取説どおり、これからも交換します。

書込番号:12809477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2011/03/22 18:18(1年以上前)

こんばんは、自分も乗り潰すつもりで
乗っているので、最初は慣らし運転で走行をし、
とあるHPでどの車も初期の頃は、鉄粉がよく出るとの事だったので、
1000Kでオイルとフィルターの交換をしました。
もう直ぐ、3000Kでオイルの交換のみしようと思っています。

書込番号:12809705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2011/03/22 18:20(1年以上前)

追記です、グレードはTではなくマイナーチェンジ前(副変速無し)Xですが・・・

書込番号:12809711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2011/03/23 05:57(1年以上前)

最近は加工精度が上がって鉄粉などが出にくくなったため
1000km(1ヶ月)でのオイル交換は不要という意見も多いようですが
換えたほうが安心なので、自分もオイル&エレメント交換を行いました。

ちなみに6ヶ月点検の際、2300km走行して3300kmで交換のケースを除き
その後は、だいたい3000〜5000kmのインターバルです。

http://odekakezuki.web.fc2.com/maintenance.html

スティングレーXは、エンジン出力の関係で最終減速比がTよりローギヤードで
パワーの問題もあって、Tと比べるとエンジンの高回転域を使う機会が多いので
同じNAでも、あまりエンジンを回さなくて済む普通車よりオイルが傷みやすいと思います。

なので乗り潰すまで乗るつもりなら、早めに交換するのは賢い選択ですね♪

書込番号:12812125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,295物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,295物件)