新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,293物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
157 | 65 | 2011年3月3日 14:09 |
![]() |
2 | 8 | 2011年2月27日 01:21 |
![]() |
11 | 7 | 2011年2月23日 22:00 |
![]() |
12 | 11 | 2011年2月22日 22:31 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年2月19日 17:03 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年2月15日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
この車を買って10年は乗ろうと思っています。
現在31歳(男)独身ですが、アラフォーでこの車(軽)って、少々恥ずかしい気がするのですが、皆さんどう思われますか?
ちなみにバツイチで子供が一人います。
現在彼女もおらず、再婚の予定はありませんが、いずれはしたいと思っています。
変な質問してすみません…。
2点

>現在31歳(男)独身ですが、アラフォーでこの車(軽)って、少々恥ずかしい気がするのですが
考えすぎ。
周囲にそんな事を言う人が居て、気になって仕方が無いのなら、他のでかい車を買えば?
単に自分でそう思っているだけなら、周囲の人はそんなにあなたに注目していません。
自意識過剰です。
書込番号:12712933
11点

〉この車を買って10年は乗ろうと思っています。
現在31歳(男)独身ですが、アラフォーでこの車(軽)って、少々恥ずかしい気がするのですが、皆さんどう思われますか?
スレ主様とあまり年齢差はないのですが、軽自動車と仰ってもスティングレーは高価ですので
恥ずかしくは無いと思います。私の同期生は軽自動車の方は多いですね。
最近ですが、ご年配の男性の方でダイハツのミラココアを乗っていた方を見ました。
とっても紳士的で素敵でしたね。
お車には年齢制限はないと思いますので、お乗りになりたいお車は乗られた方が良いと思います。
〉現在彼女もおらず、再婚の予定はありませんが、いずれはしたいと思っています。
頑張って下さいとは言えませんので、良い出会いがあります様、願っています。
書込番号:12713018
4点

私は、ド田舎に住んでおりますので、クルマは必需品です。
アラフォーで、ワゴンRスティングレー?
イイじゃないですか。
スレ主様が何処にお住まいか、わかりませんが、こちらには、そういう方々は沢山、居られますよ。
従姉の義父は75歳で、先代ワゴンR RR(スティングレーが出る前のホットバージョン)に乗って居られます。
私は、夫婦共に、今年で43歳、4歳の息子との3人家族で、三菱 i(アイ)をファーストカーとして乗っています。(先日、2回目の車検を受けました)
書込番号:12713049
1点

養育費のために軽で頑張るのは恥ずかしいことではありません。
書込番号:12713085
8点

↑失礼にもほどがありますね。
この様なレスをする方が恥ずかしくないのですか?
配慮された書き込みできないのでしょかね...。
他のスレで良いレスを入れているな~
と思ったらこの書き込みは残念ですね。
書込番号:12713112
2点

>軽自動車と仰ってもスティングレーは高価ですので恥ずかしくは無いと思います。
50歩100歩じゃない?
書込番号:12713183
6点

>軽自動車と仰ってもスティングレーは高価ですので
>恥ずかしくは無いと思います。
おもろい(爆) 軽でも高価ならば恥ずかしくないんですね!
うーん、すごい価値観。
こーいう人は「高価」な軽に乗って悦に入っているんですね。
そもそも軽で10年乗るとはすごいことです。
10年も乗ったらあちこちガタピシいって乗れたもんじゃないでしょうが。
書込番号:12713253
5点

ちゃんと軽自動車を選んだ理由があれば、恥ずかしくはないと思います。
軽自動車だって立派な車です。
価格で言うとコンパクトカーと大差ないか、スティングレーより安いコンパクトカーもありますよね。
個人的には車の価値より運転技術だと思います。
特に止まる時にカックンは嫌いです。
同乗者をリラックスさせる運転を心がけています。
「あなたの運転のシーマは酔うから嫌だ。自分のプレオで出かける。」という主婦も実際にいますよ。
一応念のため、
私は40代でスイフトを買って乗っています。シーマは私ではありません。
書込番号:12713265
1点

>現在31歳(男)独身ですが、アラフォーでこの車(軽)って、少々恥ずかしい気がするのですが、皆さんどう思われますか?
あちこちぶつけてボコボコな車乗っているならわかりますが…
なんか「軽自動車=貧乏(?)=恥ずかしい(?)」みたいな文章ですね><
車に限らずモノの価値観なんて人それぞれ…ボロい借家に住みながら高級車乗っている人もいます。
まずはスレ主さんが車に何を求めているのか?ではないしょうか。
書込番号:12713289
2点

〉おもろい(爆) 軽でも高価ならば恥ずかしくないんですね!
うーん、すごい価値観。
こーいう人は「高価」な軽に乗って悦に入っているんですね。
軽自動車に乗っていますが、別に悦に入っていませんが....。
スティンググレーより安いですけど納得して購入しているので恥ずかしくないですね。
〉そもそも軽で10年乗るとはすごいことです。
10年も乗ったらあちこちガタピシいって乗れたもんじゃないでしょうが。
以前、乗っていた軽自動車は12年で廃車になっていますよ。
日頃のメンテや運転の仕方で長持ちさせる事が可能だと思います。
高価って書いたので突っ込まれる原因になってしまった様ですが、
価値観は色々...別に私がここで笑われても害はありませんので...。
書込番号:12713338
3点


40代で軽自動車を買って乗っています。(MJ23S)
バツでは無いですが子供を乗せる機会が結構有りますし
買い物、通勤はこれで十分と思っています。
周りには30〜40代の男性軽自動車オーナー結構いますよ。
バツイチかどうかは、知らない人は気付かないことですし
気にしなくて良いと思いますけどね。
ちなみに、スティングレー買いたくても買えなかった一人です。
書込番号:12713376
2点

女性をターゲット?にした様な可愛い系の車(軽ならラパン ミラココア等)
ピンク色の車(紫も派手でチョット・・)
アラフォー過ぎていますが、これ以外なら私は乗れます(私感です)
書込番号:12713454
2点

軽が恥ずかしい???
その思考自体がわたしには理解不能ですが・・・。
日本の軽自動車は、シティコミューターとして重要な規格のクルマだと思いますね。
普段の足に、子供の送迎、通勤にガンガン乗り回す、かっこよいと思いますね。
ただ、難点は、普通車と比較すると、クルマとしての完成度、詰めが甘くて、見せ掛けだけのクルマになってしまっていることです。
メーカーが本腰を入れて開発すれば、今の価格のままでもマーチやヴィッツを凌駕するクルマが完成するはずなのに、それをあえてやらないのが残念であり、軽が一部のユーザーに見下げられている理由でしょう。
好きなクルマに好きなだけ乗ればよいでしょう。洋服や、食べ物までそうですけど、なぜに最近の若者はそこまで他人の目を気にするのでしょうか。社会のルールに従うこととはまた意味が違います。自分に自信がないのは情けない事です。もっと自己主張しなくてはね。
書込番号:12713730
2点

別にいいじゃん、そんなの気にしないで‥
気にし始めたら何も出来なくなるよ。
そんなの言い出したら、俺みたいにアラフォーでデカい羽根付きのクルマに乗ってる方が恥ずかしいよ。(笑)
好きでやってんならいいじゃん。
今時、クルマを所有しない人も多いしね。
クルマがステータスだなんてバブル期の六本木じゃあるまいし、四半世紀前の考え方だよ。
所詮クルマなんて減価償却されてしまう資産だからね。
こだわりがないのなら、むしろ軽やコンパクトカーを乗り倒す方が賢いよ。
書込番号:12713808
4点

軽自動車でも問題ないですよ。
高級グレードであろうと下級グレードであろうともね。
どうなんでしょうか?
子供のために一生懸命頑張る姿であるならば、逆に格好いいと思います。
いつか、そんな姿のスレ主様に惚れてしまう女性が現れるのではないでしょうか?
ただ、いくら女性が車で男性を選ばないとはいえ、小奇麗にして乗っていれば問題ないと思いますよ。
書込番号:12713830
1点

追加です。
男でも、スティングレーなら、スマートに乗りこなせるなら、
恥ずかしいどころか、逆にカッコイイと思います。
10年後でも「古い車に乗ってて恥ずかしい。」どころか、
10年後に綺麗なスティングレーに乗っていたら、
「このクルマ、私に売ってくれませんか?」という人も現れるかもしれません。
昭和63年式の日産パルサーに乗っていた時(5年くらい前)、家に知らない人(30歳くらいの男性)が来て、
「いくらなら売ってもらえますか?」と言われてビックリしました。
その時、RX7(FC後期型)があって、維持費に悩んでいたので、
「RX7ならタダでいいよ。」と言ったのに、「パルサーが欲しいので。」と、0円のRX7は断られてしまいました。
書込番号:12713887
0点

>普通車と比較すると、クルマとしての完成度、詰めが甘くて、見せ掛けだけのクルマ
バカいっちゃイケナイよ。庶民派?クルママニアの32サンの言葉とはとても思えませんね。
例えば同じスズキで同価格帯の、スイフトとワゴンR スティングレーとで内装等比べてみれば一目瞭然。
ワゴンR スティングレーの方が、遥かにスズキのチカラの入れ具合コストの掛け具合が分かります。
同価格帯のコンパクトカーとの比較なら、軽のほうが勝ってますよ。
強いてマイナス面いうなら、軽規格ゆえ排気量と車体寸法が制限される事くらいでしょう。
その制限ゆえ、良く考えられたイイモノが出来るという考えも出来るでしょうが。
書込番号:12714083
1点

>↑失礼にもほどがありますね。
これは私に言ってるのかな?
バツイチで子供がいるのに無駄に高価な車を買わず軽を選んだことを評価してるのですが?
レスするにも誰に対してなのか明確にしてください。
書込番号:12714199
4点

一応、突っ込んどくけど‥
>軽自動車と仰ってもスティングレーは高価ですので恥ずかしくは無いと思います。
では高価ではない軽は恥ずかしいのか?と。
そんな事もないでしょうに。
軽の良さってのは、安価だからってのもあるから。
今の時代「高価なもの=素晴らしい」じゃないですから。
価値観のベクトル自体が昔とは変わってますので。
こだわりがないのであれば、不要な投資は極力抑えるのが今流の賢い生き方でしょうから。
>ちゃんと軽自動車を選んだ理由があれば、恥ずかしくはないと思います。
では、理由なしに軽を選ぶのは恥ずかしいのか?と。
そんな事もないでしょうに。
大体、今時クルマひとつで恥ずかしいだの恥ずかしくないだのって感覚自体が良く分からん。
多分に「重箱の隅」っぽくなってスミマセン。
ちょっと気になったのでね。
で、スレ主さん。
聞きたい気持ちは良く分かるけど、所詮は判断するのはあなた自身だよ。
「世間体的に恥ずかしい」という感覚があって、どうしても払拭できないのなら乗り換えるべきだね。
そういう感覚って俺としては特に持ち合わせてないけど、持ってる人がいるって事は心情的には分かるし、否定もしない。
決断するのはあなた自身だよ。
書込番号:12714272
4点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
Tの標準165/55R14のタイヤ&ホイールに、
155/55R14のタイヤは装着できますでしょうか。
(ホイールはそのままで、タイヤのみを交換)
交換できる場合、乗り心地、燃費、加速等に変化はありますでしょうか。
0点

>Tの標準165/55R14のタイヤ&ホイール
165/55R15 じゃないですか?
書込番号:12701869
1点

すみません、155/65R14(MC前のT)でした。
間違い、説明不足失礼しました。
書込番号:12702075
0点

155/65R14を155/55R14にですね。
装着はできるだろうけど、
小径になることで、LIは下がるし、乗り心地や燃費は悪くなるし、車検もきっと通らないだろうし、いいことないんですが。
14インチならそのままのサイズか、替えても165/60R14がいいと思いますよ。
書込番号:12702133
0点

>Berry Berryさん
回答有り難う御座います。
半年しか使っていないタイヤがあるのでどうしようかと思ったのですが、
デメリットが多いんですね…。
ちなみにLIとはどういう意味ですか?
書込番号:12702362
0点


ロードインデックスが75から69に下がると思われますが、流石にこれは厳しいですね。
スピードメーター表示も6%程度速くなりますし、止めておいた方が無難です。
書込番号:12702509
0点

簡単に言うと、ロードインデックス(LI)が低いとタイヤが荷重に耐えられず走行中にバーストします。
1〜2ポイント下回る程度でしたら、空気圧を上げて帳尻を合わせることができます。
あまりお薦めしませんが。
書込番号:12702594
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
平成21年3月のMH23SスティングレーT乗りです。
リザーバータンクの緑色の液が、底面から1センチしか入ってません(エンジンが冷えてる時)新車購入から2年、2万キロ走行です、交換、補充は一度もしていません。
前回の質問で、補充しないといけないのは分かりました。
お尋ねしたいのは・・・これは正常なことですか?みなさんも同じですか?私の車は故障してますか?
1点

登録から2年間で少しずつ減っているのであれば何の問題も無いでしょうね。
意地悪を言うようですが・・・
「 ちなみに1ヶ月前はどの程度入っていましたか?? 」
わからないですよね??
1ヶ月前にはHレベルとLレベルの間に液面があったのに今回見たときに底から1cmしかなかったとしたら、1ヶ月でそこまで減る場合は異常だと思いますが、1ヶ月前のことがわからないから判断は出来ないですよと言うことです。
自分で不具合が出ているかを確認したければ、まずクーラントを補充をしてから1ヶ月後や2ヶ月後にどうなったかで確認するしかないです。
また、ディーラーなどの修理屋に確認を頼むのであればでラジエターに圧力を掛ける機器がありますので、その機器で圧力が抜けるかどうかを確認すれば一時間ほどで確認できると思います。
書込番号:12694228
1点

説明書には、どれだけあるのが正常だと書かれていますか?
書込番号:12694351
1点

故障かどうかは明言できませんが、異常である事は確かです。
少なくとも、前回の点検時には異常は無かったと思われますので、その後に液量が急激に減ってしまった事になります。
書込番号:12694926
2点

>リザーバータンクの緑色の液が、底面から1センチしか入ってません(エンジンが冷えてる時)新車購入から2年、2万キロ走行です、
であれば前スレでの最初のレスのBerry Berryさん が書かれていますが
>温間(エンジンが温まっているとき)でLOWとFULLの間にあればいいですが、底面1センチじゃ少ないと思います。
で解決では?
LOWに少し達して無くても直ぐに異常現象は起きないと思うが速やかに補充は必要ですね。
勿論急激な減少であれば問題の箇所が有るでしょう、つまり車としての故障箇所が有るでしょう。
余談ですが、漏れ等で不足すると信号停止のとき水温計が上がってきて青信号が待ちどうしかった思い出が有ります。
書込番号:12695113
3点

スズキのメンテナンスノートに記載されている説明では、
冷却水が冷えているときにリザーバータンクの上限まで補給となっています。
原則的には水だけでなく、通常地域で30%に薄めたLLCを補充ですので
やはり、ディーラーへ持っていて足してもらうのが宜しいかと。
スレ主さんはソコソコの距離を乗られるようなので、メンテパックに入っていたほうが何かと安心でしたね。
自分は長距離ドライブに使うので、1ヶ月点検の際に加入しました。
書込番号:12695152
1点

どちらにしろ近いうちディラ−に見てもらおうと思います。
みなさんどうもありがとう。
結果は、また書き込もうと思います!
書込番号:12697145
1点

LLCの種類に気を付けてくださいね。
今のラジエター液は
スーパーロングライフクーラント、と言って
100,000q無交換でいける、とうたっているものもあります。
スズキがどういうグレードのLLCを使っているのかわからないので
確かめてください。
2年、20,000qって
減り方としては、
早いような気がしますが・・・
書込番号:12697949
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
平成21年3月のMH23SスティングレーT乗りです。
めったに開けないボンネットを開けてみました。
ラジエタ−につながってる、プラスティックの容器に、青色のラジエタ−液が底面1センチぐらいしか入ってません。
通常どのくらい入っていたかも知らないのですが、これでいいのですかね?
※交換、補充したことはないです、車に異常はありません。
3点

リザーバータンクですね。
温間(エンジンが温まっているとき)でLOWとFULLの間にあればいいですが、底面1センチじゃ少ないと思います。
徐々に蒸発して量が減っていきますので、定期的な補充が必要です。
私の場合、他メーカーですが、ディーラーで無料で補充してくれます。
一度ディーラーで「冷却水の量が減っているような気がするのですが・・・。」と言って、見てもらってはいかがでしょう。
万が一漏れてたりすると困るので。
書込番号:12689199
2点

クーラントの色はトヨタ系が赤、他が緑色なんですが。
青い色というのははじめて聞いた、ウインドウォシャー液は青色ですね。
クーラントのタンクに間違いないですか?
クーラントのタンクならLOWとFULLの液面表示ラインがあるはずです。
書込番号:12689240
2点

何も手を食遭えていなければ、青い液体はウォッシャー液でしょう。
ウォッシャー液はワイパーで利用する窓の洗浄液です。
無くなっても特に困りません。
一部のガソリンスタンドでは無料で貰えます。
入れ過ぎたらタンクの横に空いている穴からこぼれるので、液面が上がらなくなるまで入れておきましょう。
ウォッシャー液には凍結防止機能があります。
氷点下にならない時期地域なら、洗浄力が少し落ちるだけなので水道水でも構いません。
書込番号:12689370
1点

あ、本当ですね。
>青色
青信号と同じで、緑というオチじゃ・・・ないよね。
書込番号:12689533
0点

最近、使用されている高性能のスーパーロングクーラントならピンクと青色ですよね。
書込番号:12690070
1点

平成21年10月のMH23SスティングレーT乗りですが、ウォッシャータンクはラジエターから離れた右フェンダー内にあり
注ぎ口だけエンジンルームに飛び出しているので、リザーバータンクが正解かと。
ちなみに、リザーバータンクの位置はエンジンルーム左寄りのバッテリー前側でLLCの色は緑でした。
書込番号:12690669
1点

>交換、補充したことはないです
青だと通常はウインドウォシャー液です。
冷却水だと緑だと思います。赤はトヨタです。
スズキはVW?と言う事で青色(ピンク/紫もあるらしい?)にでも変えたのかな?
どちらにしてもディーラーかスタンドにでも行ってください。
自分でやらないように。 ウインドウォシャー液を入れられてはたまりません。
書込番号:12691952
1点

取説にエンジンルームの説明を見てはいかがでしょうか。
メンテの方法も書かれて、お車にも大切な事がたくさん書かれています。
もし、故障の際にどの部分か聞かれたら答える事ができます。
車を運転していく上で、エンジンルームはどうなっているか知っていた方が良いと思いますよ。
書込番号:12692093
1点

クーラントに間違いないようですね。
あとはタンクの側面に刻まれている液面レベルの表示を見つけることですね。
書込番号:12692582
0点

>※交換、補充したことはないです、車に異常はありません。
リザーバタンクの液量は底面から何センチではなく、リザーバタンクの液量が側面の
MAXとMINの間であることを確かめましょう。MINより下回るときはスレ主さんの
気付かない異常があるはずです。
液面がMINより上なら全く問題ありませんが、MINより下っていたらディーラー
とご相談ください。決してガソリンスタンドに相談しないでください。
書込番号:12693767
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
まだ契約はしていないのですがスティングレーリミテッドを今度の土日くらいには決めようと思っています。
オーディオレスでカーナビのカロッツェリア楽ナビLite AVIC-MRZ77を取りつけようと思っています。
持ち込みで取りつけてもらおうと思っているのですが、取りつけに必要(より綺麗にとりつけられる)なキッドを捜していますが、ちょっと分からなくて・・・。
具体的な商品名まで分かるととても助かります。
もし詳しい方がおられたら教えていただけると幸いです。
0点


オギハンさん、ありがとうございます。
隙間をうめるものがあるのですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:12671571
0点

ディーラーで恥をかかないように敢えて指摘しますが、kidじゃなくてkitが正解ですよ。
kid=子供の意味で、ナビを取り付けるのにkidを使ってくれと頼んだら、後々まで語り草になると思います。
書込番号:12677387
0点

ご指摘ありがとうございます。
ディーラーにお願いする前で助かりました。恥をかかずにすみます。
書込番号:12677958
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
電池がない場合の、イモビキー、エンジンスタートの方法ですが、
説明書によると、イモビケースからドドア解錠用のキーを取り出し、これでドアーを解錠する。
次にブレーキを踏まなくて、スタートSWを押す。ランプが点滅してる間に、イモビケースを
スタートSWに接触させる。これで、エンジンスタートする。
サポートも上の説明をしてました。
しかし、ちょっと疑問に思ったのですが、イモビには電池がないので車との認識動作方法に興味をもちました。
イモビケースをスタートSWに接触すると認識してエンジンスタートするとのことですので、
イモビケース、エンジンSWはいずれも導電性プラで、車のMPUが有線接続でイモビを認識
してるのかなと、勝手に思っていますが。サポートに上記を確認しましたがわからないとのことでした。
認識機構について情報ありましたら、宜しくお願いします。
0点

非常時はスイカみたいにICチップでキーナンバーの認証をするんじゃないのかな?
書込番号:12659127
0点

>車のMPUが有線接続でイモビを認識してるのかなと、勝手に思っていますが。
ちょっと違いますね。
長くなるので簡単に書くと、、、
車両側のある部分にコイルが埋まっています。
・ワゴンR スティングレーはそれがスタートSWです
・直接キーを差す車だと、イグニションキーのところだったりします。
イモビキーには、ICタグが埋め込まれています。
・キー本体は、リモコンドアロックとセットになっているので大きく見えます
・実際は、普通のキーの持ち手に埋め込める程度の極小の物です。
この車両側のコイルと、イモビのICタグが磁束結合する事で、イモビ側で発電できます。
その発電した電気を、イモビキーの電源として、無線通信しています。
イメージでは、 SuicaやICOCA、Edyなどに近い方式ですね
スタートSWに接触させるのは、コイルに近づけるための行為であって、本来は、接触していなくてもOKです。
ですから、有線接続でイモビを認識してるのではありません。
書込番号:12659905
1点

ありがとうございます。
確かに、正確に説明するには長くなるようです。
”ICタグのコイルとリーダのアンテナコイルを磁束結合させて、エネルギー・信号を伝達する
方式”
ですね。ありがとうございます。
書込番号:12660134
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,293物件)
-
ワゴンRスティングレー X 4WD シートヒーター プッシュスタート スマートキー リクエストスイッチ HID CD ETC 14インチAW
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 68.5万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
ワゴンRスティングレー X 社外ナビ ワンセグTV スマートキー&プッシュスタート アイドリングストップ バックカメラ HIDヘッドライト オートエアコン フォグ
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 65.9万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
6〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンRスティングレー X 4WD シートヒーター プッシュスタート スマートキー リクエストスイッチ HID CD ETC 14インチAW
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 68.5万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 127.6万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
ワゴンRスティングレー X 社外ナビ ワンセグTV スマートキー&プッシュスタート アイドリングストップ バックカメラ HIDヘッドライト オートエアコン フォグ
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 65.9万円
- 諸費用
- 3.1万円