スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スティングレーの下取り価格

2011/01/28 22:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

この度21年式スティングレーMH23SグレードTを下取ってもらい KAT-TUNがCMしてる新型ソリオ(ブルーイッシュブラック3)を購入し納車待ちをしています。 ところでスティングレーTの下取り価格ですが 105万でした。 因みに走行距離9800` 色はブルーイッシュブラックです。 ローダウンしてましたが下取り時に純正に戻しました。 下取り価格105万は良い方なのでしょうか?

書込番号:12574113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2011/01/28 22:29(1年以上前)

ディーラーでの査定ですよね?
買い取り店など複数のお店で査定してもらってください。
もっと高く買い取ってもらえるところが出てきます。

書込番号:12574136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/01/28 22:35(1年以上前)

Berry Berryさん ありがとうございます。 今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:12574166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/28 22:48(1年以上前)

他で査定すればもう少しアップすると思います。

書込番号:12574256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/01/28 22:57(1年以上前)

ぴろチャさん ありがとうございました。

書込番号:12574328

ナイスクチコミ!0


L*2さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:36件

2011/01/28 22:58(1年以上前)

http://toyota.jp/service/tradein/dc/top

多分パソコンじゃないと無理だろうけどトヨタの下取りシミュレーション。
2009のTモデルで90万と出ました、オプションは加味されていません。
日産のHPにもシミュレーションは有りますが70万と出たので見なかったということで。
走行距離1万とボディが黒なので書類上での条件は良いと思います。

買取店などで競合すれば上乗せが出来たかどうかは今となっては分かりませんが、
可能性がゼロでないのは確かでしょうね。

書込番号:12574332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/01/28 23:03(1年以上前)

L*2さん 詳しく教えて頂きありがとうございました。

書込番号:12574361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マイチェン後のCVTで起こる現象ついて

2011/01/27 14:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 vesper7さん
クチコミ投稿数:10件

マイナーチェンジ後、副変速機付のスティングレーTに乗っています。
停車時から、アクセル開度を一定にしたまま徐々に加速した際、
時速40〜50または50〜60キロの間(アクセル開度によって違う)で、
時間にして1〜2秒ですが、パワーが抜けたような状態となり、ATでいう変則ショックのようなものを感じます。
アクセルを大きく開けてグイグイ加速する際には上記の症状は感じませんが、
アクセル開度が一定で徐々に加速する際、一瞬前につんのめるような感じになるので、毎回とても不快です。
3ヶ月点検の際、ディーラーで説明し、整備士にも実際に運転して症状も確認してもらいましたが、テスターでは異常はないので、症状が悪化するまでは現状のまま乗ってもらいたい、という結果でした。発売直後で他車にも同様の症状があるか確認もできないとのことです。
私としては、CVTが副変速機付に変更されたので、変速機の切り替わりの際に起こる症状なのかと考えていますが、同じ車種に乗っている方で同様の現象が起きている方はいらっしゃいますか?
これが仕様なら仕方ないと思いますが、CVTは変則ショックが無いものと思っていたので、ガッカリですね。


書込番号:12567694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/01/27 14:40(1年以上前)

過去にここで書かれていたと思いますが、副変速機が変速する時の現象です。
アクセルワークによって違いますが、約40〜60q/h位の間でローからハイに副変速機が変速します。

副変速機はCVTではなく、2速ATなので、変速ショックは多少あると思いますよ。

書込番号:12567745

ナイスクチコミ!1


スレ主 vesper7さん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/27 15:08(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
やはり変則ショックなのですね。
副変速機の構造がAT系だったことは知りませんでした。
ディーラーで同様の回答が得られなかったのが残念ですが、
故障等ではないことが確認できて安心しました。

また、過去スレに同様のタイトルが無いか確認したつもりでしたが、
重複していたら申し訳ありませんでした。

書込番号:12567833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/27 17:24(1年以上前)

自分はマイチェン後のAZワゴンカスタムスタイルXS(スティングレーのXと同型)ですが、同様の現象があります。それ以外にも気になることがあったので以前ここで質問させていただきました。自分も1ヶ月点検のときに診断してもらいましたが異常なしとのことでした。できれば改善してもらいたいとは思いますが、副変速機の仕様なら仕方ないのかなという感じです。

書込番号:12568275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 vesper7さん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/27 17:55(1年以上前)

ニッコリケンさん、ありがとうございます。
同様の症状があるとのことで、安心しました。
マイチェン前(副変速機無し)のCVTでは出ない症状なら、
マイチェン前の方が乗り心地は良いでしょうね。

この症状はいわゆるAT車の変則ショックとは違い、
一旦パワーがカットされエンジン音が大きくなり、
体が前に行くような感じがして毎回気になりますね。
AT車では、シフトアップした際でも瞬間的なもので『今、変速したな』
と体感的に分かる程度ですが、
ワゴンRの場合、パワーカットされ、エンジンが空転したような感じがハッキリと伝わるので、不快に感じますね。
何とか改善してもらいたいものです。

書込番号:12568413

ナイスクチコミ!0


スレ主 vesper7さん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/27 18:08(1年以上前)

『すーぱーりょうでらっくす』さん、明確なご指摘ありがとうございます。
『にっこりけん』さん、同様な症状があることを教えていただきありがとうございます。


書込番号:12568466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

小物入れのふたが、少しずれている!

2011/01/22 18:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:149件

助手席側の上のインパネボックスのふた、隙間が少しずれてませんか? 私だけ?

いろいろしてみるのですが直りません、細かいことですが気になるのです(>_<)

書込番号:12545830

ナイスクチコミ!1


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度5

2011/01/22 19:04(1年以上前)

ずれていませんか?と言われても…どのくらいでしょうか?
画像UPすると良いと思います^^

書込番号:12545985

ナイスクチコミ!1


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/22 20:24(1年以上前)

我が家も蓋下部右側が3ミリ程度浮いています。

助手席だと気になりますね。

クレーマーと思われるのが嫌で放置しています。

書込番号:12546349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/01/22 21:33(1年以上前)

スズキのクルマは所々造り込みのアマさが目に付きますね。

>細かいことですが気になるのです(>_<)

スズキはそんなもんですよ。
細かいことが気になるムキは乗るべきではありませんね。

書込番号:12546717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/22 23:39(1年以上前)

Dに相談されてはいかがでしょうか?

気になり、悩んだままでは解決しません...。


書込番号:12547455

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/01/23 03:41(1年以上前)

500万クラスのトヨタ車ですら似たようなことある。
まして・・・じゃあ気にしたら負けだw

ディーラに行っても何もしてくれないよ。
クレーマ認定はしてくれるかもな。

書込番号:12548247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2011/01/23 11:21(1年以上前)

ヒンジの部分を調整できませんか?できれば自分(自己責任)で多少は修正できますが。
ディーラーでやってもらってもいいけど、ねじ山舐められそう?

書込番号:12549255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2011/01/23 16:10(1年以上前)

みなさんどうも・・・
取り外してもみたのですが、直りませんでした。
隙間の部分に厚紙(マジックで黒く塗って)を挟んで、同じような見切りになるようにごまかしてます!

書込番号:12550323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2011/01/23 16:40(1年以上前)

インパネボックス

当方のスティングレーは上のような状態ですが、スレ主さんの場合は違っているのでしょうか?
花紫さんと同様に蓋下部右側の隙間が3ミリ程度あるものの、正直いって特に気にならないです。

個人的には、リアシートのリクライニングが左右で微妙に違う点が見苦しく感じますね。
といっても、いつの間にか馴れちゃいましたが(笑)

書込番号:12550454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2011/01/23 17:13(1年以上前)

細かすぎますかね?
たしかに”リアシートのリクライニングが左右で微妙に違う”も私も同じです。

書込番号:12550581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2011/01/23 17:20(1年以上前)

↑の補足 厚紙を詰めてるので、少しはましですが、これ以上厚いのを詰めると開け閉めができなくなります。

書込番号:12550621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2011/01/23 18:09(1年以上前)

クッションテープ

ほぼ自分のスティングレーと同程度の隙間みたいですね。

気になるようでしたら、100均やホムセンで売っているクッションテープを貼ってみては如何でしょう。
自分が別の用途で使うためダイソーで購入したテープは厚さが3mmなので、ちょうど宜しいかと。

書込番号:12550849

ナイスクチコミ!0


花紫さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/23 19:03(1年以上前)

スレ主さんのは酷いですね。

我が家の車を見てもプラスティック自体の歪みが有るのではないかと思います。
成型時のトラブルか、設計上これでいいのか分からないですが。

解決するといいですね。

書込番号:12551088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2011/01/24 12:36(1年以上前)

手持ちのクッションテープを貼りましたので、ご参考になれば幸いです。

http://gen2life.blog32.fc2.com/blog-entry-411.html

書込番号:12554349

ナイスクチコミ!1


com36_10さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/29 21:39(1年以上前)

量販車ならよくあるケースです。
何もしない方がいいのかもしれませんね。
考え方は人それぞれですが。

書込番号:12578982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/02/03 11:04(1年以上前)

スズキ車で、細かい所まで気にしていたらキリがありません。
作りが雑で、部品精度があまいですので、諦める以外に方法は無いと思います。

スズキ車で、ディーラーに苦情言おうが、悩もうがスッキリ解決は無理と思いますよ。

書込番号:12599450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

スティングレー燃費

2010/12/30 14:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

お世話になります。
今乗っているムーヴが来年車検で買い替えを考えています。

前に平成10年式のムーヴ、MT車を乗っていました

この時燃費は真夏以外は常にリッター20以下にはなったことがありませんでした

今、16年式のムーヴにのっていますが平均17から14前後、まったく一定になりません。

いろいろあって来年早々ワゴンRスティングレーを購入したいと思っています。

グレードはT(又は旧タイプTS)を考えています。

実際に使用していらっしゃる方に質問です

カタログには21.5km/Lとありますが、いかがでしょうか。

書込番号:12438238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/30 14:35(1年以上前)

使用してはいませんが、乗り方によるでしょうね。

書込番号:12438295

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2010/12/30 14:46(1年以上前)

実燃費は乗り方で大きく変わりますが、スティングレーのTなら
今のムーブと同じような実燃費になると推測されます。

つまり、街乗り時の実燃費は15km/L程度になると思われます。

書込番号:12438327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/30 15:01(1年以上前)

http://kuru-ma.com/suzuki/wagon_r.html

概ね14Km/Lでしょう。
今燃費重視ならプリウスの一点ですね。
プリウスの車重は軽の約2倍、排気量は約3倍。
それであっさり燃費を凌駕するわけですから、
考えてみればスゴイとしか言いようがありません。

書込番号:12438378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/12/30 15:19(1年以上前)

期待しない方がいいです。
現在、、乗っている車と同等の燃費と思います。

書込番号:12438434

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/12/30 16:50(1年以上前)

普通のガソリン車なら、カタログ燃費の7割りでれば良いほうです。

相変わらず意味不明なコメントしてる人がいますね。
ハイブリとガソリン車を車重や排気量で比較してもねえw
ハイハイ、また「例えが悪かったかな(呆)」とか逃げるんでしょうね。

書込番号:12438746

ナイスクチコミ!1


スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

2010/12/30 17:07(1年以上前)

皆さんお忙しい中、早速のご返信ありがとうございます。
初めてムーヴを買った時、悩んだのがワゴンRでした。
その前は日産車この車が一番良かったのですが。

そうですか、燃費はやはりターボ車では期待できないのですね。
ありがとうございます。

私自身は本当はAT車が苦手ですが軽はやっぱり選択ができませんし。
もう少し時間がありますので、よく考えて見ます。

周りにこの車をのっている知り合いが誰もいないので、生の声が聴けないのが残念です。

ありがとうございます。

書込番号:12438806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/30 17:14(1年以上前)

いや〜ウジ虫に噛みつかれてしまいました。

書込番号:12438833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/12/30 19:17(1年以上前)

平成10年式、ということは旧規格の軽量なムーブ?
新規格は100Kg以上重いでしょう、燃費は良くないよ。
旧規格だとしたら増加した重量ということを考慮しないとね。

書込番号:12439289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/12/31 09:55(1年以上前)

乗り方で燃費かわりますからね。燃費重視なら ダイハツだったかな?軽で燃費27ってCMのやつにしては?

書込番号:12441551

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

2010/12/31 13:45(1年以上前)

神戸みなとさん
そうですねオートマチックってだけでも重いですからね。

また、あかささん
いえ燃費も気になるんですが、一番の理由はダイハツと縁が切りたい事にあります。

残念ながら周りが圧倒的にダイハツ、ホンダ(軽に限る)なので
ここで伺いたかったのです。

書込番号:12442394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/02 11:43(1年以上前)

軽自動車の燃費にハイブリッド車と比較するとは日本語をよく勉強して理解するように!

書込番号:12449706

ナイスクチコミ!1


昭二1さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/02 22:28(1年以上前)

参考程度にこんなサイトもあります。
http://minkara.carview.co.jp/car/9109/fuel/

でも燃費って使用環境やエアコン使用、乗り方で全然変わってきます。自分ノーマルのワゴンR(CVT)ですが、都市部の街乗り〜高速利用で9km〜20kmと開きがあります。燃費は目安程度でその他トータル面で見られては如何ですか?個人的にはダイハツが駄目なら軽の中ではやっぱステイングレーのターボ付きが一番と思います!

書込番号:12451978

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

2011/01/03 00:48(1年以上前)

ベックペータさん 
申し訳ありません、ハイブリッド車と比較はしておりませんが。

昭二1さん 
ありがとうございます。
坂道が多いのでやはりターボ車で考えます。

書込番号:12452767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/01/03 10:02(1年以上前)

近くにスバルのディーラーがあればですが。
ステラLSというのが過給機のスーパーチャージャー付です。
ターボとは違う馬力の増強方法です。
スバルが造る最後の軽4になる車です。
一度買われてスバルと付き合ってみるのも良いと思います、長持ちしますよ。
http://www.subaru.jp/stella/stella/index.html

私は現在スバルのヴィヴィオ(14年目)と3台目のサンバートラック(通算19年目)に乗っています。
細かい故障やリコールはありますがJAFのお世話になることはないのが乗り続ける理由です。
神戸市北区の南端標高260メートルの高台に住んでいるので登坂は日常のことです。
サンバーもスーパーチャージャーにしとけば良かったと後悔、旧規格より100Kg以上の肥大は登坂に苦痛を招きます。

書込番号:12453850

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

2011/01/03 11:10(1年以上前)

神戸みなとさん
すぐ近くには無いのですが
見に行きたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:12454084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2011/01/05 11:12(1年以上前)

甘夏8さん初めまして。
車種違いで申し訳ありませんが、参考になればと…。

マツダ AZワゴン2型のXT(スティングレーTと同型)に乗っています。

使用環境ですが、
政令指定都市居住・ほぼ通勤と仕事中の一部のみ使用・通勤距離は片道約10キロ・昨年の8月末から使用
エンジンスターターやターボタイマー不使用で無駄なアイドリングもしてないはず…
※通勤時間帯が朝は渋滞が少し解消してる?9時頃出発と退社時間も20時頃です。

現在約3000キロ走行でメーター内の平均燃費計は「13.0」です。たまに、12.9に落ちますが…
ちなみに、ここ2ヶ月近く変動はありません。
知人が1型のターボに乗っていますが、こちらは近隣都市へ単身赴任で週末だけ自宅へ、片道約50キロを一般国道で深夜早朝に使われていますが、平均燃費は「17.6」とか表示されていました。(普段もその位だそうです)当たり前の事ですが使用環境次第で激変しますよね。

私個人の感想で申し訳ないですが、副変速機付CVTは低速時の挙動が違和感タップリです…
もし1型のTSとかもお考えなら、そちらもアリかもです。

書込番号:12463824

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

2011/01/05 13:47(1年以上前)

しむきむさん ありがとうございます。

詳しくなくて申し訳ありません、1型とは前のバージョンと思っていいのでしょうか。
もちろん程度が良くてターボつきなら全然OKなので探してみます

今日、ディーラーによって来たのですが、私一人だった為か結構渋かったです
新車で5万円引き 157万−5
中古で6万円引きでした。距離数4キロ 141万−6
どちらもTS
中古車はこれ一台しかないと言われたんですが
もっと年式は古くてもいいので中古で探そうと思います。
うちは田舎なせいかまだお休みの所が多くて来週見に行きます。


書込番号:12464348

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

2011/01/05 14:14(1年以上前)

しむきむさん

ごめんなさい、TSでは無くてTです。

書込番号:12464428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2011/01/05 23:59(1年以上前)

甘夏8さん、こんばんは。
1型、2型はスズキさんの用語なのかな?私も普段使いませんが、今回の場合、恐らく現行のワゴンRが昨年夏に一部改良を行った前後のモデルを区分する際の用語だと思い使ってます。2型からCVT車の変速機が新型になって、ターボモデルも一部がエコカー補助金の対象になったはずです。(短命でしたが、私は補助金を受け取ることが出来ました。)
中古車や新古車も視野に入れて考えるなら、その辺(変速機が新型か)も説明を受けてください。カタログ上は僅かですが燃費も違ったはずです。
前回、副変速CVTの悪さだけを書き込みましたが良いなと思った所もあります。私個人の感想としてですが、副変速機付CVT車の方が更に静粛性は増した気がします。ハンドル辺りに来るアイドリング時の振動なんかも、下手なコンパクトカーより上質な感じです。乗り替え前は13年式のAZワゴンターボだったのですが、2世代での進化はすごいなと買い替え自体は満足しています。ただ、TSや現行のTに装着の15インチタイヤは見た目カッコいいのですが、ゴツゴツ感が大きくて乗り心地ではマイナー前のTに装着の14インチがベストでしょう。
程度の良い車が見つかるといいですね。

書込番号:12467415

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘夏8さん
クチコミ投稿数:95件

2011/01/06 19:53(1年以上前)

しむきむさん 
ありがとうございます。

>副変速機付CVT車の方が更に静粛性は増した気がします

これすっごい魅力です。

でも試乗車がないんですよXばかりです。

書込番号:12470710

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤと車体

2010/12/30 09:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

14インチ(165/55R14)から 15インチ(165/55R15)に変えたのですが 何となく車体が少し上がったような気がします。 気のせいではなく実際 に車体が上がってるのでしょうか? ローダウンしてる為 気になります。

書込番号:12437172

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2010/12/30 09:14(1年以上前)

タイヤの外径が大きくなっていますので、実際に車高は10mm以上高くなっているでしょう。

インチアップしたら偏平率は小さくするのが基本です。

今回の事例なら165/50R15を選択すべきでした。

書込番号:12437196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/30 09:24(1年以上前)

問題ないと思いますが、

1.ハンドルをめいいっぱいきった時
2.段差を乗り越え、車体が沈みこんだ時

タイヤが車体に接触しないか?

ディーラーや整備工場で点検してもらった方がいいですね。

書込番号:12437221

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/12/30 11:42(1年以上前)

14インチから15インチに変えると言っても、スレ主さんの変え方ではタイヤの外径が
約540mmから約565mmと、25mm程も大きくなってしまっています。
これではハンドルを切ったりサスペンションが沈みこんだ時にタイヤハウスの内側と干渉
してしまう可能性が高くなりますね。
インチアップ等でタイヤを変える場合、外径をほとんど変えないことが前提です。
スピードメーターもタイヤの外径が大きくなったことにより、前よりスピードが遅く表示
されてしまいます。
つまり、インチアップの仕方としては正しい方法ではありません。

インチアップ等をする場合は適当に考えるのではなく、タイヤのカタログ等にインチアップ
等をする場合のタイヤサイズの対応表や、それ以外もタイヤに付いての知識等が書いてあり
ますので、それで良く調べてから、またタイヤについて詳しい人に聞く等して、正しいタイヤ
の選択をしないと危険ですよ。
何かあれば、自分だけでなく他人も巻き込む可能性もありますから、こういうことはきちんと
する様にしてください。

とりあえずは早急にディーラーかタイヤを扱っているカー用品店等に行って、今付けている
15インチのタイヤがどうかを見てもらい、危険であれば直ぐに元のタイヤか正しいタイヤ
サイズのものと変える様にしてください。

書込番号:12437685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/30 11:50(1年以上前)

nehさん詳しく教えて頂きありがとうございました。 近々スタッドレスに変える予定ですのでその時に詳しく聞いてみたいと思います。

書込番号:12437725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

1型か2型か・・・

2010/12/24 08:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:2件

初めての質問書き込みになります。皆様のお力を貸していただきたいです。

スティングレーT(未使用車)を購入予定(現在2型で交渉中)です。
コミコミ価格を1型と同条件にしてもらいました。

同条件の場合、皆様なら1型、2型、どちらを選びますか?

理由を添えてお願い致します。

書込番号:12411693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2010/12/24 16:18(1年以上前)

こんにちわ、1型のT乗りです。

自分は昨年10月に車を購入する際、スティングレーとパレットSWが最終候補でしたが、スティングレーを選んだ理由の一つに65扁平タイヤがありました。

乗り心地については感じ方に個人差がありますが、ランニングコストも4本タイヤ交換すれば、けっこう金額が違ってくると思いますので、同じ未使用車なら個人的に1型を選びます。

ちなみに、訳あって9000kmほどでタイヤ交換しましたが、155/65-14の同サイズで純正とは違うメーカーのタイヤを装着したら、かなり乗り心地が良くなりました。

あと、副変速機構付CVTについて他の方が書かれているように、まだ登場して1年ちょっとしか経ってないと熟成が進んでない点も、1型を推す理由の一つですね。

書込番号:12412987

Goodアンサーナイスクチコミ!2


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件 ワゴンRスティングレーの満足度5

2010/12/24 21:24(1年以上前)

私も1型がいいと思います。
2型の副変速機は加速のレスポンスが悪いようだし、55扁平の15インチは乗り心地のゴツゴツ感が65扁平の14インチよりあるように感じます。
交換コストも14インチの方が安いだろうし・・・

書込番号:12414036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/12/25 18:37(1年以上前)

>>ケムシトリー@麿ッコさん
こんばんは、ご返信ありがとうございます。

やはり1型を乗られてる方に言われると説得力がありますね。
参考になりました^^
副変速機構付CVTはまだこれからなんですねぇ〜

>>novieさん
こんばんは、ご返信ありがとうございます。
一番のネックはそこですよね〜参考になりました^^


現在交渉してるのを1型でもしてみます。お二人ともアドバイスくださってありがごうございました^^

書込番号:12417748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/26 08:22(1年以上前)

横から、失礼します。
ケムシトリー@麿ッコさん、私も現在タイヤを検討してまして次はコンフォートの中から何か選ぼうと思っています。
狙いは乗り心地・静粛性の向上。
よろしければ、タイヤの銘柄と感想など教えて下さいませんか。

スレ主さま
1型か2型かということですが、燃費はわずかに2型のほうが上回る「かも」しれませんが
ほとんど変わらないレベルでしょう。
リセールを考えるならば2型です。
走りの気持ちの良さは1型です。
私は購入補助金狙いで終了間際が交渉時期でしたので、2型しか選択肢がありませんでした。
(1型は既に生産終了していました。)
リセールを考えている方や燃費至上主義の方は別ですが、走りの気持ちよさを重視する人は1型を選んでおけば後悔しないと思います。

書込番号:12420196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2010/12/26 10:35(1年以上前)

むぐむぐさんさん、こんにちわ。

自分は長距離ドライブの途中でタイヤがバーストして修理不能になったため、けっこう磨耗していたこともあって岩手県遠野市のYHで4本まとめて交換したのですが、在庫品がヨコハマEOOS(タイヤ4本で3万円)とハンコックK708(タイヤ・ホイール4本セットで32,800円)だったので、迷わずハンコックにしました(笑)

というわけで安さに釣られて装着したハンコックK708でしたが、意外と乗り心地や静粛性が良く、純正タイヤで気になっていたリアからのロードノイズや突き上げ感がマシになったように思います。

ただ、ラウンドショルダータイプのせいもあってか、グリップレベルは純正より少し落ちる感じですね。といっても過度特性が穏やかで滑り出してもコントローラブルなため、ワインディングを攻めても不安はありません。まあ、コーナリングスピード自体は低レベルでしょうが(汗)

ちなみに、ハンコックK708はダイハツの軽で採用されているようです。そういえば、先月のドライブで佐賀県唐津市のYHへ立ち寄ったら、155/65-14サイズのハンコックK708が4本で15,000円でした。

http://www.hankooktire.co.jp/product/003_02.html

書込番号:12420587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/26 15:30(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん、言われてみればタイヤ交換の件、私ブログで拝見させていただいてました。
しかしハンコックタイヤでしたか、まったくノーマークでした。
日本のGTレースでも使われているタイヤメーカーですので信頼性は問題なさそうですね。
感想も大変参考になりましたありがとうございます。
やはり標準タイヤってウルサくて乗り心地が悪いってのが共通の感想のようです。
国内外問わずコンフォートタイヤの中から選べば標準タイヤよりずっと満足な結果が得られそうですね。

私のスティングレーは標準でブリヂストンB250という固くてうるさいタイヤがついています。
聞くところによるとブリヂストンは特にショルダーが固いようです。
14インチの方も同じかわかりませんが、スティングレーを買った方の気になる点の一つはこのタイヤの五月蝿さにあるのではないかと思っています。

書込番号:12421680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2010/12/26 19:11(1年以上前)

むぐむぐさんさん、当方のブログへご訪問いただいたようで誠にありがとうございます。

そういえば、東北北部ドライブのレポートを何とか完成させ、それから1週間後に九州北部ドライブを実施したため、時間が無くてハンコックのインプレはブログでご紹介してませんでしたね。失礼いたしました。

ところでタイヤですが、もし2型のTユーザーさんで乗り心地などに不満があるようなら、14インチへサイズダウンするのもアリって個人的には思います。ネット通販でハンコックタイヤなら、自分と同額ぐらいで送料込みのタイヤ・ホイールセットが入手可能ですし。

なお、走行条件が違うので断定は出来ませんが、ドライブ途中でタイヤを交換したら燃費も良くなった気がします。165/55-15→155/65-14に変更したら横幅が狭くなって走行抵抗が減るため、さらに差を実感できるかもしれませんね。

書込番号:12422626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2010/12/27 12:03(1年以上前)

そうですね、14インチへダウンする事もありですね。
15インチに比べ14インチタイヤは実売価格が半値近かったり種類が豊富だったり魅力的ではあるのですが、今のホイールのデザインが気に入っているのと周りから評判がいいので当分このサイズで色々試すつもりです。

因みに興味があったのでメーカーにインチダウンの事、問い合わせた事あるんですよ。
メーカーによると1型と2型のTは国土交通省への届出が異なり、2型のTに14インチを装着する事は認められないと言われました。
場合によっては車検に通りませんよとか言ってたような・・・。
同じボディなはずなのに不思議ですね。

書込番号:12425310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,288物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,288物件)