スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サス交換での異音

2010/07/03 09:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 MJ23Sさん
クチコミ投稿数:7件

AZワゴンカスタムスタイルに乗っている、MJ23Sです。
構造はMH23Sと同じなのでここで質問しました。

先日タナベのダウンサスDF210と、ラテラルロッドを取り付けたのですが、リアから異音がするようになってしまいました。

特に気になるのが。
・後ろに人が乗った場合の発進時。
・路面の凸凹による左右のふらつき時。
・駐車場等の進入時による段差でリアが登る時。

他に同じような症状出てる方や、改善策を知っている方、アドバイスをよろしくお願いします。

ちなみにスプリングには、標準でついてるゴムパーツと一番下に純正のものが取り付けてあります。

書込番号:11575833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/07/03 09:52(1年以上前)

MJ23Sさん、おはようございます。
私もタナベのNF210をいれた際に段差の乗り越え時などに異音がするようになったので、
サイレンサーラバーを入れたところ解消しました。
安いものですしまずは試されたらどうでしょうか。

http://www.tein.co.jp/products/tool.html

書込番号:11575958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2010/07/03 09:53(1年以上前)

「ギシギシ」といった感じの異音でしょうか?

この音ならスプリング同士が接触して発生している可能性があります。

「サイレントラバー」という商品をダウンサスに取り付ければ解消するかもしれません。

書込番号:11575967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MJ23Sさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/03 11:09(1年以上前)

佐竹54万石さん、スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
ごさっしの通り、ギシギシといった音です。

そのサイレントラバーですが、標準で付いているラバーを外して取り付けるのでしょうか??

書込番号:11576282

ナイスクチコミ!2


スレ主 MJ23Sさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/04 00:05(1年以上前)

佐竹54万石さん>>

今日下回りを覗き込み、確認してみました。

おそらく純正のサイレントラバーがちゃんと取り付いてないのだと思い、テインのサイレントラバーと交換してみることにします。

ちなみにサイレントラバーの大きさは、Sサイズでも大丈夫ですかね??

よろしくおねがいします。

書込番号:11579606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/07/05 20:31(1年以上前)

MJ23Sさん、こんばんは。
すいません、昨日は一日中仕事でここを見てませんでした。

AZワゴンではサイレントラバーって標準で付いてるのですか?
また、サイズは私はお店に一任したのでわかりません。
お店かメーカーに聞くのが確実だと思います。

書込番号:11587978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MJ23Sさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/06 23:06(1年以上前)

佐竹54万石さん>>
返信ありがとうございます><

純正でサイレントラバーはどうもついているみたいですねw
きっと付いてないと異音がするのではないでしょうか。。。

本日TEINのサイレントラバー取り付けまして、段差での異音解消いたしました。

ちなみにサイズはMで大丈夫でした。

取り付け方は、一番下の純正サイレントラバーとTENのサイレントラバーを取り替えて、そのすぐ上に純正の物を取り付けました。

書込番号:11593293

ナイスクチコミ!1


スレ主 MJ23Sさん
クチコミ投稿数:7件

2010/07/06 23:08(1年以上前)

アドバイスいただきとても助かりました^^

ありがとうございました。

書込番号:11593304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/07/06 23:14(1年以上前)

MJ23Sさん、こんばんは。
異音が解消されてよかったです^^

書込番号:11593346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドリング時の振動

2010/06/19 20:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:37件

先日、現行型MH23Sの「T」を試乗してきました。
信号待ちで気になったのですが、「D」レンジで停止している時に気になる振動があり、「N」レンジにすると治まるといった感じでした。
だいぶ距離を乗った車であれば、こんな振動は気にしないかもしれませんが、「T」の新車ってこんなものなのでしょうか??

ちなみに、現行型のキューブや、一昔前のステップワゴンには、新車時は愚か、10万キロを超えても不快な振動はありませんでした。

書込番号:11517593

ナイスクチコミ!1


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/19 21:45(1年以上前)

軽は初めてですか?3気筒エンジンです。

振動は少なからずあると思いますよ。

書込番号:11517966

ナイスクチコミ!0


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/19 22:21(1年以上前)

CVTの影響もあるかもしれません。

いずれ軽は普通車に比べればエンジン、タイヤも運転手に近いし
静音材もそれほど使われていないので、にぎやかです。

普通車と比べるのはナンセンスだと思うけど。




書込番号:11518084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2010/06/20 07:26(1年以上前)

振動や音・乗り心地などは人によって体感差が大きいと思いますが、昨年10月に新車で購入して4000kmちょっと走行している当方のMH23SスティングレーT・2WDだと、これまでDレンジ停止時の振動は殆ど気になりませんでした。

ただし暑くなってきてエアコンを常用するようになると、エアコンOFFと比べて明確にアイドリング時のエンジン振動が増えますね。その辺りのギャップが、回転バランスに劣る3気筒エンジンの弱点かもしれません。といっても、不快に感じるほどのレベルじゃなくって充分に許容範囲ですが。

書込番号:11519550

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CDプレーヤー

2010/06/18 23:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:7件

スティングレーTSに標準装備されているハイグレードサウンドシステムのCDプレーヤーは、TやXのCDプレーヤーとは違うんですか?
カタログで見るとほとんど同じように見えるんですが。
スピーカーの数が違うのはカタログからわかるんですが、CDプレーヤーの違いで良い音になるのでしょうか?

書込番号:11513844

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/06/26 04:55(1年以上前)

先日、スティングレーTのオーディオレスに標準装備されているはずのAM/FM付きCDプレーヤーをオプションで注文した所、ハイグレードサウンドシステムと書いてある物がついていました。
スピーカーは6個ですが、とても良い音です。

書込番号:11545178

ナイスクチコミ!0


みいじさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/26 23:55(1年以上前)

TS所有です、TSには、ウーハーが、付いています、今のカタログを見て無いので よくは、わかりませんが、ウーハーが、ある無しでは、低音域に 違いが、かなりあるかもしれませんね。今の ハイグレードシステムと なっているのは、ウーハーが、付いているのでしょうか?

書込番号:11549344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/27 06:15(1年以上前)

みいじさん ありがとうございます。
6月中旬に、Tを購入しましたが、オーディオ付がなくなっていました。
ハンドルのオーディオスイッチを使いたいため、4月末まで販売されていたTのオーディオ付のCDプレーヤーを購入前に特別注文しました。
納入された車を見ると、CDプレーヤーだけハイグレードになっていました。
Tですから、ウーハーも、センタースピーカーも付いていません。
Tでも良い音なのに、TSはもっと良い音なんですね。

書込番号:11550253

ナイスクチコミ!0


みいじさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/27 07:08(1年以上前)

スティングレーに対応してる学習リモコン と いう物があって それを使えば、純正オーディオでなくても ステアリングスイッチは、使用出来るのですよ。オートバックスとかで購入出来ます。

書込番号:11550339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/27 17:13(1年以上前)

学習リモコンと言う物があったんですね。知りませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:11552261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えで車選びで迷ってます。

2010/06/03 23:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

母親の初代キューブですが、そろそろ10年目に突入するので買い替えを考えてます。

自分は今教習所に通っていて、スムーズに行けば今月中には運転出来るので、自分も乗ります。

今の車庫は初代キューブでいっぱいいっぱいで、後ろをピッタリにしてシャッターがギリギリで閉まるので現行型cubeは無理です。
シャッター閉めなければ長さは入りますが、横がキツいです。
でも、現行マーチは入りました。
幅はあっても構造上ドアミラーが張り出して無いからだと思います。
でも、今更マーチはかなり狭く感じます。後ろに人乗せられませんね。


なので軽にするかと思うんですが、Tのターボモデルはまともにストレス無く走れますか?

あと、ムーヴやコンテカスタムと比較して総合的にどうですか?

書込番号:11448196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/03 23:15(1年以上前)

あなたのストレス具合がわからないと答えようがありません。

書込番号:11448211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/04 00:39(1年以上前)

我が家の愛車はワゴンRのRR(もちろんターボ)と
3000CCのソアラですが、ソアラから直後に乗り換えるとストレス感じますよ。10分位はf^_^;
後は体が慣れますから、全く普通に満足できます。
家は坂のきつい団地ですがターボなら普通に登っていきますよ。
後は乗り心地、内装の質感、広さなど個人レベルで満足できるかですね。
試乗するのが間違いないですよ。

書込番号:11448633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/04 00:58(1年以上前)

T・ムーヴにそれぞれ試乗して、ストレス具合を体感し、デザイン、静寂性乗り心地等これならいけるなら買いでいいと思います。
Xに乗っている私の意見では、慣れればストレスは緩和されるのでは。
個人差はありますが、わたしはスティグレー総合的に、勝っていると思います。

書込番号:11448703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/04 17:08(1年以上前)

ターボはストレスなく運転出来るはず
補助金目当てなら出来るだけ早く契約しては? 急いでないなら 数ヶ月後マイナーチェンジ予定らしいから情報がわかってからどちらにするか検討しては?

書込番号:11450828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/04 18:02(1年以上前)

私もターボなら結構走ると思います。

蛇足ですが、急いでないなら、
マーチの後席もちょっとくらいは広くなるかも...
http://www.nissan.co.th/march/main.html

書込番号:11451003

ナイスクチコミ!0


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件 ワゴンRスティングレーの満足度5

2010/06/05 21:42(1年以上前)

>ターボはストレスなく運転出来るはず補助金目当てなら出来るだけ早く契約しては?

ターボ車は残念ながら、エコカー減税の対象にはなりません。
エコカー減税補助金の対象車はNAのみだけですね。

書込番号:11456652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

2010/06/06 00:16(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
いきなり沢山レスが付きすぎてちょっとパニックってます(^o^;

実は、ネットで頼んだカタログが届きまして、自分もワゴンRスティングレイが良いと思いました。
ムーヴは装備の割に高いです。でも室内幅が魅力的でした。


再び質問があります。
軽自動車ならターボは確定ですので、スティングレイのTが気になってますが
ハンドルに付いてるスイッチは社外ナビに対応してますか?

パナソニックが好きなので、パナのHDDナビを取り付けしたいのですが
MODEスイッチでCD→地デジとかの切り替えや、
音量やスキップ≪≫も操作可能か知りたいです。


マーチは正直嫌いです。
狭苦しいです。

書込番号:11457538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2010/06/06 05:50(1年以上前)




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードノイズ

2010/05/30 11:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 sikkeさん
クチコミ投稿数:97件

現行スティングレーX(NA)ですが、フロントからゴォォォォと言うロードノイズが目立ち悩んでいます。
過去の他の方の書き込みでは後方のロードノイズがあるとのことですが、うちは前方です。
フロアマットの下にエーモンの防音シートを敷きましたが効果なく、タイヤ交換がてっとり早いんでしょうが走行距離が少ないので二の足を踏んでいます。 フロントからのロードノイズが目立つのは私だけですか?

書込番号:11427926

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/30 12:42(1年以上前)

こんにちは。
先日、スティングレーではない現行ワゴンR(じゃなかったAZワゴンです)を代車として3日間使用しました。
確かにフロントからゴオォーというノイズが大きく聞こえ不快でした。(信号無しで時速60キロペース)
その代車は145/80-13のスタッドレス装着でしたが、タイヤノイズはジャァーという感じの音なので、『風切り音かな?』と思っていましたが…わかりません。
その時は郊外ちょっとした距離を移動したのですが、そのノイズと乗り心地にとても疲れました。

書込番号:11428177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2010/05/30 13:36(1年以上前)

無印のワゴンRだとコストの関係でフロアの遮音性が悪く、フロントからのロードノイズが気になるって話を聞いたことがありますが、所有しているMH23SスティングレーのTでは、やっぱりリアのほうがうるさく感じます。

ひょっとしたら、標準で装着されているタイヤの銘柄が変わったのかな?

書込番号:11428386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2010/05/30 13:42(1年以上前)

ロードノイズって、少しタイヤが減ったら収まりませんか?

書込番号:11428403

ナイスクチコミ!5


スレ主 sikkeさん
クチコミ投稿数:97件

2010/05/30 16:12(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
ディーラーに聞いてみたところ、以前のモデルよりは車の作りは静かになっているとのことですが、以前のモデルに乗車したことがないため比較できずモヤモヤしてます。
タイヤが減ってきたらノイズが低減するとのご意見もありましたが3000キロ程走行しているので今後の期待は薄いと思われます。
近い内にタイヤハウス内へスプレーする制振剤?を試してみようかとも思っています。

タイヤについてですが、軽自動車にもコンフォートタイプのタイヤってあるんでしょうか?
ご存知の方がおりましたら教えていただけると助かります。

書込番号:11428886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/30 17:54(1年以上前)

現行のワゴンRですが、きれいな舗装路であれば静かですが、荒れた路面(ひび割れや凹凸など)ではゴォーとかポコポコとか、とてもにぎやかになります。ノイズがフロア全体を伝わって発生しているような感じなので、個人の対策では難しいような気がします。唯一タイヤを替えることで多少は変化があるのではないかと思い、私も純正タイヤが早く磨り減ることを待っているところです。

書込番号:11429305

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 sikkeさん
クチコミ投稿数:97件

2010/05/30 18:34(1年以上前)

うちの車ジョルジさんとそっくりな症状す。
アイドリングと綺麗な舗装路は静かなのに普通の路面では…。

書込番号:11429439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/30 19:03(1年以上前)

自分はAZ-ワゴンカスタムスタイルXS CVT「ワゴンRスティングレーX」ですが皆さんが書かれてるようにうるさいとは感じません 納車前 下回りに錆止めを塗ってもらったからかな?

書込番号:11429541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2010/05/30 20:08(1年以上前)

静かだと感じる方は、たぶん道路事情の良い環境にお住まいの方と思います。路面によって「静か」と「うるさい」との落差が激しいです。テレビCMで雨の中、女学生を迎えに行くというシーンがあります。CMでは車内がとても静かなイメージで作られていますが、私が初めて雨の中を走らせた時は「バックドア開いているんか」と思ったくらい、水しぶきの音が響いていました。加速時の「うなり音」がどうしても気になり、ディーラーで診てもらった時、整備士の方に「私には気になる音が無いのですが…」と言われ、以来「こういう車なんだ」と自分に言い聞かせています。

書込番号:11429772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2010/05/30 20:39(1年以上前)

私も地下鉄のようなロードノイズが気になってましたが、
やっぱりデフォのようですね。

でも本当にイヤなのは、路面電車の線路を乗り越えた時の、
『ゴトゴトン!ゴトゴトン!』て云う感じの衝撃でしょうか?

今日も灰が降る鹿児島市からでした…
本当に要らないのは、さくら…(え

書込番号:11429912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/30 22:37(1年以上前)

こんばんは。
残念ながら各タイヤメーカーで、軽自動車用にプレミアムコンフォートタイヤ(BSレグノ等)は設定されていないようです。

ちなみに自分は市街地ではこのゴオォー音は気になりませんでした。
郊外の信号無し直線路で周りに他車無しで気付きました。
ジャァーというタイヤノイズの他にこのゴオォー音が聞こえてました。

3日間だけの使用でしたが、何かヒントになればと思いまして…。

書込番号:11430615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sikkeさん
クチコミ投稿数:97件

2010/05/31 06:25(1年以上前)

フォーク・リーンさんコンフォートタイヤの件ありがとうございます。

タイヤ交換がダメとなると、対策が難しい問題ですね。
一度気になってしまうと運転中にこの通りは静か、ここは賑やかと無意識に気にしてる自分がいます。

値段なりの軽自動車と割りきりが必要なのかもしれませんね。

書込番号:11431875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/02 00:09(1年以上前)

タイヤの空気圧でかなり変わる気がします。

書込番号:11440111

ナイスクチコミ!2


スレ主 sikkeさん
クチコミ投稿数:97件

2010/06/02 06:33(1年以上前)

北のひこ星さん返信ありがとうございます。

空気圧は冬タイヤから夏タイヤに交換した際に規定値に調整済みでした。

そういえばタイヤに空気ではなくチッソを入れるのもいいって噂を聞いたことあります。ホントかどうかはわかりませんが…。

書込番号:11440755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/02 22:45(1年以上前)

手押しの普通のポンプと空気圧ゲージを使って、2週間おきに空気圧の
調整をしています。
特に、この時期は、気温が上がるのでタイヤの空気圧が高めになりやすいです。

私は、前輪を2.15 後輪を2.0くらいに設定して乗ってますが
前輪を2.2にすると 極端にタイヤが跳ね始めるので結構シビアなタイヤだと
感じています。

あと、チッソは金を出して入れるなんて無駄だと思います。
空気の中の3/4はチッソで、タイヤのゴムが酸素を透過させるために
長く乗っていると、タイヤの中は自然にチッソの比率が上がってきますので
だんだんと漏れ難くなりますし、
空気と、チッソで気体の弾性が変わるわけではないので、乗り心地や
音の違いなど出るわけがありません。惑わされないようにしましょう。

書込番号:11443811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/03 22:43(1年以上前)

> sikkeさん

MH23SスティングレーT乗りです。

通勤で毎日乗っています。舗装がよいのか、"ゴォォォォ"は気になったことないですよ。
今日もオーディオをOFFにして、50〜60km/hで走行しましたが、加速時にCVTの"ヒュー"っという音がかすかに聞こえますが、
ロードノイズは"サー"っという程度です。トンネルでは音の反射により"ゴー"って言う音が多少聞こえます。

個体によってそんなに違うとは思えませんが、乗り味や音は個人の主観ですから比較できないかもですよねえ。
あと、窒素は北のひこ星さんの発言に同意します。効果ないと思いますよ。

書込番号:11448001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2010/06/06 05:46(1年以上前)

6月2〜4日の3日間、MH23SスティングレーTで2泊3日の車中泊ドライブを実施しましたが、高速道路から砂利道のダートまで様々な走行状況を体験し、路面によるロードノイズの変化を短時間で確認できました。

まず高速道路は100km/h程度でクルージングする場合、さすがに一般道より全体的な騒音レベルが上がるものの、滑らかな路面なら許容できる範囲ですが、荒い舗装の区間だとフロア全体からロードノイズが侵入してきて、かなり五月蝿い印象。

一般道は約70km/hまでだと、舗装が滑らかな道は特にロードノイズを意識しなくて済みますが、それほど平滑度が変わらないにも拘らず路面凍結などを考慮しているっぽい舗装の質が粗い道を走行したら、スピードを出してないのに高速道路の荒れた路面を上回る騒音が車内に響き渡るので、静かなシチュエーションとのギャップは高速より一般道のほうが格段に大きく感じます。

個人的な感想では、路面が良好なら高速・一般道とも特にはロードノイズが気にならないものの、路面の質が悪い状況での騒音は正直なところ、かなり酷いレベルといっても過言じゃないでしょう。ジョルジさんが書かれていますが、うるさく感じない方は路面状況がマトモな道しか走られて無いと思いますので、ある意味しあわせかも(笑)

書込番号:11458178

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/06 11:15(1年以上前)

軽自動車に道路音がうるさいと言っても軽自動車だからね 道路音が気になる方は 普通車しかない 確かダンロップに道路音を軽減するタイヤあったはず?? 軽自動車用のタイヤは不明だが調べてみては?

書込番号:11458968

ナイスクチコミ!2


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2019/11/24 20:23(1年以上前)

軽トラは、こんなにうるさくないです。

このクルマは、エンジン音を打ち消す為に、エンジン音をマイクで拾って、逆位相の音をスピーカーから出しているのではないでしょうか?

タイヤ音は、距離の関係で同位相になり、うるささが倍増しているのでは?

書込番号:23067543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアが開かない?

2010/05/20 21:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:71件

みなさん初めまして。
今年からXのCVTに乗り始めた新参者です。

リモコンで鍵を解除して、運転席のドアノブを引いても、
何かが引っかかる?様で開かない事が多いのです。
もっとも強く引っ張れば開くんですが…

青空駐車してるから… 住んでる場所が鹿児島で、灰にヤラレているから…
ツッコミどころは多いのですが、556を注しても余り変わらず。

どなたかご助言をお願い致します…

書込番号:11385711

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/20 21:23(1年以上前)

開ける瞬間、バリッと聞こえますか?

聞こえるならドアのゴムが付いてるだけなんで、ゴムにシリコンスプレーかければ直るんですが。

書込番号:11385790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/05/20 21:41(1年以上前)

>>tayuneさん
さっそくのご返信ありがとうございます。
ゴムが張り付いているとは考えてませんでした。
今度チェックしてみます。

書込番号:11385916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/05/21 02:57(1年以上前)

気になったのが、556を注してるそうですが、どこにでしょうか?
鍵穴でしたら、まだいいのですが、ゴムとかだと腐食したりしますので…
鍵穴でも良くないんですけどね…
グリスなんかを流してしまいますから、そのうちに動きが悪くなる可能性も高くなります。
556は潤滑性能で使うと大変なめに遭う事もあります。
潤滑も一時的な物で、洗浄性能でグリスを流してしまう事による弊害の方が大きいと思います。

書込番号:11387243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/21 08:45(1年以上前)

ディーラーに相談しては?

書込番号:11387630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/21 12:16(1年以上前)

こんにちは。

僕も鹿児島だけどドアノブ引く時に『壊れる?』って思う事がよくあります。

CRCは、僕もあまり良くないと思います。僕は、パウダースプレーを使ってますけど、結構良い感じです。
責任は持てませんけど(笑)

あとは、ディーラーで見て貰いましょう。

書込番号:11388070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/05/22 00:14(1年以上前)

こんばんは。
私もVictoryさんと同様にCRCは主に金属部へスプレーするものと思っていましたが、
ラバーにも使えるものがあるようです。

http://www.kure.com/products/556/556_m/index.html

一般的にウェザーストリップ(ドア周囲のゴム部)に使用するのは、アーマオールの類や
ホルツのラバースプレーが有名ですね。

http://www.napolex.co.jp/product/armorall/PROTECTANT.html
http://www.kure.com/line_up/car/detail/contents2.html
http://www.holts.co.jp/redex_all.html


>潤滑も一時的な物で、洗浄性能でグリスを流してしまう事による弊害の方が大きいと思います。

もう10年くらい前の話ですが、地元のスタンドでサービスの一貫として給油中にドアのヒンジ部に
CRCのスプレー塗布をやっていました。
Victoryさんと同じ懸念から、CRCは良くなくてどうせやるならグリスタイプのものにすべきと言ったのですが、
受け入れられませんでした。(私は断っていましたが)
でもいつのまにか、コスト削減のせいか実施しなくなりました(笑)

書込番号:11390358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2010/05/22 01:37(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。

さっき駐車場にクルマを駐めようとしたら、
見知らぬ運転代行のオヤジが、私の場所のカベに立ちションしてました。
一枚撮ってupしたかったです。

ご助言の通り、ドアのゴムにシリコン系のケミカル剤を使ってみました。
ドアノブを引いて『あれっ?』っていう事が無く、何事も無く開く様になりました。
開きが渋いのは運転席のドアだけでしたが、念のためハッチバックまでの5枚分塗りました。
CRCは油成分を洗い流してしまうみたいなので気を付けます。

今度トヨタ自販(←?)のディーラーで点検ですが、さりげなく相談してみます。
ちなみに車検証入れは、トヨタのマークが『ばっちり』印刷されてます。
スズキのは捨てました。

トヨタ自販のディーラーマンは愛想たっぷり。
スズキは… それなりに… 

みなさん有難うございました。

書込番号:11390601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,279物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング