スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ164

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:90件

ここのクチコミやレビュー見てると ワゴンRスティングレー はターボ付きでも一般道路で20km以上走ると
書かれているものが多くあります。 
勿論、中には14kmしか走らないとかの書き込みもありますが、一般道路で20km以上走るというのが大半で
ユーザーの wanwanwanwanwanさんの書き込みを例にとると

>主ターボなのに20km/Lを切りません。どうなってるのか私も知りたいくらいです。
>一回の給油で500kmは走れます。に郊外路が走行地域ですが、リッター20km/L以上をコンスタントに出しています。
と書かれています。
スズキ イグニスや ヴィッツ ハイブリットなど他の省燃費車種よりも実際のところ燃費がいいのでしょうか?

乗り方によりますとか煙に巻く回答が多いのはいつものことなので、同じアクセルの踏み方で比較したとしたら
燃費の差はいかがでしょうか?
スズキ イグニスや ヴィッツ ハイブリット、ワゴンRスティングレー さんその他 低燃費車両をお乗りの皆様方
忌憚の無いご自由な御意見をお聞かせください。

書込番号:20573322

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/16 06:21(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/wagon_r_stingray/nenpi/ (こだわり検索をしてみましょう)

みんカラによると期待しない方が良いですね


>乗り方によりますとか煙に巻く回答が多いのはいつものことなので、同じアクセルの踏み方で比較したとしたら

アクセルの踏み方だけでなく
郊外だけとか街中だけとか主に走る地域でも違うし
1回の走行距離が2−3kmの近所のちょい乗りが多いとか20−30km通勤で走るとかでも違います
別に煙に巻いている訳では無いです
逆にそんな質問する人は免許持ってるの?と思いますね。

書込番号:20573395

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:90件

2017/01/16 06:50(1年以上前)

>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。 ただみんカラとか、巷の その手の書き込みは胡散臭いのでできれば 実際に低燃費車両を
お乗りの皆様方からの 生の御意見が訊きたいと思い質問をさせていただきました。
北に住んでいますさん 御自身では どのような低燃費車両にお乗りでしょうか?

書込番号:20573418

ナイスクチコミ!7


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/01/16 07:38(1年以上前)

燃費は"おま環"に依存しますので、一定という事は絶対にないです。

私も1200ccのターボエンジン車ですが、春秋に比べ実測で5km/L程度悪化します。
慢性渋滞が起こりやすい年末・年始はシーズン最悪を毎年記録しています。

ワゴンRスティングレー('12モデル)の直近ユーザー燃費は以下になります。車種・年式が違う場合は選び直してください。
http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/10885


>主ターボなのに20km/Lを切りません。どうなってるのか

車重と過給エンジンのトルク特性で、アクセル開度が小さく、このユーザーが渋滞や信号機の少ない地域に居住している、山岳部ではない、気温が穏やか、あるいはエアコンのシーズンではない等。

煙に巻いても発言者は何の得にもならないので、事実を書いていると考えるのが妥当です。

回答者の車種を確認する理由があるのか?
そっちの方が気になり、みな回答を避けるのではないですか?

書込番号:20573462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/01/16 07:59(1年以上前)

怒鳴るど花札さん

実燃費は乗り方で大きく変わりますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%位になる場合が多いです。

つまり、下記の計算式よりワゴンRスティングレーのFFターボなら16〜19km/L位の実燃費になる方が多いと思います。

・27.0km/L×0.6〜0.7≒16〜19km/L

常に20km/Lを超える実燃費になるのなら、一般道でもストップ&ゴーが少ない道で、一回に走行される距離もそれなりに多い方なのでしょう。

という事で前述の通り実燃費は乗り方で大きく変わりますから、他の方の燃費レポートは参考程度に考えるべきだと思いますよ。

書込番号:20573492

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/16 08:02(1年以上前)

>ここのクチコミやレビュー見てると ワゴンRスティングレー はターボ付きでも一般道路で20km以上走ると
書かれているものが多くあります。 

掲示板の右上のところに※で小さく書かれている文言をお読みください。

書込番号:20573496

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/16 08:05(1年以上前)

情報を鵜呑みにするの
教えてくんだとつらいかも
情報はよく吟味して取捨選択するのが吉

書込番号:20573501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/16 08:57(1年以上前)

片道100キロの一般道を春先に走ればその程度余裕です。
勿論渋滞は無し。

同じ環境でアルトならリッター30キロ以上走りますけどね。

書込番号:20573601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/16 09:19(1年以上前)

>怒鳴るど花札さん

私の嫁のエヌボックスカスタムターボで19Km/l走るのでワゴンRでしたら余裕でしょう。

季節は春の片道40Kmくらいの郊外に出掛けた際の数値です。
勿論、信号もそれなりにありますが目的地近くまでは比較的渋滞の少ない自動車道です。

書込番号:20573636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2017/01/16 13:07(1年以上前)

・・・

NAだと満タン法で常に20キロから21キロですね・・・

走行環境にもよると思いますが、

ターボだと現実的には難しいのではないでしょうか

僕の車で、初めて満タン法で20キロ越えたのは400キロ程走ったときです。

NAで走行環境もありますが日常的に20キロ常時越えているのには驚きます。。

アルトだと25キロ楽に越えるかも、

・・・

書込番号:20574097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/01/16 16:33(1年以上前)

>乗り方によりますとか煙に巻く回答が多いのはいつものことなので、同じアクセルの踏み方で比較したとしたら燃費の差はいかが
でしょうか?

こればっかりは本当に生活環境で全然違うので結論は出ないと思いますよ

同じアクセルの踏み方と言っても人によって違いますし、平野に住んでいる人と山間部に住んでいる人でも違いますし、都心に住んでいる人と郊外に住んでいる人でも違いますから・・・・・・・

ちなみに私の住んでいる場所(東京都渋谷区)で主に都心の中心部を走る場合だと今乗っているNAの軽自動車でリッター12km位ですから・・・・・・

書込番号:20574484

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:90件

2017/01/16 23:18(1年以上前)

回答いただきました みなさまありがとうございます。
期待してたワゴンRスティングレー のリアルユーザー様からの ご回答が得られないようなので 気長にお待ちしております。
スズキ イグニスや ヴィッツ ハイブリットなど 他の20km以上走る経験をお持ちの皆様も 経験談などお聞かせくさい。

書込番号:20575625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2017/01/17 20:18(1年以上前)

>怒鳴るど花札さん
既に、皆さんが回答しているのですが、納得がいかないのですね、これは自分の想像ですが、怒鳴るど花札さんは、ここのスレに
さくらが入っていて、都合の良い燃費を言っているかと思っているとしての自分の回答です。(やや、怪しい日本語ですね!!!)
もし、さくらは入っておらず、皆が本当の事を言っていると仮定します。
そうすると、20kmを常に超える人がいれば、14kmしかいかない人もいる事になります。
こんな事が有るのかと言えば、ありですね。
使用者の使い方により、毎日通勤に30kmも走れば20kmはいきますし、奥さんが買い物で2店3店と行くだけなら14kmです。
走行距離における、使い方で違うだけで、みなさん、事実を言ってるのだと、自分は思っております。
参考までに、奥さんの現行スティングレーのNA・4WDですが、買い物だけでは16kmで
郊外を遠出しますと、軽く20kmは超えます。高速道路だけでは24kmです。

書込番号:20577898

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2017/01/18 01:01(1年以上前)

>ご回答が得られないようなので 気長にお待ちしております。

2012年11月.購入のスティングレーT。

参考までに現在の状況  
総走行距離  29212キロ
総給油量 1611.45L   ※給油回数83回  平均給油量  19.41L  
平均燃費 18.12kmです。  

購入後片道約7.5キロの距離を妻が通勤で平日使ってます。
※妻は通勤以外は乗りません。
往復15キロ(月平均20回通勤)  月300キロ走行
50ヶ月で累計走行距離15000キロ
半分以上が妻の通勤での使用(おそらく平均15km前後と推定)を考えるとかなり満足です。

最高走行距離(無給油)  648.6キロ   給油量 25.95L 燃費 24.9km 
  

書込番号:20578981

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/18 20:13(1年以上前)

軽では無く、コンパクト NA ですが、通勤約8kmを15〜20分で走って16〜18km/l、片道20km以上の郊外路は20〜24km/l程度

最低15.0km/l、最高30km/l位かな。

同じ人間が同じ車を運転しても、15km/l〜30km/lと条件により、かなりの差が出ます。

>乗り方によりますとか煙に巻く回答が多いのはいつものことなので、同じアクセルの踏み方で比較したとしたら
燃費の差はいかがでしょうか?

そうではなくて、いつもアクセルをべた踏みとかの特殊な運転では無い場合は、使用条件が燃費に影響するみたいですよ。

後は、車の個体差と言うのも有りますから、一概に言えないと言うのが現実でしょう。

どうしてもというのなら、走行条件を決めて質問してみたらどうでしょう。

書込番号:20580904

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2017/01/19 23:07(1年以上前)

完全に購買のない道というのは存在しないので、
回生充電ブレーキが使えるハイブリッドや電気自動車にはかないません。
未来を見れば、日産リーフなんて燃費150km/Lですから比較になりません。

軽自動車は100万円〜150万円の車ですので
、初期投資が高い代わりにガソリン代節約できるハイブリッドとは比較にならないでしょう。

書込番号:20584606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/20 22:07(1年以上前)

>軽自動車は100万円〜150万円の車ですので
、初期投資が高い代わりにガソリン代節約できるハイブリッドとは比較にならないでしょう。

えっ、このスレはHVと燃費比べだったけ?

書込番号:20587145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2017/01/21 01:32(1年以上前)

多くの皆様方々 ありがとうございました。 実際ワゴンRスティングレーに お乗りの具体性のある書き込みを
Goodアンサーとさせていただきました。
ゴーストップの多いところだと15〜18kmになることは有っても渋滞の無い信号の少ない道や高速道路を普通に
走れば20kmを超えるといった内容でしたね。

YAMATO2016さんの郊外路は20〜24km/も走ると言うのはスカイアクティブのマツダ デミオでしょうか?
若干ターボのワゴンRスティングレーよりもいいかもしれませんね。
でも軽ターボでこのレベルなら ワゴンRスティングレーは充分いい燃費なので新車で買って20万キロも走れば
維持費や購入費用も考えると自動車中最も節約できそうに感じました。

書込番号:20587814

ナイスクチコミ!3


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2017/01/21 17:10(1年以上前)

H25年式のワゴンRスティングレーTに乗っています。

平均燃費は市街地14.2kmー16.8km/L位です。

最高は高速道路メインでしたが、28.2km/L出た時もあります。

今は弄ってECU書き換えて無駄にハイオク仕様ですが、燃費は14.5km/L(ハイオク)です。

普段アイドリングストップはキャンセルしています。

20km/Lは市街地走行だとアイドリングストップは必須で、信号が少なく一回の走行距離が多くないと燃費は伸びませんね!

書込番号:20589592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/24 06:25(1年以上前)

25年式のターボです。

去年の春ころ5000km位の中古車を購入いたしました。

最初の頃は遠乗りメインの乗り方だったのでリッター22kmから25km程度走っていました。
現在は買い物中心の乗り方になってきたことと寒さのせいでグッと落ちてきて18km程度です。

高速道路で走行距離は伸びるかと思ったら逆にぐっと落ちて15kmくらいでした。
10000km位乗っていますが最低記録です。
流れに乗った走りで消して無理をするような走りではなかったですがエンジン回転数が3000回転位になる為かなり燃費は悪化します。

一番燃費がいいのは春秋頃ゴーストップの無い道をほとんどアクセルを踏まないようにして速度にして40から50km、回転数は1500回転以下をこころがければ20km越えは楽に行きます。

書込番号:20597305

ナイスクチコミ!7


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/24 06:56(1年以上前)

追伸

燃費計測は満タン法で給油はセルフで行ない常に口切り満タンに入れてました。

スティングレイのタンクは中々満タンにならずいっぱいになったかなと思ったらずるずると下がって行きます。
これの繰り返しでいつもタイムアウトエラーになります。

また車載のドラコンの示す平均燃費より満タン法の燃費の方が0.5kmくらい良い値を示します。

今まで乗ってきた車はいずれもドラコンの示す値は実燃費に比べて甘めの値を示すのですがスティングレイは辛目の値を示すので好印象です。

書込番号:20597331

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

スレ主 ipegotさん
クチコミ投稿数:64件

こんにちは。
スティングレーTは、2013/7月にマイナーチェンジされていますが、
自分の車がマイナーチェンジ前なのか後なのかわかりません。

■昨年中古で購入
■型式 MH34S
■初度登録年月 平成25年10月(=2013/10月)
■カラーはスチールシルバーメタリック

2012/9月と2013/7月のスズキの情報は同じ写真のようだし。。。
↓推移
http://www.wagonr-az.car-lineup.com/moderu_suii/index.html
↓2012/9月
http://www.wagonr-az.car-lineup.com/moderu_suii/2012_9_6.html
↓2013/7月
http://www.wagonr-az.car-lineup.com/moderu_suii/2013_7_16.html

Tは希少車に近いのか情報が少なく、外見もほぼ同じらしく、
スチールシルバーメタリックが2013/7月の新色と書かれた記事もありますが、
他のグレードとごっちゃにしている記事も多く、真偽ははっきりしません。

車体のどこを見ればわかるのか、詳しい人、教えてください。

書込番号:20427000

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/11/25 22:16(1年以上前)

ipegotさん

下記のスズキの四輪製品ニュースで分りませんか?

・20012年9月
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/0906/index.html

・2013年7月
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0716a/index.html

書込番号:20427054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/11/25 23:45(1年以上前)

ボンネット開けて、バッテリーの奥の辺りのエンジン隔壁上部に四角いIDプレートが貼ってあるあると思います。

その記入内容の一番下に機種記号が書かれているはずです。
WSTE-AZ2とか、WSTE-AJZ2等


スペックタンクの資料です。
http://spectank.jp/sl0080010.html

書込番号:20427347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/26 01:06(1年以上前)

お持ちのスティングレーのお色が”スチールシルバーメタリック”なら、2013年7月に一部改良を受けた2型だと思います。

外観的には登場時の1型と現行最終の4型でも違いはあまりわからないかと。安全装備面ではかなり違いはありますけど。

書込番号:20427515

ナイスクチコミ!1


スレ主 ipegotさん
クチコミ投稿数:64件

2016/11/26 13:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返答ありがとうございます。
スズキの情報でわからないので質問いたしました。
(質問の書き方が不十分でしたらすみません)

>すすすゆうさん
返信ありがとうございます。
ボンネットを開けてみてきました。
車両型式 DBA-MH34S-WSTE-AZ2
販売時期 2013.07-2014.04 DBA-MH34S-WSTE-AZ2
おかげさまでマイナーチェンジ後であることが確定しました。
助かりました!

>ねこっちーずさん
返答ありがとうございます。
グレード別の色情報は誤情報が多いので質問いたしました。
(質問の書き方が不十分でしたらすみません)

書込番号:20428713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/26 16:11(1年以上前)

もしスズキのホームページなどのプレスリリースを見てもわからなければ、ウィキペディアを見ればご理解いただけるかと思いますよ。

書込番号:20429040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ipegotさん
クチコミ投稿数:64件

2016/11/26 19:59(1年以上前)

>ねこっちーずさん
返信ありがとうございます。
それが、Wikiでは残念ながらわからなかったのです。
マイナーチェンジの内容が知りたかったわけではないので。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3R

スティングレーT(ターボ車)は、他のグレードと比べるとデザインのベースが一世代前なのですが、
それすらわかっていない記事があちらこちらに多くて、けっこう困ります。
↓Tだけ外観が一世代前なのがこの写真でわかります。
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0716a/index.html

書込番号:20429767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/11/26 20:24(1年以上前)

スチールシルバーメタリック(新色)のカラー追加は2013年7月の一部改良(2型)からとなっているので、カラー自体の名称に間違いかければ2013年7月以降の内容を参照すれば問題ないはず。

ワゴンRスティングレーはダイハツのムーヴカスタムみたいにフロントフェイス・デザインの変更がなかった(=先代からのキープコンセプト)のでどこが変わっているか見分けにくいのは確かにありますね。

書込番号:20429837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もりについて

2016/10/20 13:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

スティングレーT 4WDの値段についてご教授ください。

車両本体   1,757,160円(有料色込み)
値引き    159,622円

付属品       88,228円→マット、下回り、ナンバープレート、ナビ取り付けキット
値引き      17,528円

諸費用     95,040円
点検パック   32,000円

下取り車     878,000円
他買取店    800,000円〜875,000円

ETC移設、ドライブレコーダー移設無料

総額       916,848円

この価格でどうでしょうか。
ちなみにこの見積もりは11月末まで有効で12月登録でならと言われています。
年内登録はやめた方がいいでしょうか。

MH34S→MH44Sの乗り換えとなります。
初期ロッド車で色々と不具合や気になるところが出てきたので乗り換え検討しています。
春から夏にかけて新型モデルが出ますが、スズキは初期ロッド車がかなり弱い印象があるため末期モデルに傾いていますが、新型を見てみてから乗り換えしたい気持ちもあります。

宜しくお願いします。

書込番号:20314446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/20 14:02(1年以上前)

>レレアンさん
こんにちは。

マツダのフレアカスタムスタイルと競合させてみてはいかがですか?
http://www.mazda.co.jp/cars/flair/

書込番号:20314493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/10/20 14:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
フレアはターボグレードがありません。

書込番号:20314559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/10/20 14:50(1年以上前)

申し訳ありません。
ターボモデルありました。
競合してみます。

書込番号:20314564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/10/20 15:04(1年以上前)

>レレアンさん

いい感じの値引き額だと思われます。

1万円未満の端数カットぐらいの値引き余地しかなさそうですが、FMCも近い事だし、ダメ元で「追金90万で」ぐらいは言ってみましょう。

ただ新型が新プラットホーム採用で100kg以上の軽量化、一部グレードにサイドカーテンエアバック採用、デュアルカメラブレーキサポート採用・・・等、走行性能と安全性能を大幅にUPさせてくる事が濃厚なので、悩みどころですね〜。

書込番号:20314595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/20 18:00(1年以上前)

いいじゃん買っちゃいなよ!

書込番号:20314943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/10/20 21:03(1年以上前)

レレアンさん

ワゴンRスティングレーなら車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き2万円の値引き総額15〜17万円辺りが値引き目標額になりそうです。

これに対して現状の車両本体値引きとDOP値引きを合わせた値引き総額は約17.7万円との事ですね。

更にはETCやドラレコ移設工賃サービスも値引きの上乗せと考えると、実質値引き総額は19万円位になりそうです。

この値引き額なら、上記の値引き目標額を上回り良い値引き額だと思います。

又、下取り額も他店の額よりも高値を付けてもらっていますから、問題無いようですね。


それとワゴンRはムーブやNワゴンやデイズといったライバル車種がひしめく激戦区です。

更にはフルモデルチェンジを間近に控えた末期モデルだから、値引き額が大きくなるという事もあるでしょう。

これが新型が登場すると暫くは、値引き額が確実に渋くなります。

という事で末期モデルを安く買うか、値引きがは少ないけれど鮮度抜群の新型を買うかという事になるのでしょうね。

尚、現行型は年末にオーダーストップという話もあるようですが、このオーダーストップの正確な時期はディーラーに確認されていますか?

書込番号:20315465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/10/21 12:01(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

ご返信ありがとうございます。
値引き額は適正なのですね。
次期型も正直気になりますが、モデルチェンジ後のA型特有の不具合なども気になるので相当悩んでいます。
現在は少しの期間であれば、車がなくてもいいので先に車だけ売却をして、オーダーストップするまで待ってみようかと思います。
年が明けたら値引き額は減ってしまうような感じになりますか??

書込番号:20317182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/10/21 12:02(1年以上前)

>一義さん
購入に向けて色々動きたいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:20317185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/10/21 12:08(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご返信ありがとうございます。
値引き額は良い感じなのですね。
購入するとしたら端数だったりガソリン満タンなどを要求してみます。

次期型も気になりますが、現在の装備物をそっくりそのまま移設できるので、それ以上のお金がかからないということで末期モデルを検討している次第であります。
オーダーストップは年内はしないとの報告は受けています。
おそらく春ぐらいにオーダーストップになると思うと言っていました。

11月末までの見積もりと言われていますが、年を越えると下がってしまうような感じでしょうか??
できるだけ29年登録にしたいと思っていますが、どうでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:20317199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2016/10/21 12:36(1年以上前)

レレアンさん

>11月末までの見積もりと言われていますが、年を越えると下がってしまうような感じでしょうか??

メーカーから課せられたノルマ達成目的等で、今の時期よりも年度末決算期の方が値引き額は大きくなる場合の方が多いと思います。

このメーカーから課せられたノルマは契約件数では無く登録台数ですので、3月末までに登録される事が条件となります。

以上の事より年明けの登録でも値引き額が下がらない事も十分考えられますので、年明けの登録で値引き額等の内容は現状のままでと再度交渉してみては如何でしょうか。

書込番号:20317269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/01/02 07:49(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。
BAは伊予のDOLPHINさんとスーパーアルテッツァさん
にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:20532011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン回転数ダウン

2016/03/10 11:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル

前々から乗りにくいと思ってた事です。

ブレーキを踏んでスピードダウンした際に、まだ完全に止まってない状態でアクセルを踏んで右左折する時です。
エンジン回転数が落ちて、運転し辛い事無いでしょうか?
ディーラーに伝えた所、燃費向上の為と言われます。
乗りにくいので、正直嫌気がさしてます。
ハンドルも思いし…
皆さんの車では、この現象は無いでしょうか?
スティングレーリミテッド2のノンターボ2WDです。

書込番号:19677685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件 ワゴンRスティングレー 2008年モデルの満足度4

2016/03/10 12:40(1年以上前)

スレ主 GarageHouse欲しいな さま。

同年式の、スティングレー乗りです。
左折時に、エンブレが強く掛かったような印象を受ける時があります。

CVTの変速制御の絡みで、CVTが低速時に副変速側に切り替わるためだと思われます。

制御プログラムのアップデートで何とかなればよいのですが・・・。仕様でしょうかね、こんなもんだと思って乗っております。

書込番号:19677860

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/10 13:00(1年以上前)

逆じゃない?

スレ主さんは、回転数が落ちて運転し辛いと言っているので、
副変速機が低速側に降りていないんじゃないでしょうか・・・
ディーラーが言う 「 燃費向上のためです 」 との整合性も取れますし・・・

完全に停止しないことには、
副変速機が低速側に切り替わらないプログラムになっているんじゃないでしょうか。
プログラムなので、年式によって違うんでしょう。きっと。

そうだとすると、
リプロで対応できるけど(リプロするしか方法はないけど)、
ディーラーがヤッテくれるかどうかですね。

書込番号:19677927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件 ワゴンRスティングレー 2008年モデルの満足度4

2016/03/10 14:00(1年以上前)

> ぽんぽん 船さん

そうですね。

書込番号:19678072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2016/03/10 16:00(1年以上前)

>かずさん。さん
>ぽんぽん 船さん
返事、ありがとうございます。
もうちょっと詳しく言うと、ブレーキでスピードダウン後にハンドルを回し、アクセルを踏み込んだ瞬間エンジン回転数ダウン、その直後に回転数アップ、ATで言うとキックダウンした感じになり、エンジン回転数が上がります。場合によっては、体が前かがみになりす。

書込番号:19678295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/10 19:08(1年以上前)

スレ主さんへ

それなら、
かずさん。さんので正解だと思います。

仕様でしょうね。



書込番号:19678885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2016/03/10 22:10(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
>かずさん。さん

ありがとうございました。

書込番号:19679650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装済みバンパー

2015/06/22 21:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:769件

先日、バンパーを交換しようと思って塗装済みバンパーをディーラに発注しようとしたんですが
「この車のこの色は、未塗装のものが来るのでこちらで塗装します」
と言われました。
お店には塗装ブースがあるのですが、正直、仕上げが下手なので、車体の色味と若干違ってでもメーカー塗装のものが欲しいです。
車はMH23S、色はミステリアスバイオレットパールです。
今までホンダやトヨタで塗装済みバンパーが無いなんて事は聞いた事が無かったので、スズキは本当にないケースがあるのでしょうか?

書込番号:18898186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/22 21:26(1年以上前)

こちらの板金屋でも未塗装で来て、塗装してるからそうなんじゃないの?
「この色は・・・」ってあるから、絶版色なのかな?
http://yasudabankin.com/?p=2577

書込番号:18898283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/06/22 22:54(1年以上前)

トヨタやホンダでも年式が古くなったり、生産台数の少ない色とかは、塗装済みが無い場合があります。
どこのメーカーでも部品の在庫を減らす傾向にあるので、こうしたケースは珍しくなくなっています。

書込番号:18898701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:769件

2015/06/23 00:45(1年以上前)

うちの親が10年以上前のトヨタの初代イストに乗っていますが、つい最近、ディーラにて塗装済みバンパーに交換しました。
今まで当てたらバンパー交換に板金屋に持っていていたそうで、部品代と塗装代で15万円位以上取られていたそうです。
私が親に新品の方が安い(実際には5万円だった)と言うと、板金屋には塗装されたものはないと言われたと言っていました。
なんでそんな嘘をつくのかも分かりませんが、そんな事もあり、自分のとこで塗装設備があるような所は、やっぱり儲けを出すために塗装をしたがるのかなと疑っています。
ちなみに私の行くホンダディーラに聞いても「大抵はあります」との事です。
スズキがコスト削減であえて未塗装で在庫しているのか、今回のスズキディーラ(地場の会社)が塗装したくて言っているだけなのか……。

書込番号:18899045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/23 01:46(1年以上前)

車の鈑金・塗装の仕事してます。

スズキのバンパーは
色が付いてないものの方が多いです。

たまーに付いてるものもあるけど。

スレ主さんの色はカラー番号でZEDですかね、
確か自分も新品色なしバンパーを
その色で塗った記憶あるので
本当に色付きの設定が無いと思います。

トヨタは比較的付いてるけど
古い型のものと最近のものでも
付いてないものがあります。

ホンダ、三菱はほぼ付いてきますかね

マツダ、スバルも付いてない方が多いかな。


色なしのバンパーより
色が付いてた方が調色も塗装も磨きも
しなくていいから楽なんですけどね。

書込番号:18899143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2015/06/23 07:48(1年以上前)

色がついていても車の色落ちがしていなければ良いが、そうでないなら色合わせに塗装をしなくてはならないと以前板金屋が言ってました。色落ち(色焼け)は車庫無駐車など保管状態によっては、そんなに月日が経過してなくてもなっているものです。よって色がついているバンパーを中古車にポン付することは、良い仕事をする板金屋ならしませんよ。

書込番号:18899484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:769件

2015/06/24 12:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

塗装技術が優れているお店なら逆にちゃんと色調してもらえるので塗ってほしいところなんですが、今のお店(親が公私で付き合いがある)は過去にブラックパール車に純黒で塗装、それもみかん肌状態で返された事があり、もう二度と塗装は頼まないと思っていました。

当時、親はあまりこだわりも無い人なのもあって、事を荒立てないでほしいという感じでした。

もう昔の話なので、今ではそんな事は無いかも知れませんが、当時はかなりの腹が立ったのでその記憶が薄れません。

スズキは塗装済みバンパーの方が少ないんですね……。
今後はそういうのも車選びの基準にしたいと思います。

書込番号:18903270

ナイスクチコミ!0


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/24 22:37(1年以上前)

ブラックパールをソリッドの黒で
塗装して付けるとか

同業者としても有り得ないですね。

カラーコード見てから
調色するんで色を間違えたというのはまずなく

確実に故意でその色で塗装しているだろうし
ユズ肌は塗装ミスですので
問題外でクレーム入れて
当たり前の状況だと思います。


そういう会社が未だに潰れず
経営続けていられるというのは
不思議でなりません。


いくら付き合いとはいえ
車も安くないですし
他のお店を選ぶなどの選択をした方が
要らぬ不安を抱えることが無くなると思いますし
出来ればそうした方が…いいのではと…

書込番号:18904841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/05/07 01:38(1年以上前)

以前パールホワイトの車に乗っていたときに右側面を前から後ろまでぶつけられたことが
あります。その際にソリッドの白に塗装されて戻ってきたことがあります。
あれはさすがに????って感じでした。

書込番号:19852902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの減りについて

2015/06/20 09:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

25年登録25000km走行
MH34S スティングレーT 4WD

新車装着のエコピアEP150
普通フロントタイヤの方が先に減ると思いますが、
なぜかリアタイヤの方が減っていきます。
4WDだから?それでも旋回するフロントタイヤの方が負荷は多いですよね。

今ディーラーに1年点検で出してタイヤの件もお願いしていますが、
皆さんはどうでしょう。

書込番号:18889475

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/06/20 10:14(1年以上前)

こじろう3さん

一般的には4WDでもフロント側の方が摩耗は早いです。

車種は異なりますが、私の4WDのスバル車もフロントの方が摩耗は早いです。

リアの方が摩耗が早くなる一因として、リアタイヤの空気圧異常が考えられます。

例えばリアタイヤの空気圧が不足していれば、タイヤの両サイドが摩耗しやすくなります。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/airpressure/index.html

という事で、こじろう3さんのワゴンRのタイヤは偏摩耗していませんか?

書込番号:18889656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2015/06/20 11:35(1年以上前)

25000kmというと、軽の場合、
普通に乗っていても、ローテーションなしなら、後輪よりも前輪が、寿命ははるかに早く尽きるのがごく普通と思います。
乗り方によっては、ローテーションしても、全輪トレッド溝残りが寿命となってもおかしくありません。
だけど、FWDはもちろん、4WDでも後輪の摩耗が早いは聞いたことありません。

ローテーションしていなくても、前輪に比べ、後輪が大幅摩耗しているのですか?
前回の点検に出した時に、ディーラーが親切心で、ローテーションしたけど、忘れていたは無いですね。

で、後輪が早期摩耗なら、均一的な摩耗での後輪早期摩耗は有り得ないと推定。
左右どちらか片側のみとか、内側、外側だけとか、、、。

摩耗状態の記載が有れば、判断しやすいのですが、、、。

書込番号:18889880

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/20 12:22(1年以上前)

点検等で知らないうちにローテーションされていたのでは? または空気圧不足。

書込番号:18889991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/06/21 14:36(1年以上前)

投稿して下さった皆様、ありがとうございます。

確かに空気圧は最近見ていませんでした。
ディーラーの見解でも、下回りの損傷は無く空気圧を調整したそうです。
それでもおかしい場合はテスター掛けるしかないとのことでした。
この純正タイヤ、減りは早い傾向にあるらしいのでしばらく様子見をしようと思います。

書込番号:18893826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,278物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,278物件)