スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:177件

はじめまして、昨日、SエネチャージXグレードを契約しました。
ターボモデルのTに付いているクルーズコントロールをこのグレードに付ける事出来るのでしょうか?
素人なのでよくわかりません。

宜しくお願いします。

書込番号:17896695

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/09/03 13:23(1年以上前)

ムリです。オプション設定ないので選べません。
ハンドルのスイッチ等も違います。

後付の車外品ならありますが、スズキの保証が無くなったり、不具合がでる場合も考えられます。
自己責任でやるなら、出来ますよ。

シリアス
オートクルーズコントロール ワゴンR用 LC310-WGR
http://www.seriouswave.com/item/P003308/
+3,000円(税抜)で3年延長保証付けられます。

過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710615/SortID=15461942/#tab

新型なので、お店に相談して下さい。

書込番号:17896789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/03 13:32(1年以上前)

T専用の装備なのでXに取り付けする事は出来ません


部品として発注して取り付け可能か?と言う意味ならば、出来るのかも知れません(可否は判りません)
ただし、ディーラーでは作業してくれませんし部品代金だけで結構な金額になりますのでDIY好き以外なら止めた方が良いかと思います。

書込番号:17896819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 走行時での異音

2014/09/01 21:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

再生するスティングレーX(MH34S)での異音

その他
スティングレーX(MH34S)での異音

2か月程前に新車でMH34SのスティングレーXを購入しました。
仕事では使用しておらず、主に休日に使用しております。
走行距離は850Km程です。

極稀に、異音が発生して困っております。
インパクトドライバで、硬めのボルトを回したときのようなガガガッという音です。
走行に支障はないのですが、今までに2回発生しており気になります。
ドライブレコーダーの動画ですが、23秒辺りで問題の音が発生しています。
音は、どこからなっているか断定できないですが、足元付近でなっている気がします。
当時の状況をあまり思い出せないのですが、
おそらく、ブレーキで減速したあとにアクセルを踏んで加速する際に発生しているように見えます。

1か月点検には出しておらず、1000Kmでの点検の際にディーラーに言うつもりですが、
このような異音を経験した方や、原因がわかる方はいらっしゃいますか?
また、1000Kmといわずに、早く見てもらったほうがいいのでしょうか。

書込番号:17891638

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/09/01 22:31(1年以上前)

減速して加速するタイミングだと、CVT内部の副変速機が低速に変速するタイミングですね。

副変速機の変速に伴ってベルト側も素早い変速をしなければなりませんので、そのときに金属ベルトから音が出ているのかもしれません。
普通は出ない音だと思います。




書込番号:17891823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/09/02 00:09(1年以上前)

スレ主様 こんばんは。

エンジン、ミッション形式が近い、ハスラーでは感じた事はありません。友人のワゴンR 20th Anniversary CVTでは、聞いたところ問題おきてないと言ってました。

しかし、スペーシアカスタムのスレで似た症状の人がいました。 ご参考に。
減速 → 再加速 時の不快な音
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000520222/SortID=16999846/#tab

まだ走行距離が少ないので、すぐ直してもらいましょう。

(なんか、前走車のタイヤがタイヤハウス内に当たってる音にも聞こえる。)

書込番号:17892208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/02 01:06(1年以上前)

なんかレーダーブレーキサポートが作動した時の音に似てますね
警告音が鳴ってないんで違うんでしょうが

症状の動画見せて、すぐディラーで相談ですね

書込番号:17892316

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/09/02 01:06(1年以上前)

なかでん さん、すすすゆう さん
返信ありがとうございます。
なにぶん車の仕組みや名称等は無知なもので
イマイチ理解できていない部分もありますが、
CVTが悪さをしているのでしょうか。
ディーラーに持っていく前に、ある程度特定したかったのですが、難しそうですね。
そういえば、ブレーキを踏むのを嫌う癖があって
この動画のときギアをローに入れたり、Sモードにしたりして減速していたのを思い出しましたが、
それでギアが噛んだとかではないのでしょうか。

書込番号:17892318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2014/09/02 01:15(1年以上前)

ジェフユナイテッド さん
へ返信ありがとうございます。
レーダーブレーキサポートが作動したときはそんな音がするんですか?
前車が早めにウィンカーを出してくれていたので、
自分なりに余裕をもって減速はしたのですが、警告音とかはなっていなかったと思います。
時間を見つけて早くディーラーに持っていきたいのですが、しばらくは用事で動けそうにないのが無念です。

書込番号:17892332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/09/02 02:31(1年以上前)

ユーチューブの
スズキ スペーシア レーダーブレーキサポート動作状況ドラレコ動画
https://www.youtube.com/watch?v=5tcl5yJImFA

音似てる気もしますが。ちがうかな?作動のピピピピは鳴ってるけど。変速音かな?

書込番号:17892410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/09/02 02:41(1年以上前)

こちらはハスラー
https://www.youtube.com/watch?v=l-onUfh03bo

書込番号:17892414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/09/02 12:18(1年以上前)

レーダーブレーキサポートの動画拝観しました。
確かにこの音に似ていますね。
ピピピピという警告音はなっていなかったのですが、
レーダーブレーキサポートの仕様のことなら
ディーラーに聞くのが早そうですね。
もう一度あの音が聞けると、状況がわかりそうですが
頻繁に発生するものではないので、何だか気持ち悪いです。

書込番号:17893303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


宿題さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/02 19:08(1年以上前)

音がおなじですね、ダイハツ車に乗っています。

レーダーブレーキの作動音だと思いますよ・・足元からグワーーン!みたいな?モーター音です。

しかし警告音が鳴らずに作動していますね?

左折車に近接したから作動したと思いますよ。

書込番号:17894222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/09/02 22:09(1年以上前)

再生するスティングレーXの異音2

その他
スティングレーXの異音2

宿題 さん
ご返信ありがとうございます。
やはりレーダーブレーキサポートが作動している可能性が高いでしょうか。
最初に2度経験したと書きましたが、ドラレコ動画を探したらそのシーンがありました。
音が発生しているのは、ほぼ終盤の16秒辺りです。
こちらも前走車が左折するという、ほとんど同じシチュエーションです。
自分ではあまり接近しているような感覚はないのですが、
やはりこれも警告音はなっていませんが、レーダーブレーキサポートの可能性が考えられるでしょうか。
レーダーブレーキサポートって、もっと強いブレーキがかかり一時停止するものだと思っていたのですが、こんなものなんですかね。

書込番号:17894919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2014/09/02 23:12(1年以上前)

ブザーの故障で鳴らないとか?

お店で確認ですね。

書込番号:17895220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/09/03 00:07(1年以上前)

仮にレーダーブレーキサポートとしたら、
自分が思ってる以上に車間距離とらないといけなくなりますね。
レーダーブレーキサポートのいろいろな動画を見てみましたが
音はかなり似ていますが、少し違うようにも思えるので、
レーダーブレーキサポートではないけど何かしらのブレーキ制御がかかっているのかなと思います。
近いうちに時間を見つけてディーラーに相談してみます。

書込番号:17895435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/03 01:22(1年以上前)

Ooまぁ〜oOさん、はじめまして。
私はハスラーに乗っていますが似たような音(ガガガッ)が出たことがあります。
やはり前を走っていた車が左折したので同じように速度を落としてて、
曲がり終わりそうだったのでアクセルに踏み替え加速し始めた時でした。

なので、前の車がレーザーレーダーの感知する範囲にまだあって、
誤発進抑制機能が作動したのかなと思っていました。
メーターの表示は確認してなかったので定かではありませんが(^^;

もし何か分かりましたら教えて頂けると有り難いです。

書込番号:17895569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/09/03 12:36(1年以上前)

junnnnnn さん こんにちは。
ハスラーでも、ということは
スズキのRBSか誤発進抑制システムの不具合または仕様かもしれませんね。
いずれにせよ、警告音はなるらしいのですが。
ディーラーからRBSの説明を受けたときは、
前車の背面についてる左右の赤い反射板のようなものを認識してるから
前車がまっすぐ向いていないと作動しないと聞いたのですが
実際のところどうなんでしょうね。
また何かわかれば書き込みさせてもらいます。

書込番号:17896630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naisuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/07 14:20(1年以上前)

スレ主様 こんにちは。

私は、スペーシアカスタムに乗っていますが、スレ主様と同様の音が発生してます。
前の車が減速したりした時、ブレレーキにて20〜30キロぐらいまで減速し、そこからアクセルを踏んで加速しようとした時に極稀に異音が発生しています。また、信号停止(自分が先頭)からの発信時にも2回発生してますので、レーダーブレーキ作動に関しては考えにくいような気がするのですが。
ディーラーに持ち込んでも、その場で症状が発生しないので原因が分からず。もしかすると、CVTが関係しているのかもしれないということだけで、様子見になっています。
スレ主様のように、ドライブレコーダーに録画したものがあれば、ディーラーにそれを見せれば、何かしら分かるかもしれませんね。

書込番号:17910756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/09/27 18:24(1年以上前)

返信が遅くなりました。
販売店にて、オイル交換、その他点検してもらっていた車が戻ってきて
その際にメーカーからの返答も教えてもらいました。

結論から言いますと、やはりこの現象は仕様のようで、
実際、同じスティングレーをプライベートで使っているメーカーの方もこの音がするようです。
レーダーブレーキサポートが作動する直前になる音のようで、
動画に関してですが、実際にレーダーブレーキサポートによる自動ブレーキはかかっていないため
ブザー及び表示灯での知らせがなかったようです。
動画でのシチュエーションでは、左折直前の前走車に近づきすぎてレーダーブレーキサポートが
作動しかけたが、左折直前で認識範囲から外れていたため自動ブレーキはかからなかったらしいです。

イマイチ腑に落ちないところもありますが、メーカーでも確認されている事象らしいので一安心でしょうか。
naisuさんの仰られる、先頭で信号待ちの場合はわかりませんでしたが、
エネチャージで余計にエンジンブレーキがかかったり、これらの機能もまだまだ発展途上な気がしますね。

書込番号:17988142

ナイスクチコミ!3


junnnnnさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/28 17:11(1年以上前)

Ooまぁ〜oOさん、こんにちは。
仕様なんですか…
故障などでなくて良かったです。
今後、近づきすぎないように気をつけます(^^;
書き込みありがとうございましたm(__)m

書込番号:17991865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naisuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 19:26(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
私も、多少腑に落ちないところはありますが
初めのころは、何度か発生していたのが
ここ半年は、2回発生しただけなので
様子をみてみたいと思います。

書込番号:17992325

ナイスクチコミ!0


naisuさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/29 12:00(1年以上前)

スレ主様 こんにちは
レーザーレーダーブレーキシステムの認識範囲がどれくらいか
気になったので、ディーラに問い合わせた回答を載せさせてもらいます。

レーザーレーダーは、自車から約6m以内の
リフレクター(反射板)を2つ以上装備した車両からのレーザーの反射を 
車両と検知(感知)するように設定されております。

※そのため、原則として歩行者や自転車は検知(感知)しませんが、
  状況によっては自動ブレーキが作動することがあります。

上記の条件を満たした上で、

 @前方車両を検知しているとき
 A車速が約5km/h〜約30km/hのとき
 Bハンドルの操舵角が小さいとき
 CレーダーブレーキサポートがONの状態のとき
   (OFFスイッチを押して機能を停止していないとき)
 DESPがONの状態のとき
   (OFFスイッチを押して機能を停止していないとき)
 Eメーター内に機能の一時停止や故障を示すインジケーターが
   点灯していないとき

@〜Eの条件を全て満たした時に作動します。

以上のような回答をいただきました。
レーザーレーダーブレーキシステムが自車から6m以内から
感知することがわかりましたので、これからは、できるだけ
車間距離をとって運転してみたいと思います。

書込番号:17994603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/09/29 21:20(1年以上前)

naisuさん

お世話になります。わざわざ貴重な情報ありがとうございます。
車間距離6mとなると、軽自動車2台分くらいでしょうか。
割と感知自体は早くからしているのだなと思いました。
動画に関しては、反射板をギリギリ感知している状態で加速したため前車に当たると認識してしまったんでしょうね。
人間と機械の認識の違いかもしれませんね。

書込番号:17996069

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

スレ主 JP50さん
クチコミ投稿数:12件

ワゴンR 660 スティングレー X レーダーブレーキサポート装着車のレーダーブレーキサポート( RBS ) 作動表示灯
ですが、

アクセサリー電源 ON の状態(エンジンをかけずボタンを一回押す(ACC))からエンジンをかけると
レーダーブレーキサポート( RBS ) 作動表示灯が消えない状態となります。

上記の症状は一度エンジンをかけると同じ動作をしても再現出来ません。
ある一定時間後に行うと再度現象が起こります。

他の動作(直接エンジンをかける、エンジンをかけない(ボタン2回)後エンジンをかける)は、3秒でレーダーブレーキサポート( RBS ) 作動表示灯が消えます。

スズキに聞いてもわからないみたいですが… みなさんこのような症状はありませんか?

書込番号:17385903

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2014/05/29 15:51(1年以上前)

中古のプリウスなら200万円以下で買えますよ
日産リーフは高くて買えないと思いますけどガソリン代は無くなりますね

書込番号:17570008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JP50さん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/08 18:16(1年以上前)

その後症状は出なくなりました。馴れでしょうか?少々不安が残りますが…

書込番号:17605738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 走りはどうですか?

2014/03/11 14:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

はじめまして。

今度、ワゴンRスティングレーを買おうかとおもっているのですが、NAエンジンかターボエンジンのどちらにしようかまよっています。
普段は通勤のみで、時々高速を走る程度です。

新型は走りがとても軽いとディーラーの方に聞いたので、ターボはいるのかな?と思い、ここで質問させていただくことにしました。

それと、カーブでの安定性についても教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17291236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/11 17:27(1年以上前)

まず試乗したほうがいいと思いますが、高速道路を走るなら、ターボにしたほうが私はいいと思いますよー。

書込番号:17291631

ナイスクチコミ!3


trrhさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/11 22:39(1年以上前)

何の車から乗り換えるかも重要なポイントになりそうですね!

書込番号:17292904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2014/03/11 23:08(1年以上前)

兄がNA、私がターボに乗ってます。
兄のNAに乗ったときにとても走りが良かったので「ターボなら更に!」と思いました。
納車されると正直それほどの違いが判りません・・・・ただ、燃費もそれほど変りません。
昨年追突にあい、修理代車がレンタカーの新型ワゴンR(勿論NA)
こちらは約二ヶ月弱乗りましたが走りに大きな差は感じません・・・・
高速も走りましたが特に問題なしです、FFならNAでいいと思います。
私はたまにスロコンとレーダー探知機(車載情報のブースト計)で「これがターボなんだ」と確認しています(笑)

購入時はドアミラーウィンカー等外観も一寸違ったので後悔はしていません・・・・・

書込番号:17293053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/12 10:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

NAとターボではほとんど変わらないんですね!
4人乗車することはほとんどないので、NAエンジンにしようと思います!
少なくともいま乗っているテリオスよりは良いと思うので(笑)

みなさん、ありがとうございました!!

書込番号:17294351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2014/03/26 23:29(1年以上前)

我が家には現行スティングレーのターボとMRワゴンのNAがあります。

基本的に兄弟車でエンジンもR06Aなので参考になるかと思いますが、NAでも4人乗車で街乗りなら良く走りますしターボより加速の段つきが無くてスムーズです。

しかし、比べればターボの方が2割は速く高速ではNAモデルより燃費は良いです。

ターボはパドルシフト使えば速いけど、Dレンジは燃費も志向のシフトプログラムで、街乗りの加速はNAモデルと大きな差は無いかもしれません!

街乗りならNA!

高速も走るならターボ!!

油脂類メンテナンスの面ではNAの方が比較的楽ですし長く乗れます。

個人的にワゴンRサイズならNAでも良いかな?

ハイトワゴン系ならターボが良いと思います。

書込番号:17348917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/27 10:50(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

4人で乗ることはほとんどないのでNAエンジンにしようとおもいます!!

聞いた話によるとターボをつかったあとはアイドリングしないといけないということだったのでそれは面倒だなとおもいました(笑)

Redeye'sさんの言うように、私もワゴンRサイズならNAで良い気がするのでそうします!

まだ契約してませんが、お金がたまり次第購入しようとおもいます。

ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ

書込番号:17350032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2014/03/30 08:42(1年以上前)

追記:現行スティングレーのターボにはアイドリングストップ機構ついており、普通にターボ効かせても効かせなくてもアイドリングストップ作動しますし、特に今のところは何も問題もありませんし、今のターボ車は街乗りではアイドリング不要です。

私はスティングレーTの前は普通車のターボ車何台も乗って来ましたが、サーキット走行でもしなければアフターアイドリングに神経質にならなくても大丈夫です。

街乗りならNAモデルの方が走りやすいと思います。

今の軽自動車は副変速機付きのCVTで街乗りなら結構走りますよ!

10年前のATと比べたら、エンジンの性能を効率良く引き出していると思います。

書込番号:17360465

ナイスクチコミ!2


toujinさん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/15 08:36(1年以上前)

通勤に軽のターボ無し何台も乗ってきました。

カミサンの車を小型から軽に変えようとターボ付きの軽に初めて乗りましたが、ターボ無しとは12馬力違うから雲泥の差です。

街中で乗るとそんなに違いを感じ難いかと思います。

出来るだけ坂道で試乗して下さい。

珠に遠出するから3人乗るにはターボしか考えませんでした。

買ってから山を走ってみると違いは歴然です。

1300ccから乗り換えたので余り期待はしませんでしたが、殆ど変わらない位凄いです。

軽でもターボなら十分満足です。

小型に負けるのは軽は音がうるさいです。

エンジン回転は軽ターボも小型も殆ど同じだけどエンジンが近いからでしょうか??。

坂を走る、高速走るならターボです。

走りが全然違います。

NAとターボ、はっきり違うからどちらも試乗してみて下さい。

街中でもグッと踏み込んだ時の反応が全然違います。

変わらないなら誰も高い金出してまで買いません。

10万余計に出してもストレス無く走りたいか、走れるなら10万は無駄だと思うかです。

ターボでもアイドルストップが有りますが、NAと少し違う様です。

メーカーは十分考えてテストして出してるので、ターボの心配は要りませんが
オイルは定期的に必ず変えないと成らないのはどの車でも同じです。

書込番号:17415348

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブレーキの異音

2014/01/06 18:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:25件

新古車で購入し1000キロ程走ったXですが、低速時、バックや停車するときなどにブレーキを踏むとゴゴゴという感じの異音がします。

原因はなんでしょうか?
同様の方はいますでしょうか?

書込番号:17042174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/06 19:16(1年以上前)

音はどの辺りからしますか?

書込番号:17042272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/01/06 19:23(1年以上前)

前のほう、と言ったら漠然すぎますが、ここから音が出る!とは断定できてません。

書込番号:17042285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2014/01/06 20:11(1年以上前)

スズキのディーラーからの購入ですか?
購入店に相談してみてはどうですか?

書込番号:17042451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/01/06 21:57(1年以上前)

ディーラーではなく中古車屋からの購入です。
購入後すぐに気になったのですが、年末年始の慌ただしさに加え仕事の都合もあり、購入店への相談は来週の予定です。
その時に何らかの回答はあるのでしょうが、落ち着かなかったために何か解ればとの思いで書き込みました。

書込番号:17042941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2014/01/09 15:12(1年以上前)

雨の日に自転車のブレーキをかけた感じですか?
その場合は時間とともに消えていくことが多いです。

書込番号:17052501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/01/09 19:05(1年以上前)

>雨の日に自転車のブレーキをかけた感じですか?

雨の日の自転車のブレーキ音というのがよくわかりませんが、ゴゴゴというかギュギュギュというか、ちょっと似た音が思い浮かばない、形容しがたい音です。

今まで新車やそれに近い状態の車は乗ったことがなく知らないだけで、こういったことはよくあって、だんだん音がしなくなるならいいのですが、、、

書込番号:17053143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/09 19:30(1年以上前)

もっと具体的に表現しないと判断出来ませんよ。いつ、いつから、何時間など。購入後約1000`走行してますが、購入直後から音が出ているのですか?また、駐車場は屋根ありですか?1日に何時間・何キロ運転するなど。

書込番号:17053229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/01/09 19:49(1年以上前)

>もっと具体的に表現しないと判断出来ませんよ。

走行22キロで購入、購入後すぐ気づきました。1日約15`程の通勤に利用し400`程の遠出が1回ありました。
駐車場は屋根なしです。
走行距離は現在メーターで約1200`です。

書込番号:17053294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/09 20:29(1年以上前)

走行22`の車は移動程度の走行なので、未使用車で実質新車ですね。それで購入直後からずっと音が出ている。あなたが購入するまで展示されていることによるブレーキ部分の錆なら、購入後走行しだして即音はしなくなる。屋根無駐車場ですが、通勤で使用から購入後の錆が原因は考えられず。ブレーキパットやブレーキの組み直しか駆動部の不良などが考えられますが、やはりディーラーにて確認が懸命ですね。

書込番号:17053437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/01/17 13:17(1年以上前)

本日購入店に相談に行ってきました。
異常は見られなかったとのことです。

だんだん小さくなっている気もしますが依然音はします。
気にしすぎなのかもしれませんが、同乗者も「何この音?」というくらいです。

雨や洗車直後の濡れた状態が最もひどいです。

雨の日を見計らって今度はディーラーに行ってみます。

書込番号:17081753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/01/18 14:18(1年以上前)

エンジン掛けてすぐの時に鳴りますか?
走って温まってくると鳴らなくなりませんか?

1ヵ月点検のハガキの裏にそのことが書いてあったと思います。
エンジン掛けてすぐはブレーキから音がするけど、異常ではありません。
温まったら音がしなくなります…というような内容だったと思います。

書込番号:17085624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/01/18 18:52(1年以上前)

>エンジン掛けてすぐの時に鳴りますか?
走って温まってくると鳴らなくなりませんか?

温まっても音はします。


先日、知り合いの2008年モデルのワゴンRに同乗した際全く同じ音がしました。
本人も気にしてましたが、よくあることなんですかね?

書込番号:17086486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/01/19 13:57(1年以上前)

点検のハガキにわざわざ記載しているくらいなので、
問い合わせも多かったのかと思います。
あの音が普通とか言われても場所が場所だけに驚きますよね。

1年くらい乗っていますが、天気や気候関係無くエンジン掛けた直後のみ音がしています。
常時鳴るのであれば気になりますね。
やはり一度ディーラーで見てもらった方がいいかもしれませんね。

書込番号:17089457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

7月のMCで…

2013/11/17 21:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:922件

皆様、こんばんは^^

ムーヴの中古を探していたのですがカーセンサー等で未使用車を見ていた所、ワゴンRスティングレーのターボがいっぱい有る事に気付いたのですが、ネットで検索していた所MCが7月頃にあったと今頃知りました^^;

MCで変わった事と言えば下記だけでよろしいでしょうか?


・MCでターボもVVTになり燃費が0.2km/L伸びた
・MCでブレーキアシストOPが選択出来るようになった


また、ワゴンRスティングレーにはリアスタビがついていない様なんですが、何かしら変わる様な機能が有るのでしょうか?

書込番号:16848643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/11/17 21:47(1年以上前)

7月にマイナー(小変更があり)ありディーラーの在庫車(急にTグレードも)を登録したようです。
表向きは販売店向きの試乗車リース登録ですが、貸付(強制リース期間ともいいます)期間3ヵ月が過ぎスズキディーラーに戻ってきた車が、未使用車として業者さんに出回ってきたのが実情みたいです。
こちらの長野県にもTグレードはまずなかったのに、10月になってから急に出回ってきました。
いままでなかった4WDのTグレードも何色でもありそうです。

リアスタビは無くても問題ないでしょう?。
軽の普通グレードでは、Fスタビも装着されていない車種が多いですよ。
最近ではモコ、MRワゴンもFスタビが標準になったばかりです。
予算的には、6月登録車だと当時の価格の20万安くらいで買えるかと思います。
名変の取得税も当年物で1万円未満(2WDTグレードでも)なのでかなり安く上がるかと思いますけどね。

書込番号:16848840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/11/17 22:02(1年以上前)

yukamayuhiroさん、こんばんは^^
返信ありがとうございますm(_ _)m

カーセンサー等で見てる車両ですが、登録してある物は5月頃のが多いです。
なのでMC前の車両と認識していいと思うのですが間違いでしょうか?

MC前とMC後が外見上変わらないため、全然解らなくて…

スタビの件は了解です。
リアスタビが付いて無い2駆に乗った事有りませんが試乗し体感してみようと思います。

書込番号:16848949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/11/17 22:15(1年以上前)

yukamayuhiroさん、意味が分かりましたm(_ _)m
ブレーキサポートの未使用車(MC後の車両)が登録(10月頃)され、出回りだしたのですね。

九州にも入ってこないかな…

書込番号:16849026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/11/18 09:02(1年以上前)

>カーセンサー等までいかなくても
ここの中古車検索でもじゅうぶんですね。
http://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=31583/Generation=41604/UCGrade=25907/
Tグレード増えていますね。
九州では、4WDは必要ないのでしょうか?
家は嫁の実家の関係でどうしても4WDです。

書込番号:16850377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/11/18 09:15(1年以上前)

yukamayuhiroさん、おはようございます。

もちろん色んな所見てます(笑)
たまにあっちには載っててこっちには載ってなかったり、片方だけ条件が良かったりとか有りますので…

4WDですか?
自分の行動範囲であれば、いざという時は別な車が有るので事足ります^^

ただ…シートヒーターは捨てがたい…
2WDでシートヒーター付きを見つけたので電話で確認し、間違いなければちょっと見に行こうかと思ってます♪

書込番号:16850405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2013/11/18 13:02(1年以上前)

>2WDでシートヒーター付きを見つけたので
それって34ワゴンRのスティングレーじゃなく、普通顔のワゴンRの20周年特別仕様車だと思いますが。
DAYZみたいに2WDでも、寒冷地仕様ののMOPあればいいのにね。

書込番号:16851003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件

2013/11/18 13:09(1年以上前)

yukamayuhiroさん、今しがた問い合わせた所…掲載ミスでした(T_T)

書込番号:16851038

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/20 09:56(1年以上前)

1月前にMC前の未使用車のスティングレーTを購入しました。

この車では分かりませんが、リアトーションビーム式のサスだと、リアサスのストロークが余り取れないですし、リアスタビあると乗り心地かなり悪くなりますし、アンダーが強くなります。

リアスタビライザーはサスセッティングの仕上げ部分での物なので、重心高の高いワゴンボディではあっても逆効果ですし、フロントスタビ強化とセットでやらないと意味は無いですね!

燃費は街乗りではイマイチですが、長距離では結構燃費伸びます。

あとはスティングレーT純正ホイールが重いのか、タイヤの扁平率なのか、乗り心地がバタつきます。

14インチダウンの方が乗り心地的には良いです。

書込番号:16858329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件

2013/11/20 20:29(1年以上前)

Redeye'sさん、こんばんは^^
返信ありがとうございますm(_ _)m

スタビの件。参考にさせていただきます。

書込番号:16860065

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/21 18:43(1年以上前)

吸気側VVTはMC前からも採用されています。

MCで恐らくは最適化により燃費向上させていますが、メインはブレーキサポートの方なのかもしれませんね!

書込番号:16863477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件

2013/11/21 19:00(1年以上前)

なるほど♪

スズキは燃費も伸び代がいっぱい有りそうですね。
それに追従するのはダイハツかホンダか…

書込番号:16863524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2013/11/24 19:07(1年以上前)

こんばんは^^

ご相談乗っていただきました方々ありがとうございましたm(_ _)m
結局、悩んだ末にムーヴの中古になりそうです。

書込番号:16875832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,279物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング