スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オンダッシュナビ等の設置について

2013/02/23 12:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:133件

お聞きしたい場所

製品画像

取り付けイメージ

お世話になります。
ワゴンRスティングレー(T4WD)の契約をしてきました。ナビは、スマフォで代用できるためため取り付けませんでした。スマフォのフォルダーをオンダッシュにつけようと思っているのですが、オンダッシュ(メーカー純正CDプレーヤーの上)のサイズが分からず、フォルダーの取り付けができるかどうか分からず困っています。ちなみにフォルダーは、http://www.amazon.co.jp/Movaics-%E3%82%B2%E3%83%AB%E5%90%B8%E7%9B%A4-%E8%BB%8A%E8%BC%89%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-08G1-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Amazon%E7%89%B9%E5%88%A5%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B005R9YD5M/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=SQJ0PLCVATO6&coliid=I3HYX1424LVNPA

を取り付けようと思っています。オーナーの方で教えていただけると幸いです。
(契約した店舗にはスティングレーの現車がないのです。他のディーラーを見に行くのも気がひけて質問させていただきました。)









書込番号:15805176

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2013/02/23 13:32(1年以上前)

上手く取り付け出来ない場合は↓のような吸盤基台を貼り付けるという方法もあります。

http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-98.html

書込番号:15805393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/23 16:57(1年以上前)

オンダッシュのサイズ…の意味がよく分からないのですが、
ダッシュボード上部の手前・黒い部分と奥・グレーの部分との
繋ぎ目は段差があり、黒い部分に置くのは狭いので難しいかも。

となれば、グレーの部分ですが、助手席側にオフセットすれば、
エアバッグと干渉する恐れがあり危険だと思います。
出来れば真ん中がいいですが、グレー部分の真ん中は微妙に
盛り上がっており、難しいかも知れませんね…

スティングレーがなくとも普通のワゴンRと全く同じ金型で
造られたダッシュボードなので(ただの色違い)、購入された
店舗のFXグレードで確かめてみれば問題ないです。

書込番号:15806185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2013/02/23 18:11(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。

別のディーラーを何気に訪問して、展示車をみてきました。中央部分も結構スペースがあり、十分設置が可能であろうと考えて、アマゾンにて注文しました。

納車は、3月下旬だろうとのことでしたので、装着がうまくいったらまた報告します。

どうもありがとうございました。

書込番号:15806509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2013/03/10 20:37(1年以上前)

昨日納車されました。

設置スペースは十分あったのですが、ダッシュボードの材質からか全く吸着しませんでした。結局、必要なときだけウィンドウガラスに貼付することにしました。

書込番号:15875712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビについて

2013/02/24 20:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:41件

スティングレーTの購入を検討しています。
ナビを付けようと思っているのですが、純正か社外ナビかで迷っています。

スズキの純正ナビってどうなんでしょうか?
ディーラーさんから言われたナビは確か8万ぐらいだったと思います。
少し調べると、純正はオートバックス等で売ってるいるのより情報が古いとありました。
オートバックスの方が安いし性能も良いとあったのですが本当でしょうか?

もし社外ナビにした場合、せっかくあるステアリングスイッチが使えなくなったりするんでしょうか?
純正は高いので、出来れば社外ナビにしたいのですが、ステアリングスイッチが使えなくなるのはもったいないと思うのと、上に置くタイプは嫌なので、オーディオスペースの中にモニターが格納されるタイプが良いのですが、合うサイズがあるのかも気がかりです。
オートバックスに行けば教えてもらえるんでしょうか?

スティングレーで、純正ナビ、社外ナビ使っている方いたらアドバイスください。
よろしくお願いします。



書込番号:15812561

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2013/02/24 20:40(1年以上前)

例えばパナのCN-S310Dは↓のようにワゴンRスティングレーのステアリングスイッチが使えます。

http://panasonic.jp/car/navi/products/S310/S310D/design/

http://panasonic.jp/car/guide/controller.html

当然、カー用品でもワゴンRスティングレーに取り付け出来て、ステアリングスイッチも使えるナビを教えてくれますよ。

書込番号:15812619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/02/24 20:53(1年以上前)

ガレイラオンラインショップでリモコンアダプターが販売されてます。

たいがいのクルマ、ナビに対応してますので、まず自分に合ったナビをABなどで見つけ
て付けてもらえばいいかと思います。

書込番号:15812705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/02/24 21:05(1年以上前)

私もスズキのMRワゴンの特別仕様車のステアリングリモコンが付いてたんですが
クラリオンナビを付けた時ネットで取り寄せ(6000円くらい?)つけました。

正常に動作して便利に使ってます。

書込番号:15812760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/02/24 21:05(1年以上前)

今晩は、社外品の方が断然いいですよ。
価格が安い、純正はほぼ定価以上のかかくです。
純正はそのままだと、走行中TVが映らない。
サイズはオーディオ2個分あれば入ります。と言うか、
最近の車は、殆ど大丈夫です。

ステアリングスイッチは使えるメーカーも
多かったと思いますが、自分はステアリングスイッチが無いので
気になるナビメーカー各社に一応確認した方が良いですね。

後、社外品だとどのメーカーにするかですね。
以前調べたところ、

ストラーダ(パナソニック)は、地デジの受信感度がいいようです。
アルパインは、車種専用(専用インパネやオーディオ設定等)と大型液晶など有ります。
カロッツェリア(パイオニア)は、地図検索やGPS制度等がいいです。
クラリオンは、遊び心があります。替えナビ音声が豊富(一部有料)
ケンウッドは、よく知りません。多分音質はいいはずです。
イクリプスもよく知りません。

と、色々ありますが、どれがいいと言う訳ではなく、
どれが自分に合っているかですね。
地デジ重視とかナビシステム重視とか映像・音声ファイルが使えるとか、
モバイル機器と相性がいいとか。

地デジ受信は、入る場所と入らない場所があります。
山に囲まれている地域は入り辛いです。
自分の地域はスマホのワンセグ全滅ですがナビの地デジは良好です。

後は地図の更新回数が予めついているかどうかなども有ります。
高速道路以外は基本、年1回で有料だと結構高いです。
数年分付いているメーカーも有りますし、1回だけの所もあります。

後、自分は、アルパイン088Xという機種を使っています。

書込番号:15812761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/24 21:53(1年以上前)

ステアリングスイッチに対応状況
パイオニアは対応
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/ 別売りKK-S101STが必要
パナソニックは対応になっているがスティングレーがFMCした事になっていないがおそらく対応
http://panasonic.jp/car/guide/controller.html
ECLIPSEも現行スティングレーは載っていないがおそらく対応
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/stk/
ケンウッドはスティングレーが載っていないがおそらく対応
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/etccable/kna300ex.html 別売りKNA-300EXが必要
クラリオンのNX712はは対応になっているがスティングレーがFMCした事になっていないがおそらく対応
http://www.clarion.com/jp/ja/support/ste_remo/info/index.html 別売りH02-STが必要
別売りのアダブターが必要なメーカーでパイオニアのみが1万円しますので注意 他は2千円位です

社外のナビの方が新製品に切替わるのが早いですし、同じ性能なら5万円程度安く購入出来たりします
サイズ的にはトヨタ用等のワイドDINのナビ(パナS310WD等)と、8インチ液晶以上の画面のナビ以外は取付可能と思って良いと思います

ナビもメーカーによって特徴が違うのでオートバックス等の量販店等で実機をさわったりして下さい
納車前に予約するとお得だったりレディースDAYがあったりするjmsにも行って見て下さい。

書込番号:15813031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2013/02/25 09:51(1年以上前)

自分はイクリプスZ02i使用しています。 別途追加の配線も必要ありません。ただし、ボタンは4つある内の左上(ミュート)ボタンが設定はボリュームになります。こちらのナビは手頃な価格でなかなか良いですよ

書込番号:15814827

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/02/25 12:45(1年以上前)

うちのスティングレーTも社外ナビです。
私は基本的に純正オーディオは取り付けないことにしていますので、
いつもオーディオレスで購入し、いつも自分で好きなオーディオ/ナビを買って自分で取り付けています。
今回は、スティングレーTの前に乗っていた車(ワゴンR RR)にイクリプスのAVN(ナビ)をつけていたのですが、それを移植しました。
サイズは汎用の2DINサイズですので、どこのメーカーの物でも付きます。

こうしている理由は「全て安くつく」のと「自分好みのものをもっと大きな選択肢の中から選びたい」からです。

ちなみに、スティングレーTにはステアリングSWが付いてまずが、使っていません。
便利なことには違いないですが、使えなくても問題ないので と割り切ってます。

北に住んでいますさんが書いているように、ステアリングSWのアダプターが各社用に存在していますので、どうしてもということでしたらアダプターを購入して取り付けるのもいいかと思います。

注意
・・・オーディオレスで購入した場合、オーディオをそのまま取り付けた状態で車を下取り/売るのなら問題ないですが、外して売る場合はチョット値が下がる場合があります。
(一番安いノーマル純正オーディオを付けて買うのも一つの手ですが)

書込番号:15815322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/02/28 11:41(1年以上前)

お返事遅くなって申し訳ありません><

みなさんたくさんアドバイスありがとうございます!
たくさんURL教えてくださったり、色々教えていただいて本当にありがとうございました。

検討してみたところ、社外ナビでパイオニアがいいかなと思ってます。

みなさんのアドバイス、本当に参考になり助かりました。
ありがとうございました!

書込番号:15828795

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エコクールについて

2013/02/22 01:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

スレ主 雪降りさん
クチコミ投稿数:22件

皆さんにお聞きします
私の車は、信号待ちでアイドリングストップすると
しばらくすると、窓ガラスが曇ってくるのですが
こんなものなのでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください m(__)m

書込番号:15799023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2013/02/22 07:15(1年以上前)

現在、内気循環になっていますか?。

内気循環になっているようなら、外気導入に変更すれば多少は改善出来る可能性ありです。

書込番号:15799446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/22 09:52(1年以上前)

アイドリングストップ中はくもりがちになります。
特に降雨時は酷いです。外気導入なら若干マシですが、
それでもくもります。

1人乗車時はそれほどでもないですが、数人乗車だとヤバいです。
なので数人乗車時や、体の大きい方、肺活量の大きい方は
アイドリングストップを止めて、コンプレッサーを回した方がいいです。
(アイドリングストップ時はエアコンのコンプレッサーが停止し、
ただの扇風機になっています。)

私はいつか窓の内側に曇り止めを塗布しようと考えているのですが、
休日などの空き時間は他の事をするので精一杯(汗)で、
なかなか出来ません。

ちなみにエコクールは冷却材による冷風が吹くだけで、
コンプレッサー自体が回ってないと除湿は全くしません。

書込番号:15799825

ナイスクチコミ!7


スレ主 雪降りさん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/22 22:29(1年以上前)

やっぱり除湿にはつかえないんですね

ひとりで乗っていても、後ろの窓ガラスが乗っていると徐々に曇っていくんですよはね

これからは、教えていただいたように、外気導入を試してみようと思います

ありがとうございました
m(__)m

書込番号:15802520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/24 22:23(1年以上前)

ガラスの内側に曇り止めを塗るだけで、随分違いますよ。
ガラスは、フロント、サイド、リア、全てにそれなりの効果があります。
平時であれば、だいたい足ります。 梅雨時は、曇ってしまいます。

曇り止めは、スプレー式で泡が出るものを使い、自分で拭くものです。
クリンビュー曇り止めとか。 これで、かなり十分なはず。
ガラスの内側を常にきれいにしておくだけでも、曇りは減りますよ。
給油の度にガソリンスタンドのタオルで拭くとかでも、それなりに十分ですよ。

書込番号:15813221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/02/25 15:16(1年以上前)

こんにちは

アイドリングストップ中に曇らないようにするには、車内の空気を乾燥するしかないですよね^^;

走行中に暖房でも冷房でも、エアコンのスイッチを入れておけば、効果があると思います。

エアコンをオフにするなら、外気導入は必須です。

書込番号:15815780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

猫の爪キズ

2010/03/05 18:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:331件

AZ-ワゴン カスタムスタイルを購入予定で マツダとスズキで色の言い方が違うかもしれませんが ルナグレーパールメタリック「黒を薄くしたような色」、を予定してますが、知り合いから 黒っぽい色は猫が登りやすいと言われます 登られた経験ある片 車体の色が何だったか教えてください

書込番号:11037679

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/05 18:18(1年以上前)

色は関係なくボディー色が黒系などの濃色系は傷などが目立つからだと思います。

書込番号:11037706

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2010/03/05 18:23(1年以上前)

週末乗ろうとしたらよく、猫の足跡がかわいらしくついてましたね〜。
色は黒です。
猫も気を使ってか爪を立てないでいてくれたみたいなので、肉球跡しかなかったですよ(笑)

書込番号:11037723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/03/05 20:01(1年以上前)

以前、社員の噂が流れてました。
内容は、
Aさんがお隣の家から5万円請求したと、
この5万円は、自分の車に猫の足跡が点々と付着、
≪色はシルバーです。≫
私は、ウソだろ?と本人に、それとなく聞いてみました。
すると、本人からも言われました。→5万請求し貰ったと、
たしかに、お隣さんには猫が居ますが、
本当に、その猫なのか?実際に見たのか?と聞くと
隣に猫が居るんだから、その猫に間違い無いわさ!とのこと。
野良猫かもしれないのに、。

ところで、5万円請求し、どれだけのキズが有ったのか?
手で拭いたら消えたと言ってました。
肉球跡だったんでしょうね。
猫以外でも、請求したことが有るとも言ってました
それは、今回の猫事件とは関係無いので記載しませんが、、

世の中、いろんな人が居ますね。
私の家の近辺には引越して来ないでほしいです^^;

書込番号:11038150

ナイスクチコミ!8


Skywindさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/05 20:35(1年以上前)

黒いボディは太陽光の光を総て吸収するため温度が上がりやすい。
(自然光は反射した光の波長が色として見える。白は概ね総て反射している)
小学の理科の実験で体験済みだと思います。

猫は暖かいところが好きです。特に寒いときは。
ボディの温かい車なら格好のお昼寝場所です。
エンジン止めた後のボンネットや車下も好きです。

日の光で暖かくなりやすい黒を好むのはその為でしょう。

夏の炎天下に猫の足跡をつけられた車の話ってあまり聞きませんよね?

書込番号:11038310

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/03/05 21:13(1年以上前)

車の色が、赤、黒、白、銀、で同じように猫の足跡付いてました。
猫の視力と色覚は人間とは違うので、あまり関係ないのでは?と思います。

書込番号:11038529

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件

2010/03/05 21:31(1年以上前)

返事ありがとうございます キズが目立たない? シルバーにします

書込番号:11038638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/03/06 00:39(1年以上前)

真夏の暑い時期を除き
確実に黒い(濃色)車が好きです

白と黒をほぼ交互に駐めていますが
猫被害は黒だけで白は形跡がありません

熱を吸収する黒が暖かいせいだと思いますが
圧倒的に黒が被害に遭うと思います

書込番号:11039814

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/06 14:40(1年以上前)

諸説ありますが、黒いクルマがネコやカラスに好かれる(?)のは、温度のほかに「鏡のように自分の姿が映る」というのもあるとおもいます(^^)

ネコやカラスは人間並みに眼に映るものに興味を持ちますので、ピカピカに磨かれた黒いクルマに映る自分や周囲の風景に興味を惹かれるのかもしれませんね。

僕も以前黒いクルマに乗っていましたが、あまりにもカラスやネコが寄りつくので、今は白いクルマに乗り換えました(笑)

書込番号:11042316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 18:39(1年以上前)

この時期、昼の太陽の恩恵をたっぷりと受けた黒っぽい車は、
ぬくぬくぽっかぽか〜( ̄∇ ̄*
猫やんが大好きな寝床と化すのは仕方のないことでしょう。^^;

猫に暑い日は1日しかない(年にですよ!笑)と言われる位に寒がりな猫ですから、
同じ場所に黒と白があれば、黒に人気が集まるものと思われます。

うちも黒っぽい車に買い替えた途端、朝起きるとボンネットの上は
縦横無尽に可愛い肉球スタンプだらけですよ。(笑)

それでもこの位ならまだ可愛いもんで・・。
先週なんて、滑りそうになって踏ん張ったのか?!
ギギーッって感じに結構イイ線が数本彫られていて、
泣く泣く修理材を買い、週末を棒にふりました。

あとは他の人も書かれてる様に、
ダークカラーの方がより目立つので気になるのだろうと思います。

書込番号:11043580

ナイスクチコミ!5


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/06 18:55(1年以上前)

MR−2に乗っていたことがありましたが(紺色)
猫はしっかりとエンジンの上で寝ていました。
一番暖かいところは、見逃しませんね。

MR−2のエンジンは運転席の真後ろです。
気づかないふりして、そのまま走っても面白かったかな。

書込番号:11043668

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/03/06 21:58(1年以上前)

 裏庭で駐車場を経営してました。
黒い車は1台であとは白っぽい車ばかりでした。
 うちの猫は黒い車ではなく、
一番日当たりのよい温かい車のボンネットに乗っていました。
 駐車場の経営者としてそれを目撃した以上は
今は完全室内飼いしていますけれど…

 現在はすべて日当たり良好の駐車場ですが、
近所に公園があるためか車の上に猫が乗り傷がつくという被害はありません。
野良ネコは毎日ボス猫がパトロールに来ています。
(現在のボス猫はとても利口で賢い猫です。けして悪さをしません。
 おまけにブルーで美しい猫です。勝手に青ちゃんと呼んでいます。)

 猫ちゃんマーク(肉球跡)は油性なので水拭きからから拭きでは落ちません。

 

書込番号:11044681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件

2010/03/07 09:01(1年以上前)

納車待つだけになりました。
自己流、猫対策 家の駐車場近くで見かけると 後ろからゆ〜くり近寄り足音で驚かしてます。よ〜く思い出すと 青っぽい色の上で寝てる姿、見たことあります 猫対何かしてますか?

書込番号:11046769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/07 13:50(1年以上前)

今時の車では稀なんですが、10数年前までの車ではエンジンルーム内に猫ちゃんが侵入
して悲惨な事になってました...
こまめに洗車してワックス掛などで塗装面をツルピカにしてれば猫ちゃんも登りにくくて
諦めるかもしれませんね。

書込番号:11048105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/03/07 14:11(1年以上前)

>後ろからゆ〜くり近寄り足音で驚かしてます。
脅かせば、爪立てて逃げて行きそうですね^^爪キズが深そう・・
我が家の家の前は動物病院です。

以前、一時期100m離れたアパートに暮らしてました
周囲には猫ちゃんが散歩してましたよ。
妻は、名前を勝手に付けてました。足元が黒いソックス、昔飼ってた猫そっくりのミィ・・
妻の車、私の車共に被害無し 濃い色です

みやたくさん
たまにNEWS報道されますね。
以前、消防自動車に小鳥?なんだったかな?
巣を作ったと巣立ちまで放置されてました
微笑ましい光景でした。

書込番号:11048206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/07 22:13(1年以上前)

 こんばんはー。解決済みのあとにすんません。

不凍液の、ちょっと甘い香りに誘われて、ねこちゃん達が...........。これホント。


 途中読まなかったんで、既出だったらすんません。

書込番号:11050764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/03/08 10:04(1年以上前)

既レスですが、寒がりの猫ちゃんはいつも暖かいお昼ね場所を探しています。
黒や濃紺など熱吸収の良い色は温度が上がり易いので猫ちゃんのお気に入りw
わたくしの知人が暖気の残るエンジンルームの中に猫ちゃんの進入を知らずに
エンジン始動して猫ちゃん共々悲惨な目に・・・(>_<)

書込番号:11052727

ナイスクチコミ!2


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/08 13:32(1年以上前)

猫は,まず陽差しのあるなしに誘われて,居座る場所を決めてるのではないかな?
つぎに場所の表面が暖かいかどうか.
暖かくない場合のときは,おしりだけで座ってひなたぼっこしてます.
床暖房だと,精一杯面積を広げて,ベターっと寝ます.
ともかく黒色ボディは幸せな場所なのでしょう.
たいていお日様に正面向けてますね.なぜ背中向けないんだろ.
猫に色彩感覚は…写真家の岩合さんは「あると思う」と書いてましたが,私は色の違いに起因する表面温度の差を感じてるのではないかと思います.

書込番号:11053430

ナイスクチコミ!1


SUSXM-7さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/08 14:48(1年以上前)

黒系は、白系よりも室温で3℃違うそうです。
好みは別として、省エネの観点からは白系の方がエコです。

ただ、車は個人で買える消耗品の中では高価なものです。
好みを優先して、コーティングを施して大事に乗ってあげた方が良いでしょう。

書込番号:11053663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2010/03/08 19:05(1年以上前)

ボディコーティング注文しました。皆さんはコーティングやってますか?
は〜や〜くこいこい、納車日(笑)

書込番号:11054547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/08 19:10(1年以上前)

私は日当たりが良く周囲が林の駐車場にシルバーの車を駐車しています。
前の車もシルバーでしたが、2代ともに野良猫の指定席になっております。

猫の足跡はつきますし、時々滑ったりコケたりしている跡が残っています。
しかし、塗装面を深く傷つけられたことは今までありませんでした。
野良猫の寿命は短いらしく、10年程度の間に何回か世代交代していますが、
いつも屋根の上がお気に入りのようです。

色々思うところがあるので、まぁ止めている時ぐらいは猫のリクライニングチェアでも良いかと思っていますよ。

書込番号:11054571

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

雪道はどうでしょうか?

2013/02/17 21:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:18件

秋田でスイフト2WDに乗ってます。(BS レボ2を履いてます)今年、秋田市内の路地で5回程雪にはまった為 燃費や免税のメリットが有るスティングレー4WDに乗り換えを考えてます。 軽自動車は所有した事がないので、雪道等での不都合があればお教え願います。

書込番号:15779717

ナイスクチコミ!3


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/17 22:10(1年以上前)

 私も過去雪国住まいでFF車にスタッドレスタイヤを履いてスノーボードに出かけていた事はあるのですが、そんなにスタックするものでしょうか?
 私は経験がありません。

 また、妻は今、ワゴンRの前の型に乗っているのですが、パワー不足がいかんともしがたく、普通車から乗り換えると3シーズン多分ストレスがたまるのではと思います。

 答えになってないかもしれませんが、普通車の4駆がいいのではないでしょうか?

書込番号:15779884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/02/17 22:12(1年以上前)

こんばんは
スティングレーの4wdを所有したことがないので
一般的な軽の4wd性能について書かせてただきます

そもそも多くの4wは、回転差を感知した時のみ後輪に駆動力が行きます
回転差が生じるとき→多くは発進時です
発進時は後輪に駆動力が行きますが、巡航になると回転差がなくなるので
実質2WD状態となります

つまり雪道での一般的な4wdの意義というのは、発進時の安定性ぐらいです
スタックなどは軽自動車程度の4WD性能(ジムニーは除く笑)には甚だ関係ありません

スタック経験とのことですが、スタックはまず地上最低高で大半が決まります
スティングレーってエアロ装備ついてますよね?
除雪区間なら大丈夫でしょうが、管理が十分いき届かない場所だとわからないですよ

あと軽は軽いので凍結路などでの少しの段差(異物や氷)などで跳ねる→グリップ不足
→不安定になる
ことはあるかもですね

不十分な回答かもしれませんが、何とぞ・・・・

書込番号:15779897

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/17 22:19(1年以上前)

秋田と北海道では雪質が違うので何とも言えませんが、15cmまでの新雪なら大丈夫かなー?と思います(ソリオS4WDでは今年大丈夫だったので)

タイヤが路面から浮く様な雪では4WDでも走れないです(FFよりは良い程度と考えた方が良いと思います)

また、スイフトからの乗換えならターボにされないと後悔すると思います

Dragosteaさんへ

普通はスタックしませんが、除雪が間に合わない様な雪の日とかの路地では除雪が全く入っていないとかでスタックしますよ(特に今年は雪が多いですし)。

書込番号:15779951

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/17 22:28(1年以上前)

北に住んでいますさん
>特に今年は雪が多いですし
 これを忘れていました。
 ご指摘ありがとうございました。

書込番号:15780022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2013/02/17 22:45(1年以上前)

>今年、秋田市内の路地で5回程雪にはまった為 

毎回亀状態になったんなら、ジムニーがお薦めですよ。

書込番号:15780141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/17 23:22(1年以上前)

知らない事が多かったので、いろいろな情報、アドバイス大変勉強になり、有難うございました。

書込番号:15780372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 10:19(1年以上前)

普通車から乗り換えてみましたが、普通車なら停止できる感覚でいると、タイヤが細いためか車重が軽いためか、ABS作動させながら滑っていく場面がよくあって焦ります。あと凸凹雪だと横にズリズリ滑りますw
なので軽に乗り換えたら、最初はどの程度の制動力が有るか安全な場所で試しておかないと危険かもしれません。

書込番号:15781759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/20 11:21(1年以上前)

豪雪地帯に住んでおり、スティングレー4WD所有しています。
特に不都合っていうのはありませんね。
スズキ車にはシフトレバーにオーバードライブのボタンがあるから
雪道には最適ですね。特に圧雪やワダチができてる下り坂の道。
ノロノロ運転されると、ついついブレーキを踏み、スピンする可能性があるが、
ボタン押せば回転数増やし速度が減速するのでブレーキふまなくても余裕で突破。

ただ、ガタガタ道だと多少厄介。
牽引フックの部分のプラスチックがハズレやすいのか、飛んでなくなっちゃいました^^;
2500円で購入しましたが・・・・痛手でした^^;

書込番号:15791131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:19件

初投稿です。あまり詳しい方では無いので、よろしくお願いします。

「不要なアイドリングストップ(一時停止など)が、なんとかならないかな〜」
と思っていました。
アイスト解除ボタンは押しにくい位置にあるので、あらかじめ押しておかないといけない(-_-)ウーム
最近、エンジン始動時の電力が結構大きいことを知り、なおさら思っていました。

そしてSモード(スポーツモード)で、アイスト解除出来るのを知りました。
これは、Sモード時はアイスト機能が働かないということを利用したものです。
このボタンは押しやすいですし、アイストしそうな少し前に、数秒ONしておくだけなので燃費に影響は少ないと思います。
このボタンを使うようになって、少しストレスが減りました。
私はこのSモードは、長い下り坂でエンジンブレーキを利かす時ぐらいしか使っていませんでした。

そこで質問です。
Sモードを頻繁に、短い時間ON,OFFするのは問題ないのか?
そもそもこの方法は、意味があるのか?

それと話は別ですが、アイストの無い車から節約だと思ってやってきたことがあります。
信号待ちの時などで、Dモードでフットブレーキをして待っていたのを、ニュートラルにしています。
(現在はアイスト機能条件が揃っていない時に使っています。)

これもそろえて、皆さんの御意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15774738

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2013/02/16 22:21(1年以上前)

Sモードは走行中にエンジン回転数をDモードよりも高めに制御するものです。

従いまして、停車中にSモードに変更しても問題は無いでしょう。

勿論、Sモードを頻繁に使いすぎる事により、Sモードのスイッチ自体が故障する可能性は高くなります。

書込番号:15774770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/02/17 10:42(1年以上前)

>Sモードを頻繁に、短い時間ON,OFFするのは問題ないのか?

スイッチの劣化が心配になりますが問題は無いと思います
おそらくは保障期間を超えてからですが、故障する確率は上がるでしょうけからそこの自腹は覚悟された方が良いかな?

>信号待ちの時などで、Dモードでフットブレーキをして待っていたのを、ニュートラルにしています。

AT(CVT)の劣化が早くなると聞いた事がありますし、面倒だし、Rに入れ間違いをする可能性も上がる為お勧め出来ません
また節約にはならない気がします。

書込番号:15776720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/02/17 18:21(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
北に住んでいます さん
ご返信、ありがとうございます。

>Sモードの件
取りあえず問題なさそうで安心しました。

>信号待ちの時などで、Dモードでフットブレーキをして待っていたのを、ニュートラルにしています。
こちらは、自己解決できました。
YAHOO知恵袋で見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015608680
この車になってからは、滅多に使うことも無いので「止めとこうかな〜」と思っています。

書込番号:15778634

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,295物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,295物件)