新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,288物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年3月3日 21:36 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2010年3月3日 03:01 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月21日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月18日 10:41 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月15日 11:36 |
![]() ![]() |
1 | 25 | 2010年2月10日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
新型スティングレ−のT乗りです。サンヨ−のミニゴリラナビを買おうと思ってるのですが、
吸盤タイプなのですが、ダッシュボ−ドのスピ−カ−(穴があいてる)のところにうまく取り付け可能ですか?それとも別のところがいいんでしょうか?
0点

自分は同じ場所に、7型ゴリラの通常スタンドを両面テープで貼り付けてますが、強度的にはポータブルナビ程度なら大丈夫そうなので、吸盤用の円形ベースを併用すればピタゴリラも使用可能だと思います。
書込番号:11025566
0点

どうもありがとう、同じ場所に付けられてるということで安心しました。さっそく購入しようと思います!
書込番号:11028530
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
新車で2WDワゴンRスティングレーXのCVT車を検討していまして、友人にエコカー減税&補助金なしで車価格の15%の値引きはいけるんじゃないの?と言われ、ほぼ決定状況ですが、少し不安になっています。
色はスパークブラック +21000円
付属はSGコート加工、ドアバイザー、フルアマットで +50800円
色々交渉した結果、
車両値引き -12000円
付属 -3550円
で、値段が中途半端だったので、-15878円してもらい
1300000円になりました。
打倒な値引きなのでしょうか?また、他に引けるとこがあればアドバイスお願いします
1点

値引き12000円・・・
ラジコンか?っと突っ込みを入れながら
楽しく読ませていただきました^^
値引き12万なら良い買い物だと思いますよ^^
まぁ、上には上が居るものなので。。。
もっと値引きした人もたくさんいるとは思いますけど。。。
書込番号:11019836
1点

12万の値引、いいんじゃないでしょうか?
ホンダ・ダイハツ、時期にもよるのでしょうが、値引きはイマイチかも^^
ダイハツに3年前、見積りをして貰いましたが値引きは0でした。
値引交渉しなかったのですが、その店では買う気になりませんでしたから。
書込番号:11020036
1点

ラジコンって(笑)
見積もり書はスチングレーって書いてましたけど、本物なはずです!!
合格ラインには達してるとは思ってるんですが、
友人に言われると悩んじゃうんですよねー^^;
付属の割引が少ないとは思いましたけど、細かいお金カットしてる面があるので、そんなもんかなぁーっと思ったり、もうちょっと欲しいなぁーって思ったり、決算だし、エコカーの特典もあるからチマチマできないですし、どうしたものかーっと言った感じです。
良い買い物だ!っと言って頂きありがとうございました。
少しは気が紛れました^^
書込番号:11020102
0点

ん〜良いのではないでしょうか?
車両で12万はすでに合格ラインだと思います。
ここからはDOPの交渉ですね。
ですので値下げではなく、
どのくらい無料もしくは安くOPを付けるかです。
決算期と言う事で、
ダメもとで多少無理を言ってみるのも良いかと思います。
書込番号:11020164
1点

う〜ん、やっぱりそうなってきますよね〜
値引きはちょっときついと思うので、
現状の価格で
・ドアバイザー⇒ワイドバイザー
・ナンバープレートを付ける
この2点を目指して明日ハンコを振りかざして交渉したいと思いますw
最後にガソリン満タンっていいたい感じですね^^
うまくいくといいんだけど・・・ドキドキです^^;
書込番号:11020255
0点

今日車を契約してきました^^
最後の交渉に挑んだのですが、力及ばず
この見積もり内容で決めました。
欲を言えばきりがないのですが、合格ラインも超えてるのでよしとしときます。
あとは納車を楽しみに待っておくことにします♪
いろいろとご意見頂きありがとうございました^^
書込番号:11023572
0点

ネットでは、通常より極端に安い記事が載りますので、
それが可能に見えたりしますが、12万なら、95点の値引きだと思いますよ^^
あまり、頑張りが成功しすぎるのも、後々のためには良い事でもないです!
非常に良い買い物だと思いますよ^^
納車楽しみですね!
私も納車2週間ですが、まだパーツ屋とかで芳香剤を見たり、ハンドルカバーを見たり
楽しんでます!^^
愛車を可愛がってあげてください^^
書込番号:11024466
1点

ご契約おめでとうございます^^
上を見たらキリがありませんよね、
スレ主さんが納得ならそれが一番だと思います♪
私は3月中旬ごろに納車です。
お互い待ち遠しいですね^^
書込番号:11025328
1点

みなさん納車待ちの人だったんですね(笑)
びっくりしました。
車については、それなりに満足のいく結果なのですが、
自動車保険がむずかしぃーです><
どの会社のどの、自動車保険が自分にあってるんだろぅ^^;
前に東京海上で入っていて、14等級あるのはわかってるのですが、
今年の9月に結婚することもあり、
親に任せっきりだったことも、自分でやっていかないとなぁーっと
思うこの頃です^^;
一括見積もりも一つの手とは思いますが、
とりあえずは、ホムペ見て一から勉強してみまーっす;;
書込番号:11025503
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
スティングレーTS(MH−23S)に乗っていますがリアの左のドアがびりついており大変困っています。1度ディーラーで見てもらいドアのロック部分の中の金属部品から出ていたと言う事でその時は治ったのですが、今度は2000回転付近でドアからビリビリと言う音がしています。ドアの内張りに制震材を貼ってみましたが改善されません。社外マフラーに交換しておりある程度の事は覚悟していたのですが走行中はかなり気になります。また最近はリアのラゲッジの下あたりからもガーと言う異音がしています。こちらはDレンジで停車中にずっと鳴っています。(Nにしたり発進して1800回転ぐらいを超えると消えます)見たところマフラーがどこかに干渉しているとかは無いのですが何か良い対策があったら教えて下さい。
0点

きっとそのマフラーと共振してしまっていますね。
共振によるビビリ音の対策は正直難しいですよ・・・。
書込番号:10971322
2点

返信ありがとうございます。そういう事もあると思ってかなり静かなマフラーを選んだのですが、やはりダメですね。純正のマフラーに戻そうとも思ったのですが、純正のマフラーレスのデザインが気に入らないのでマフラーを別の物にするとか考えてみます。あとリアのフロアに制震材を貼り、吸音材を敷いたらドアからのビビリは治まりました。異音はそのままですが…。
書込番号:10973011
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

私もやはり探しました。
なかなかサイズが合わないので最後は
ヤフーオークションでマフラーカッターを購入しました。
個人的には気に入ってます。
書込番号:10959605
0点

ニャンダ〜さん返信ありがとうございます。
やはり少ないですか。
因みにいくらで、何処のメーカーを購入しましたか?
書込番号:10959641
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
端子がなくRCA接続は出来ませんがSWの増設は可能かと思います。
当初、私はメーカー純正のオーディオでしたが増設出来ました。
書込番号:10942869
0点

早速の返信ありがとうございますo(^-^)o
RCAとは三色のやつのことですよね??無知なもので…
増設可能なら安心しました(*^_^*)ありがとうございました。
書込番号:10943889
0点

スピーカー(ハイレベル)入力に対応したサブウーファであれば純正オーディオへの接続も可能です。
社外品のアンプ内蔵タイプのサブウーファであればほとんどの機種が対応しています。
書込番号:10944533
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
雪国に住んでいる者です。
この度ワゴンRスティングレーの新車購入を検討しているのですが、価格の面でXの4WD・CVTかTの2WD・CVTどちらかになりそうです。
そこで質問なのですが、4WDじゃないと冬はきついですか?
雪国にお住まいで2WDに乗車されてる方、4WDに乗車されてる方、どちらの意見もお聞きしたいです。
私は車歴10年程で、レジェンド→ワゴンRワイド→ステップワゴンと乗車してきていずれも2WDでした。
今回は初の軽自動車なので今までと勝手が違うのかどうか疑問です。
今までが2WDだった為4WDがどれくらいの力を発揮するのかもよくわかりません。
他のクチコミを見るとターボがとても魅力的に思えるのですが、2WDにして苦労する場面が増えるようであればノンターボの4WDにしようと思います。
皆さんアドバイスよろしくお願いします。
0点

軽自動車の場合、車重が軽くタイヤ径も小さいので普通車と比較してスタックしやすいです。どのくらい雪が降るところか解りませんが、スタックする可能性があるなら、4WDの方が良いと思います。
書込番号:10912807
0点

こちらも雪国在住で、スティングレーT・4WDに乗っています。
今年の大雪のせいで先日わだちに一度はまりました・・・。
ただ4WDだったのでなんとか脱出できました。(前輪がはまってましたので)
乗る状況によりけりだと思います。その分燃費は多少悪くなるでしょうし、埋まってもJAFなどに入会していれば何とかなりますし・・・。
迷うところですが「備えあれば憂いなし」で自分は4WDを選択しました。
書込番号:10913223
0点

>クリームパンマンさん
アドバイスありがとうございます。
私自身今までスタックした経験はありません。
私が住んでいるところは積雪量が多い地域に入ると思います。
雪が積もった日は除雪されるので問題ないのですが、心配なのは凍結した登り坂などの場所です。今まで2WDとスタッドレスで問題ありませんでしたが、軽自動車だとやはり不安ですね。
書込番号:10913242
0点

>Live And Peaceさん
アドバイスありがとうございます。
本当に迷います。
私もTの4WDが欲しかったのですが…。
今まで2WDで問題なかったので今回も大丈夫と過信しないで、たくさんの方からアドバイスをもらいじっくり考えたいと思います。
書込番号:10913389
0点

今晩わ〜浮ソなみに私と家内は4WDで子供は身内のおさがりの2WDですが、家の前の段差で出入りに苦労しております。路面が凍りついた場合は最悪です…(泣)特にオートマチックですと…(泣)ちなみに子供の車はマニュアルで何とか前後にゆすってぬかった時に出ますがかなり厳しいです…本当に数カ月の雪の季節ですが安心して心にゆとりを持つ為には4WDをお薦めいたします。
書込番号:10913565
0点

BUZZ11さんを怖がらせる話をひとつ
当方北の国生息中で使用車はスズキのスイフトスポーツ(FFの2WD車ESC装備あり
年明けてすぐ駐車場から出そうとした所スタックしました。10日間乗ってなかったので積雪20cm程はあったかな?
前後にゆらして雪を踏みしめて1時間少々かかって脱出。
個人的な意見として4WD推奨
2WDならJAF加入推奨(当方加入済み。今後も継続予定。JAFさん、世話になりますよ(汗
※一応:ESC=電子制御横滑り防止装置(メーカーによって呼び方違うから統一して欲しいよ・・・
書込番号:10913661
0点

>ジャッキーちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
みなさんの体験談をお聞きすると、4WDを選んだ方が良さそうですね。
以前ワゴンRワイド(確か1000ccだったと思います)2WDを乗っていた時もなんら問題なかったのですが、別物と考えた方が良さそうです。
登り坂や高速道路の合流点などターボがあるとスムーズということでそこに魅力を感じたのですが、ジャッキーちゃんさんはターボ車に乗っていますか?
書込番号:10913690
0点

やはり今までも4WDでしたし。会社の車が2WDだから…何回も懲りている体験からさすがに自分達の車はと思い長年4WDです。子供はおさがりでかわいそうですが…(泣)ちなみに私のスティングレーは明後日に納車予定でTSの4WDです。あと余談ですが数年前に妹の旦那がワゴンRワイドので苦労しておりました多分2WDだったから?…勿論今は4WDですが。
書込番号:10913873
0点

>マニュアリストさん
アドバイスありがとうございます。
まだお世話になったことはありませんが、JAFには加入済みです。
体験談をお聞きするとやはり4WDを選んだ方が良さそうですね。
書込番号:10914004
0点

>ジャッキーちゃんさん
明後日、納車予定ですか!しかも最上級のグレードうらやましいです(>_<)
皆さんのアドバイスのおかげで答えが出てきました。
皆さん4WDを推してくれたので、Xの4WD・CVTにしようかと思います。
事情があり早めに決めないといけない状態なのですが、エコカー減税や補助金などのことも含め納得のいく答えを出したいと思います。
書込番号:10914231
0点

北信濃(積雪地帯)在住です。
4WDじゃないと冬はきついですか?については、殆どは2WDで大丈夫ですが、雪が降った数日間は4WDの方が楽です。
先週末は久々に沢山の雪が降りました。
ちょっとした勾配(見た目にはフラット)な道のストップ&ゴーで、2WDはキュルキュルキュルキュルと滑っていました。
私は、過去の2WDの経験上、その数日の不安が嫌だったので、4WDに乗っています。
365分の360は2WDで十分です。でも、ほんの数日の安心感のために4WDに乗っています。
書込番号:10914240
0点

>ねるぴけさん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。
今まで2WDでしたが、たまたまその数日間に運良く危険な状態に当たらなかっただけなのかもしれません。
4WDだからといって過信して運転はしませんが、安心して長く乗るには4WDの方が良いですね。
書込番号:10914504
0点

ちょっと気になってしまいまた書き込みしております…ターボ有り無しで試乗して比べられたのですか?冬場の心配と予算面で選択して決めて夏場になって後悔しないようにと少し心配になって…。スミマセン又迷ったり余計な事でしたら謝りますが自分は大切に長年乗るつもりで時間かけて決断したものですので…(笑)
書込番号:10914613
0点

>ジャッキーちゃんさん
実はどちらも試乗してないんです(汗)
スズキのホームページで試乗車検索してみましたが、近くにないようで…。
高い買い物なので後悔しないようにしたいです。
普段は通勤に、休日は買い物やたまに遠出もするので、街乗り1人乗りメインで、遠出する時はフル乗車で高速道路や峠を越えることもあります。
冬はあまり遠出しないようにしています。
本当に迷います。
書込番号:10914900
0点

文章読んでいて試乗して無いように感じて又、今まで過去の車種を見て分かってしまいましたが、やはり当たりですね(泣)…うーん何とか試乗して比べて決断した方が良いと思います。高速はさほど感じないですが坂道は完全にストレスが…(泣)家内のモコでの感想とやはり試乗でかなりの坂道を乗り比べてみた感想です。4WDをお薦めしているのにスミマセンでした。試乗して決断頑張って下さいゥ
書込番号:10915088
0点

Tの2WDに乗ってますが、ターボのせいか少しアクセルを踏み込んだだけなのに、普通の乾いた状態でも踏切などでホイールスピンしますし、狭くて急な上り坂で対向車とすれ違う際に一旦とまって再スタートする際にもタイヤが空転していたので、雪国だとTの2WDはトラクション不足で非常に厳しいでしょうね。
ちなみにXの2WDは試乗したことがありますが、やっぱり勾配のきつい坂道だとパワー的に物足りなく感じました。もし自分なら、なんとか他の予算を削ってでもTの4WDを選ぶと思います。
書込番号:10915748
0点

BUZZ11さん
スレ主さんの理想はターボの四駆ですよね。
んで、後は予算の問題…。
そしたらオススメは「低走行の新古車で予算を抑える」ですね。
スズキの正規販売店でもこの手の車の取り扱いはあります。
ちなみにTの四駆で相場は支払い総額140万くらいです。(ディーラーとの交渉次第ですが)
登録されただけの新古車であれば、中身は新車と同じです。
但し低走行車(走行1000kmとか)の場合は修復歴無しが絶対条件です。
軽の事故車はどんな箇所でもフレームが曲がっている事が多々ありますので。
書込番号:10915782
0点

>ジャッキーちゃんさん
今乗っている車が車検近いので試乗できずに購入することになりそうです。
やはりどちらも捨てがたいので、オプションを最低限に抑えたTの4WDの見積もりも出してもらいます。
それも含めて考えたいと思います。
長く乗りたいと思っているので妥協しない方がいいですね。
ちなみにお分かりでしたら教えて頂きたいのですが…
ワゴンRワイドに使っていたスタッドレスタイヤ(165/60R14)はワゴンRスティングレーにも装着できるのでしょうか?
可能でしたらオプション代が浮き助かります。
書込番号:10915787
0点

>ケムシトリー@麿ッコさん
アドバイスありがとうございます。
雪道で不便に思う回数が増えたり、パワー不足でストレスを感じたり…
長く乗りたいと思っているので、それを考えるとTの4WDにした方が良さそうですね。
価格的にきついですが、オプションを最低限に抑えて見積もりお願いしてみます。
グレードによって値引きには差が出るのでしょうか?
書込番号:10915813
0点

>もうすぐ購入さん
アドバイスありがとうございます。
新古車ですか。
その手もありますね。
車検までの期間は短くなりますが、新車に比べて大分安く購入できますね。
ディーラーに相談してみます。
書込番号:10915834
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,288物件)
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.9万km
-
ワゴンRスティングレー X HID スマートキー アイドリングストップ ベンチシート CVT 盗難防止システム ABS アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 36.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.9万km
-
ワゴンRスティングレー X HID CVT 盗難防止システム ABS アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 36.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
6〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
ワゴンRスティングレー X HID スマートキー アイドリングストップ ベンチシート CVT 盗難防止システム ABS アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 36.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
ワゴンRスティングレー X HID CVT 盗難防止システム ABS アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 47.8万円
- 車両価格
- 36.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 6.0万円