スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(2273件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装済みバンパー

2015/06/22 21:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:769件

先日、バンパーを交換しようと思って塗装済みバンパーをディーラに発注しようとしたんですが
「この車のこの色は、未塗装のものが来るのでこちらで塗装します」
と言われました。
お店には塗装ブースがあるのですが、正直、仕上げが下手なので、車体の色味と若干違ってでもメーカー塗装のものが欲しいです。
車はMH23S、色はミステリアスバイオレットパールです。
今までホンダやトヨタで塗装済みバンパーが無いなんて事は聞いた事が無かったので、スズキは本当にないケースがあるのでしょうか?

書込番号:18898186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/22 21:26(1年以上前)

こちらの板金屋でも未塗装で来て、塗装してるからそうなんじゃないの?
「この色は・・・」ってあるから、絶版色なのかな?
http://yasudabankin.com/?p=2577

書込番号:18898283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/06/22 22:54(1年以上前)

トヨタやホンダでも年式が古くなったり、生産台数の少ない色とかは、塗装済みが無い場合があります。
どこのメーカーでも部品の在庫を減らす傾向にあるので、こうしたケースは珍しくなくなっています。

書込番号:18898701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:769件

2015/06/23 00:45(1年以上前)

うちの親が10年以上前のトヨタの初代イストに乗っていますが、つい最近、ディーラにて塗装済みバンパーに交換しました。
今まで当てたらバンパー交換に板金屋に持っていていたそうで、部品代と塗装代で15万円位以上取られていたそうです。
私が親に新品の方が安い(実際には5万円だった)と言うと、板金屋には塗装されたものはないと言われたと言っていました。
なんでそんな嘘をつくのかも分かりませんが、そんな事もあり、自分のとこで塗装設備があるような所は、やっぱり儲けを出すために塗装をしたがるのかなと疑っています。
ちなみに私の行くホンダディーラに聞いても「大抵はあります」との事です。
スズキがコスト削減であえて未塗装で在庫しているのか、今回のスズキディーラ(地場の会社)が塗装したくて言っているだけなのか……。

書込番号:18899045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/23 01:46(1年以上前)

車の鈑金・塗装の仕事してます。

スズキのバンパーは
色が付いてないものの方が多いです。

たまーに付いてるものもあるけど。

スレ主さんの色はカラー番号でZEDですかね、
確か自分も新品色なしバンパーを
その色で塗った記憶あるので
本当に色付きの設定が無いと思います。

トヨタは比較的付いてるけど
古い型のものと最近のものでも
付いてないものがあります。

ホンダ、三菱はほぼ付いてきますかね

マツダ、スバルも付いてない方が多いかな。


色なしのバンパーより
色が付いてた方が調色も塗装も磨きも
しなくていいから楽なんですけどね。

書込番号:18899143 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2015/06/23 07:48(1年以上前)

色がついていても車の色落ちがしていなければ良いが、そうでないなら色合わせに塗装をしなくてはならないと以前板金屋が言ってました。色落ち(色焼け)は車庫無駐車など保管状態によっては、そんなに月日が経過してなくてもなっているものです。よって色がついているバンパーを中古車にポン付することは、良い仕事をする板金屋ならしませんよ。

書込番号:18899484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:769件

2015/06/24 12:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

塗装技術が優れているお店なら逆にちゃんと色調してもらえるので塗ってほしいところなんですが、今のお店(親が公私で付き合いがある)は過去にブラックパール車に純黒で塗装、それもみかん肌状態で返された事があり、もう二度と塗装は頼まないと思っていました。

当時、親はあまりこだわりも無い人なのもあって、事を荒立てないでほしいという感じでした。

もう昔の話なので、今ではそんな事は無いかも知れませんが、当時はかなりの腹が立ったのでその記憶が薄れません。

スズキは塗装済みバンパーの方が少ないんですね……。
今後はそういうのも車選びの基準にしたいと思います。

書込番号:18903270

ナイスクチコミ!0


kohzy1111さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/24 22:37(1年以上前)

ブラックパールをソリッドの黒で
塗装して付けるとか

同業者としても有り得ないですね。

カラーコード見てから
調色するんで色を間違えたというのはまずなく

確実に故意でその色で塗装しているだろうし
ユズ肌は塗装ミスですので
問題外でクレーム入れて
当たり前の状況だと思います。


そういう会社が未だに潰れず
経営続けていられるというのは
不思議でなりません。


いくら付き合いとはいえ
車も安くないですし
他のお店を選ぶなどの選択をした方が
要らぬ不安を抱えることが無くなると思いますし
出来ればそうした方が…いいのではと…

書込番号:18904841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/05/07 01:38(1年以上前)

以前パールホワイトの車に乗っていたときに右側面を前から後ろまでぶつけられたことが
あります。その際にソリッドの白に塗装されて戻ってきたことがあります。
あれはさすがに????って感じでした。

書込番号:19852902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン回転数ダウン

2016/03/10 11:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル

前々から乗りにくいと思ってた事です。

ブレーキを踏んでスピードダウンした際に、まだ完全に止まってない状態でアクセルを踏んで右左折する時です。
エンジン回転数が落ちて、運転し辛い事無いでしょうか?
ディーラーに伝えた所、燃費向上の為と言われます。
乗りにくいので、正直嫌気がさしてます。
ハンドルも思いし…
皆さんの車では、この現象は無いでしょうか?
スティングレーリミテッド2のノンターボ2WDです。

書込番号:19677685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件 ワゴンRスティングレー 2008年モデルの満足度4

2016/03/10 12:40(1年以上前)

スレ主 GarageHouse欲しいな さま。

同年式の、スティングレー乗りです。
左折時に、エンブレが強く掛かったような印象を受ける時があります。

CVTの変速制御の絡みで、CVTが低速時に副変速側に切り替わるためだと思われます。

制御プログラムのアップデートで何とかなればよいのですが・・・。仕様でしょうかね、こんなもんだと思って乗っております。

書込番号:19677860

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/10 13:00(1年以上前)

逆じゃない?

スレ主さんは、回転数が落ちて運転し辛いと言っているので、
副変速機が低速側に降りていないんじゃないでしょうか・・・
ディーラーが言う 「 燃費向上のためです 」 との整合性も取れますし・・・

完全に停止しないことには、
副変速機が低速側に切り替わらないプログラムになっているんじゃないでしょうか。
プログラムなので、年式によって違うんでしょう。きっと。

そうだとすると、
リプロで対応できるけど(リプロするしか方法はないけど)、
ディーラーがヤッテくれるかどうかですね。

書込番号:19677927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件 ワゴンRスティングレー 2008年モデルの満足度4

2016/03/10 14:00(1年以上前)

> ぽんぽん 船さん

そうですね。

書込番号:19678072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2016/03/10 16:00(1年以上前)

>かずさん。さん
>ぽんぽん 船さん
返事、ありがとうございます。
もうちょっと詳しく言うと、ブレーキでスピードダウン後にハンドルを回し、アクセルを踏み込んだ瞬間エンジン回転数ダウン、その直後に回転数アップ、ATで言うとキックダウンした感じになり、エンジン回転数が上がります。場合によっては、体が前かがみになりす。

書込番号:19678295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/10 19:08(1年以上前)

スレ主さんへ

それなら、
かずさん。さんので正解だと思います。

仕様でしょうね。



書込番号:19678885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件

2016/03/10 22:10(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
>かずさん。さん

ありがとうございました。

書込番号:19679650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Tにハイブリッドシステムは?

2014/09/10 23:44(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:92件

ターボにSエネチャージをつける予定はないのでしょうかね?
むしろターボが効き始めるまでの間をハイブリッドシステムがサポートしてくれればナイスな気がするのですが素人考えでしょうか。

今年からはF1も回生エネルギーで加速をサポートする小排気量ターボの時代ですから、なんだかこれこそ最先端のシステムのような気がしてワクワクします。

書込番号:17922605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/11 06:27(1年以上前)

Sエネチャージ車に試乗してみましたか?
モーターでアシストしている感は全くありませんでした(アシスト中は逆にエンジン出力を抑えて燃費を稼ぐ仕様らしいです)
しかも加速中はアシストしなかったです

Tにも今後載るかも知れませんが、システムの仕様が変わらなければ期待されている様な事にはならないですね。

書込番号:17923103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/11 08:18(1年以上前)

発売前はターボと同等か、ターボに付いたらどうなる?なんて思ったが‥、

モアパワーの為のシステムではないということですね。

書込番号:17923295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/09/12 00:00(1年以上前)

そうらしいですね。アシスト感がないとのコメントを見たので試乗する価値を感じず、試乗はしておりません。
もしかしたらエンジン出力が抑えられることで静かになるのかもしれませんが、体感メリットはそれぐらいかもしれないですね。

それでもターボモデルに同システムが搭載されるのを期待しています。もしかしてターボ初の30km/lを狙っているのかもですね。

書込番号:17926038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/17 14:26(1年以上前)

標準のSエネチャージに試乗しましたが普通のターボなしモデルとあまり変わらなかったです。ターボにもあるとよいと感じました。

書込番号:18061408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/10/17 15:19(1年以上前)

神奈川のごんたさん
こちらの皆さんの意見を聞いて最近、Sエネチャージのメリットはむしろアイドリングストップ後の再始動にセルモーターを使わない(信号停車の度繰り返す再始動のわずらわしい振動や音の排除)にあるのではないか…と思うようになったのですが、試乗してみてアイドリングストップの感触はいかがでしたか?

よく考えてみると、リチウムイオン電池に回生が十分でない場合、サポート出来なくなる(もしモアパワーを与えるようなサポート設定にしていた場合、始動を繰り返す度にパワーが落ちる)可能性もあるのではと思いました。
こうなると却ってギクシャクした不安感をドライバーに与えかねない。
したがって、充電量が不十分な場合でも違和感を与えない従来パワー並みを上限にバランスをとるアシストに抑えるほうが無難ではある。

ところが、ターボの場合は、燃費向上のためにアシスト量を増やしてエンジン負荷を抑える(エンジン回転数を落とす)ほどターボタイムラグが発生する。
タイムラグが伸びることによってアシストしなければならない量が増える悪循環に。

私の想像が正しければ、ターボにSエネチャージを導入しても燃費向上は難しくメリットは再始動のエンジン挙動のなめらかさ向上程度では?と。
いや、むしろ電池による再始動では排気が発生しないためにターボにとってはデメリットになりかねない。この辺のバランスをどうとるか?ということではないかと思います。

書込番号:18061539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/20 09:24(1年以上前)

軽自動車のターボチャージャーはDITとかと違って

低回転からは過給されないんでしたよね

S-エネチャージで発進時アシストすれば

スムーズさは増すと思われますが

書込番号:18071795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/12/13 15:29(1年以上前)

スズキのターボって、低速から効いてますよ
変化を感じるのは副変速機が替わった時です

感覚はNAでもターボ車のような感覚がある事ですね

ワゴンRのハイブリッドシステムはまだ完成品ではないそうです

次期ワゴンRには進化型が出るそうですけど、マイナーチェンジで載せてみて、価格が上がっても売れるのか?試しに出したようですよ

ターボに搭載したら、価格はかなり高いから見送ったのでしょうね(笑)

書込番号:18265837 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/12/13 16:35(1年以上前)

スレ主さん

コメントの返信が遅れましてごめんなさい。アイドリングストップのエンジン始動がセルが使わないのでエンジンの再始動が静かになりました。

書込番号:18265998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/12/04 12:47(1年以上前)

今年8月のマイナーチェンジで、Sエネチャージが搭載されたようです。
カタログ燃費が28.0km/Lになっています。

書込番号:19375196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

実燃費について

2015/04/28 21:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

ワゴンRに乗っているみなさんの平均燃費はどのくらいでしょうか?


メーター表示の数値でいいので教えてください

書込番号:18727716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/28 21:41(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/wagon_r_stingray/nenpi/?sls=23280&ti=126166

みんカラでのX(FF)の平均燃費は20.99 km/Lとなってますね

一度の走行距離が2−4kmとかの「ちょい乗り」が多いのならば。15km/Lを切ると思います。

書込番号:18727848

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/04/28 22:27(1年以上前)

日本住みのかたさんさん

日本住みのかたさんさんのスティングレーって、JC08モード燃費で25.0km/Lのスティングレーですよね?

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いようです。

つまり、JC08モード燃費が25.0km/Lで街乗りなら15.0〜17.5km/L程度になる場合が多いと予想出来ます。


又、燃費計は実燃費よりも良い値を表示する場合が多いようです。

具体的には燃費計の値は実燃費の105〜110%程度を表示する場合が多いようです。


尚、日本住みのかたさんさんのスティングレーの実燃費は夏場の満タン法で20〜25km/Lとの事ですら、かなり良い燃費を出されていますね。

書込番号:18728067

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2015/04/28 23:15(1年以上前)

レビュー見てくれてありがとうございます。
5回くらい満タン法で走って燃費計と実燃費の差は±0.3kmくらいなのでワゴンRに関してはほぼ正確なのかな?という感じで、今は満タン法は面倒になりメーター読みを参考にしてますが燃費に気を使わないで走り、気温10℃前後、ときどき渋滞という条件で22.0km/hといった感じです。

17km/hまで落ちることは滅多にないですが−5℃とかで短距離が多いとそのくらいまで落ちますね。
みんなどれくらい荒い運転してるんだろうかと思います笑

書込番号:18728259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2015/04/29 07:03(1年以上前)

MH34S スティングレーターボに乗っていますが、短距離走行のシビアコンディション&エンジン結構回して乗っていますが、14〜16km/L位です。

街乗りでは19km/Lが最高、高速では22〜29km/Lです。

書込番号:18728893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2015/04/29 20:13(1年以上前)

MH23S、MH34S、MH44Sのスティングレーを家族で乗っています。
メータ表示で、MH23Sは15.9L、MH34Sは21.2L、
MH44Sは21.0Lです。基本的には満足してますが、
正直MH44SがMH34Sより悪いのがショックです。
Sエネチャージの簡易HVの効果無しです。
でも、アイドリングストップ時のエンジン始動は満足してます。

書込番号:18730988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2015/04/29 20:28(1年以上前)

やはり街乗りだと20は行かないということですか。
僕のワゴンRは高速だと逆に20km/L越せば満足といった感じです笑
まあ120km/hくらいで巡航しているので当然ですが、、、
ゆったり田舎道走ると頑張って30km/hです。
タイヤをエコピアEX20Cにしたらいきなり燃費が上がりました

参考になりましたありがとうございます!

書込番号:18731050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2015/04/29 20:31(1年以上前)

現行モデルはやっぱ燃費いいですね!
たぶんMH44Sの燃費の方が悪いのは乗り方とかじゃ、、、笑
エンジン始動音がほどんど聞こえないのは羨ましいです。
ターボにHVあれば。。。という感じです。
もちろん出力的に難しいですが(笑)

書込番号:18731071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/04/29 20:49(1年以上前)

>たぶんMH44Sの燃費の方が悪いのは乗り方とかじゃ、、、笑
停車時のエコ点数は、MH44Sは常に90点以上ですがね・・・笑
MH34Sは85点ぐらいなので、腑に落ちません(^_^;)

1万kmぐらい超えないと、安定しないのかな・・・

書込番号:18731143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2015/04/29 22:17(1年以上前)

・・

じっと見ていました・・・

つい書き込んですみませんです・・・

MH34Sは走行条件もよりますけど満タン法で楽に20キロ超えているようです。。

エコピアEX20Cってどうなんでしょう

どんな乗り味なんでしょう

m(__)m


書込番号:18731498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/04/30 00:15(1年以上前)

>じっと見ていました・・・
>つい書き込んですみませんです・・・

意味不明


>MH34Sは走行条件もよりますけど満タン法で楽に20キロ超えているようです。。

誰の体験かやどこのサイトからのデータかを記載しないと、参考にならねえぞ。

書込番号:18731919

ナイスクチコミ!4


rockysanさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2015/04/30 11:48(1年以上前)

MH34S 12年11月登録の2WDT3.5万キロです。だいたい16〜19です
ちょい乗りのみだと12〜13に落ちます。
60〜80km/hだと23km/?は楽に出ます。
燃費はいいのだけど、最近ベルトの鳴きが酷くなり、調整してもらっても
また鳴り出しました。
いい車だけど車検は取らずに手放すかも。

書込番号:18732918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2015/04/30 16:47(1年以上前)

そうですね、僕のは10000kmあたりからどんどん燃費が平均的に10%くらい上がりました!
新車の時は20km/L前後でイマイチかなー?と思ったのですが今ではまあまあ満足といった感じです。

運転が上手くなった気さえしましたね笑
そんなことはないと思うのですが。

書込番号:18733648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2015/04/30 16:57(1年以上前)

返信ありがとうございます笑

20km/hは田舎道だと当たり前のように越えるといった感じですよね。

EX20Cは純正タイヤとは比べ物にならないくらい全ての質はいいですよ。値段とか考えると当たり前ですね(笑)
まだあまりEX20Cで走行していないのでレビューは控えていますが今のところだとグリップは走り出しからすぐに良さが伝わります。
コーナーの進入でも恐怖感はあまりないかな?
転がり抵抗も少なくなりブレーキの回数は増えましたね。AA以上ありそうな気さえしました。
静粛性は純正よりは全然静かです。
もちろん乗り心地も。

PZ-XCも少しの間お借りして履いていましたがEX20Cの方がバランスはいいです。

書込番号:18733670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2015/04/30 17:00(1年以上前)

そのくらいいいじゃないですか、、、笑

たしかに主語がない文章ですが理解はできますよ。

書込番号:18733678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2015/04/30 17:02(1年以上前)

やはりチョイ乗りはいい燃費出ませんよね。

次は何の車を購入したいですかー?

書込番号:18733682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/10/05 20:03(1年以上前)

スティングレーT>スーパーアルテッツァさん
・MH34S 15年8月登録2WD
前軽車(ワゴンRノンターボ)がパワー不足がかなりひどかったので,力のあるこの車にしました。普通車などは考えませんでした。
燃費は,通勤片道25kmほど。月に1回高速で300kmほど乗ります。最近の満タン法で20.1km/Lです。
この車,ほんとに静かで加速もいいし,よく走るよな!燃費もいいし,場所をとらないいい車です。少し気になることといえば,アイドリングストップ後の出だしが少しもたつくこと。高速で安定性に欠ける(軽なのでしかたがないかも)。運転席の足下が狭し。ベンチシートがいまいち。
次の車ですが,高速を使う頻度が多くなったこともあって,高速安定性の高いものがいいかな。CX-3,アクセラなど普通車にするかな。燃費や使い勝手のことを考えると,ソリオバンディットも捨てがたい・・・1年は乗る予定

書込番号:19202027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2015/10/06 16:47(1年以上前)

20km/Lくらいですか!
そうなんですよね、燃費重視で足回りが固められてなくときどき不安定になります。

アイドリングストップは振動がちょっと気になります。加速はいいですね。

MH34SじゃなくてMH44Sじゃないですか??

新型ソリオはデザイン好きじゃないですけどバンデットは好きです!

のり潰す潰しですよ〜

書込番号:19204375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4 スティングレーvs他車 

2015/10/07 06:32(1年以上前)

>ossannyo2002さん

アイドリングストップ車は、どうしても出だしのもたつきがありますよね〜
(;´д`)
だから、わざと信号が変わる直前で再始動しています。けど、また止まってしまったり…汗
あまりにも煩わしい時はOFFにしています。
CX-3はデザイン的には格好いいけど、後部座席はスティングレーより窮屈そうですね〜

書込番号:19205859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/10/19 09:10(1年以上前)

シート上では5ミリガウスを振り切っている

CX-3は確かに後部座席が狭いですね!
ところでリチウムイオン電池の位置が気になって,電磁波計測をしてみました。
補助席上と補助席の足下で電磁波を計測したところ,高感度では針が振り切れる。
通常感度でもかなり高い数値となっている。電子レンジ前50〜60センチあたりと同等の数値かな?
後部座席,運転席では全くなし

書込番号:19240229

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4 スティングレーvs他車 

2015/10/19 22:10(1年以上前)

体への影響はあるのでしょうか?汗。
(;´д`)

書込番号:19241983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

航続可能距離について

2013/05/14 18:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:133件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

お世話になります。

T(4WD)に乗っています。満タン法での燃費15から18を維持しています。

ガソリンを満タンにして、何気にメーターの航続可能距離を表示させたところ380kmと表示されました。

燃費から計算できる航続可能距離と大きな食い違いがありめんくらっています。
原因として考えられることは何でしょうか?

なお、現在の走行距離は約2000キロです。

書込番号:16132837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/05/14 19:44(1年以上前)

> 満タン法で燃費15から18
> ガソリンを満タンにして、航続可能距離、380km

SPECをみるとタンクは27Lですね。満タンになっていたのでしょうか?
満タンでない場合、たとえば、24Lx16km/L=384kmとなります。

燃料計のセンサーはあまり精度良くないのが普通ですし、車の個体差もありますし、満タンとなっていても、満タンと認識していないかもしれません。
燃料計は8分割のバーグラフで表示されていますが、その表示と実際のガソリン量の確認(何度か満タンにして、データを取る)と傾向がわかるのではないでしょうか?

又、数値そのものの精度はそのようなもの、参考にする程度、、と考えた方が良いのではないでしょうか?

書込番号:16132986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2013/05/14 19:57(1年以上前)

満タンで27Lでしたか。

取説も見ずに、勝手に35Lだと思い込んでいました。27Lの容量ならば誤差の範囲だと納得いたします。

どうもありがとうございました。

書込番号:16133022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/05/14 20:00(1年以上前)

燃費計の平均燃費は
いくらって出ていましたか?

単純にその数字とタンク容量の掛け算で表示されているだけだと思います。

車は違いますが
4月に車を買って
満タン給油を2回行いました。

私の車は60L入ります。
1回目は航続可能距離960qと表示され
2回目は993qと表示されました。

1回目と2回目で何が違ったかというと
燃費計の平均燃費です。

だから、同じことがスティングレーでもいえるんじゃないかなと。

・・・・・・・・
でも、この航続可能距離って
実際に1q走ったら
1q減るかというとそうではないですね。

私の通勤経路では1q走ると
2qくらい減っていきます(笑)

満タンで航続可能距離993qって表示されていたのに
120q走った現在では873qではなく780qって出ています(笑)

書込番号:16133033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/05/14 20:04(1年以上前)

もう少し書くと
2回目の満タン給油時の
平均燃費計の表示は16.2q/Lでした。
その状態で60Lの満タンにしたとしたら
航続可能距離は972q(993qとは、ずれるけど)

で、今の平均燃費計の表示は13.8q/L
この状態で120q走っているとすると
燃料消費量は8.7L
残りは51.3L
この数字に13.8q/Lをかけると708q(780qという数字ともずれちゃいますけど・・・・)

でも、こんな感じで計算しているんじゃないでしょうかね。

書込番号:16133052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2015/08/28 15:57(1年以上前)

スペーシアカスタムTSに乗っています。

スペーシアも燃料タンクが27L満タンで同じく満タン入れても航続可能距離が380位と表示されますし、実際にそんなもん位しか走りません><

書込番号:19090225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの減りについて

2015/06/20 09:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:2件

25年登録25000km走行
MH34S スティングレーT 4WD

新車装着のエコピアEP150
普通フロントタイヤの方が先に減ると思いますが、
なぜかリアタイヤの方が減っていきます。
4WDだから?それでも旋回するフロントタイヤの方が負荷は多いですよね。

今ディーラーに1年点検で出してタイヤの件もお願いしていますが、
皆さんはどうでしょう。

書込番号:18889475

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/06/20 10:14(1年以上前)

こじろう3さん

一般的には4WDでもフロント側の方が摩耗は早いです。

車種は異なりますが、私の4WDのスバル車もフロントの方が摩耗は早いです。

リアの方が摩耗が早くなる一因として、リアタイヤの空気圧異常が考えられます。

例えばリアタイヤの空気圧が不足していれば、タイヤの両サイドが摩耗しやすくなります。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/airpressure/index.html

という事で、こじろう3さんのワゴンRのタイヤは偏摩耗していませんか?

書込番号:18889656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2015/06/20 11:35(1年以上前)

25000kmというと、軽の場合、
普通に乗っていても、ローテーションなしなら、後輪よりも前輪が、寿命ははるかに早く尽きるのがごく普通と思います。
乗り方によっては、ローテーションしても、全輪トレッド溝残りが寿命となってもおかしくありません。
だけど、FWDはもちろん、4WDでも後輪の摩耗が早いは聞いたことありません。

ローテーションしていなくても、前輪に比べ、後輪が大幅摩耗しているのですか?
前回の点検に出した時に、ディーラーが親切心で、ローテーションしたけど、忘れていたは無いですね。

で、後輪が早期摩耗なら、均一的な摩耗での後輪早期摩耗は有り得ないと推定。
左右どちらか片側のみとか、内側、外側だけとか、、、。

摩耗状態の記載が有れば、判断しやすいのですが、、、。

書込番号:18889880

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/20 12:22(1年以上前)

点検等で知らないうちにローテーションされていたのでは? または空気圧不足。

書込番号:18889991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/06/21 14:36(1年以上前)

投稿して下さった皆様、ありがとうございます。

確かに空気圧は最近見ていませんでした。
ディーラーの見解でも、下回りの損傷は無く空気圧を調整したそうです。
それでもおかしい場合はテスター掛けるしかないとのことでした。
この純正タイヤ、減りは早い傾向にあるらしいのでしばらく様子見をしようと思います。

書込番号:18893826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,262物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,262物件)