新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,276物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 14 | 2020年9月28日 22:30 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月20日 21:37 |
![]() |
0 | 8 | 2012年3月3日 09:03 |
![]() |
1 | 6 | 2012年3月25日 11:54 |
![]() |
2 | 1 | 2012年1月29日 17:42 |
![]() |
2 | 5 | 2011年11月23日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル
カローラワゴンからの買い替えなんですが…次は軽自動車にしようかと考えています!!友人は軽ならターボにしなと言いますが…
軽だとターボじゃないとダメですか?
片道約10キロの通勤用です!
よろしくお願いします!
0点

こんにちは!
普通、一般道なら、ターボでなくても大丈夫です!
高速や坂道の多い道(頻繁に)なら、ターボをお勧めします!
書込番号:14470273
2点

>軽だとターボじゃないとダメですか?
何をもって「ダメ」とするか「よし」とするか、ですね。
スレ主さんは、軽自動車にどんな走りを望みますか?
1.5L車並みの加速を求めるなら、絶対ターボ付きでないと「ダメ」です。
流れに乗るのに不自由ない程度に加速すればOKならば、NAでも「問題なし」です。
ただ、馬力・トルクは余分にあって困るものではありませんから、迷った場合は
ターボ付きをお薦めします。
書込番号:14470339
1点

装備をターボとノンターボで比較してターボにしか装備出来ない、或いは装備されないモノが貴殿にどうしても必要ならターボでしょう。でなければノンターボで十分です。軽自動車に性能や質感を求めるのは気の毒です。
書込番号:14470584
1点

現行のスイスポに乗ってます。
以前はスティングレーTでした。
おそらく、NAにすると「かったるい」と感じるかもしれません。
スティングレーは特に、車重があるので。
ターボにすると心地良い加速で、高速でもストレスなく走れましたよ。
「ホントに軽なのか?」と思う位でしたよ、スティングレーは(笑)
スレ主様がAT限定免許でなく、NAをお考えであれば、他社のMT車にされた方が良いかと・・・。
燃費に関してですが。
確かに、ターボの方が燃費は喰います。
巡航でも、殆どブーストはかかった状況なので。。。
うーん、、、あまりNAはおススメできないなあ。。
この車種なら尚更です。
書込番号:14470654
1点

ジャイアンと馬馬さん
ここはNAのスティングレーをご自身で試乗して走りに満足出来るか確認しましょう。
尚、個人的には余裕の走りが出来るのでターボが欲しいです。
書込番号:14471207
1点

軽自動車なら、迷わずターボをお勧めします!
NAを買って、後からやっぱりターボにしておけば良かったなぁと後悔はしたくないでしょ(笑)
走りが違います!
書込番号:14471736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通乗用車からの乗り換えで、NAの軽自動車に乗ると動力性能に違和感を感じる方がほとんどだと思います。
私はワゴンR NAとスティングレー ターボを両方運転した事がありますが、祖父が乗ってた年式の古い、1.3リッターのスターレットに比べても、NAは坂道でのパワー不足を感じます。
ターボの方は見劣りしないどころか、CVTの変速特性がエンジンをあまり回さずに加速してくれるので昔の1.3リッターよりは良いと思います。
(ただし、現在発売している1.3リッターのフィットとかには当然ながら、劣りますが・・・)
書込番号:14471859
3点

実家に
5速MTのミラ(どノーマル)があったけど
特に加速とかで不都合はなかったですよ。
高速を走るときには
5速でもエンジン音がうるさいので
6速が欲しいなぁと思うくらいでした。
(6速があればエンジン回転数が抑えられるからね。)
スティングレーは重いのでそういうところが走りにどう影響するのかはわかりませんが。
なので、自分で試乗して
体感してみるのが一番いいと思いますよ。
こういうのは人がどうこうよりも、自分がどう感じるかが一番だと思うので。
ターボ車はトルクがあって
走りやすいのは間違いないと思います。
書込番号:14471861
1点

カローラワゴンからの軽自動車にしようとされる動機はなんでしょうか?
軽ターボ、軽NAの試乗、見積と同時に、1.3Lコンパクトカーの試乗、見積もお勧めします。
燃費は、コンパクトカーが軽ターボよりはるかに良いと思います。
先日、山陽道片道350km、を、DEMIOで往復しました。
往路:21.0km/L (平均車速98km/h)
復路:23.0km/L (平均車速81km/h)(SkyActiveでは有りません)
価格も、コンパクトカーが軽ターボより安いし。
総登録費用+車両価格は、軽ターボの車両価格のみより安い。
但し、翌年度からの税金関係は高いですが、、
でも、軽の小物入れなどの充実は、捨てがたいですね。
じっくり試乗されて、後悔のないお買い物を。
書込番号:14472011
1点

>軽だとターボじゃないとダメですか?
私は嫁のミラNA(4AT・4WD)を運転して思った事は、平坦な道なら普通だが登りは最悪なのでターボを買うべきだったです
スティングレーはCVTだしFFならそんなに感じないかも知れませんが、スレ主さんの乗り方(感じ方)しだいです
当然購入前に試乗すると思いますが、営業さんにお願いしてある程度の登り坂を試乗して見て下さい(パワーやエンジン音の大きさ等)
自分の感想次第でターボにするかどうかを決めれば良いと思います。
書込番号:14472900
1点

皆様,ご意見有難う御座います。
今のカローラワゴンはオヤジが買った中古で距離が20万キロを超えガタが出始めて来ました。車体が左側に傾いていたり、時速50キロを超えるとハンドルがぶれたり信号待ちでエンストしたりともう恐いです…
事故車だったかもしれませんね!
早く新車に乗りたいです。
私はほぼ通勤しか乗りませんので軽でいいかなと考えています。
友人がワゴンRスティングレーのターボがオススメだと言うものですので、そんなにいいんですかね?結構高いですよね?コンパクトカー並みですし悩みます。
長々と失礼しました。
書込番号:14481507
0点

スティングレーのNAのXと、ターボのTの価格差が約10万前後ありますが、エンジンの動力性能は別物といっていいほど違います。
一度、NAを購入してから、ターボにしとけば良かったと思っても、後の祭りになって後悔する方が多いです。(私もそうでした。)
買った後で売却しても、購入時の金額がフルには戻りませんから、10万円追加で新車のターボは買えません。
ジャイアンと馬場さんの使用環境が通勤のみで平坦な道しかなく、
また、私用でも2名乗車までしかせず、流れの速い場所を走行する訳でもなければ、NAでもいいでしょう。
ただ、高速道路や上り坂を走行する場合はターボが絶対いいです。
書込番号:14484473
0点

3月にNAのライフからスティングレーTに乗り換えました。
乗り換えるにあたってはどちらもNA ターボ試乗しましたがやはりかなりの差が
あります。
私も通常時は平坦な道ばかりですが、通行量が多い、斜線変更多発地域にいます
はっきりいって、急な斜線変更をせまられた場合、加速が鈍いとかなり怖い感じがします
これが最大の理由でターボ付きにしました。
また副変速機付(7速パドル切り替え付き)の変速機とターボエンジン
の愛称はかなり滑らかで、坂でも高速でもさほど回転数が上がらず
どこでも普通になめらかに走る感じです。
若干違和感があるのはライフにくらべて 座席が高く 上から下に踏み込んでいくような
感覚のブレーキが、なれや踏み方もあかもしれませんがブレーキの反応速度が甘く感じます。ある程度踏み込んで効いてくる感じに違和感ありまだなれません。
その他 価格もNAと比べて10万円ほどの差ですし、軽自動車は最近増えてきた
未使用者専門店でかなりのお買い得車だ出回っているので、いろんな店舗を訪問すると結構安く手にはいるかも、私も価格の大きな差が魅力で未使用者購入しました。
試乗はデーラーでしかできませんでしたが、
ちなみに未使用者の車両保険は新車と同額評価で150万円も
払ってないのに確か150万円で評価されました。【保険料は新車と変わりませんでした】
書込番号:14543519
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
ふと気になったのですが、助手席側のダッシュボードのとこにエアバックが出る?とこに「 H 」状の跡が少し凹んでついてますか?
MH23Sのスティングレーです。
よろしくお願いします。
0点

エアバッグが開くときの切れ目じゃないですか? ほかの車にも切れ目があったり 薄い部分があったりするバズですよ
書込番号:14458415
0点

エアバッグが確実に展開し易い様に、部材が薄くなっているまたは内部に切れ目が入っている部分があります。
その部分ですね。また、エアバッグが飛び出す場所が分かる様に、表面が加工されている車がほとんどだと
思います。
もしもそれが無いとエアバッグが展開する場所がわからず、その部分に何かモノを設置等をしていると大怪我の
元になりますよ。
書込番号:14459799
0点

この凹みは、エアーバックが開き易くする為とエアーバックが開く時にダッシュボードの破片が飛び散らない為の凹みです。
別に気にする必要はないですね。
書込番号:14462138
0点

家のはAZワゴンですが、かすかに凹んでますよ。
書込番号:14462629
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
スティングレー リミテッドU ミステリアスバイオレット
購入を検討しています 見積りをもらいました
本体値引額 100,000円 です
この時期は打倒な値引でしょうか?
下取りありです
もちろん エコカー補助は別口になります
0点

けろねこXEONさん こんばんは。
スティングレーの値引き目標額は車両本体13〜14万円、DOP2割引き辺りでしょう。
ただし、特別仕様車はお買い得感があり値引き額は渋くなる傾向です。
以上のように値引き額にはDOP(付属品)も影響します。
という事でDOP総額は?
書込番号:14216113
0点

さっそくのレスありがとうございます
付属品
ドアバイザー 9608
フロアーマット 13808
後前の車からの買い替えなので
工賃 15750円
ホーン取り替え
ETC取り替え
スーパーウーハー取り替え
ナビの取り付け(ナビは自分で用意)
合計 39,166円 で計上されております
下取り車として別に290,000 別に引かれます
知り合いの店ですので、あまり過度な言い方もできないですが
値引き13万ぐらいはいけそうかな?
書込番号:14216803
0点

> けろねこXEONさん
この時期自動車屋さんも売りたいでしょうから、オーディオ類の付け替え工賃39,166円を無料で交渉してみたらいかがでしょうか。
スズキやダイハツは4月になると、新古車を大量に放出するので、それを狙うのも手ですねえ。
書込番号:14216938
0点

けろねこXEONさん
工賃15750円でナビ、ホーン、ETC等の取り付けは安いですね。
値引き額13万円は、落とし所としては良い狙いだと思います。
書込番号:14217002
0点

アドバイスありがとうございます
明日 試乗車が来るので 交渉します
でも まだカーナビが決まらないのです
2DIN内臓にするか ポータブルタイプの7インチにするか迷っています
7インチのポータブルをセンターに取り付けたら、左が邪魔で見れないよと、アドバイス
いただきました。やっぱり内臓かな? 決めては地図更新になるのですが
今 使用してるのが、HDDタイプなので 地図更新に21000円ほど かかりました。
パナソニックのポータブルタイプSSDで3年更新無料とかが、結構魅力的ですが
どうでしょうか?
書込番号:14217039
0点

楽ナビLite AVIC-MRZ09も地図データは3年間無料更新出来ます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/
私ならAVIC-MRZ09を選ぶと思います。
書込番号:14217125
0点

スーパーアルテッツァさん ありがとうございます
地デジ DVD いらないので、AVIC−MRZ05を検討中です
スマートループは対応していないようです。
地図上のVICSは出るのかな?
矢印での表示
カタログでは出そうな感じですが?
簡単な文字と地図だけのFMVICSでは、使い物にならないですね
あーしかしいつも思うけどカタログ※マーク多いな見づらいなぁ
下に細かく表記しないでほしいですね
渋滞予測データーも省かれていますね
最近のナビは番地まで指定したら、そこまで案内してくれるのかな?
6年前の知識しかないので、進化がわからないです
今のカーナビは近くに着いたら終わりなので、わからない時もありますね
入り組んだ住宅を行く時は、スマホのカーナビ機能方が結構使えるかも?って思っています
書込番号:14217504
0点

2月中旬に契約しましたので
ご参考にして頂ければ。
スティングレーリミテッド2 CVT
車両価格:\1,291,500(オーディオレス)
車両値引き:86,755
付属品
フロアマット:13,808
ドアバイザー:9,608
sgコート:33,075
社外品ナビ取付:15,750
オートドアロック:31,080
その他:12,023
付属品合計額:\115,344
全てサービスでした。
総値引き:\202,099
総支払い額:\1,290,000
(\70,000の減税別)
スズキの販売店からの購入でした。
書込番号:14232628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
先日納車されました。雨の日だったのですが、
納車直後なんとフォグランプとフロントグリル内部に湿気のような曇りが・・・
内側から白くなっています。
ディーラーには相談するつもりなのですが、
皆さんのスティングレーは曇ったりしていますか?
あと、自発光メーターですが、
スピードメーターの中央、半円状のブルーイルミネーションですが、
0km〜20km辺り 100km辺り 120km〜140km辺りの青い円の部分が
光が漏れたような感じで水色に見えます。
特に0km〜20kmあたりがかなり酷く感じます。
こんなものなのでしょうか?
機能的には問題ないのですが、なにしろ納車して間もない為に気になります。
0点

フォグランプは、MH22のスティングレーから曇っています。
※ MH22は、殆どと言って良い位の車両が曇っていました。
同僚のMH23スティングレーも、曇っていました。
※ 品番が変わっていないから、何度交換しても曇りますよ!
※ 知り合いが2回交換(新車時からでは、合計=6個)を左右していますが、相変わらず曇ってしまうので、アクセサリーのイエローコーティング(IPF?CIBIE?)品に自腹で交換しました。
曇るのを諦めるか!、自腹でアクセサリー品に交換するか!
書込番号:14183586
0点

返信ありがとうございます&遅くなって申し訳ありません。
ディーラーに相談したところ、グリルとフォグの交換となりました。
そして先日納車されたのですが、、、
十数分(ナビ操作のため)アイドリングしたところ、
またもやグリルが白く・・・
もうだめですね、確実に曇るようです。
それからは、夜間はフォグ消灯で走行しています(苦笑)
ウィンカーミラーもそのうち水分混入するんでしょうかね・・・
それよりも!
いつのまにかフロントバンパーにキズが・・・
そしてドアに塗装浮き?
ディーラーには迷惑をかけた気分でしたので、バンパーは自費で新品交換したのですが、
ドアはサクッと「鈑金!」とは踏み切れず(新車のため)
ディーラーの見解は飛び石か何かかなぁ?とのことなのですが、
ボディを角度のない所からみてみると、
キズとキズの周囲が(直径3ミリ位)モコモコ浮いているんです。;;
まるでクリアだけ浮いているような。
確かにパッと正面から見るとキズなんですけど、
ふつう、飛び石とかくらったら、凹みたいに削れますよね?
それが削れてないんですよ・・・なぜか凸みたいに浮いてる・・・
なんなんだろ・・・ふつうそんなキズってありますか?
写真をUPしようかとおもったのですが、
撮影が困難で無理でした。
書込番号:14252068
0点

グリルの曇りが我慢できないなら
ボディ同色に塗るのは如何でしょう。
かなり雰囲気が変わって個性的になるかと。
もし自分のスティングレーが曇ってきた場合は
白のカッティングシートを全面に貼ろうと考えてます。
あと、お金に余裕があれば社外品のグリルもありますね。
ちなみに2年半ほど乗ってますが、今のところ大丈夫です。
書込番号:14252481
0点

ケムシトリー@麿ッコさん
ご返信ありがとうございます。
グリルの件に関しては、諦めました(笑)
様子を見て見ていられないようになったら
社外品に変えたいと思います。
本当に悩みが絶えない車です(笑)
かなり愛着を持ってはいるのですが、
問題点が次から次へ、、、
ドア鈑金したら
また新たな問題がでるのかなぁ(笑)
書込番号:14252991
0点

自分の場合は後部ハッチの、ウイング(?)の下に数ヶ所の塗装浮きが出ました。
勿論心当たりはありませんし、場所的に飛び石は考えられません。
新車で購入して約3年が経過してましたが、ディーラーで無償修理(交換)して貰いましたよ。
書込番号:14343546
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
どうでもいい質問ですがどうかお付き合い下さい。
MH22スティングレーの丸型エアコン吹き出し口、MH23スティングレーやリミテッドの丸型エアコン吹き出し口、ZC11タイプのスイフトのエアコン吹き出し口、どれもみなメッキリング付きで共通で互換性があると思うのですが如何でしょうか?
最終的に何をしたいのかと言いますと、MH21Sのシルバーリングの丸型エアコン吹き出し口を上記の何れかの車種のメッキリングの丸型エアコン吹き出し口に変えようと思っております。
果たして互換性はあるのでしょうか?
どなたか分かる方、宜しくお願い致します。
0点

エアコンの丸型吹き出し口は MH22S ZD72S 共にMH23Sと共通部品のようです。
73630-58J01-xxx (xxxは端が P4Z(グレー) BAU(シルバー) BWN(クローム) です。
書込番号:14083285
2点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
現行ムーブカスタムRS(ターボ)に乗っています
試乗は、タントエクゼのターボだけで、決めてしまいました。
ムーブはアクセル踏んで行く時に、1000rpmから2000まで上がり
2000から1000にガクッと下がり、その時スピードが出ず、もたつきます。
1000に下がる前に2000をキープするように踏み込めばいいのですが、
それだと何の為のCVTなのかと、MT乗ってた方が良いかとも。
親戚のKeiターボは、モタツキは一瞬だけで、アクセル量を気にすることは
ないです。
そこで、スティングレーのTの加速具合はどうでしょうか
同じように、モタツクのでしょうか
1点

Keiターボは軽いから…タントとKeiターボを比べるのは意味がないと感じます。
加速感は個人差があるので、気になるのであれば実車の試乗が一番間違いないのではないでしょうか。
書込番号:13778279
0点

回転数の上昇がスムーズでなく、ギヤチェンジしたようなもたつき感は強く受けます。
排気量大のCVTとは比較できないほど、もたつき感はあります。
4ATの方がスムーズでした。
書込番号:13778629
1点

私も重量の問題だと思いますよ。ミラやソニカを試乗してみては?
書込番号:13779405
0点

スズキとダイハツでは、
内装とか、走りの質感が違いすぎます。
ムーヴで正解かと思います。
ワゴンRは安っぽいです。
書込番号:13798000
0点

スムーズに、ショック無く、最適なギヤ比を保つのが目的なのに
CVTでモタツクって絶対おかしいですよね。
合点が行かんです。
スティンを思い出して、いいなあと思う箇所は、あると言えばありますね
ステアリングリモコンとか。
書込番号:13804000
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,276物件)
-
ワゴンRスティングレー X キーレス ワンセグ ナビ&TV エアバッグ オートマ フル装備 バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 41.8万円
- 車両価格
- 35.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 21.0万km
-
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 33.8万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.2万km
-
ワゴンRスティングレー リミテッドII スマ−トキ− キーレス オートマ エアコン エアバッグ パワーウィンドウ パワーステアリング
- 支払総額
- 27.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
6〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 34.8万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 33.8万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
ワゴンRスティングレー リミテッドII スマ−トキ− キーレス オートマ エアコン エアバッグ パワーウィンドウ パワーステアリング
- 支払総額
- 27.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 10.0万円