スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(1679件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
199

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

ターボ車マフラーの煤

2011/03/27 22:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 KYOTOWHOさん
クチコミ投稿数:5件

ターボ車に乗ってる皆さんにご質問です。

私は1型Tに乗ってます。洗車する時にマフラーの先端をスポンジで拭くと、必ず煤が付きます。マフラー先端の外側周囲1mmぐらいに輪っかのように煤が付いています。中の方はどうなっているのかわかりませんが、ちょっと気になります。

私はこれまでターボ車に乗ったことがなく、NA車の時はこのようなことはなかったのですが、皆さんの車はどうでしょうか?

もし、エンジン内でも煤が溜まっているのなら、ちょっと心配な気がします。オイル交換は3000q毎。乗り方は街乗り中心で、特に飛ばしたりしません。

書込番号:12829885

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2011/03/27 22:23(1年以上前)

現在、私が乗っている車はターボ車ではありませんが
マフラーの先端に煤は付きますよ。

書込番号:12829897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2011/03/27 22:42(1年以上前)

そうですね。
ターボやNAに限らず発生していますね。
エンジンによって、発生量は異なりますが、先代マークXがリヤバンパー埋め込みマフラーが廃止されたのは、ホワイトの車だと、バンパーの黒ずみがきになり苦情が出ていたからだそうです。

煤は、完全燃焼に近いほど発生しますから、効率が良いといえるのではないでしょうか?

煤の成分はカーボンですが、燃焼室に付着しますからエンジンオイルにも混入します。
それを見越したオイルの交換距離を設定していますから、メーカー推奨交換距離を守っていれば問題ありません。

実際、ディーゼルエンジンなどは、交換した直後でも、走行するとオイルの色が真っ黒になりますし、私もオイル交換直後にガソリンスタンドでオイルが真っ黒であるからと交換を薦められたことがありました。
恐らくオイルを調べると黒くなっているのでビックリするでしょうけれど、気にする必要はないと思います。

ただ、実際には見ていませんから気になるならば、ディーラーで見てもらうことをお奨めします。

書込番号:12830006

ナイスクチコミ!1


N2QAYさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/27 23:51(1年以上前)

shimaty2000さんへ

>煤は、完全燃焼に近いほど発生しますから

煤は不完全燃焼状態の時に発生すると思っていました

例えば
発進・加速時に必要以上にアクセルを踏み込んだ時とか
高いギヤでノッキングに近い状態の時に煤が出る


良い勉強になりました

書込番号:12830317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2011/03/28 02:14(1年以上前)

端折った説明ですが、
煤は理論空燃比から燃料を濃くした場合に発生します。
つまり燃えなかったガソリンのなれの果てみたいなものです。

書込番号:12830764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2011/03/28 02:36(1年以上前)

>煤は、完全燃焼に近いほど発生しますから、効率が良いといえるのではないでしょうか?

初耳ですね・・・
煤が出ないと不完全燃焼? 大量に煤が出ていればより完全燃焼しているとな・・・?

この人はいい加減なことを平気でもっともらしく書き込みするので他の皆さんも注意しましょう。
こんな感じで自覚も無くあちこちに数多く書き込みをするので困ったものですね・・・

書込番号:12830790

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/28 06:13(1年以上前)

ターボ車の場合、エンジン内部冷却為ワザと燃料を濃い目に吹くからです。
燃調が濃ければ不完全燃焼になり、ススが出ます。

書込番号:12830921

ナイスクチコミ!6


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/03/28 13:22(1年以上前)

以前はターボ付きの軽自動車に乗っていましたが、洗車した時にマフラーの出口部分には
煤は付いていました。 普通だと思いますよ。

今の車は1.8LのNA車ですが、これもマフラーの出口部分には煤が付いています。

異常に多いとかで無ければ、特に気にする必要も無いと思いますよ。

書込番号:12831767

ナイスクチコミ!1


スレ主 KYOTOWHOさん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/28 23:35(1年以上前)

たくさんの方々にレスをいただき、本当にありがとうございます。

いろんなご意見、大変勉強になりました。

定期的なメンテさえきちんとしていれば、特に問題はないとわかりました。

車は「生き物」と思って、「体調管理」しながら付き合っていきたいと思います。

書込番号:12833971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

標準

異音

2011/03/16 20:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 #勇次さん
クチコミ投稿数:79件

Xリミテッドです。下にも書いておりますが助手席側のフロントガラス付近から、ほぼ常時ガラス?とプラスチィック?が当たるような“ペチペチ”というような感じの音が購入時からでています。
1カ月点検時まで我慢していたのですが我慢出来ず修理依頼をし7回にわたって修理していただきました(約40日の修理期間)。
先週末に自分の中での許容範囲に達したと判断したので取りあえず納車して頂き確認したところ2日程でまた元通り“ペチペチ”音が鳴りだしました。
恐らくワゴンR全般に発生(代車のスティングレイも発生していた)しているものだと思うのですが、皆さん気になりませんか?

書込番号:12787323

ナイスクチコミ!2


返信する
ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度5

2011/03/16 23:19(1年以上前)

Tを購入しました。

参考ですが。

走行中では、やはり、走行時の振動で配線材と内装板との接触音、内装材と内装材での接触音がでます。

この褶動音は、夏冬での材料熱収縮差でも発生します。

これをなくすため、設計の段階から配線の固定数と場所の検討、内装材のクリアランスの検討

組み立て時での品質設計誤差の厳守など、高価な車ほど、多くのコストを掛けてます。

軽自動車では、個体差が多く見られますが、発生箇所の特定と原因(配線、内装材、その他)
を見つけるのは熟練サービスマンの腕次第です。

ダッシュボードを外して、考えられる配線を固定、クリアランス部へ発泡剤の挿入など
で、様子をみるのも方法です。

私は、上記を行ってもらいましたが、褶動音は減少しませんでしたので、仕方ないか
と、気になりつつ乗っています。


書込番号:12787946

ナイスクチコミ!0


スレ主 #勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/17 05:11(1年以上前)

ken4095さん 返信ありがとうございます。
やはりこの音を止めるのは無理なのでしょうか?
新車購入時から修理続きでほとんど代車生活です。
販売店の対応も非常に悪く、このまま泣き寝入りするのも嫌ですし何かよい消音方法?はないかと投稿しています。
他の皆様にも気にならない程度のものなのか軽自動車ということでこんなもんという判断なのかをお聞きしたく思います。

書込番号:12788448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/17 08:49(1年以上前)


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件 ワゴンRスティングレーの満足度5

2011/03/17 09:13(1年以上前)

私のも#勇次さん同様の異音がでましたが、フロントガラスとその下にある白い樹脂部分の間にスポンジをいれてもらう事で解消いたしました。

しかし、これだけ高確率で異音が出るなら、スズキさんには善処してもらいたいところです。

書込番号:12788759

ナイスクチコミ!0


スレ主 #勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/17 12:37(1年以上前)

皆様カキコミありがとうございます。
上記対応は三回目の修理時に対応済ですが全く変化ありません。
その他にサンバイザー、ドアミラー交換ピラー部のパッキン交換等々していますが全く変化なしです。



書込番号:12789220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/17 14:20(1年以上前)

自分は去年納車 合計で約二ヶ月時間かけましたが 今だに 異音なります 軽自動車だから?と 諦めてます

書込番号:12789438

ナイスクチコミ!0


スレ主 #勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/17 18:55(1年以上前)

あかさあかさあかにやなさん やはり諦めるしかないんでしょうか?・・・

書込番号:12790066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/17 20:04(1年以上前)

もう一度ディラーに預けて それでダメなら諦める?しかないかもね

書込番号:12790241

ナイスクチコミ!1


スレ主 #勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/17 20:52(1年以上前)

諦めるのか・・・
諦めから愛着って湧きますか?

書込番号:12790374

ナイスクチコミ!0


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件 ワゴンRスティングレーの満足度5

2011/03/18 09:28(1年以上前)

私の場合は購入店のディ−ラーで何回か見てもらって、改善できなかったので、購入店とは別の今までメンテナンスとかをメインにしてもらうスズキのディーラーに行ったら、直ったです。

ディーラーのサービスマンも応対レベル、作業レベルの個人差はあるので、補修期間内であれば、違うスズキのディーラーに診せに行くのもアリかもです。


また、スポンジの処置もスポンジの厚さとかがあまりにも薄いと効果が薄れる場合もあるんで、再度チェックしてもらって、現物をみせてもらったらどうでしょうか?

で、それをデジカメで撮って、ここに貼ってみるとか・・・

書込番号:12791728

ナイスクチコミ!0


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件 ワゴンRスティングレーの満足度5

2011/03/18 09:43(1年以上前)

すいません。訂正

補修期間 → 保障期間

書込番号:12791752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/18 12:24(1年以上前)

ディ−ラ−で直らないのなら、自分で気長にされてはいかかでしょうか?
音がする原因は必ずあるはずです。ひとつひとつ部品を外しながら確認されてはどうでしょう。私の経験では、ドライバや工具を使うところはなかったはずです、ただ爪?を折らないように注意しないといけませんが。部品を外しっぱなしでも走行に支障が出るところはないと思います。で、この場所だと思ったら、ディラ−に相談されたらいかがでしょう。

けっこうな決断がいるかもしれませんね!

パネルの外し方などは、私はここを参考にしました。
http://minkara.carview.co.jp/car/9109/parts/

書込番号:12792062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/18 17:34(1年以上前)

この車 異音多い

書込番号:12792779

ナイスクチコミ!0


スレ主 #勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/18 19:16(1年以上前)

皆様 ご意見ありがとうございます。

novieさん そういう他のディーラーが近くにないもんで無理かもです。

ポケワンさん 時間的に自分でするのも不可ですし自分でやってハマるのも嫌なんで・・・
パネルのはずし方などはまた何かの参考にさせてもらいます。ありがとうございます。



あかさあかさあかにやなさん 異音多いみたいですね・・・構造的に欠陥があるのでしょうか?
補修?部品が出てるのであればある意味欠陥品ですよね。人的被害?がないのでリコールにならないだけで。

庶民にとっては軽4といえどもかなりの出費が伴うものなのでこのまま泣き寝入りは嫌なんでとことんスズキとやりあうつもりです。スズキの言い分はお客様が納得できるまでということなので。

書込番号:12793048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/03/18 19:51(1年以上前)

再三の修理で改善せず代車でも同じ症状、これはもうスズキはそんなモノだと思って、無理矢理にでも納得した方が気がラクではないでしょうか。
機能上問題ないのが大前提ですけど・・。

クルマのトリム材の多くは、樹脂のクリップを使ったハメ込み式で止まっています。
走行の振動で音が発生するのは、当然の事だと私は考えています。

勿論シッカリと音止めを施したクルマ造りは可能だとは思いますが、そうなるとコストアップに繋がり、とても今の値段では売る事が出来なくなります。

高いモノは高いなりに、安いモノは安いなりの理由があるワケです。

書込番号:12793142

ナイスクチコミ!0


スレ主 #勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/19 05:04(1年以上前)

ようつべJAPANさん ありがとうございます。

機能上は今のところ問題はありません。しかし原因がわからない限り今後も問題なしということが言えないので諦められません。

三菱の例もありますし。

ラパンやパレットではこのような症例はないのでしょうか?疑問に思います

書込番号:12794703

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/03/19 15:19(1年以上前)

もし、内装材を外したりしても音が止まらない場合ですが・・・

ガラスと内装の当たりを調整しているスポンジ・ゴム等がこすれたりガラスの位置決め穴周辺で異音が出てしまったりも考えられます。

私の車も購入当初から左側のフロントガラスで音が出ていましてどんどんひどくなってきたので
ピラーやら対処してみましたが収まりませんでした。

そこで、最後の手段ですが(これで駄目だったらガラス付けなおし)潤滑材スプレーをガラスとそ隙間にスプレーしてみました。これで染み込んだためか、異音が全部なくなりました。

基本的にこれは最終手段ですし応急処置ですが、やってから1年半ほど経ちますけれども異音が復活することもないです。

もしやるときには、普通のクレ556のような潤滑材だと樹脂やゴムを経年劣化させる可能性があるので、シリコン材などのスプレー潤滑材がいいと思います。

書込番号:12796064

ナイスクチコミ!0


スレ主 #勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/20 17:38(1年以上前)

乳蛙さん ありがとうございます。

フロントガラスの貼り直しは3回目の修理時にやってもらいましたが止まりませんでした(貼り替え時のボンド?がボディーに大量に付着していましたが)。

今回、ダッシュボード周辺の内装、全やり替えを依頼しました。

当然、配線の止め方の工夫や緩衝材を入れれるところは入れてもらう、エアコンのダクトジョイント部分、スポット部分からの異音確認もしてもらいます。これでダメなら諦めます。

ノーマルワゴンRの方、パレット、ラパン、MRワゴンの方はこのような不具合?はないのでしょうか?それとも気にならない?

書込番号:12800627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/20 23:38(1年以上前)

私の車は今のところそう言った異音は感じません。
これまで長年軽自動車に乗ってきましたし、仕事では普通車にも乗っていますので
#勇次さんがそこまで気になる異音があれば気付きます。

明らかな異音が続くのであれば、novieさん等が書かれている用に他のディーラーにもっていってはいかがですか?
近くに無いなら遠くでも良いじゃないですか。車ですから自走出来ますよ。

また、 「時間的に自分でするのも不可ですし自分でやってハマるのも嫌なんで」

とありますが どうしてハマるのが嫌なのかもちょっと解りません。「時間的に不可」というのも、7回もディーラーに行く時間があるなら不可じゃないですよね。

そういう経験に積み重ねで「愛着」ってわくんじゃないですか?


もちろん、それぞれ都合や理由がありますから一概には言えませんが
#勇次さんの書き込みをみていると、「自分では何もせず問題を解決したい」と言っているように感じたもので。

書込番号:12802319

ナイスクチコミ!0


スレ主 #勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/21 05:37(1年以上前)

夕方の紅茶さん ありがとうございます

時間的余裕がない理由をここで書く必要もないので書いておりません。

販売店には時間的余裕がないので最初の2回程度足を運んだだけで代車引き換えに自宅に来てもらって修理依頼をしています。

書込番号:12802992

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー交換

2011/03/15 21:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:12件

スピーカーをフロント、リア共に社外のコアキシャルの物に変更しようと思っているのですが交換した場合元から付いているダッシュボード上のツィーターは使えなくなってしまいますか?分かる方いましたら教えて下さい。

書込番号:12784547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/03/15 22:04(1年以上前)

音が出るかどうかは配線のやり方次第ですね。
後はツイーターとコアキシャルスピーカーの能率の違いが出ますが、少々の差があっても前から鳴るのは指向性がいいから聞こえると思う。
コアキシャルにスーパーツイーターを組合すというのもあるので、どんな音がするか楽しみですね。

書込番号:12784804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/03/15 22:12(1年以上前)

音を良くする為にスピーカーを純正から社外に換えるのに
純正を使う意味が判りません
それならフロントのみセパレート型にした方が良くないですか?

書込番号:12784836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/03/16 13:19(1年以上前)

大丈夫ですよ!
純正オプション150Wツイーターに純正オプションのクラリオンのスピーカー装備しています。

書込番号:12786350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

運転席の下からの異音

2011/03/13 16:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:17件

スティングレーT(MH23S)に乗っていますが、新車で買って3ヶ月後ぐらいから、発進するたびに、運転席の下から、「パキッ」というか「ポキッ」という音が鳴り始めて、ディラーで直してもらいましたが(修理期間2日間)、また最近、今度はブレーキを少し強く踏むたびに、「パキッ」というか「ポキッ」という音がまた鳴り始めました。たまたま、私のスティングレーだけがこのような症状が出ているのか?それとも、他のスティングレーもこんな症状が出ているのか?みなさんのスティングレーはどうですか?因みに私の体重は63キロです。

書込番号:12778225

ナイスクチコミ!4


返信する
#勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2011/03/14 05:53(1年以上前)

Xリミテッドです。運転席下からは今のところ確認できません。
小生の場合は助手席側のフロントガラス付近から、ほぼ常時ガラスとプラスチィックが当たるような“ペチペチ”というような感じの音がでていました。
新車購入時(昨年の12月購入)からずっと。1カ月点検時まで我慢していたのですが我慢出来ず修理依頼をし7回にわたって修理していただきました(約40日の修理期間)。
先週末に自分の中での許容範囲に達したと判断したので取りあえず納車して頂き確認中です。
気になるようであればメーカーが対応してくれる限り諦めず修理依頼してみましょう。

書込番号:12780146

ナイスクチコミ!1


iti 86さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/14 14:41(1年以上前)

私も車は違いますがその症状に悩まされました
。色々調べたらシートの中からの音でした。まだ納車後もなかった為新品のシートに交換してくれましたよ。参考までに!

書込番号:12780915

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

泥はね音

2011/03/07 21:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 AT1979さん
クチコミ投稿数:12件

雪の降る地方の方にお伺いします。
今日、スティングレーを試乗してきました。
道に湿ってびしゃびしゃした雪がごく薄くある状態で、ノーマルタイヤで走りました。
その際、泥や、小さな石をはねた様な音が、「ピチピチピチピチピチ…」っと
いう感じでほぼずっと聞こえていました。
この車はこのような音がうるさい車なのでしょうか。
まるで、塩カルをまき散らした道を走っている様な感じでした。

試乗車でしたがほとんど走行しておらず、逆に足回りが新車同様に綺麗なため
音が際立ったのか?とか、タイヤがノーマルで、雪を巻き上げたのか?とか
色々考えてしまいましたが、オーナーの皆さん、普段スタッドレスタイヤで走って
音は気になりますか?
凍った道ではなく、濡れた雪道で音がしたので気になってしまいました。

書込番号:12755666

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2011/03/07 21:46(1年以上前)

今までは普通車に乗っていたんでしょうか?
軽自動車が初めてなら、気になるのも致し方ないです。

書込番号:12755780

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/03/07 21:55(1年以上前)

DIYで静穏化されてはどうでしょ。
みんからで検索してみて。

ノックスドールのオートプラストーンとかいうのを
下回りやタイヤハウス内に塗りたくることで緩和可能です。
より作業性を求めるならスプレー式のものもありますが膜圧が薄くなりがちで効果も低いです。

書込番号:12755841

ナイスクチコミ!0


スレ主 AT1979さん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/07 22:09(1年以上前)

現在乗っている車もワゴンRですが、特に音が気になった事はありません。
なぜかスティングレーはもの凄く気になりました。

書込番号:12755947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2011/03/08 00:01(1年以上前)

AZワゴンですが、スタッドレスの水はね音の大きさに絶えかねて、
タイヤハウスに制振スプレーしました。
少しはマシになったかな。

あと、工具箱下のスペアタイヤが入るらしき所にニードルフェルト
敷きました。

書込番号:12756670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/08 16:48(1年以上前)

私は寒冷地に住んでいるます。

今回の試乗で判断をされず、何度か試乗されて見てはいかがでしょうか?

因みにワゴンRの試乗もせれると良いと思います。

その結果、他の方がレスを頂いている処方方法を行ってはいかがでしょうか。

私はお車は異なりますが、考えて見ますと音はしていますね。

気になるのでしたら、対処して解決に繋がると良いですね。

書込番号:12759034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/08 17:03(1年以上前)

〉住んでいるます
     ↓
  住んでいますに訂正させて下さい。すみません。

書込番号:12759083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ワゴンRスティングレーの満足度5 車中泊で展望スポット巡り 

2011/03/08 17:27(1年以上前)

>なぜかスティングレーはもの凄く気になりました。

スティングレーは通常タイプのワゴンRより、バルクヘッド側(フロント)の遮音を強化してるらしいので
バランス的にリア側からのノイズ侵入が気になるのは、確かに自分も乗っていて感じますね。

この車はこのような音がうるさい車なのでしょうか。と聞かれれば、その通りですとの回答になります。
まあ1年ちょっと乗っていると馴れたのか、最初ほどはうるさく感じなくなってきましたが(笑)

書込番号:12759147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 売却のことで質問です…

2011/02/27 21:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:3件

現在ワゴンRスティングレー
平成19年式 約五万キロ
にのっています。

先日新車契約をしましてワゴンRを売却したいのですが以前ガリバーで査定していただいたときに2月中なら73万といっていただきました。

そこで質問ですが73万は妥当なのでしょうか?
それとも他のとこでもみてもらうべきでしょうか?

下取りに出された方などの意見是非ともお願いします!

書込番号:12717030

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2011/02/27 21:45(1年以上前)

グレードにもよりますので何とも言えませんが、73万円よりも
高値で査定してくれる買い取り専門店があるかもしれません。

という事で買い取り専門店数店を回ってみて下さい。

因みにスティングレーのグレードは?

書込番号:12717063

ナイスクチコミ!0


JEFFFさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/27 21:50(1年以上前)

2月中ってことは明日で終わり、新車はもう納車されてるの?足が確保できてるならいいけど。
時間があるなら他でも査定して貰うといいんじゃない、一社だけじゃ相場は分からんよ。

書込番号:12717110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/02/28 11:10(1年以上前)

他に高値で買い取ってくれる買い取り専門店があるかもしれませんが、査定アップしてもせめて1〜2万円程度だと思います。

下取りに出したとしても、買い取り専門店より高値にはならないと思います。

書込番号:12719286

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,296物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,296物件)