新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,295物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年12月27日 23:49 |
![]() |
3 | 2 | 2010年12月27日 19:43 |
![]() |
0 | 17 | 2010年12月26日 00:51 |
![]() |
1 | 1 | 2010年12月21日 23:16 |
![]() |
2 | 1 | 2010年12月19日 00:57 |
![]() |
1 | 4 | 2010年12月16日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
最近こちらでお世話になっているものです。
先日契約したスティングレーLimitedですが、
契約書類には「2型」の文字が・・・。
特に何も言われなかったのですが、これってどういう意味ですか?
1型・2型・・・どういう意味でしょうか?
0点

ワゴンRは今年マイナーチェンジがありました。
マイナーチェンジ前が1型、マイナー後の車両が2型です。
書込番号:12427982
0点

なるほど!
「改良版」だけだと何回目のマイナーチェンジか分かりませんもんね。
ありがとうございました。
書込番号:12428072
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
エンジンスターターを付けたいのですが、次のことが気になります。
○イモビライザー
○プッシュスタート
○キーレスエントリー
エンジンスターターはイモビライザー用のアダプターがあるようですが、
プッシュスタート車やエンジンスターターでのアイドリング時のキーレスが
はたして利くのか?という点が心配です。
エンジンスターター的にはユピテルとカーメイトとありますが、お勧めはありますか?
1点

tmk1030さん、こんにちは。
私はスティングレーのTに、カーメイトの「リモコンエンジンスターターTE-W17SZ」を取り付けて使っています。
同時に「ドアロックアダプターTYPE4 TE404」「ハザードフラッシュリレー2 TE418」も取り付けましたが非常に便利です。
ドアロックアダプターTYPE4 TE404を取り付けると、リモコンエンジンスターターTE-W17SZのリモコンでドアロック&アンロックが出来るようになります。
ハザードフラッシュリレー2 TE418を取り付けると、TE-W17SZのリモコンでのドアロック時にハザードが1回・アンロック時に2回・エンジンスタート信号受信時に4回、それぞれ点滅します(純正のキーレスでの操作時のような、音でのアンサーバックはありません)
●キーレスに関しては、リモコンエンジンスターターでエンジンスタートをした場合は動作しません(ドアロック&アンロック)
ドアロックアダプターTYPE4 TE404が付いていれば、TE-W17SZのリモコンでロック&アンロック共問題なく出来ます。
●プッシュスタートに関しては、TE-W17SZでエンジンスタートした状態で、TE-W17SZのリモコンでアンロックして車に乗り込み、ブレーキペダルを踏まずに、プッシュスタートボタンを2回(ACC→IGオンにするため)押し、シフトレバーをP→Dにすればそのまま走り出せます。
説明が下手で分かりにくいかと思いますが、私的には「ドアロックアダプターTYPE4 TE404」の同時取り付けをオススメします。
ハザードフラッシュリレー2 TE418も、動作を目視で確認出来るので、あれば便利だと思いますよ。
カーメイト リモコンエンジンスターター TE-W17SZ
http://www.carmate.co.jp/products/detail/3386/TE-W17SZ/
ドアロックアダプターTYPE4 TE404
http://www.carmate.co.jp/products/detail/1427/TE404/
ハザードフラッシュリレー2 TE418
http://www.carmate.co.jp/products/detail/1431/TE418/
「みんカラ」というサイトに、色々な方の情報が有りますので参考にされてみては(^^ゞ
みんカラ→http://minkara.carview.co.jp/
書込番号:12425650
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
商談1回目です。
リミテッドの4WDで検討中です。
基本価格は141万ちょいですが、オプション品として、
スタットレスタイヤ(BS製)
アルミホイール(BS製)
ワイドバイザー
ワイパー(冬用)
フロアマット(高いやつ)
下回りさび止め
ボディーコーティング
3年サービスパック
上記がオプションで諸経費コミコミで158万まで下げると言われました。
これは限界でしょうか?
私としては150万ぴったりが理想で、155万なら持ち込みナビの取付と
ビルトインETCのサービスを求めたいのですが、無理でしょうか?
0点

追記です。
ちなみに、値引き交渉前の値段は、初期値引きをされた値段で
165万円でした。
書込番号:12412115
0点

店員さんによって違うんじゃないですか?多分無理だと思います。
書込番号:12412640
0点

スタッドレスやホイール、バイザー等のDOP総額は?
それと158万円になった場合の値引き総額は?
書込番号:12413663
0点

あとは競合車が有るかどうかでも変わりますしね…
あと、ボディーコーティングは最初付けずにおいて、値引きが渋いなと感じてきてから
無料で付けれないかを交渉する場合に有効なオプションだと思いますので最初から出してしまうと…
サビ止めも無料の候補に出来るかな?
フロアマットは安いのをネットで探してもいいでしょうから、最終的に外して
しまってもいいでしょうし…
とにかく内訳が解らないと、詳しい人でもアドバイスは無理でしょうね…^^;
書込番号:12414788
0点

皆様ありがとうございます。
詳細ですが、
BS製アルミホイール(FEID/KD6 14インチ):デザイン的にイケてないのでなしにしようかと・・・
BS製スタッドレス(REVO 2)
SGコート
フロアマット(純正高い方)
ワイドバイザー
下回りサビどめ
スノーブレード3本(BOSCH)
で計165691円(18690円割引適応後価格)
さらに3年メンテパック29800円
その他で割り引かれているところは車両本体価格で35000円の割引きで
総額1650761円です。
交渉で158万まで下げてくれると言ってました。
もう少しイケそうでしょうか?
それとももう限界でしょうか?
書込番号:12416273
0点

ちなみに165万から158万に下げるにあたりどこをどう割り引いてその値段にするとかは言われませんでした。
書込番号:12416284
0点

という事は現在の値引き総額は12万円強という事ですね。
この車の都市部での値引き目標額は車両本体11〜13万円、DOP2割引きです。
又、ボディコーティングは原材料費が安く大半が人件費である為、新車購入時には交渉次第で
無料サービスや大幅値引きを引き出せる場合もあります。
交渉の終盤では「ボディコーティングが無料サービスになれば契約します!」という交渉方法も
有効でしょう。
今回のtmk1030さんの事例なら値引き目標総額は14〜17万円辺りではと思います。
つまり支払い総額153〜156万円辺りが目標という事です。
ただ、これは前述の通り都市部での目標です。
軽は値引きの地域差が大きく、お住まいの地域によっては引き出す事が難しかもしれません。
それとタイヤホイールはディーラーでは無く、カー用品店等で購入した方がトータルで考えた場合
安くなりませんか?
最も安く買えるのはネット通販だと思いますが・・・。
書込番号:12416442
0点

本日2軒目のディーラーに行きましたが、1軒目と値段を横並びにされ
「これ以上引けません」
と言われました。
またETCなどおまけしてくれませんか?と言いましたが、
「無料でおまけを付けるということはやってません」
と言われました。
「結果、ここでは買えませんね」
と言いましたら
「申し訳ありません」
とまったく売る気ゼロ!
これ以上の値引きは期待できないかな?
あとは買う時期ですが、候補は新春の初売りの時期と3月の決算時期ですが、
どちらが安いでしょうか?
1軒目のディーラーでは
「最近は3月の決算時期とかでもあまり変わらない」
と言われたのですが・・・。
書込番号:12417426
0点

一般的には3月の年度末の方が値引きが大きくなる傾向です。
これはメーカーから課せられているノルマを達成する為です。
年度末になると値引き額を大きくして登録(販売)台数を増やして
ノルマを達成するのです。
しかし、既にノルマを達成しているディーラーなら大きな値引きは
期待出来ません。
という事で年度末が必ず値引きが大きくなるとも言い切れません。
それと年度末に登録される事が大きな値引きの条件となります。
つまり3月末契約で4月初めに登録なら年度末決算期を逃した事に
なります。
メーカーからのノルマは契約台数では無く、登録(販売)台数です
ので・・・。
書込番号:12417848
0点

ちなみにネットでよく値引き目標額とか載ってますが
これって車両本体価格だけでのことなのでしょうか?
それとも一般的なオプション品を込みの価格から
いくら値引きという意味でしょうか?
書込番号:12418301
0点

例えば↓ではスティングレーの値引き目標は額11万円です。
http://kuru-ma.com/warstingray.html
これは車両本体からの値引き目標額で、DOP値引きは基本的に含まれません。
それと特別仕様車「リミテッド」は、お買い得感があり値引き額は渋くなる傾向です。
書込番号:12418376
0点

現在車両本体割引が3万5000円、
交渉にて全体額から7万円引いて
合計では10万5000円の値引きかと思われます。
オプション品は1割引ですが・・・。
さらに他のディーラーとの相見積の結果でもう1万円
引いたら契約してくれますか?と提案をされました。
合計すると11万5000円の本体割引ですので
全国目標額が11万円ほどのようなので、
そろそろENDでしょうか?
ちなみにオプション品って1割引が普通なのでしょうか?
ワゴンRやスティングレーって年間を通して11万円くらいの
値引が目標なのでしょうか?
3月、9月はもう少し下がりますか?
営業さんの話では前回のスティングレーの特別仕様車は半年くらいで
販売終了したとの事だったので
11月発売の今の特別仕様車だと3月だとそろそろ終了間近で
手に入らなくなっても嫌なんですが。
書込番号:12418532
0点

↓はワゴンRの月毎の値引き目標額です。
http://www.wagonr-az.car-lineup.com/mokuhyo_nebiki.html
これを見る限りは決算期の値引き額が大きくなる傾向は見られないようです。
それとDOPは前述の通り2割引きが目標ですが、引き出せる値引き額はディーラーによって異なります。
極端な話ですが、DOPを一切値引きしないディーラーが存在するのも事実です。
これも前述の通りですが、ボディコーティングは無料サービスになりやすいです。
最後の締めで「ボディコーティングが無料サービスになれば契約します!」と言ってみますか・・・。
書込番号:12418580
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
年内契約はちょっと・・・ですが、新年の初売りでの契約を考えます。
明日年内最後の交渉をしたいと思っています。
ただ、今日の交渉でも無料で○○を付けるという事はしていない
とハッキリ言われてしまいましたので、コーティング無料は期待薄かも・・・。
車両本体値引11.5万円+端数切り捨てで決めてこようと思っています。
書込番号:12418741
0点

あと納車費用とか細かい所は確認してますか?
あと個人的にはボディーコーティングが安くならないんなら、自分で施行すると
安く出来ますからいいと思いますが…
ブリスXとかだと手軽ですし…
ディーラーなどのコーティング剤も通販やオークションを探してみると安く手に入ると思います。
書込番号:12418999
0点

納車費用は8400円でしたが、取りに行くことで削りました。
コーティングですが、正直現在使用中の車もまともに手を
かけてないので自分でやるとは思えません。
1〜2年は手洗い洗車くらいはするでしょうが・・・。
濃い色の車にはお勧めしているそうなのでこれはやってもらおうかな。
書込番号:12419498
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
なんか、へしゃげてるなって思って、スタンドで見てもらったら、パンクしてて1.5キロに減ってました、でも警告灯は点いてませんでした。いったい幾らぐらいで点くものですか?って言うか本当に当てになるものですか?
※2〜3か月ぐらいに、空気圧は点検し、2.2キロぐらいにしてリセットしています。2009年のTのタ−ボです。
0点

タイヤの外周が小さくなる事をABSのセンサーで検知するみたいですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/289513/blog/10312782/
3段階の学習というのがイマイチ分りませんが、空気圧が2.2→1.5位では
外径の違いは殆ど無いのではと思います。
書込番号:12401328
1点





自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
先日ワゴンRスティングレーリミテッドを契約したのですが
値引き条件が良かったのかよく分からなかったので質問しました。
購入車 ワゴンRスティングレーリミテッド ホワイトパール バックモニター付き
フロアマット ワイドバイザー NOプレートリム カラーETC コーティングつき
下取車 H14年式ワゴンR 21リミテッド 走行9万2千キロ 下取り10万
支払い総額 133万
かみさんは「こんなものよ」 周りの人に聞いても「最近の軽は高いんだ」と。
自分もいろいろな装備や外見に惚れて気に入っているのですが。
値段はこんなものなんでしょうか。教えて下さい。
0点

108キロさん こんばんは
購入車はCVTの方ですよね?
私はリミテッドではありませんが、8月にMC前のスティングレー T を購入しました。
下取車はない状態ですが、フロアマット ワイドバイザー コーティング付きで、148万円でした。
108キロさんが同じ条件でETC、NOプレートリムカラー無しなら、140万位ですかね。
ターボなしで8万円位の差は微妙かなーと思います。
書込番号:12372178
0点

訂正
同じ条件でETC、NOプレートリムカラー無しなら、140万位ですかね。
↓
同じ条件で下取車なし、ETC、NOプレートリムカラー無しなら、140万位ですかね。
書込番号:12372210
0点

もっと安く買えますよ!
と言われても残念でしょうから、契約後には聞かない方がいいですよ(笑)
書込番号:12372247
1点

ありがとうございました。
ホント自分でも
契約後にしょうがないなあ(笑)
と思いながらも 聞かずにおれるか
みたいな感じでした。
とにかく 納車が楽しみです!!
書込番号:12376453
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,295物件)
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 102.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 57.7万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
6〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 102.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 57.7万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 3.8万円