新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,279物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年3月3日 21:41 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年3月16日 11:15 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2010年2月26日 00:54 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年2月13日 05:57 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月7日 19:32 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月7日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
携帯からでは見れないと思いますが↓のようにHIDは全グレード標準装備です。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/equip/index.html
書込番号:11028560
2点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
購入店で聞くのが早いのでは^^
メーカーに在庫があればイイのですが!
書込番号:11016728
1点

ご購入おめでとうございます^^
確かに一番確実なのはTELだと思います。
基本的にはスレ主さんの地域に在庫がなければ1ヶ月程ではないでしょうか。
逆に在庫があれば2〜3週間で納車が可能だと思います。
書込番号:11016774
0点

スティングレー購入おめでとうございます!
自分はスティングレーTホワイトパールを購入しましたが、納車まで約1ヶ月でした。<途中で色を変更したため。>
色やタイプによってタイミングが良ければ最短2週間で納車らしいですよ!
ともかく購入店に聞いてみるのが一番確実ですよ!
楽しみですね!
書込番号:11017015
0点

ご購入おめでとうございます。早ければ、もう納車されている頃でしょうか?
私はTS ESP オーディオレス シルキーシルバーメタリックで、
メーカー在庫なしで、注文から納車まで1ヶ月位かかりました。
パールホワイトなら拠点在庫ありで2〜3週間という話でしたが、
やはり気に入った色が欲しくて、1ヶ月待つことにしました。
今は、私のためにわざわざ作ってくれたスズキさんに感謝しています(笑)
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:11093301
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
4月の就職に備えて、下記の3車種で迷っています。
スティングレー X 4AT 2WD
スティングレー X CVT 2WD
ムーブ Xスペシャル CVT 2WD
通勤(一人乗り)で、郊外20km+市街地10kmの往復30km程を通います。
どれがお勧めですか? 教えて下さい。
0点

こんばんわ〜就職おめでとうございます
この新型スティングレーに1年乗っています。
僕もムーブカスタムと悩みました。
CVTがおススメだと思います。
なので、スティングレーXのCVTかムーブXスペシャルの二択になると思います。
これは試乗して決めた方がいいです
ちなみに、ムーブの方が窓が広くて見晴らしがいいです
これだけはスティングレーに乗っててちょっと後悔しました
書込番号:10973345
1点

>どれがお勧めですか?
ムーヴをお勧めします。が、ご自身で気に入った方を選んだ方がイイのでは^^
ワゴンRとムーヴでは別物です。(インテリアと外装)
フロントはムーヴの方が広く、ワゴンRは狭く感じられます。
メーターなどのインパネ部分の位置の違いやドリンクホルダーの位置。
トランクのドアの開け方(上に開く・横に開く)など^^
書込番号:10973579
1点

早速のご返答ありがとうございました。
>スティングレーXのCVTかムーブXスペシャルの二択になると思います。
試乗して決めた方がいいです。ちなみにムーブの方が窓が広くて見晴らしがいいです。
忠犬ボブさん。
2/21(日)に試乗してきました。 CVTは変速ショックが無くて滑らかですね。
スズキよりダイハツの方がエンジン音が高く(回転数が高い?)感じられました。
嫌いな音ではありませんが…。
ムーブは、確かに見晴らしが良いですね。運転席まわりもシンプルです。
>ムーヴをお勧めします…が、ご自身で気に入った方を選んだ方がイイのでは^^。
ワゴンRとムーヴでは別物です。(インテリアと外装)
みくに峠さん。
インテリアはどちらもそれぞれの良さがありました。
外装はスティングレーがかっこよく、でもムーヴの丸い感じも
思っていたよりなじめそうでした。
シャンパン色のムーヴがとてもきれいな色だと思いました。
>フロントはムーヴの方が広く、ワゴンRは狭く感じられます。
確かに私もそのような印象を受けました。
あとムーヴはワゴンRに比べ、シートが軟らかく、シートの横幅も大きく感じました。
時間の都合でムーヴをあまりじっくり見れなかったこともあり、
結局のところまだ迷っています。
外見や内装以外に、燃費・加速・静粛性などはいかがでしょうか?
書込番号:10984327
0点

>燃費・加速・静粛性などはいかがでしょうか?
燃費・加速は似たような感じなのでしょうが、
ムーヴは瞬間燃費計が付いているので
気になるならムーヴかなぁ^^
ワゴンRは瞬間燃費の機能が付いていない思います。
ま!有ると暴走しないかと^^
書込番号:10984522
0点

あ、スティングレーは瞬間燃費計ついてますよ。
僕は通学用で坂が多い道に乗ってます。
1万qちょっと走って平均燃費は17qです。
ターボなしの軽自動車の割には加速はいいです(あくまで軽ですが)
乗ってて一番いいのはライトが明るいことです(標準装備)
これは親の車(HondaのFIT)とか乗り比べてわかるんですが
ライトが明るいと夜道がより安全に走れます。
これは正解でした
音も静かな方で
静粛性は時速60qぐらい(回転数4千ぐらいか)
までは音楽のボリュームあげなくても
いいぐらい静かだと思います。
高速を走る時ぐらいしか気にならないです
そこらへん「走り」の
細かい部分はターボも考慮にいれて
もう一回試乗してみるといいかもしれません
書込番号:10984659
1点

どちらも一長一短なので、ホント迷っちゃいますよネ〜(^_^;)
スティだと燃費関係の表示は距離計と切替式のため、見易さはムーカスが○
ムーカスのセンターメーターは通常タイプより視線の移動が大きいため、個人的にはスティが○
ボディーカラーは鮮やかなブルーやシャンパン、プラチナグレーなどが揃っていて選択肢の多いムーカスが○
デザインは、前から見るとムーカスのほうがカッコイイがリアビューがブサイクなので、トータルバランスではスティが○
あと、ダイハツのCVTは五月蝿いって評判なので、前から聞こえる音の大半はCVTノイズかもしれません。
スティは滑らかな路面なら妥当なレベルの静粛性ですが、荒れている路面や雨の日だとリアからの騒音が一気に増えちゃいます。
加速や燃費は、所有しているのがスティングレーTのため論評を控えますが、みんカラあたりを見ても大差ないようです。
ちなみに現行ムーブは登場したのが2006年10月なので、モデルチェンジのサイクルが従来どおりだと、今年の秋に新型へ切り替わると予想されるため、1年も経たないうちに旧型となるのは、正直なところ自分ならNGですね。
書込番号:10985140
0点

失礼しました。スティングレーとの対比なのでムーブカスタムのXと勘違いしちゃいましたが、再確認したらXスペシャルって通常タイプの方みたいですね。
まあ、レスの内容については一部を除いて同じでOKと思います。
書込番号:10985209
0点

なごやんトゥーランの娘です。
みくに峠さん、忠犬ボブさん、ケムシトリー@磨ッコさん。
皆さん、ご意見ありがとうございます。
ご指摘の点を注意しながら、今度の日曜に再度
試乗チャレンジしてきます。
書込番号:10999070
1点

自分で気に入った自動車を選んでください^^
私もかなり悩みました。以前の自動車の燃費や維持費etc…
車検の切換え時期に、買換えようとカタログ請求やディラーに足を運び比較したものです。
書込番号:10999411
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
21年12月登録のスティングレー
X 4WD CVT
スタッドレス ホイール バイザーサービス
135万
買い得でしょうか?
主に通勤、趣味の釣りに海や川に使います。
岩手県にすんでいます。
車購入初めてです。
よろしくお願いします。
1点

新車なら車両本体価格約140万円の車ですね。
未使用車という事で走行距離は数十kmでしょうか?
それとマットやバイザー、オーディオ等の付属品は付いていますか?
書込番号:10923133
1点

返信ありがとうございます。
マット バイザー オーディオ付きです。
オーディオは社外品に交換してもらう予定です。
書込番号:10923151
0点

装備とか色が納得できて、価格が新車購入より20万くらい安ければお買い得だと思います。
未使用車というのもいろいろあって、登録までしたけど客の都合でキャンセルされたものや、販売店の売り上げ実績を上げるために登録だけされたものなど、さまざまのようです。
走行距離は多くても十数km程度だと思います。
その価格が諸経費込みなら確実にお買い得ですが、車両本体価格というなら微妙です。
付属品代で10万までは行かないでしょうから、色を選べないメーカーOPを選べないという点でどうかな?
なお、私の軽1BOXは同じく未走行の新古車ということで購入しましたが、新車価格の約30万引きでした。最低でも20万引きじゃないと微妙に思いますよ。
書込番号:10923178
1点

自分も昨年秋にスティングレーTを購入する際、希望していた色の未使用車を検討したものの、トータル額で新車との価格差が約10万円だったため、迷わず新車に決めました。
見つけたのはサブディーラーのアリーナ店でしたが、届出が済んでいるにもかかわらず、諸費用が他店で見積もりしてもらった新車より約4万円も高かったので、もし未使用車に諸費用が含まれてなければ、金額の内訳を厳しくチェックしたほうが宜しいかと。
書込番号:10932164
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
再度質問ですが、初めて車にアルミペダルセットを取り付けお願いしてあるのですが……(雪国の為靴の雪で滑る事が無いように又、見た目も大きく感じて…)だけど隠れたオシャレ・自己満足の世界かな?使っておられる方どんなでしょうか?教えて欲しいです。
0点

↓こちらが参考になると思います。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/parts/unit.aspx?ci=93&mo=331
書込番号:10902449
1点

返信ありがとうございます。素晴らしいゥ参考になります(笑)これからじっくり見てみます。
書込番号:10902494
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
今日、保険の件でスズキ自販に行ったので再度パンク修理セットの件で見せてもらい、そっくり外しタイヤを入れる事が出来る事を知った。 帰って来て気付いたのですがタイヤを入れるともしかしたら後ろの座席はスライド出来ないのでしょうか?もうすぐ納車ですがわかる方がいたら教えて欲しいです。 宜しくお願いいたします
0点

アクセサリーカタログに記載されている説明によれば、応急用スペアタイヤを装着する場合はシートスライドが前側から4段階に制限されるようです(ちなみにノーマルは16段階)。
実際にリアシートを最も前にスライドさせた状態だと、正直かなりフットスペースが狭い印象なので、そこから4段階しか後ろに下げられなければ、リアシートに座る人は窮屈に感じるでしょうね。
http://www.suzuki-accessory.jp/wagonr/index.html
書込番号:10902086
0点

返信ありがとうございます。今、再度アクセサリーカタログ確認いたしました。 ちゃんと記入してありましたね。失礼しました。
書込番号:10902122
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,279物件)
-
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 34.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 46.9万円
- 車両価格
- 36.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.7万km
-
ワゴンRスティングレー ハイブリッドX ハイブリッドX(4名 パナソニックナビ・TV付 ETC ドライヴレコーダー
- 支払総額
- 93.4万円
- 車両価格
- 87.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
ワゴンRスティングレー T ターボ スマートキー ナビ バックカメラ ETC 純正AW 新品バッテリー
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
6〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 34.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 46.9万円
- 車両価格
- 36.9万円
- 諸費用
- 10.0万円