スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(1679件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
199

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:2件

H22年式ワゴンRスティングレー(X CVT)を1ヶ月ほど前に購入致しました。
最初はブレーキが甘いなと感じたりした事はあったのですが、様子をみていました。
次第にエンジンをかける時に空回りするような音が気になりはじめて、1ヶ月で3回くらいは起きていると思います。
またブレーキを踏んで足を離した瞬間にガゴゴッといったような音もし始め、正直不信感を抱いています。。


確認できている症状は下記のとおりです。

・特に決まった時間帯で発生していませんし、いつもは問題なく使用できています。
・長時間放置した後に発生するわけではありません。エンジンが温まった時にも発生しています。
天候や気温はあまり関係ないと思われます。
・サイドブレーキは毎回かけています。


購入して1ヶ月程、新車同様の状態なのでこれはないな〜と思ってしまいます。
今日ディーラーに点検してもらう事にしましたが、スティングレーを購入なさった皆さん同じような経験はございませんか?

車についてまったくの初心者なので親切に教えて頂ける方いましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:12060418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2010/10/16 08:54(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

ブレーキの音ですが、駐車状態から最初に動かす際になる音ですか?
だとすると、サイドブレーキもかけていらっしゃるようですので、
ブレーキが張り付いて離れる際になる音だと思います。
これなら特に珍しいことではなく、どんな車種でも起きる現象です。

エンジンの空回り音は・・・実際に聞いてみないと、ですね。
エンジンを始動させるセルモーターのギアの噛み合いが甘い、とか?
ディーラーにその現象を確認してもらえるといいですが、
あまり頻繁には起きないようですので難しそうですね・・。
1週間程度ディーラーに預けて様子をみてもらうのは如何でしょうか?
多少ディーラーの都合もあるかと思いますが、代車も出してもらえるはずです。

書込番号:12067165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/10/16 14:29(1年以上前)

エンジンをかけた直後に空回りするような異音がするのはCVT関連部品にオートフィードが切れて廻ってない為に鳴る音だとディーラーサービスの人が言ってました。
オートフィード粘度が軟化しているか、不足している可能性大とも言ってましたね。

当方は詳しくは判りませんがCVT車特有の異音と思います。

書込番号:12068402

ナイスクチコミ!2


1140さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 17:48(1年以上前)

>次第にエンジンをかける時に空回りするような音が気になりはじめて、1ヶ月で3回くらいは起きていると思います。

これは、プッシュボタンを押す時に、フットブレーキの踏み込み(踏む力)が弱いからではないでしょうか。

他のことは想像もつきません。

書込番号:12069095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/10/16 21:54(1年以上前)

返信くださったみなさま、ていねいな回答ありがとうございます。

My Fiar ladyさん。

ブレーキの音ですが、駐車状態から最初に動かす際になる音ですか?
⇒運転中に信号停止時にもなる場合もあります。

ブレーキが張り付いて離れる際になる音だと思います。
これなら特に珍しいことではなく、どんな車種でも起きる現象です。
⇒そうなんですね。エンジン音のこともあって過敏になっていたのかもしれません。

エンジンの空回り音は・・・実際に聞いてみないと、ですね。
⇒ディーラーの方も同じことをおっしゃっていました。みてもらうしかないですよね。

すーぱーりょうでらっくすさん。

当方は詳しくは判りませんがCVT車特有の異音と思います。
⇒特有の異音の可能性があるんですね。仕様だったら悲しくなります。

1140さん。
プッシュボタンを押す時に、フットブレーキの踏み込み(踏む力)が弱いからではないでしょうか。 
⇒ そうなんですよね。いろいろ踏み方も検証したのですが、どこに原因があるのかまったく
わからないんです。ディーラーの返事待ちですね。

書込番号:12070257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 納車後に気づいたキズ

2010/10/02 16:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 yo-pi-さん
クチコミ投稿数:4件

スティングレーのブルーイッシュブラックパール3を先月納車され、先週末初めて洗車しようとした所、洗車機に入れた時にできるような丸い細かいキズがあることに気づきました。
今までに黒系の車には乗ったことはないのですが、新車でこのようなことはあるのでしょうか?ディラーには見てもらっていますが洗車機には入れていないと言っています。
ただ今調査のため、引き取って確認しています。

みなさんの車はどうなんでしょうか?

書込番号:12000568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2010/10/02 17:06(1年以上前)

>ただ今調査のため、引き取って確認しています。

納車前に付いていたキズなのかを調べているんですか?

書込番号:12000821

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-pi-さん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/02 17:45(1年以上前)

納車前にディーラーでキズを付けたのか又は、生産ラインなどでキズが発生したのかを
調べてもらっています。がラインでの可能性は低いと思っています。
営業担当者は、保護フィルムを剥がしたした時に既にキズがあり、このような場合はコーティングを納車前にすると消えると言っていましたが納得できません。

書込番号:12000977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/10/02 20:47(1年以上前)

納車前に水拭きした時に付いたキズじゃないですかね。
黒系はキズが目立ち易いですからね。

書込番号:12001810

ナイスクチコミ!0


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/10/02 21:52(1年以上前)

故意がなくとも新車の柔らかい塗装面は、普通に水洗いしたら傷が入ります。ですから、わたしは何もさわらずに納車してもらってます。

展示車や野外保管車は幾度と無く「雑巾掛け」にあってますから、さらに傷か醜いでしょう。

しかし、保護フィルムを剥がす前から傷かあるのはちょっと考えにくいですけどね。スズキならあるのでしょうかねぇ。セールスいい加減なこと言ってますね。きっと。

また、車両を引き取ってどこで傷が入ったかなんてわかんないですしねぇ。変なディーラーだな。

今頃は、磨きに出して、表面をグリグリ削ってるとこでないでしようかね。ハーイ直りましたなんてね。いい加減にしろってかなぁ。

ただ、納車後しばらく時間が経過してるのですよねぇ。ちょっと分が悪いですね。
新車のうちは、軽く指でこすっても簡単に傷が入りますから、ディーラーに対する責任追及の矛先は鈍りますね。
まあ、上手く主張してください。メタリックなら、表面を軽く削れば(プロがですよ)傷はなくなりますしね。

書込番号:12002166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/03 00:07(1年以上前)

こんばんは。横レス失礼。

納車後に気づいたキズで、それが自分で納車前かどうかわからないものに
ついては通常ディーラーでも扱ってもらえないんじゃないでしょうか?
そういうキズとかは納車時に受取人が確認しサインするのが通常の
取引だと思います。
納車後に少々のキズで騒ぐと、下手するとクレーマ扱いされますし。
あまり得策ではないと思います。

キズの状態がいまいちわかりませんが、細かいキズならワックスがけや
水拭き程度でつく場合がありますし、特に濃色車では目立つので気に
なってしまうのだと思います。
よくよくみると白とか薄いシルバーでもキズは付きますし。目立たないだけ。

その「細かいキズ」はご自分でつけないにしても、どこかに置いていたときに
隣の車の人の服とか荷物が当たったとか、偶発的な要素も考えられないくらい
不自然なものなのでしょうかね?
自分が車を乗り降りするときにもキズつけることがありますし。

いずれにしても「納車後」に調査してくれているディーラーには感心しますね。
何を調査できるかわかりませんが。

ちょっとディーラ寄りの意見になってしまいますが、濃色車の運命ですよ、細かい
キズは。今後も必ず気になりますよ。それが気になるなら濃色車はやめておいた
ほうがよかったのでしょうね。
言いたいのは、いずれにせよキズになる運命ですから程度問題になりますがあまり
目くじらを立てないほうがよいと思います。
今後の参考となれば幸いです。(余計なことですが)

書込番号:12002911

ナイスクチコミ!1


昭二1さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/03 02:09(1年以上前)

でも営業担当もおかしな事言いますね。保護フィルムを剥がした時にその傷に気付いてたって事は納車前の傷を認めてるわけですよね。その時に傷を消す等対処できたのでは?それをコーティングしたら通常は消えるとか言って傷が消えた確認もせず納車してるのはおかしいです。お客さんが気付かなければ、クレームを言ってこなければ・・・とゆう姿勢が伺えるように思えますが。新車で自分が付けた傷ならともかくディーラーで既に傷が入ってた車を納車されたとゆうお気持ち察します。クレーム云々とゆうよりそこは突っ込んでいいと思います。最終的には傷を消しておしまいとゆう事になるかと思いますが!

書込番号:12003399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/03 12:19(1年以上前)

話だけ聞いているとずいぶんと矛盾のあるディーラーですね。
また納車後の傷のクレームに対しずいぶんバカ正直に回答するんですね。

恐らく、あるいは個人的な印象ですが多少のキズはどうしても付くでしょうね。
どんなに気をつけていても。
買った人によってクレームがついたりつかなかったりするのだと思います。
それが今回のケースで、通常はクレームのつかないようなキズとディーラが
判断したが、クレームが来たので正直に話した、というのが経緯ではないで
しょうかね?
いずれにしても補修してもらえれば収まる話なのでしょうかね?
そうでないとすると若干心配です。どうすれば収まるのか?ということに
なりますから。
納得も何も、キズや凹みができるのはどんなものにだってありうる事で、
先ほども述べたように目くじらを立てすぎないほうが良いと思われますが。
また余計なことでしたが。

書込番号:12004938

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-pi-さん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/03 19:24(1年以上前)

結局今日ワックスかけてキズを修正し返却されました。
よーく見ると多少のキズはありますが、これからのことも考えて
ガラスコーティングに出したいと思います。

色々なご意見頂き参考になりました。

書込番号:12006574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2010/10/03 22:00(1年以上前)

こんばんは、自分も黒系のバイオレットパールに
乗っており、納車時にガラスコーティングをして貰っているのですが、
某中古車店さんの話によると、黒系にガラスコーティングをすると、
雨等が降った後、水滴がレンズの役割をしボディーを焼いてしまい
しみが出来るとの事なのですが、
本当にしみなどが出来るのでしょうか?

便乗での質問になりますが、
yo-pi-さんにも参考になるかも知れませんので
宜しくお願いします。

書込番号:12007460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/10/04 17:09(1年以上前)

こんにちは。
多少のキズは気にせず、楽しいワゴンRライフを楽しみましょう。
車種は異なりますが、色はブラックです。ガラス系のコーティングを
施工して、遠くから見ればいつもきれいです(近くで見ると多少のキズが・・・)

書込番号:12010591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/13 22:23(1年以上前)

自分も濃色系(ミステリアスバイオレットパール)ですが、
路肩に停める時など、道端に生えてる草にかすめただけでもキズが付きますし、指で擦ったり、ドアノブを掴むときに爪が当たっただけでもキズが付きます。


濃色系なので、目立つのは仕方ないです。


カー用品店などで、1000円くらいのキズ消しワックス(ノーコンパウンド)など、良い商品が簡単に手に入りますから、

今後、ご自分で乗車していて月日が経つうちにキズが目立つほど増えてきて気になりだしたら、こうした商品も使ってみると良いかもしれませんね。


また、「水滴がレンズのようになって〜」
との質問ですが、濃色系のボディーカラーは、
雨が降って、途中に止んで日がさして渇いた瞬間、

もう水垢になって、水垢落し専用のクリーナーを使わないと落ちません。


雨が止むたびに、水滴を毎回残らず拭き取る。


これくらい出来ないと、気にしても仕方がありません。 自分の場合、現実的に無理です。


キズも水垢やシミも、無菌室のような場所から出して運転した時点で、必ず付きます。


ただ、ボディーカラーによって目立つか目立たないかの差です。


上手に付き合って、楽しいカーライフを送りましょう^^

書込番号:12055727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ ゴリラの取り付けについて

2010/09/13 22:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:8件

ご相談があります。
マイナーチェンジ前のTSに乗っています。
センタースピーカーがあるため、ゴリラ(カーナビ)の取り付け位置に困惑しております。
どなたか、取り付けていらっしゃる方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:11905559

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2010/09/13 22:13(1年以上前)

↓に参考になる事例がありませんか?

http://minkara.carview.co.jp/car/331/parts/1/383/unit.aspx

書込番号:11905590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/15 22:56(1年以上前)

こんばんは。
私、ゴリラをこの車種で使っています。
インパネのトップ辺りがセンタースピーカーのメッシュがある上フタになってると思います。
この角に僅かなスペースがありますので台座シールを貼り、その上に吸盤基台を使って取り付ければよろしいかと思います。

書込番号:11916142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/18 22:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。昨日、取り付けてみました。参考になりました。

書込番号:11930856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 現行MH23スティングレーターボ

2010/09/05 21:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

スレ主 博多さん
クチコミ投稿数:9件

現行スティングレーのターボでアクセルをグット踏むとプシュンってよく聞くターボ車の音するんでしょうか?

書込番号:11866076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/05 21:48(1年以上前)

純正は音を上手く音を抑え込んでるいるので、殆ど音はしません。
音を鳴らしたいのなら、社外品の大気解放タイプのブローオフに交換しましょう。

因みに音がするのは、アクセルを全開⇒全閉した時だと思いますけど?

書込番号:11866208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度5

2010/09/05 21:49(1年以上前)

しません。
それはエアクリやマフラー等を変えている改造車のみです。

書込番号:11866210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/06 23:17(1年以上前)

もし音をさせたいからと、何も考えずに安物付けるとエンジンに悪影響を絶える
可能性もあると聞いてます。
本来、ブーストアップした時のタービン保護用の装置ですからね…

あと「今時?」って感じですね…
自分も付けようと思ってて、なんちゃってブローオフが増えてきたんで、付けずじまい…
結構いじってる車でも音がするのは少ないんじゃないですかね?

書込番号:11871527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコンが効かない!!!

2010/09/04 15:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

昨年10月に Tモデルを購入しました。
みなさんのスティングのエアコンの効きはどうですか?
私のはあまり効かないのです。

社外温度は36度、室内エアコン設定は18度以下のLO設定なのですが、
汗が止まりません。 1、2時間乗っていてもハンカチで汗拭きながら。
以前乗っていたムーブ(H11年式)では良く効いて温度を徐々に高く
していたぐらいなのに。
今年の暑さが強烈なのはわかりますが、こんなに冷えないなんて。
吹き出し口では外気よりは冷たいのですが。

購入してすぐに室内外循環で室内にしているのに、外の車の排気ガスが入って
くるのでディラーで見てもらったのですが異常ないですとのこと。
メーカーに確認してもらったのですが、この車は室内循環にしても少しは
室外から空気が導入されるので100%室外の空気を遮断出来ない構造になって
いるそうです。と言われたのを思い出しました。
室外の熱波が入ってくるのであればあまり冷えないのかも...。

エアコンの故障ですか? この気温のせいですかね?
あるいは、どんな車も35度以上になるとエアコンの効きは悪くなるのでしょうか?

皆さんの愛車はどうですか? 比較できなく困って書き込みました。
よろしくお願いします。

書込番号:11859367

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/09/04 15:51(1年以上前)

ディーラーに見てもらったのならエアコンガスの抜けの問題では無さそうですね。

ディーラーに行って、同じ車種の試乗車のエアコンの効きと比べて見られては?
それと比べて明らかに冷えない様であれば何らかの対処をしてもらえるかもしれません。

ただ、この方法は年数が経ち試乗車が無ければ同車種での確認はできませんが。

書込番号:11859468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/04 15:59(1年以上前)

屋根下 日陰等の効き具合を確認、冷えている、エンジンルール内の配管が冷たいならば、効いている、異常なしになります。

書込番号:11859501

ナイスクチコミ!1


黒鞭炭さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件

2010/09/04 16:25(1年以上前)

 スティングレーではありませんが、やはり去年の10月にFX2を購入しました。
エアコンの設定は25〜6度にしていますが、特に問題はなく快適ですね。正確な
外気温はわかりませんが、クルマに付いている温度計では35度を越えたことも何
回かありました。原因はわかりませんが、スレ主さんの場合は明らかに異常だと思
います。

書込番号:11859594

ナイスクチコミ!4


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度5

2010/09/04 16:42(1年以上前)

A/Cボタン押してないと言うオチでは無いですよね?^^;

しかしディーラーに見てもらって
異常無いと言われたらどうしようもないですよね><

ちなみに私は逆に効きすぎるかん・・・と感じてます。
乗り始めは別として、
昼間でもある程度冷えたら22〜3℃の風量は2ぐらいですね。

書込番号:11859663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/09/04 17:57(1年以上前)

みなさん、早々のアドバイスありがとうございます。
みなさんのアドバイスもあり、悩んでいても仕方ないので
今再度ディーラーに行って見てもらいました。

結果は室内、室外を切り替えているダンパーを動かしている
信号のカプラーが外れていたそうです。
だからずっと室外モードになっていてエアコンが効かない状態
だったようです。

そのカプラーって以前車外の排気ガスが入るって言って
見てもらった時の付け忘れじゃないの!!! って言いたかったですが、
とりあえず治ったみたいなので黙っていました。(気が弱い自分)
帰る途中も確認しましたが、効きが良いです。 このくらい効いてもらわないと
汗が止まらないので。

とりあえず、みなさまのおかげで無事修理終わりました。
どうもお騒がせしました。そしてありがとうございました。

書込番号:11859980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/09/04 18:26(1年以上前)

なんか、単純なミスでイライラさせられていたかと思うと
腹も立ちますが
まぁ、単純なミスだったようなので(でも実はこれが一番厄介だけど)
まぁ、良しとしましょう。

修理しても修理しても直らない、というようなものではなかった、ということで。

・・・・・・・・・・・
でもやっぱり残る、今までの悩みは何だったんだ〜〜〜というところでしょうが。

書込番号:11860102

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 ワゴンRスティングレーのオーナーワゴンRスティングレーの満足度5

2010/09/04 22:01(1年以上前)

直って良かったですね^^

書込番号:11861205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

エンプティマークについて!

2010/08/27 17:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:40件

エンプティマークが電灯した時、車には何リッターくらいガソリンが残っているんでしょうか??

書込番号:11821728

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/08/27 20:11(1年以上前)

燃料の残量警告灯ですね。
車の取扱説明書を持っていませんか? 取扱説明書に残量警告灯が点灯した時点の
およその残量が書いてあると思います。
中古車を買った等で取扱説明書が無い、無くした場合は、ディーラーに聞けば調べて
教えてくれると思います。

多分ですが残量は5〜6L位だと思いますが、一応自分でもディーラー等で確認して
ください。
それから、あと残量がこれ位あるからとギリギリまで走るのではなく、警告灯が点灯
したら早めに給油することをお勧めします。
万が一ガス欠したら面倒ですよ。

書込番号:11822323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/27 20:36(1年以上前)

ま、残量が解れば気付いてからスタンドを探す余裕が出来ますね^^
高速だと、基本的にスタンドのあるパーキングにたどり着ける距離は確保されてるって
よく聞きますね。
でも夜間は気をつけて下さい^^;

書込番号:11822442

ナイスクチコミ!0


STOLさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 21:40(1年以上前)

一般的には50km以上は走れて、100km位は走れるらしいです。
この車だと45km位は走った事が有ります。

ただ、ガソリンタンクの底って結構汚いので、あんまりギリギリまで使うと、ゴミとか吸い込んで不具合が出る可能性が有るかもしれませんね。

書込番号:11822799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/08/28 19:33(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございました!

書込番号:11827430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/04 10:27(1年以上前)

スズキの取説には、インジケータ点灯時の残量記載ありません。
但し、カスタマーセンターの問い合わせると、
教えてくれることがあるそうです。

書込番号:11858328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,292物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,292物件)