新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,296物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年7月14日 19:45 |
![]() |
98 | 30 | 2010年7月9日 23:29 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月6日 00:03 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月24日 20:21 |
![]() ![]() |
12 | 22 | 2010年6月16日 22:40 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2010年5月23日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレーが今年の8月頃マイナーチェンジ予定?と聞いたのですが確かな情報かどうか??
あとマイナーチェンジでどの部分が変わるのか知っている方、分かったら教えて頂けないでしょうか??
0点

こんばんわ。
他でもちょくちょく出ていますが、CVTがアルトやパレットと同じく、
副変速機付きの物に変更になるのではないかと思われます。
パレットのOEMで日産のルークスが8月に一部改良されますが、
その改良点とリンクする気がします。
ターボ車の排ガスが現在3つ星なのが、4つ星になり50%減税対象となるようです。
ということは、ワゴンRのターボ車もこれに準ずると思われます。
未確認ですいませんが、大きなところはこんな感じかと思われます。
スタイルデザイン関係はまったくわかりません。
書込番号:11609426
0点

情報有難うございます。
あとはデザインで現行のXタイプにはドアウインカーがついてなくマイナーチェンジでつくかどうか知りたいです。
書込番号:11627326
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

ただのエンジン音かもしれないし、「異音」だけじゃ何も判らないよ。
書込番号:11493909
3点

スズキ車乗りです。
正直スズキ車の場合は異音はつきものです。
ない車を探すほうが大変なんでは??
値段の割には装備も充実していますし、快適ではないですか??
そのためにメーカーはコストを下げ、ずいしょに手を抜いていますので、はずれの車であれば異音はなりますよ。
もし質問するのであればもっと具体的に記入したほうが、アドバイスされやすいのではないでしょうか??
異音の原因はたくさん考えられます。
1.部品の取り付け不良・部品のはずれ
2.工場取り付け段階・生産段階でのガタ
3.低速回転時の長年の振動による異音
4.年数劣化
上記以外にも考えられますが、追求すると車を入院させたりしなければならないので時間もかかり、場合によってはお金もかかります。
スズキの場合はスイフト・スプラッシュ・SX4・エスクードなど世界戦略の車には異音&吸音対策に力を入れいているでしょうか、日本仕様の軽自動車は「いかに安く、そして快適に、安全に」というところに力を入れているのが目につきますよね。
ですので、私はスズキ車の軽は異音そのものが車の個性と考えてあげています。
新車(平成17年式)のときでもオイルシールの破れとか、オイル漏れとか、シャーシー周りの錆なんて日常茶飯事でしたよ(笑)
でも「ジー」とか、「チリチリ」など電子的な異音であればすぐにディーラーに行き見てもらた方がいいですよ。
書込番号:11493984
3点

当方の車も、納車時からまたあかささんと同様の症状が出ています。
最初は、運転席ドアの内装内部か、メーターパネル周辺かと思ったのですが、
憶測ですが、ETC車載器取り付け部辺りが怪しい気がしています。
ディーラーには、1ヶ月点検の時に良く見てもらうよう話してあります。
自分では異音の原因が特定出来ないだけに、運転しててすごく気になるんですよねぇ。
書込番号:11493996
1点

tkc18jpさん解決したら教えてください
道の状況により異音が聞こえたり、止まったりします
マツダのAZ-ワゴンカスタムスタイルXS 「スズキ、ワゴンRスティングレーX」CVT 今年5納車 ディーラーの方乗車異音確認済み 一ヶ月点検、異音調べ対象?実施 しかし異音しますね〜 また一ヶ月以内にディーラーに行くつもりです
書込番号:11494163
1点

最近、曲がり角やキツイコーナーで、
ラップ音?のような音がします。
ダッシュボードにある丸い噴出し口あたりから
『パキッ…』って音がします。
確かに触ると冷えた噴出し口のルーバーが
パキ…っと軋む音がします。
スズキ品質なんてこんな物かと。
『小さい事は気にすんな、それワカチコ・ワカチコ〜ン』
書込番号:11496998
1点

9年前のは異音なかったんだが・・ 燃費かなりいい オイル交換後 燃費22です無料の車専用道、制限速度70キロで2往復 何キロあるのかな?を走ったからかな? 皆さん情報お願いします
書込番号:11497665
1点

またあかささんは異音に対してどのような処置を行いたいのですか??
ディーラーにクレームを付ける事象を探して、クレーム処理をしたいのでしょうか?
または、思い当たる事象があった場合はご自分で対処(自己処理)したいと考えているのでしょうか??
どういった答えを求めているかによっては、みなさんも回答が変わってくると思います。
>>9年前のは異音なかったんだが・・
と、ありますが9年前は車&開発自体にお金がかかっておりましたので、もしかすると部品自体が高級なものだったのではないのですか??
ディーラーの異音対処方法は、異音発生箇所にスポンジを詰めたり、あたっている箇所を削ったりして対処していますよ。
またあかささんがディーラーが信用できないのでしたら、一度ご自分で異音箇所を分解してみてはいかがですか??スズキ車の構造事態簡素で、分解がとても楽です。
私も異音が出る場所を、分解してグリースを塗ったり、制振材(オトナシート)を張ったりして対処をしていますよ。
軽自動車は3気筒なのでエンジン自体からの振動が大部分を占めており、足回りからのフロア振動も結構あります。軽の場合はフロア自体のアスファルトシート(制振材)がかなりケチられていますのでプラスチックを振動させる原因にもなりますよね。
ご自分で対処をしたいのであれば、フロアに制振材を張ってみたり、内張りに制振材、吸音材を張ることをお勧めします。
でもスズキ車とは新車であろうが、修理しようがこういったものなんだとあきらめが大切ですよ。
スティングレーは豪華装備で、デザインもいいんですからまたあかささんが大事に育ててあげてください。
書込番号:11498342
3点

異音をなくすためです 当たり前のことでは? 納車すぐじゃないと 備品が消耗してか 不具合か解らなくなるでしょう 気になることは聞く それで治らないなら諦めでしょ
似た症状があり解消された方がいたら教えてください それをディーラーの人にみせてど〜なるかためす それだけですが
書込番号:11498619
2点

『似た症状があり解消された方がいたら教えてください それをディーラーの人にみせてど〜なるかためす それだけですが』
全部人任せのまたあかささんの所のディーラーさんは大変そう…
『スティングレーは豪華装備で、デザインもいいんですからまたあかささんが大事に育ててあげてください。』
私はどじたかさんの育てるに賛同です。
先日、制振材とフェルトを注文しました。
書込番号:11504120
6点

自力でなおせる方はいいですね〜 自分は出来ないからディーラーにいくし知りたいから掲示板に 書き込みます 知りたくなければ書き込みません
書込番号:11507198
1点

ですよね〜。
果してその異音が個体だけの本当の異音なのか、それとも車種特有のものなのか。
それを知る為には、普通のオーナーならディーラーに頼るしかないですし、少しでも多くの情報が欲しいから書き込みするんだと思いますよ。
書込番号:11507759
3点

結局、Dで修理するならまずDに持ち込んで向こうの見解を聞かないと。
スレ主様の車を診て整備するのはDの整備士なんだから治っても治らなくても彼から聞いた説明がスレ主様にとって一番の活きた情報。
治らなければ掲示板に「○○の症状でDに修理に出し△△な作業をしましたが改善できませんでした。何か良い情報ありませんか?」とするのが本来の筋では?
玉の情報を得る前に石ころの情報ばかり求めようとしている人が多い気がして残念です。
書込番号:11507960
4点

スレ主様へ
>ディーラーの方乗車異音確認済み 一ヶ月点検、異音調べ対象?実施 しかし異音しますね〜
このことですか?
扉のどの箇所にどの様な処置をしたのか分かりません。
そもそも異音が「ギギギ」なのか「コンコン」なのか「ゴゴゴ」なのか、それ以外の音なのか分かりません。
扉の上の方からなのか下の方からなのか、それとも内側からなのかも分かりません。
現象が出る時は雨なのか乾いた日なのかも分からないし坂やカーブで出やすいかなども分かりません。
それぐらい書いたら?
異音を解消するにもスポンジ咬ませたりシリコングリース塗るだけで終わる場合もあるし、ドアストライカーの位置調整が必要な時もあるし、場合によってはボディ内部溶接して治す事だってある。
まぁ、ちょっとしたアドバイスするとしたら異音が出ている時にウィンドウをちょっとだけ下げてみな。
それで音が止まったらその情報をDに伝える。
無能なメカでなければそれでピンとくるよ。
書込番号:11508477
4点

スレ主さん。
メーター回りの異音だということはわかりました。
ですが、この板は文字で会話をするものであってスレ主が体験してことや聞いたことというのは文字にしてくれないと誰もわからないですし、アドバイスもしようがありません。
ましてやアドバイスが欲しいスレ主が喧嘩を売ってどうするんですか。
はたからこの板を見ている人は不快な気持でいっぱいですよ。
千歳山こんにゃくさん書いてある通り、異音を擬音語にして書いたらいいことなんですよ。
車に詳しい人はだいたいの擬音語で個所を特定できるのですから、すぐにアドバイスはできるんですよ。
もしこの掲示板で自分の車の事象を解決したいのであれば、物事を詳細に細かく文字にしてください。
それをみて、同じことを体験した人が書き込みをしてくれるんです。
書込番号:11508803
8点

言い忘れましたが、スレ主は携帯からこの掲示板にアクセスしているようですが携帯であっても礼儀はわきまえたほうがいいですよ。
文章をきちんとくぎったり、段落をつけて事象をわかりやすくしたりしないと、読み手は何について書いているのかわからなくなります。
スレ主が車を愛しているのはわかりますが、ルールはきちんと守りましょうね。
もしみんカラとかで自分の愛車を紹介しているのでしたら、そのアドレスも載せておくと早急のアドバイスとかもできますよ。
書込番号:11508890
4点

みんカラとは結構大きな自動車愛好家が集まるサイトですよ。
私も愛車2台を登録していますし、わからないことがあればなんでも聞いて解決してますよ。
下記にモバイル用のみんカラを載せました。
モバイル版だとわかりずらいでしょうが、頑張って自分の車を登録して諸先輩方の対処方法を探してください。
写真もあるのでわかりやすいかもしれません。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/
でも質問するならこのサイトの方が分かりやすいかもしれませんね。
書込番号:11508993
4点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
夏場などにエアコンをかけて止まっている時の電動ファンの音は大きいでしょうか?
昔乗っていたカローラの定期的に回る電動ファンがうるさかったので、こちらは
どうかと思ってお聞きしました。
気づかれている方がいらしたら教えてください。
0点

これまでエアコンを入れた際は、エンジンに対するコンプレッサー負荷が最も気になっていたため、コンデンサ用の電動ファンに関しては完全にノーマークでしたが、本日の停車時にエアコンをオンオフして聞き耳を立ててみたら、回っているのが判るものの特に五月蝿くは感じませんでした。
試しにオーディオを鳴らさない状態でチェックしても、個人的には全く問題ないって印象ですね。
おそらくMH23Sスティングレー(T)の場合は、ファンの作動音に高周波成分が少ないのと、バルクヘッドの遮音性がワゴンR無印より優れているせいだと思います。
書込番号:11587172
1点

確かに気になる程では、ありませんよ。
嫁さん(嫁専用車)と違って 当方 暑がりで 私が、運転する時は、目一杯 冷やしてますが、嫁さんとの 会話が、聞きづらい事も ありません。
書込番号:11589306
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

オプションはなに? 165は高いね ナビかな? 雑誌でマイナーチェンジは10月頃だっけかな? 何が変わるのかな?
書込番号:11472528
0点

マイチェン情報有り難う御座います。オプションはナビ、バックカメラ、ボディーコート、マットバイザー等です。
書込番号:11472725
0点

マイナーは8月とのことです。
4ATのグレードが減って、CVTが副変速機付きになるとか。
ステイングレーはCVTのみらしいです。
これ以上の詳しいことは分りません。
書込番号:11539456
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
今年の3月に
残価設定プラン(3年で95万円支払い、3年後に67万円支払い 計:166万円位)
スティングレーT(2WD)を取得し、
走行距離も2200キロで
スティングレーを満喫していました。
先日、左折待ち中に後ろからノーブレーキで追突され、全損となりました。
こちらが停車していたので責任は追突側が100%となりました。
相手の保険会社が提示した金額は122万円でした。
提示した金額に不満がある為、了承していません。
@保険会社が支払う金額は購入諸費用も含まれるのでしょうか?
A金銭はスズキ⇔相手保険会社が行うべきでしょうか?
B保険会社が払う妥当な金額は?(私は158万円位と考えています)
皆様の貴重なご意見を伺いしたくお願い申しあげます。
0点

>相手の保険会社が提示した金額は122万円でした。
妥当じゃないかな。
同程度の中古を買おうと思ったらそのぐらいだと思うよ。
書込番号:11415456
0点

ご愁傷さまです。
私も金額的に妥当だと思います。
たとえ貰い事故だとしても、新車価格の損害請求は無理です。
2ヶ月でも中古ですからね♪
でもね、ちょっとした裏技なんですが、全損の車こちらで処理できるように
交渉された方が良いと思います。
恐らく前は無事だと思うので、事故車買取の業者に買い取ってもらって現金にかえる
ことができるからです。
旨くすれば10〜15万円位にはなります。
後は医者にいって慰謝料稼ぐしかないよ!
ところでこういうときに役に立つ車両保険は?
書込番号:11415484
0点

買って半年以内なら、ほぼ新車と同じ査定な筈ですよ。但し値引きと補助金と未経過分の金利は差し引かれます。登録諸費用も出なければおかしいです。ローン会社に保険金で完済するから、未経過の金利を引いた計算書を出して貰いましょう。それが今後の交渉の根拠になります。
裁判費用の特約は保険の契約上どうなっていますか?
示談での健闘を祈る!!
書込番号:11415507
2点

>でもね、ちょっとした裏技なんですが、全損の車こちらで処理できるように
>交渉された方が良いと思います。
>恐らく前は無事だと思うので、事故車買取の業者に買い取ってもらって現金にかえる
>ことができるからです。
保険屋によってはダメかも。
ちなみに4年前のあいおい損保は、現状の引渡しじゃないと車両保険は出なかった。
(車両保険対象外のナビやオーディオなど、後付したものに関しては取り外し可能)
書込番号:11415526
0点

@保険会社が支払う金額は購入諸費用も含まれるのでしょうか?
裁判では費用も請求できるようですが、一般的に認めてもらうのは無理だと思います。
(廃車の処理をすると税金関係は戻ってくるからです。)
A金銭はスズキ⇔相手保険会社が行うべきでしょうか?
廃車するにあたり、所有権解除をしなければいけませんので
とりあえず保険会社はディーラーに振り込む形となります。
頭金とかで通常は30〜50程度はお支払いになっていると思います
ので大丈夫だと思いますが、不足分が出てしまう場合は追突さんが残り
を収めると所有権解除が可能になり廃車できます。
B保険会社が払う妥当な金額は?(私は158万円位と考えています)
提示額122万円は妥当と思います。
頑張っても通常では数万円アップが一般的でしょう。
事故は車に乗っている以上しょうがないです。
命に別状がなくて良かったじゃないですか!
生きてるだけで丸儲けです!
でもね、軽自動車って全損の事故多いんです。コンパクトカーもですが・・・
何かあって経済的に困るようなら車には乗らないほうが懸命です。
書込番号:11415542
0点

廃車で税金が戻るのは、小型車以上です。それも自動車税だけ。新規登録や車検で払う重量税は戻りません。
書込番号:11415563
0点

厳密に言えば、事故車と同等の代車が無ければ乗れない期間の金利負担も損害の対象です。
書込番号:11415576
1点

自分と相手が同じ保険会社というパターンだと、上手く丸め込まれる場合があるかも。
書込番号:11415639
0点

相手からの金額はそのくらいと思います。自分の車両保険をかけていれば、1年たっていないので、新車相当額まででるはずで、諸費用相当額もでます。その金額でローンの精算しましょう。追突ですので、むち打ちと称して長期間通院しまょう。ある程度の金額は相手からでますよ!
書込番号:11415779
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
(出かけ先の為簡易な挨拶をお許しください。後ほど改めて挨拶致します)
未知の為、下記A点ご教授願います。
@自分は車両保険に入っています(一般タイプ:150万円 免責金額:15万円)
相手保険から122万円を出して貰い、自分の車両保険からも出して貰える事は可能でしょうか?
A自分の車両保険から出して貰えるならば幾ら出して貰えるのでしょうか?(免責金額を除いて貰えるといいのですが…)
以上です。
皆様の貴重なご意見お願い致します。
書込番号:11416453
0点

免責金額15万円なら
事故査定金額から相手が支払ってくれた金額をひき
さらに免責の15万円が引かれた金額です。
つまり、最低でも15万円は負担することになります。
書込番号:11416644
0点

Noie katzeさんへ。
重量税の件ですが、以前は確かに戻ってきませんでしたが、今は月割で還付されます。
書込番号:11416747
0点

免責はその金額までは自分で払う事で保険金額を低減出来る仕組みなので
自腹覚悟で契約したんでは?
車両保険で150万まではカバーとなるので、28万は保険が出ます。
免責で15万自腹なので13万は自分の保険で対応可能です。
保険を使う事で保険料は上がると思いますが、軽の場合保険料が安いので
使った方がメリットありそうですね。
書込番号:11418985
0点

皆様方の貴重なお言葉、本当にありがとうございます。
本日、自分の保険会社から連絡がきました。車両保険で不足分は補えるとわかりました。
但し、等級が3等級下がるとのことです。
また、もし修理するならば169万円、買い換えるならば時価として122万円と
相手側の保険会社が判断したとのことです。
週末、購入店に行き残債処理の相談に行きます。
結果は後程連絡できればと思います。
初めて被害者になって実感しました。
確かにに事故直後は
「死ななくてよかった」
と思いました。
しかし、金銭のことでこんなに苦労するとは…
身体的苦痛、精神的苦痛に加え
金銭的にも苦痛を味わうとは
やはりやり切れません。
書込番号:11419427
0点

むち打ちで通院しましょう。相手がわるいのでとるだけとりましょう。
書込番号:11419458
1点

上の方保険金詐欺を勧めるつもりですか?
怪我をしていないのに怪我をしたと言って病院を騙し保険会社からお金をもらったら立派な詐欺ですよ。
記録もキッチリ残りますし。
見ていて気持ちのいいものではありませんでしたので。
精神的苦痛を受けて慰謝料が欲しいなら、それは正々堂々と請求するのが筋だと思いますよ。
書込番号:11419521
3点

追突 全損でむち打ちがでないはずがありません。天気が悪いとき等突然違和感がでます。表明からはわからないので、本人が違和感があるといえは、診断書はでますよ!
書込番号:11419545
3点

減税やら補助金の関係で、新車の正確な実勢価格が解りません。スレ主さんに質問します。現金で買ったと仮定して、買ってから廃車になる2ケ月の間に幾ら値落ちした計算になりますか?122万円を基に計算して下さい。
通常は修理見積もりが、時価評価額を超えた場合を全損と見做されました。169万円の修理見積もりを保険会社が承認した上で時価額の提示もされている事は不思議です。今回みたいな100:0の事故では、イエローブック並みの安い査定ではユーザーが納得しないのは、ある意味当然です。
判例では、時価額に諸費用相当額の負担もあったと思います。役所の無料法律相談や事故相談センターに対応策を教えてもらいましょう。
書込番号:11422918
0点

てつおさんの言ってる事は、
振り込み詐欺で騙されたのでその分他人から騙し取ろうとしてるのと同じですよ。
小学生並の発想です。
あなたの言葉を信じてスレ主が詐欺で逮捕されたり保険会社のブラックリストに載ったら責任とれるんですか?
詐欺幇助で一緒に逮捕されますよ。
書込番号:11502990
1点

GOODさんへ
たかが掲示板なので、あなたにいわれる筋合いはありません!私はどうもないのに請求しろとはいってません!本人は不具合があれば、請求できることです。意見するな!
書込番号:11503020
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

ディーラーにお願いすればT、TSに装備されているLEDサイドターンランプ付
ドアミラーを部品として取り寄せ、取り付けてくれる可能性はあります。
一度ディーラーに相談してみて下さい。
書込番号:9454478
0点

アクセサリーカタログを見ました。
http://www.suzuki-accessory.jp/wagonr/index.html
MH23Sでは、
ウィンカー付きカバーのOPは、
なくなりました。
従って、装着グレードのドアミラーその物との、
交換になると思いますよ。
書込番号:9456682
1点

単純にウインカー内蔵ミラーに交換すると、車検通らなくなるのでは?
書込番号:9457125
0点

フェンダにあるウインカも点滅させれば、
補助ウインカという解釈で合法のはずです。
書込番号:9457653
0点

純正でLEDウインカミラーが付いていない場合ドア内に配線が来てないのでハーネスも交換になります。(パワーウインドやドアロックの配線と一式)
書込番号:9581512
0点

私も同じようなことを思っていました。
ただし、ワゴンRではなく、マツダのAZワゴンカスタムですが。
ディーラーでは「配線がきていないから無理」と言われましたが、
部品を別に発注して、装着しようと考えています。
配線については、フェンダーのウィンカーからドア内張り内を経由して
ミラーのところまで引っ張ってくれば、取付け可能ではないかと思っています。
ただし、あくまでも想像ですので、責任は持てないのですが・・・。
やっぱり、ドアミラーウィンカーが欲しいですよね。
オプションで用意しておいてもらいたかった・・・。
書込番号:10316216
0点

このたび購入いましたXですが
どこかで
Xにサイドターンランプ 後付け DIYされた方
又はHP等(内張りのはずし方〜)
教えていただけましたら幸いです。
書込番号:11005999
0点

私は最近XにTRUST製のLEDウィンカードアミラーをつけました。
かなり難しい配線になることが分かり、某コンビニ整備工房に任せました。
丸一日かかりましたが、完璧な仕事でした。工賃はちょっと高めの1万8千円でしたが、
大変満足しています。フットランプの配線がとにかく難航したようです。
書込番号:11396597
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,296物件)
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 102.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 57.7万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
6〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
15〜197万円
-
23〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 102.1万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 57.7万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 3.8万円