新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,262物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年6月11日 22:24 |
![]() |
10 | 5 | 2009年6月6日 00:24 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年6月5日 21:27 |
![]() |
3 | 11 | 2009年5月17日 21:21 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月13日 10:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年5月12日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
初めて投稿させていただきます。自分スティングレーTを新古車で買い2ヶ月程がたち1000キロ程走りました。最初のうちは慣らしもかねて走っていたのですが知人にそろそろ回した方がいいと言われ最近回すようにしているのですがアクセルを強めに踏み50,60キロ過ぎた辺りから金属音(シャリシャリ)と異音らしい音が聞こえてくるのですが故障でしょうか?わかる方いましたら教えて頂けたらと思います。
0点

こんばんは。
慣らし終了と判断した時点でオイルの交換はしていますよね。
>アクセルを強めに踏み50,60キロ過ぎた辺りから金属音
CVTでしょうか?
もう少し、具体的な情報をいただければレスしやすいと思います。
書込番号:9685242
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
新車購入時にSGコートをしてもらいました。手入れはどのようにしたらベストでしょうか?
やはりSGコート専用の物を使わないといけないのでしょうか?
市販のシャンプーはやはりダメ?ワックスもダメ?なのでしょうか?
同じSGコートされてる方アドバイス下さい。
ちなみに色はブラックパールで少しキズが心配です。
4点

シャンプーは カーショップ等にある コーティング車用の中性のものがよいです ワックスはかけないほうがよく シャンプーでとれない汚れは付属のクリーナーで落とします
書込番号:9632538
3点

こんばんは。
基本的に説明書の指示通りでよいと思います。
あくまでも私の場合ですが、
洗車はコーティング用の中性・研磨剤無しメンテナンスシャンプーを使用しています。
量販店で普通に販売されています。
水アカなどとれない場合は、
付属のメンテナンス材またはクリーナーを試してください。
(ガラス系はかなり固いので、多少強くこすっても平気だと思います。)
メーカーによって違うかもしれませんが、
付属のメンテナンス材ってコーティング材を薄めたものじゃ?
ワックスはやめておいた方が無難だと思います。
(試したことも、試すつもりもないので柔らかい表現で・・・)
書込番号:9632683
0点

とりあえず市販のシャンプーはコーティング車用の中性洗剤ですね。 コーティング車用のシャンプーはSGコートの効果を損なわなく洗えると言う事ですね。
お二人様はSGコートされてる方でしょうか?
書込番号:9634124
0点

こんばんは。
私は普段、コーティング専門業者に施工・中間メンテナンスしてもらっています。
今回はたまたま納車時にコーティング施工しておきたかったので、
SGコート施工しました。
昔と比べ、塗装に悪影響を与えるようなコーティングは無いと判断し、
ガラス系統だし気に入らなければ専門業者に頼むつもりでした。
自分で洗車することはめったにありませんが、
今のところ不具合はありません。
水アカもごしごし削ってもガラス面が守ってくれています。
書込番号:9637641
2点

白、SGコート、納車半年になりました。
手入れは水洗いのみで、手で撫でてあげるかムートンで撫でてお終いって感じです。
鉄粉っぽい汚れとか、付着した虫は粘土クリーナーで取っています。
余談ですが、冬の高速道路走行で融雪材の付着に我慢出来なくて、洗車機を4回位掛けてしまっていたりしますが、半年経った今でも艶、弾き共に問題は無いです。
(やっちゃいけません)
取説にも有りますが、拭き上げはしっかりやった方が良いと思います。
水道水のカルキ分のシミはかなり厄介で、一回拭き上げしそびれたら、ガラスに、研磨剤タイプのガラスクリーナーじゃ無いと取れないシミを付けてしましました。
白なんで目立たないけど、ボディにも結構付いたかも。
濃色車だとかなり厄介になると思いますので、ご注意を。
取説の画像UPしてみます。
書込番号:9657455
1点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
こんばんは。
CVTと記入されているので、
ミッションオイルのことでしょうか?
それともモーターオイルでしょうか?
それほどオイルにこだわりを持っておられないようですので、
ディーラー推奨の品で問題ないと思います。
化学合成やら部分合成やら鉱物やらありますが、
極端に粘度が変わらなければ、
気にすることはないと思います。
あくまでも私の場合ですが、
オイルは交換サイクルの方が重要だと思います。
モーターは3ヶ月OR3,000Km
ミッションは半年ごとに交換しています。
人の質によると思いますが、
私は量販店の整備士は全く信用していません。
私の担当ディーラーではオイル持ち込みOKなので、
ネットで購入して交換してもらっています。
書込番号:9618538
0点

まあオイル関係は、メーカーの指定の通りにしておけばいいかと…
交換時期は説明書に書いてありませんか?
多くの人は、CVTやATのミッションオイルの交換する必要がある
なんて思ってませんので、交換せず乗ってる人が多いでしょう…
あえて交換するんなら、多めで交換するにしても、車検の時に
交換すれば手間賃も安く済むんでは?
ミッションオイルの交換を気にするんでしたら、デフのオイルも
気にしてあげて下さいませ…
書込番号:9618903
1点

Xだったら、メンナナンスノートに書かれているシビアコンデションのエンジンオイル5000km毎、CVTオイル30000km毎でいいんじゃないの?
勿論、エンジンオイルはSM 5W−30かな。
書込番号:9622187
0点

CVTオイルはメーカー指定のグリーン1を使います。それ以外はNGです。
トヨタなんかの一部は変えないようにドレンが有りません。
CVTやATは繊維や髪の毛1本で駄目になるものですから交換するならディーラーで行うのが良いと思います。
レベルゲージチェックも布ウエスではなく紙ウエスを使いましょう。
書込番号:9656369
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
スズキアリーナにてグレードTの購入を考えていて見積もりを取った所、マットとドアバイザーを付けて157万が新車値引きで150万、新古車(試乗、展示していない全くの新車でスズキに一度登録するだけの車)なら145万で出来るとのこと。新古車の方が得ですよ!と強く勧めてくるので何か理由があるのかな?と心配になりました。どなたかご教授願えればと思います。
0点

新車登録なら車検期間は3年まるまる、新古車だと登録後日にちが経っているので車検期間は短くなります。
日にちが経てば経つほど安くしないといけなくなりますね、よって在庫車は早く高い値段で売りたい。
書込番号:9552814
1点

早く処分しないと確実に価値が下がって行くからでしょう。
それと登録されているという事は少し維持費も掛かります。
新車値引きが7万円、新古車値引きが12万円。
新古車値引きはもう一声欲しいですね!
書込番号:9552828
1点

新古車・・すでに決められた色や装備で不満が無ければいいですけど・・
HIDだと無い場合が多いですので確認しましょう
あとは減税の件も、あとで後悔しないようにshopへ確認しましょう。
書込番号:9552879
1点

ご回答ありがとうございます。今月中契約なら現行車から新車へETCの乗せ買えと、指定登録ナンバーのサービス(2万円相当)をしてくれるらしいのですが、納車費用\8400は陸送費だから自分で取りに来てもサービス出来ないと言われたので交渉してみます。
書込番号:9553062
0点

新車ならこれから登録でしょうが、登録済み未走行車(「全くの新車」ではありませんし、
「新古車」という表現もしない方がよいです)の初回登録日はいつか、販売店に問うて
みましたか?
この時期に出てくる登録済み未走行車は、3月の決算期に名目だけの販売台数稼ぎのため
販売店(の社員)の持ち物にしてナンバーを取ってしまったものが多いです。
その分だけ車検までの期間や新車保証期間が短くなるので、そこを確認するのが第一歩
でしょう。
書込番号:9553734
0点

私は、最上級のTSグレードの試乗車に使われていたやつを諸経費込みで145万でしてもらっているので、新古車でいいと思うのですが、少し高いのでは?と思います。Tならもう少し安くできると思います。
書込番号:9555986
0点

新古車という表現がおかしい?と思うのですが、登録(軽は届け出)した時点で「中古車」ですから「3年近く車検残の有る未使用中古車」を購入されるという事です。
先ずは、中古車購入でも良いのか?という点で検討されて方が良いかと思います。
書込番号:9556471
0点

スティングレーは全車HID付きです。
この手の質問は、過去の情報も役立つものが結構あると思います。
書込番号:9556609
0点

「新古車」については過去に何度か話題になっています。
最近のものでは下記URLを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9196100/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90V%8C%C3%8E%D4
上のスレで「S社やD社ではよくある」というコメントもありましたね。
販売店は一日も早く売ってしまいたいでしょうから、割り切って交渉
するのもアリですが、「『新』古車」という言葉に騙されないで下さい。
書込番号:9557380
0点

私はTの未使用車で登録済車諸費用込み135万でした。
ボディーカラーは選べませんでしたが、購入2週間前の登録だったのと
値段から即決してしまいました。
参考までに
書込番号:9559945
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
スティングレーTの購入を検討しています。ディーラーでナビを購入すると高いので、純正と同等の社外品を購入してディーラーに取り付けをお願いしようかと思っているのですが、以下の点についてアドバイス頂けたらと思います。
1.2DINサイズのものならどのメーカーのものでも合うのか。
2.ステアリングスイッチは正常に作動するか。
3.社外品をお使いの方でオススメがあれば教えてください。
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

1:たいていの機種がOK。ただし、いずれの場合も別途取り付けには車種別部品(取り付けキット)が必要
2:純正オプション以外のナビはステアリングスイッチの動作保証外。基本的にはそのままではステアリングスイッチと社外ナビは連動しないが、これを連動させる社外商品も売られてるみたいです。ただし、対応機種やメーカーについては要確認。取り付け作業の必要なものですのでカー用品店などでナビ購入前に確認したほうがいいでしょう。
3:これは、もうお好みで。10人に聞けば数通りの答えが帰ってくるでしょうね。
ステアスイッチの件もあって簡単な話ではないですね。
個人的にはステアスイッチを連動させるのであれば煩わしいことを考えるより純正にしておいたほうがいいのでは?と思うのですが、、、、
書込番号:9535732
0点

>YSUパパさん
お返事ありがとうございます。
やはり意外と面倒なようですね…。
ステアリングスイッチの件がなければ話は簡単なのですが…。
自分では取り付けできないので、ディーラーに頼むか、
カー用品店で購入と同時に取り付けてもらうかですね。
ディーラー、カー用品店に直接確認してみたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9536399
0点



自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
スティングレーX CVT シルバー オーディオ装着
オプション フロアマット ハイドロフィリックドアミラー 希望ナンバー ナンバー枠
132万 今週中に返事をくれと言うことです。
カスタムワゴンXS CVT
スティングレーのオプションにパール色とボディコーティングつきで、値段は、スティングレーより安いです。これも今週中に返事をくれと言うことです。
手放すときの下取り、買い取り価格のことを考えた場合どちらのほうが良いのかということで悩んでいます。
また、かっこいい軽が出た場合乗り移る可能性があるので、皆様のご意見をお聞きしたいと思います。
それともうひとつ、オイルのことでお聞きしたいのですが、どのオイルが良いですか?粘度も決まったものを使ったほうが良いですか?
0点

リセールバリューはワゴンRが上だとおもいます ワゴンRについて 直販ディーラーと整備工場等の業販サブディーラーを競争させましたか スズキは業販主体ですので 業販サブディーラーが安くなることが多いです
オイルについて ワゴンRのNA車の新車充填時のオイルの規格 粘度は SL 0W-20です 10W-30等を使用すると燃費が悪くなります
スズキ純正は昭和シェル製ですので 社外では昭和シェルのシェルヒリックス プレミアム SM 0W-20が相性がいいとおもいます
書込番号:9534217
1点

てつお55さん
返答ありがとうございます。オイルは下手に違うものに変えずに教えていただいたものを使い続けたいと思います。
スティングレーは、今サブディーラー2社で競わせています。(その片方です)最終的に条件が良いほうで決めたいと思うのですが、教えていただいた、オイルで交換していただけるようでしたら、この値段でガス満+オイル交換6回で決めても良いかなと思います。
書き忘れてしまったんですけど、AZワゴンカスタムは、5万安いです。
書込番号:9534489
0点


ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,262物件)
-
ワゴンRスティングレー リミテッド フルセグナビ CD/DVD Bluetooth バックカメラ ETC フォグランプ 電動格納ミラー スマートキー二つ
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.0万km
-
ワゴンRスティングレー X 車検2年 ナビ TV CD DVD 衝突被害軽減ブレーキ 横滑り防止 シートヒーター アイドリングストップ ETC オートエアコン
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
ワゴンRスティングレー X スマートキー プッシュスタート 純正ステレオ ETC 14インチAW HID アイドリングストップ UVカットガラス 盗難防止システム 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 14.6万km
-
ワゴンRスティングレー X スマホナビ TV Bluetooth レーダーブレーキ アイドリングストップ
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
6〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
16〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンRスティングレー リミテッド フルセグナビ CD/DVD Bluetooth バックカメラ ETC フォグランプ 電動格納ミラー スマートキー二つ
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
-
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
ワゴンRスティングレー X 車検2年 ナビ TV CD DVD 衝突被害軽減ブレーキ 横滑り防止 シートヒーター アイドリングストップ ETC オートエアコン
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
ワゴンRスティングレー X スマートキー プッシュスタート 純正ステレオ ETC 14インチAW HID アイドリングストップ UVカットガラス 盗難防止システム 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 5.0万円