スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(1679件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
199

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

リアスピーカー配線

2017/06/13 21:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2017年モデル

スレ主 mthrmetalさん
クチコミ投稿数:19件

リアスピーカーをつけようと思っています。配線は来ているのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:20965423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/06/13 21:23(1年以上前)

>mthrmetalさん
!4 リアスピーカーなし車の場合は車両側にスピーカー用配線がないため、ディーラーオプションの「リヤスピーカーハーネスセット」(99193-63R00)購入とありますのでスピーカー無し車だと配線は引き回しが必要です。

http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/SZ0002700_201702-999999.pdf?mtime=1493365703

書込番号:20965482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/06/13 21:29(1年以上前)

mthrmetalさん

↓から現行型ワゴンRの取付詳細(PDF)を検索すれば説明されています。

http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/

これによるとリアスピーカーなし車の場合は車両側にスピーカー用配線がないため、ディーラーオプショ-ンの「リアスピーカーハーネスセット」(99193-63R00)の購入、およびディーラーでの取り付け(ハーネスの引き回し作業)が必要との事です。

書込番号:20965506

ナイスクチコミ!4


スレ主 mthrmetalさん
クチコミ投稿数:19件

2017/06/13 21:53(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。みなさま大変参考になりました。配線頑張ります。

書込番号:20965571

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

標準

スティングレーのエクステリアについて

2017/05/01 03:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

スティングレーのエクステリアは賛否両論のようですが、皆さんは実際どう思われてますか?自分自身車には疎いので意見聞かせて欲しいです。ちなみに私はかっこいいと思っています。

書込番号:20858254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/05/01 03:51(1年以上前)

フロントはいい。ヘッドライトの形状なんか新しいしグリルが黒っぽいところも◯

サイドはまあまあ。ミニバンのスライドドアみたいな形状はイマイチだけどなんか新しいから◯

リヤはまったくダメ。初代ワゴンRみたいで古臭いしフロントと合わない。縦型テールランプのが良かったと思うから×

なんかあんま走ってない気がするからイマイチ人気がないのかな?

書込番号:20858266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/05/01 07:24(1年以上前)

唐揚げ弁当くんさん

旧モデルのワゴンRスティングレーはライバル車種となるムーブカスタム、N-WGN Custom、デイズ ハイウェイスターとの見た目の上での差が少なかったです。

これが新型ワゴンRスティングレーはライバル車種達とは明らかに外観が異なり、一目でスティングレーと分かるのです。

つまり、新型ワゴンRスティングレーの縦に配置したヘッドライトは、良く言えば個性的、悪く言えば異質な感じもする外観だと思います。


以上のように、新型ワゴンRスティングレーはライバル車種達との差別化を図る為に冒険した外観だと考えています。

尚、個人的にはワゴンRでも無難な外観に仕上げているHYBRID FZの方が好みです。

書込番号:20858395

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 ワゴンRスティングレー 2017年モデルの満足度4

2017/05/12 16:15(1年以上前)

>唐揚げ弁当くんさん

こんにちは。

スティングレイの外観は前後左右何処から見ても「悪」って感じを受けます。まぁ「悪」は言い過ぎにしても、カワイイとか端正とかの対局にいると思います。

解錠した際に車幅灯とテールランプが点灯するのですが、これが何ともマヌケです。フロントグリルのSマークもこれでもかって位巨大で笑えます。

が、私は結構気に入って買ってしまいました。走ってみると外観からは想像も出来ないほど、ジェントルです(笑)

書込番号:20886527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/15 20:21(1年以上前)

車種は違いますが、気にいらないエクステリアの車に乗っています。

良くも悪くも乗ってしまえば外観はほぼ見えません。
ただ同じ車種に遭遇すると「俺もアレ運転してんだなー…」と思います(笑)

僕はスティングレーそれなりに好きですけどね。

書込番号:20894715

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレー 2017年モデルのオーナーワゴンRスティングレー 2017年モデルの満足度2 スティングレーvs他車 

2017/05/24 05:13(1年以上前)

カタログより実物はカッコいいと言う口コミもあるので、期待してました。
昨日、黒の新型スティングレーが実際に走ってるのを見ましたが、あまりカッコいいとは思いませんでしたね。もっと近くで見たらカッコいいのかも知れませんが、少し離れて見るとメッキの加飾も少ないからか変な型の「黒のかたまり」にしか見えなかったです。白やシルバーならまだいいのかな?
まぁ、好みなんて人それぞれですけどね…

書込番号:20914264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

副変速機付CVT車の走り・乗り心地について

2017/02/27 13:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:4件

副変速機付CVTの有無で、走り・乗り心地 どう違うのか ずっと気になっています。走り・乗り心地面で大きく違う点を具体的にお教えいただければうれしいです。

私は一世代前のムーヴカスタムRS(LA100S)に乗っており、副変速機無しのCVTはどういった感じなのかはわかっています。
以前にハスラーやワゴンRには試乗したことがありますが、試乗では副変速機有りのCVTの特徴をはっきり感じることはできませんでした。(ただ、ワゴンRに試乗した時にアクセルが一定なのに(エレベータに乗っているときに感じるような「ふわっとした感じ」(少し押されるような感覚(あれはモーターアシストか?!)がありました)

また、歩いていて、スティングレーが減速後、急加速しようとして、エンジンだけひどく唸っていて動きが全然ついてこないのを見たことがありますが、ムーヴでも(副変速機無しですが)CVTなので同じようにはなります。

副変速機がハイとローで切り替わる際、はっきりとわかる変速ショックのようなものがあるのでしょうか。

私はキビキビ走る方ではないので、ATやMTよりCVTが好みなのですが、副変速機付CVTであってもじんわりアクセルであれば変速ショックなくスムーズに車を走らせることができると思っていいのでしょうか。たいしてかわらないのか。

本日もムーヴを走らせましたが、ある程度、車の勢いがつくまで、車が重い。自動ブレーキ・安全面を考慮して、将来的には、スズキ車への乗り換えも考えています。 あのギクシャク度が耐えられない、船酔いしそうというコメントを少なからず拝見して、ずっと気になっている次第です。(一番はレンタカーで借りて乗りまくることがベストなのかもしれませんが)

感覚的なことを問う質問、抽象的な質問で申し訳ありません。答えられる方がおられましたら、お教えいただけますようよろしくお願いいたします。

書込番号:20695175

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/27 14:21(1年以上前)

>ゆきち500Mさん

副変速機付CVTだから・・・といって、普通に走る限り、副変速機の存在を意識するような現象は、ほとんど発生しません。

注意深く意識して走ると「今高速側に切り替わったな」というのを感じますが、のほほんと走っていると、見逃してしまうレベルですし、全く普通のCVTだと思って差支えありません。

それよりも、軽自動車の場合、ターボ付きか?無しか?によって、走りが大きく変わりますし、車重の軽い車の方が、CVTの空走感も少なく違和感も少ないと思います。

ただし、AGS車に関しては、普通のCVTと全く異なる走行感覚となりますので、注意が必要です。

以上、社有車等の数種類のスズキの副変速機付CVT車に乗っての感想です。

何でも良いので1車種でも試乗すれば不安が払拭されると思います。

スレ主さんの質問に対して、的確な答えになっていないかとは思いますが、参考までに・・・。

書込番号:20695341

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/27 19:52(1年以上前)

>ゆきち500Mさん
JATCOのトランスミッションですね。変速範囲が狭さを補うため、副変速機付となっています。
個人的には、この副変速機での切り替え制御が上手くできていないと思います。
一定の速度で走行しても、副変速機が切り替わったりします。弱い変速ショックはあります。
副変速機の切り替わりがあるので、摩耗が心配ですね。
新車時から発生します。
気にならない人がほとんどだと思いますが、試乗を勧めます。

書込番号:20696052

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/28 22:44(1年以上前)

副変速機のついてるNAに乗ってますが、ついてないCVTの代車を借りて乗った際に、

同じエンジンなのに代車の加速の良さと、レスポンスの良さに大変ビックリでした。

ただ5年前のワゴンRですので、今のなら制御がよくなってる気も・・です。

正直ついてない方がいいけど、乗り比べなければ、そのフィーリングに慣れるので、大丈夫です。




書込番号:20699319

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2017/03/02 19:38(1年以上前)

スズキの副変速機付CVT車、アルトラパンに乗っています。

100km/h到達後アクセルを緩めたとき、副変速機が動作した感じもしますがショックは気になりません
この時点の平地の定速状態では、約2200rpmで走行できます

副変速機なし車ではもっと回転が上がるのではないでしょうか


書込番号:20704030

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2017/03/09 18:47(1年以上前)

>手間いらずHigh Definitionさん >ヘッテルさん >蒸籠蒸しさん >伊予のDOLPHINさん

みなさん、返信どうもありがとうございました。返信コメントだけでも、人それぞれって感じですね。
いただいたコメントから、ひどく神経質になる必要はないかなと思えました。普通の人は、CVTが
副変速機付か否かなんて、ほとんど意識してないですものね。
(と同時に、やっぱり、こだわる人は、すごくこだわる(意識が及ぶ)んだなぁと改めて思いました)

よくよく考えてみると昔の車、MTやATでは変速ショックが常だし、変速ショックがない方が普通じゃない。
ハイブリッドにしても... 車(の仕組み)によって、運転(の仕方)が変わってくるというのも...
AGSなんかはギア切り替えのタイミングでうまくアクセルを抜く(戻す)のがコツみたいなコメントを
見た覚えがあります。

自分にとって良い車を選択する、自分の車にとってベストな運転をする 車も徹底的にこだわると
なかなか奥が深いですね。

そこそこ近場のスズキ ディーラーで新型スティングレーTが試乗できるようなので試乗しに行って
みようかなと思っています。 極端な運転をしていろいろ試してみようと思います。

みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:20724154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/03/21 18:53(1年以上前)

スティングレーT 試乗してきました。 アクセル一定でリニアに速度が上がっていく中で、速度が上がらないタイミングがあり、上がっていってほしいのに我慢させられている感じ、あーぁ、きっと今、副変速機付CVTが切り替わっているんだなとわかりました。(伊予のDOLPHINさんがコメントしてくれている内容がこれだなとわかりました) ほんの少しの間、速度が上がらず一定の速度のまま。切り替わった後は、リニアに速度が再び上がっていきました。変速ショックは全くなかった?! 感じなかったです。(アクセルの踏み方、いろんなケースで変わるのだと思いますが)

スティングレーT よかったです。トルクがあるので走りに余裕があるし、終始スムーズに走りました。ハンドルの軽さやブレーキもちょうど良く、またISGのおかげでアイドリングストップ/エンジン再始動のタイミングを全く気にする必要がないので、運転していてすごく楽しかったです。静かで乗り心地もよかったですよ。

やはり試乗するのがいちばん。あらためて感じました。 今は無理ですが、スティングレーT お金をためて買いたいです。

書込番号:20756416

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

全方位ナビ及びクルーズコントロール

2017/03/11 14:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2017年モデル

クチコミ投稿数:68件

スティングレーXを注文しました。クソナビとは知らずメーカーオプションの全方位ナビをつけてしまいました。ナビをディーラーオプションのパナソニック製に変えたら全方位カメラを使えるのは聞いたのですが、それは高くて勿体ないので、量販店で売っている外品ナビでもメーカー問わずに全方位カメラを映すことが出来るのでしょうか?
また、スティングレーTについている、クルーズコントロールは、純正部品を購入したら20系のアル・ヴェルで出来たようにスティングレーXでも使えるようになるのでしょうか?

書込番号:20729393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/11 16:06(1年以上前)

>ナビをディーラーオプションのパナソニック製に変えたら全方位カメラを使えるのは聞いたのですが、それは高くて勿体ないので、量販店で売っている外品ナビでもメーカー問わずに全方位カメラを映すことが出来るのでしょうか?

ディーラーオプションでもパナ製だけみたいなので、無理かと思います
もしかしたら出来るかもですが、ネット上で出来たとの話も聞かないので誰も試した人は居ないのでしょう。

書込番号:20729575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビ取付に必要な物

2017/02/26 17:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:4件

パナソニック CN-RE03WDとバックカメラを通販にて購入、ディーラー持込にて取付予定ですが、必要な部品は何かあるのでしょうか?

書込番号:20692892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/26 18:56(1年以上前)

どこのメーカーも使用パーツ情報が?ですが
今までのスズキ車のパーツと同じだと思いますので
ステアリングスイッチが付いていればendy EJC-082S、ステアリングスイッチが無ければEJC-032H、車速船コネクター EJC-310T

イグニス等の新型車はラジオ変換ケーブルが必要でしたが確認が取れません。

OPカタログを見ると普通のラジオコネクターっぽいので必要無いと思いますがディーラーに確認して下さい。
必要な場合は、endy EVC-3802で大丈夫だと思います?(軽四は必要無さそうです?)

endyパーツで書込みしましたが色々ありますのでご自分でも調べて下さい。

バックモニターは純正位置取付は無理だと思いますのでナンバー横取付になると思います。

書込番号:20693165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/28 12:29(1年以上前)

8インチより大きさが小さい場合は、スズキ純正のアタッチメントで余白を埋める必要があります。

書込番号:20697770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/02/28 22:30(1年以上前)

母が新型スティングレーを購入し、節約の為社外ナビ(CN-RA03WD)を取り付けました。納車時点(2/19)でナビ取り付けの情報が全然ありませんでしたが、エーモンのS2484を購入し取り付けました。結果、取り付けられましたが、S2484で不足はありませんでしたが、不要なものが多かったです。20Pハーネスと車速配線カプラー(5P)しか使用しませんでした。アンテナ変換も不要、7インチワイドナビの場合、パネルも必要なく、そのまま取り付け可能でした。

書込番号:20699258

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

速度感知ドアロックシステムについて

2016/07/07 10:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:40件

こんにちは!

現行のスティングレーT(MH44S)を注文しました。

ところで質問させて下さい。
現行のワゴンRやスティングレーは、速度が15kmになると自動でドアをロックしますか?
標準装備?それともオプション設定ですか?

MH34Sまでは、「 OBD2 コネクター 自動ロック 車速連動 オートドアロックシステム」を取り付ける
などしないと自動ではロックしないようですが。。。

もしも、「OBD2 コネクター 自動ロック 車速連動 オートドアロックシステム」が必要であれば
オススメはありますか?

書込番号:20017950

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:40件

2016/07/07 17:22(1年以上前)

オプションで有りました。。。
確認不足でした・・・(+。+)

失礼しました。。。m(_ _)m

書込番号:20018678

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,267物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,267物件)