スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(6990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

抜群です(^^;;

2014/08/30 15:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:1件

9年振り小型から買い替えました。Tの4WDです。

ターボなので3人乗ってもグングン走るのは最高です。

1300CCと何等変わりません。

ターボ付いても所詮軽だと馬鹿にしてましたが、認識不足も甚だしく誠に愚かでした。

税金上げろと言う筈です。

4ヶ月乗った感想は、燃費街乗りで13km(満タン方)アイドルストップは面倒だから一切使いませんので
減速時はエンジンブレーキが緩く成ります。

エンジン掛けたら右下のアイストSW切ります。

回転が1000回転まで下がったら発進します。

掛けて直ぐは出ません、安全の為心構えますので寒いと燃料食います。

長距離の燃費は不明。(どれに乗ろうと1回測ったら燃費は気にしません、残り1/3になったら入れます)

性格的にブレーキだけ踏んで、長い間じっと待つのが嫌いなので駐車ブレーキ使います。

長い下り坂はパドルシフトで下げます。(シフト変更は面倒だしレースでも無いのでD以外使いません)

クーラー着けてもアイドリングが変わらないのは静かで良いし、効き目も文句無し。

最初の出だしで足元が少しうるさいです。

右側風の吹き出し口方向からヒュ〜ンとターボの音が微かに聞こえます。

ライトもオートなので少し暗い駐車場でも点灯するから安全面でGOOD。

点数は200点です。

書込番号:17883969

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/14 16:55(1年以上前)

去年嫁用にTたーぼ4WDを購入しました。
最近の平均燃費表示は15。3kmあたりを表示していますが、今年年初から4月くらいまでは暖気運転を10分は行う為に、平均燃費は12km台でしたよ。
このR06Aエンジンのターボ車は、本当にトルクがあり乗りやすいですね。

書込番号:17935698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ184

返信28

お気に入りに追加

標準

笑うしかない

2014/04/28 12:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

スレ主 car@pcさん
クチコミ投稿数:21件

1年近く乗っていますが、どうしてもなじめない。
1.低速でスムーズに普通に走れない。ギクシャクする。ひどい。ノッキング?
2.停止と始動を繰り返すバカなアイスト。ちょっとした合流や車庫入れでも止まる。鬱陶しい。
3.効かないエアコン。また夏が来るかと思うと憂鬱。
4.ギコギコと安っぽい音のするブレーキ。
Dラーに言っても全て実力との事。
カミさんもギクシャク走りながら”笑うしかないね”と言ってあきれている。
今時の車でもこんなのがあるのか。
いい勉強になった。

書込番号:17457810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/04/28 13:07(1年以上前)

笑って許して!

書込番号:17457923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/28 13:09(1年以上前)

軽四ターボはそんなもんです。何に重きを置くかで車種選びは決まります。

貴方の場合はスイフトの方が合ってると感じる。もしくはワンクラス上の車種か輸入車。

書込番号:17457938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/28 14:37(1年以上前)

運転が下手な夫婦なんだ。ということは分かりました

書込番号:17458133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:15件

2014/04/28 17:54(1年以上前)

燃費、コスト命の今時の車だからだと思います。

私は他社コンパクトエコカーですが、停止時に急にエンブレが効いたり、抜けたり、ギクシャクします。雨の日はゴーゴーブレーキが鳴くし、ああ、バブルの頃の車の走りが懐かしい。


書込番号:17458641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/04/28 20:14(1年以上前)

1.低速でスムーズに普通に走れない。ギクシャクする。ひどい。ノッキング?

CVTの特性もありますね
他の軽自動車にしても変わらないと思う。知らんけど

発進のさいシフトノブのSボタンをワンプッシュ
スピードにのったら解除すれば快適になります


2.停止と始動を繰り返すバカなアイスト。ちょっとした合流や車庫入れでも止まる。鬱陶しい。

アイストはOFFにできますよ

3.効かないエアコン。また夏が来るかと思うと憂鬱。
オートエアコンの話でしょうか
風量をあげれば寒いくらいだとおもいますが。


4.ギコギコと安っぽい音のするブレーキ。

トラックにのってみてください
クラッチペダルがすごいギコギコなりますよ

あくまでギクシャクすると感じていたスティングレー乗りだが乗って3年ではじめてスポーツモードのありかを知ってからギクシャクとは無縁になった

書込番号:17459093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/05/01 18:30(1年以上前)

>軽四ターボはそんなもんです。
>他の軽自動車にしても変わらないと思う。

それは違う!。
HONDA N−WGNに乗っていて、確かにスレ主さんの挙げた2.は似たようなもの、3.は夏にならないと
分らないが1.と4.のような点は全く感じません。
2.についてはアイストをoffにすれば(エンジン起動時に自動的にoffにする装置も売っている)解決
できるが、その他の不満を解消するなら、他社(同様の変速機を使う日産・三菱以外)の軽ターボ車に乗り換え
も考えみては?
まだ1年ならある程度の下取り値もつくだろうし、不満を抱えて乗り続けるよりスッキリできると思いますが...。
まあ、笑って済むならそれが一番お金はかかりませんけどね。

書込番号:17469906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/05/01 19:21(1年以上前)

上記は軽自動車だからという理由に集約されます。

軽自動車は限られた制約の中、日常での使い勝手をクリアするため多少なりとも無理をしている感があります。
ですが、軽自動車の最近の売れ行きを考えれば、出来は悪いはずはありません。
結局は御自分に合わなかっただけではないでしょうか?

ダウンサイジジングにはガマンが不可欠。
そのガマンと引き換えに、取り回しや維持費等何かしら得るモノがあったはずです。
そちらに目を向け、諦めを通り越して笑うより、笑って許せる気概が必要では?
登録車に乗り換えてしまうのも手ですが・・・。

書込番号:17470061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/02 10:08(1年以上前)

ターボですが、暖まるまではやはりシャクリますね。エンジンよりも、CVTの特性なんでしようか…初めてのCVTなもので。
シャクリは暖まれば解消されますが、停止寸前のシフトダウン?によるカックンブレーキは、半年乗りますが未だに悩まされます。停止寸前にブレーキを緩め、スッと止まる事が出来ません。ATの時にはスッと止まれたんですけど(-.-)

書込番号:17472071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 car@pcさん
クチコミ投稿数:21件

2014/05/07 09:07(1年以上前)

運転下手ではありませんよ!
今までたくさんの車に乗ってきましたし、現在所有の他社のCVT車もスムーズです!
ギクシャクはCVTの完成度の低さ。
アイストはセッティングの問題。
エアコンは負荷軽減の為にコンプレッサーを小さくしたのでしょう。
全てはカタログ燃費競争の弊害。
燃費は良くなりましたが、快適性は大幅劣化。
まぁ、私は買い替えする事にしましたのでもうどうでもいいです(笑)

書込番号:17488959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:117件

2014/05/17 19:58(1年以上前)

アリオンの内装はクラウン並み!!

主さん、次は普通車に乗り換えですか?
所詮やっぱり軽は軽。軽に乗ってわがままいっちゃいけません。

普通車が馬力があって一番乗りやすいですよ。
私もそろそろテンゴの新車が欲しくて悩んでるところです。

次はテンゴ(1.5L)エンジンで、内装が超豪華なアリオンのGプラスパッケージにしようかなぁ。。これでも200万なんですよ。

書込番号:17526248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2014/05/23 11:55(1年以上前)

っていうか、スティングレーって加速は最悪ですね。まさに原チャリレベルの加速しかできないような車。

0−100km/hが9秒台のカローラアクシオに対してスティングレーは20秒台。。

これじゃ話にならんわな。っていうか、走行性能に不満が出るのも当たり前と入ったレベルか。



アクシオ加速 https://www.youtube.com/watch?v=-MJXjuWtGuQ

スティングレー加速 https://www.youtube.com/watch?v=YnX8zZdAJHA



所詮、軽は軽。腐っても軽と分かるような実証動画でした。チャンチャン。

書込番号:17547257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2014/05/23 13:19(1年以上前)

ちなみにターボでも13秒ほどなので飛び切り速いとは言えないです。

やはり加速や走行性能を求めるなら、必ず普通車を選ぶべきです。

にしても1500CCのNAのカローラアクシオ、速すぎる!!


スティングレーターボ https://www.youtube.com/watch?v=ZQaEbwIWjMQ

書込番号:17547509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルのオーナーワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2014/05/26 00:50(1年以上前)

一言で運転が下手なんでしょうね。
アクセル、ブレーキを5段階くらいに踏み分けられるようにトレーニングしましょう。
あと一定で踏み続けられるフットワークを身に付けましょう。

運転が下手なのに車に文句いってるのは恥ずかしいと思いますが、、、

書込番号:17557437

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:117件

2014/05/26 07:22(1年以上前)

>一言で運転が下手なんでしょうね。

おいおい、それはお前の勝手な憶測に過ぎんだろ??

あと、リンク先の加速動画見た??

こんなクソ車なら、ワシでも100%ブチギレるレベル。

書込番号:17557806

ナイスクチコミ!6


スレ主 car@pcさん
クチコミ投稿数:21件

2014/05/27 23:18(1年以上前)

>一言で運転が下手なんでしょうね。
実際に乗っておられるのでしょうか?
この車でノロノロ運転したことがありますか?
スイッチじゃああるまいし5段階とかありえません、無段階でしょう!
これが体感できない人はまぁそれはそれで良いのではないでしょうか。。

書込番号:17564449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2014/05/29 09:14(1年以上前)

大人げない言動にいたたまれず、コメします。
小生は、今までスポーティーカーを乗り継いできました。
これらの車は、クセのある車で結構早いです。
Kカーを普通車と比較するのがナンセンスでしょ!

スティンは、渋滞の中でもゆったり走ってくれますし、信号グランプリでも先頭は行けませんが、十分ついて行ってくれます。
これで、十分なのでは?
因みにオイラのスティンはTでアイストはオフで走ってます。

書込番号:17569009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2014/05/29 12:28(1年以上前)

スティンのここがもうちょっとってゆう人は、チューニングも視野にいれられたら如何でしょうか( ^_^)
若干のトルクアップやら走りについては、少し弄ってやれば格段に良くなりますよ(^_^)ゞ

これが小生の愛車です( ^_^)

書込番号:17569508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/05/30 16:09(1年以上前)

エキシージ!!

そんなステキ過ぎる車に乗られた方が軽自動車にお乗りになるその心は??

気を遣わなくていいから楽はんですよね、きっと。

書込番号:17573740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2014/05/30 20:35(1年以上前)

>サントリーニさん

小生、家人に還暦を迎えたら車道楽から足を洗う約束しておりました。

それで、スティンにしたのですか、車もこれで終わったと思ってましたが、スティンはなかなかの素材でした。
これから、走り系に弄って行こうかと思っています。



書込番号:17574542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2014/06/01 16:58(1年以上前)

スティングレーターボに乗って半年になりますが、低速でのギクシャク感は3〜4ヶ月で慣れました。

今は止まる時も発進時も低速でクリープ現象を利用しての右折レーンに並ぶ時も、ブレーキの微妙なコントロールである程度は自分のリズムで意図的に止められますよ!

利かないエアコンも吹き出し口を一人の時は助手席を閉じていれば風量に不足は感じません!

ブレーキをリリースする時のギコギコ音は確かに気になりますが、こらは制御とブレーキの引きずりから起きていると思うので改善して欲しいですね!

アイストは今や軽自動車の殆どに付いていますので、馴れるしか無いと思います。

私はもう違和感を殆ど感じなくなりました。

書込番号:17581714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

スレ主 JP50さん
クチコミ投稿数:12件

ワゴンR 660 スティングレー X レーダーブレーキサポート装着車のレーダーブレーキサポート( RBS ) 作動表示灯
ですが、

アクセサリー電源 ON の状態(エンジンをかけずボタンを一回押す(ACC))からエンジンをかけると
レーダーブレーキサポート( RBS ) 作動表示灯が消えない状態となります。

上記の症状は一度エンジンをかけると同じ動作をしても再現出来ません。
ある一定時間後に行うと再度現象が起こります。

他の動作(直接エンジンをかける、エンジンをかけない(ボタン2回)後エンジンをかける)は、3秒でレーダーブレーキサポート( RBS ) 作動表示灯が消えます。

スズキに聞いてもわからないみたいですが… みなさんこのような症状はありませんか?

書込番号:17385903

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2014/05/29 15:51(1年以上前)

中古のプリウスなら200万円以下で買えますよ
日産リーフは高くて買えないと思いますけどガソリン代は無くなりますね

書込番号:17570008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 JP50さん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/08 18:16(1年以上前)

その後症状は出なくなりました。馴れでしょうか?少々不安が残りますが…

書込番号:17605738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー

クチコミ投稿数:149件

ひとつ前のMH23sに乗ってます、新車購入のとき、オプションの灰皿をつけたのですが、
灰皿の替わりに、ドリンクホルダ−(純正の?)を取り付けることはできるのでしょうか?

そもそも純正のドリンクホルダ−ってあるのでしょうか? またポン付けできるのでしょうか?

書込番号:17296024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 走りはどうですか?

2014/03/11 14:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

はじめまして。

今度、ワゴンRスティングレーを買おうかとおもっているのですが、NAエンジンかターボエンジンのどちらにしようかまよっています。
普段は通勤のみで、時々高速を走る程度です。

新型は走りがとても軽いとディーラーの方に聞いたので、ターボはいるのかな?と思い、ここで質問させていただくことにしました。

それと、カーブでの安定性についても教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17291236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/11 17:27(1年以上前)

まず試乗したほうがいいと思いますが、高速道路を走るなら、ターボにしたほうが私はいいと思いますよー。

書込番号:17291631

ナイスクチコミ!3


trrhさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/11 22:39(1年以上前)

何の車から乗り換えるかも重要なポイントになりそうですね!

書込番号:17292904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度5

2014/03/11 23:08(1年以上前)

兄がNA、私がターボに乗ってます。
兄のNAに乗ったときにとても走りが良かったので「ターボなら更に!」と思いました。
納車されると正直それほどの違いが判りません・・・・ただ、燃費もそれほど変りません。
昨年追突にあい、修理代車がレンタカーの新型ワゴンR(勿論NA)
こちらは約二ヶ月弱乗りましたが走りに大きな差は感じません・・・・
高速も走りましたが特に問題なしです、FFならNAでいいと思います。
私はたまにスロコンとレーダー探知機(車載情報のブースト計)で「これがターボなんだ」と確認しています(笑)

購入時はドアミラーウィンカー等外観も一寸違ったので後悔はしていません・・・・・

書込番号:17293053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/12 10:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

NAとターボではほとんど変わらないんですね!
4人乗車することはほとんどないので、NAエンジンにしようと思います!
少なくともいま乗っているテリオスよりは良いと思うので(笑)

みなさん、ありがとうございました!!

書込番号:17294351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2014/03/26 23:29(1年以上前)

我が家には現行スティングレーのターボとMRワゴンのNAがあります。

基本的に兄弟車でエンジンもR06Aなので参考になるかと思いますが、NAでも4人乗車で街乗りなら良く走りますしターボより加速の段つきが無くてスムーズです。

しかし、比べればターボの方が2割は速く高速ではNAモデルより燃費は良いです。

ターボはパドルシフト使えば速いけど、Dレンジは燃費も志向のシフトプログラムで、街乗りの加速はNAモデルと大きな差は無いかもしれません!

街乗りならNA!

高速も走るならターボ!!

油脂類メンテナンスの面ではNAの方が比較的楽ですし長く乗れます。

個人的にワゴンRサイズならNAでも良いかな?

ハイトワゴン系ならターボが良いと思います。

書込番号:17348917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/27 10:50(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

4人で乗ることはほとんどないのでNAエンジンにしようとおもいます!!

聞いた話によるとターボをつかったあとはアイドリングしないといけないということだったのでそれは面倒だなとおもいました(笑)

Redeye'sさんの言うように、私もワゴンRサイズならNAで良い気がするのでそうします!

まだ契約してませんが、お金がたまり次第購入しようとおもいます。

ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ

書込番号:17350032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2014/03/30 08:42(1年以上前)

追記:現行スティングレーのターボにはアイドリングストップ機構ついており、普通にターボ効かせても効かせなくてもアイドリングストップ作動しますし、特に今のところは何も問題もありませんし、今のターボ車は街乗りではアイドリング不要です。

私はスティングレーTの前は普通車のターボ車何台も乗って来ましたが、サーキット走行でもしなければアフターアイドリングに神経質にならなくても大丈夫です。

街乗りならNAモデルの方が走りやすいと思います。

今の軽自動車は副変速機付きのCVTで街乗りなら結構走りますよ!

10年前のATと比べたら、エンジンの性能を効率良く引き出していると思います。

書込番号:17360465

ナイスクチコミ!2


toujinさん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/15 08:36(1年以上前)

通勤に軽のターボ無し何台も乗ってきました。

カミサンの車を小型から軽に変えようとターボ付きの軽に初めて乗りましたが、ターボ無しとは12馬力違うから雲泥の差です。

街中で乗るとそんなに違いを感じ難いかと思います。

出来るだけ坂道で試乗して下さい。

珠に遠出するから3人乗るにはターボしか考えませんでした。

買ってから山を走ってみると違いは歴然です。

1300ccから乗り換えたので余り期待はしませんでしたが、殆ど変わらない位凄いです。

軽でもターボなら十分満足です。

小型に負けるのは軽は音がうるさいです。

エンジン回転は軽ターボも小型も殆ど同じだけどエンジンが近いからでしょうか??。

坂を走る、高速走るならターボです。

走りが全然違います。

NAとターボ、はっきり違うからどちらも試乗してみて下さい。

街中でもグッと踏み込んだ時の反応が全然違います。

変わらないなら誰も高い金出してまで買いません。

10万余計に出してもストレス無く走りたいか、走れるなら10万は無駄だと思うかです。

ターボでもアイドルストップが有りますが、NAと少し違う様です。

メーカーは十分考えてテストして出してるので、ターボの心配は要りませんが
オイルは定期的に必ず変えないと成らないのはどの車でも同じです。

書込番号:17415348

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ツイーター交換

2014/02/13 22:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

クチコミ投稿数:3件

今回新車を購入するにあたり、スズキの純正スピーカーは音が悪い(割れる)って聞いたので、アクセサリーカタログに載っていたスピーカーと交換することにしました。

スピーカーと一緒に、ツイーターも交換することにしたんですが、担当者から説明もされず、自分勝手に選んで交換することにしたんですが、ツイーターも一緒に交換した方が音はいいんですよね?(^^;)

まだ納車はされていないのですが、よくわからず決めてしまったので不安です(汗)


書込番号:17187845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2014/02/13 22:40(1年以上前)

ディーラーオプションのスピーカーを注文したのですか?
ディーラーオプションであれば納車後でも注文取付できるので、
取り敢えず納車してもらって音も確認してからでもよいかもしれません。

書込番号:17187944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/13 22:47(1年以上前)

この世の果て様、ありがとうございます。

注文したのは、ディーラーオプションのスピーカー&ツイーターです。

今更キャンセルとか出来るのでしょうか?(^^;)

まだはっきり納車日も決まってないので、大丈夫なのでしょうか?(^^;)

納車日が決まっていない時は、スピーカーに限らず変更など可能なものですか?(´`)

書込番号:17187980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 ワゴンRスティングレー 2012年モデルの満足度4

2014/02/23 13:54(1年以上前)

メーカーOPはキャンセル出来ませんが、ディーラーOPならキャンセルは可能だと思います。

ディーラーoP品は、車両生産が確定してから発注掛けると思いますので、ディーラーへ相談してみると良いと思います。

純正スピーカーだと多少籠る様な音ですが、普通の音量で聞く分には問題無いですし、音割れしません!

音割れする様な音量で聞く場合は交換も視野に入れても良いですが、そもそも軽量化で遮音材が少ない(又は省いている)ので、音量上げると車外へ凄く音が漏れるので、スピーカー交換よりもデットニング処理をするのと同時に換えた方が良いと思います。

この車はリアの遮音は悪いので、デットニング処理しない限り、リアスピーカーは交換しても意味は殆ど無いので、スピーカーのみ交換するとしても、フロントスピーカーとツイーターで良いと思います。

フロントスピーカーは、純正OPの中では低音重視ならケンウッド、高音重視ならクラリオンが良いです。

書込番号:17227335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,268物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,268物件)