スズキ ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレー のクチコミ掲示板

(6990件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンRスティングレー 2017年モデル 395件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2012年モデル 975件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2008年モデル 337件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー 2007年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) 5275件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 スティングレーとしての付加価値とは?

2018/11/07 15:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2017年モデル

以前のワゴンRにあったWW(ダブルアール)はノーマルとWWとでは後ろのリアコンビランプに相違点がありました。確かWWはクリアレンズに加え、中の照明灯のデザイン自体もノーマルとは差別化が図られていましたが、今のスティングレーはノーマルと一緒です。ライバルでいうムーヴやN−WGNもリアコンビランプはノーマルとの差別化を図っているのにワゴンRはなされていません。この点は残念に思います。

書込番号:22236889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/07 17:33(1年以上前)

ノーマル

スティングレー

???
どう見たらこれが同じデザインなんでしょうかね?

書込番号:22237042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/07 20:30(1年以上前)

>ワゴンRにあったWW(ダブルアール)
関係ないですが、RR(ダブルアール)ですよね。

クリアテールで違いを演出

書込番号:22237401

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/07 21:21(1年以上前)

WW(糞ウケル)の間違いですかね。

書込番号:22237537

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレー 2017年モデルの満足度5

2018/11/08 05:51(1年以上前)

>プライス.com.comさん
他の方が言って通りテールランプは一緒ではないですよ。
ワゴンRとスティングレーのテールランプのデザイン若干にちがいますよ。

書込番号:22238159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/08 12:39(1年以上前)

FZグレードとスティングレイを見間違えてるのでは?

書込番号:22238714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/11/08 15:34(1年以上前)

皆さん私の勘違いでした!
申し訳ない。
でもスティングレーの後ろはそれでも控えめな感じします。N−WGNなんかはカスタムでストップヘッドランプの数も幅もノーマルとは差別化してあるし、ムーヴは照明灯のデザイン自体がなんというか現行N−BOXと同様ライン状のLEDなんでこれも印象いいなぁ。なんて………
でもワゴンRは横型リアコンビランプは好きだけど責めてスティングレーのものはリアコンビランプ自体の幅をノーマルより広めに設計してほしかったことや、ヘッドストップランプもN−WGN見たいに差別化してほしかった。恐らくこういった変更はやらないんで現行では諦めるしかなさそうですね。

書込番号:22238934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレー 2017年モデルのオーナーワゴンRスティングレー 2017年モデルの満足度2 スティングレーvs他車 

2018/11/09 05:45(1年以上前)

現行ワゴンRが3タイプあるので、画像真ん中のFZをスレ主さんはスティングレーと思ってそうですね。
(;´д`)確かに、FZの方がスティングレーっぽくてカッコいいですが…
それか前の型のことを語ってるのでしょうか?
画像下がスティングレーで、テールランプもライン状に光って差別化されてますよ。ストラップランプも別で光ります。
新型スティングレー、不人気なのかあまり見かけません。鋭さがなくなった気がします。またリアウィンドウを大きくしたからか、後ろから見ると車体が小さく見えるのも残念な点です…。さらに、スティングレーのターボ車しかエアバッグが充実していないのも残念。
(;´д`)

書込番号:22240294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2018/11/10 14:19(1年以上前)

解りやすい写真まで掲載してくださって有難うございます。私の話は現行のスティングレーですね。
今25周年のリミテッド系が3種類出てますが、スティングレーのXリミテッドはノンターボながらSRSのエアバッグ標準で付いてるからいいなぁと感じます。
少し話はそれますが、気になったのが今のセーフティサポートのフロントカメラとそれとは別にあるドラレコ用のカメラを取り付けた場合は仕方ないけどこの両方のカメラが一つになれたら難しいんでしょうがそれはそれですごいことかなぁと……

書込番号:22243685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレー 2017年モデルのオーナーワゴンRスティングレー 2017年モデルの満足度2 スティングレーvs他車 

2018/11/11 04:10(1年以上前)

先日現行ワゴンRに乗ったのですが、太いBピラーは視認性が悪いですね…
(;´д`)特に、左横から来る車の確認がしづらいです。

書込番号:22245288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/15 17:52(1年以上前)

現行のスティングレーターボに乗ってる者です。
テールランプ、イカつくていいですよ。もちろん好き嫌いはあると思いますが。
ノーマルのワゴンRとも差別化されています。
ただ、意識しないと違いはわかりにくいかもですね。

書込番号:22395906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 ワゴンRスティングレー 2017年モデルのオーナーワゴンRスティングレー 2017年モデルの満足度2 スティングレーvs他車 

2019/07/21 04:20(1年以上前)

デイズ/ekワゴン 、N-WGNも全車速対応ACCを付けてきたし、ワゴンRもそろそろスティングレーくらいで付けないと他社と差がついて売れなくなりそうですね…汗

書込番号:22811462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

スティングレーTの異音(解決済報告)

2018/05/12 17:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

H25年製のスティングレーTを所有しています。
昨年あたりからエンジンをかけはじめの数分間に、ブレーキをかけると「キ〜」という高音が鳴るようになりました。(走行距離5万k)
(ちょうど古い自転車のブレーキ音のように車内外に鳴り響く)
当初はブレーキかと思い、点検したが異常なし。

その後はアクセルを離すだけでも鳴るようになりますが、必ず毎回ではない為、事象を再現するのが難しく半分あきらめかけていました。(以後は雨の日、または雨上がりになりやすいことも判明)
アクセルを離すだけでも鳴ることから、回生ブレーキ関係と推測し、ファンベルトがあやしいと思いはじめ、自分でいろいろ調べたところ、「スズキの車は昔からファンベルトがすべって音がでやすい」、「ファンベルト調整で直った」、それだけでは直らず「プーリーを変えたら直った」等の書き込みを参考にし、持込タイヤ交換してくれるスタンドへタイヤ交換ついでに相談しました。

点検してもらったが「ベルトは悪くないと思いますよ」という判断でしたが、自己責任(異音が直らない場合)で取替を依頼しました。
結果は推測通りの大正解で、交換後は異音もなくなり、タイヤ交換したことで走行音も静かになりました。
(タイヤはgoodyear hibrid2 5000円/1本)
ここも調べましたが同事象の人がいないのか書込みがなかったので、同じような現象の人の参考になればと思い報告します。

書込番号:21818912

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/15 06:56(1年以上前)

>ぼくしーはちまるさん
H25年製のスティングレーTに回生ブレーキは無いのでは?
充電制御車でしょうから減速時オルタネーターがフル充電するのでアクセルを離した時からベルト鳴きするのだと思います?

バッテリーが死にかけだといつでもフル充電するのでオルタがいつも唸ります。

プーリーやベルトに不具合があるどんな車でも湿度の高い時にベルト鳴きします。

ワゴンRでよく見る症状ですが大体の車屋さんも最初はベルト交換して直ったと終了しますが半年後位からまた鳴り出します。

今付いているプーリーはプレスプーリーでおそらく代替えプーリーは鋳物プーリーなのでは…?
プレスプーリーでよく見たのは偏心している物がありました。

スズキディーラーでも把握しているのでしょうが?ハッキリ認めないのでスズキ車をよく扱うモータース等の方が対策を知っています。

書込番号:21825586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/03/10 22:33(1年以上前)

>F 3.5さん
25年式スティングレーMH34Sは初代エネチャージ車なのでアクセルオフで充電される回生ブレーキです。
修理後約10か月になりますが、いまだに異音なく順調なのでベルト交換で正解だったようです。
ベルト交換修理時にこれでダメならプーリー交換もお願いしますと依頼してありました。
プーリーの種類はわかりませんが、修理時の走行距離約6万Kなのでベルトの寿命とみても良いと思います。

書込番号:22523612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 21:30(1年以上前)

私もエンジン補機ベルトをリコールで交換したら。
音が雨の日にたまにキュルキュルなるようになりました、
リコール交換しないほうがよかったです。
ベルトは5万キロで耐久性は問題なかったです。
交換でベルトのあたりが悪くなったのかな?
ディーラー行くべきかどうか悩みますが、
ディーラーは問題ないとしか言わないだろうし。

エンジンマウントが低いからスズキは好きですが、
ベルトも低いので雨で濡れやすそうです、
s−エネチャージはちゃんとその問題は治ってたような気がします、
初代エネチャージだけの問題なんですかね。

書込番号:22789643

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

走行中の異音について

2019/07/09 20:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2012年モデル

最近走っているとCVT?の変速のみたいな音が
鳴っているのに気づきました。
なにかがうなっているような音が聞こえます。

このまま乗っていても大丈夫なのでしょうか?

今走行距離が
56000キロぐらいです。
ベルトの交換はしてあります。

書込番号:22787481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22件

2019/07/09 21:16(1年以上前)

こちらがその後です。

書込番号:22787542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/07/09 21:24(1年以上前)

再生するこちらからその音です。

その他
こちらからその音です。

こちらがその音です

書込番号:22787561

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2019/07/09 23:02(1年以上前)

音声だけだと判断しづらいですが、アクセルペダルを一度緩めて再度踏み込む感じで再加速を行うと、ワゴンRのCVTは副変速機付きなので切り替わるタイミングで変速ショックが出ます。

ちなみにベルトの交換をしたとは、エンジンのタイミングチェーンではなく補機類のベルトですよね?

書込番号:22787844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/07/10 06:39(1年以上前)

kmfs8824さん
返答ありがとうございます。
アクセルを離して走っているときに
唸るような音がなります。
交換したベルトは、
タイミングチューンではありません。

書込番号:22788245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビについて

2019/04/27 23:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2017年モデル

スレ主 ma-iさん
クチコミ投稿数:128件

ハイブリッドTの購入を検討しています。全方位モニター用カメラパッケージ装着車 にしたいのですが、これは、純正ナビを装着しないと付けることができないのでしょうか?社外ナビの装着をしたいのですが、その場合は、オプション選択でカメラパッケージが装着不可なのでしょうか?教えてください。社外ナビでカメラパッケージを装着されているかたは、取り付けナビなど詳しく教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22629323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/04/27 23:47(1年以上前)

>ma-iさん
取付るナビが?ですがデータシステムのRCA084K等を使えば接続出来ます。

書込番号:22629345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

一定の速度と一定の回転数で振動

2019/03/30 23:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2008年モデル

スレ主 Satryonさん
クチコミ投稿数:90件 ワゴンRスティングレー 2008年モデルのオーナーワゴンRスティングレー 2008年モデルの満足度5

今日ドライブしていて、平坦な道路を速度約70〜80km/h、回転数約2100rpmで走行しているときに、車全体が振動していました。アームレストに肘を置いていると、そこそこ振動を感じます。グローブボックスに入れていたボトルガムか何かがカタカタ音を立てているので気が付きました。
同じ車、もしくは同じエンジンを搭載した車でもこのようなことがあるのでしょうか?
ネットでもいろいろ調べてみようと思いましたが、あまり情報が無かったので質問させていただきました。

私の車は、H24年式 MH23S スティングレー リミテッドU 4WD で、走行距離は143,700km、現在 165/55 R15のスタッドレスタイヤを装着している状態です。

書込番号:22569305

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/30 23:26(1年以上前)

ホイールバランスに1票。

書込番号:22569353

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2019/03/30 23:55(1年以上前)

1.タイヤの空気圧が均等ではないか、低い
2.ホイールのナットが緩んでるか取れている
3.ホイールバランス

のどれかじゃないかな?

書込番号:22569428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2019/03/31 00:22(1年以上前)

スレ主さんのワゴンRと同時期のスズキのMRワゴンですが、60km/h付近での車体の振動でエンジンマウントを対策品に交換したら収まったっていうのが過去にありました。

走行距離も多めなのでその他の原因(ホイールバランス、ホイールアライメント、タイヤ)も考えられます。

書込番号:22569487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2019/03/31 00:37(1年以上前)

速度がそのくらいと限定されているなら、自分もまずはホイールバランスを疑ってみるのがよいと思います。

書込番号:22569508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2019/03/31 04:04(1年以上前)

その感じなら先ずはホイールバランスですね。
幾ら何でもナットの緩みは無いでしょう?
ホイールバランスと言ってもタイヤの摩耗によるものですね。

書込番号:22569679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satryonさん
クチコミ投稿数:90件 ワゴンRスティングレー 2008年モデルのオーナーワゴンRスティングレー 2008年モデルの満足度5

2019/04/15 21:53(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。昨日、今年購入したばかりの新品夏タイヤに交換しました。そしたら、同じ速度でも振動が無くなりました!! やはりホイールバランスが原因だったのかもしれません。とりあえず今のところ解決です。ありがとうございました!!

書込番号:22604227

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビについて

2019/03/27 21:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー 2017年モデル

スレ主 ma-iさん
クチコミ投稿数:128件

ハイブリッドTの購入を検討しています。社外ナビを同時に検討しているのですが、可能な限り大きいナビを付けたいと思います。純正では、8型が取り付け可能ですが、社外ナビの場合、いくつの型までいけますでしょうか?又、現在社外ナビを付けている方で、おすすめのメーカーと商品名を合わせて教えてください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22562606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/03/27 22:03(1年以上前)

>ma-iさん
社外ナビだと普通な取付だと9型ナビが最大だと思いますがパナソニックフローティングでしょうか?

インダッシュ取付なら8型ナビです。

スズキ車のナビならケンウッド、パイオニア、アルパインは取付出来ますがステリモ設定等があるのでパイオニアかケンウッドナビでしょうね?

後々音質等も拘るならサイバーナビでしょうか?

書込番号:22562699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2019/03/27 22:06(1年以上前)

ma-iさん

下記のワゴンRスティングレーハイブリッドのカーナビに関するパーツレビューのように、取り付け出来るナビのサイズは8インチまでのようです。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/wagon_r_stingray_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=2&srt=1&trm=0

8インチなら下記の楽ナビ AVIC-RL902辺りが良いのではと思います。

https://kakaku.com/item/K0001094788/

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rq902_avic-rl902_avic-rw902_avic-rz902_avic-rz702_avic-rw502_avic-rz502_avic-rw302_avic-rz302_avic-rz102/

勿論、下記のパナの9インチのFシリーズなら、ワゴンRスティングレーハイブリッドに取り付ける事が可能です。

https://panasonic.jp/car/lineup/#strada

書込番号:22562703

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-iさん
クチコミ投稿数:128件

2019/03/27 22:47(1年以上前)

早々のアドバイス等、ありがとうございます。ケンウッドか楽ナビの8型がベストな感じですね。

書込番号:22562789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワゴンRスティングレー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRスティングレーを新規書き込みワゴンRスティングレーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンRスティングレー
スズキ

ワゴンRスティングレー

新車価格:176〜188万円

中古車価格:7〜202万円

ワゴンRスティングレーをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,295物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,295物件)