ダイハツ ムーヴ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ムーヴ のクチコミ掲示板

(3952件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ムーヴ 2025年モデル 69件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2014年モデル 698件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2010年モデル 411件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2006年モデル 108件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 2002年モデル 8件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1998年モデル 3件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ムーヴ(モデル指定なし) 2655件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

新型ムーブ

2025/07/26 16:13(1ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル

質問ですが、ディーラーオプションのIR&UVカットフィルムつけるか迷ってます。実際つけたらどんな風になるでしょうか?購入したのは、パールホワイトです。
つけなくてもいいでしょうか?
他の動画で貼れるところと貼れないところがあるみたいです。よろしくお願いします。

書込番号:26247811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
YMOMETAさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/26 16:27(1ヶ月以上前)

>やっちゃんの旅人さん

IRカットフィルムの効能は、
@肌のジリジリ感を低減させる。
A車内の断熱効果が期待できる。
Bエアコンの効きが良くなる。

UVカットは分かりますよね。
日焼け予防になります。

注意点は赤外線(IR)カット率92%や89%で変わります。またこの手のフィルムは5年程度で効果が落ちます。永遠では有りません。

以上を踏まえて予算が許すなら
私は付けています。

書込番号:26247822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/07/26 16:44(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
写真とかあるとありがたいのですが、見栄えとかわかれば取り付けたいですけど、真っ黒に近いでしょうか?
そのままでもいいような気もします。外観重視です。

書込番号:26247835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2025/07/26 16:47(1ヶ月以上前)

一方前のタントカスタムでディーラーオプションのIRカットフィルム付けてました。

保安基準の可視透過率の関係で前面には貼れずリアドア、リアクォーターウインドウ、バックドアのリア5面のみです。
ただ、リア5面は元からスモークドガラスが標準装着されてたので、クリアタイプを装着してましたが、メーカーが公表する車室内の温度低減数値程の効果は感じませんでした。

そのため現行タントカスタムに乗り換えた際は装着を見送ってます。

新型ムーヴもリア側は最初からリア側5面はスモークドガラスなので効果の程は?でしょう。

書込番号:26247837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/07/26 16:48(1ヶ月以上前)

ムーヴ2024ガラス透過率

>やっちゃんの旅人さん

ムーヴ2024のガラス透過率データがあります。
6月発売のムーヴ2025は見つかりませんでしたが、同じだと推測されます。
フロンドガラス・フロントドアガラスは可視光透過率が70%以上ということでたぶん車検のときには剥がさなければならないと思います。
リアドアガラス・バックドアガラスについては自由ですが、全てIr・UVカットガラスなので、必要あるかどうか分かりません。

書込番号:26247839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/07/26 17:37(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!
以前の契約で取り付けるようにしてましたが、今日変更依頼してつけるのやめました。

書込番号:26247885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/07/26 18:00(1ヶ月以上前)

>全てIr・UVカットガラスなので、必要あるかどうか分かりません。

自分のワゴンRも全面UV/IRカットガラスですけど、フロントウィンドウ以外に社外品のIKCシルフィードFGR500を貼ってもらいました。(フロントドアガラスでの可視光線透過率は実測値クリアを確認)
店頭の試乗車と比較しましたが、この猛暑でのジリジリ感は全然違いますよ。

フロントドアガラスに貼る時は、可視光線透過率をクリアできる事を確認してくださいね。

書込番号:26247906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型ムーブ

2025/07/26 16:09(1ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
質問ですが、ディーラーオプションのIR&UVカットフィルムつけるか迷ってます。実際つけたらどんな風になるでしょうか?
つけなくてもいいでしょうか?
他の動画ですが、貼れるところと貼れないところがあるみたいですが。よろしくお願いします。

書込番号:26247807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2025/07/26 17:31(1ヶ月以上前)

外観重視ならダークスモークタイプのIRカットフィルムを貼れば見た目は良くなります。

元のスモークドガラスが薄いため、普通に濃いめのスモークフィルムを貼った様には見えます。

書込番号:26247877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信16

お気に入りに追加

標準

キャンバスの方がいい

2025/06/16 12:57(3ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2025年モデル

クチコミ投稿数:420件

2年前に出来上がってたクルマですからね・・・
コンセプトがボケるのは仕方ない。
キャンバスほどの主張が感じられない。
私ならキャンバスを買う。
そろそろ新設計のワゴンRが出る頃だから、それまでなのかな。

書込番号:26211658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/16 15:46(3ヶ月以上前)

メカドールさん

全くもっておっしゃるとおりと存じます。

永い謹慎期間後の発表なので
賞味期限切れなのは致し方ないところです。

しかしながら、不憫に生まれたこの子を
どうにか育ててあげたいというのも親心。

どの様に育てたらよろしいでしょうかね。


書込番号:26211788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/16 15:50(3ヶ月以上前)

スーパースポーツスライドドア、

その名もスリーエスSSS

名前も日産のパクリかと話題沸騰。

こんなので良いでしょうかね。



書込番号:26211793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/06/16 16:27(3ヶ月以上前)

リアドアをスライドドアじゃなくヒンジドアにしたかったら、ミライースを買ってねってことだね。

書込番号:26211816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/16 16:41(3ヶ月以上前)

デ・トマソなんかも良いかな。

書込番号:26211830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/16 17:27(3ヶ月以上前)

あの使いにくい戻ってくるウィンカーレバーを採用してるのかが気になる。

書込番号:26211868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/06/16 18:38(3ヶ月以上前)

キャンバスかムーブのどちらか選べと言われたら、私もキャンバスかな。

書込番号:26211925

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/16 19:06(3ヶ月以上前)

SSのほうが軽自動車っぽいかなと。
ってか、どうして軽自動車のホットモデルはSSだったんだろうか。

フェローSS、フロンテSS、スバル360SS、ラパンSS

書込番号:26211950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/17 11:47(3ヶ月以上前)

電気自動車にすれば案外良いかもですね〜。

スライドドアの電気の軽、世界初だもの。

保育園や介護施設のお迎えに最適だもの。

サクラよりもヒットするかもね。

書込番号:26212501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/06/17 12:12(3ヶ月以上前)

人それぞれ好きな車を選べば良いので選択肢が多いのはいいことだと思いますが。

>2年前に出来上がってたクルマですからね・・・
>コンセプトがボケるのは仕方ない。

その論でいけば3年前にできたキャンバスはさらにボケボケと言うことになりますが。
もっとも狙ってあえて色はボケてますが。

書込番号:26212528

ナイスクチコミ!22


12xpさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:11件

2025/06/18 16:12(3ヶ月以上前)

本来なら新型ムーヴを買う予定で仮予約してました。
しかし、発売延期で新型を待てず(前車の車検が切れる為)キャンバス(セオリーGターボ)を購入しました。
新型ムーヴを見て良ければ乗り換えも考えていました。
確かに外観は自分好みで良かったですが内装に大きな変更は無くシート形状はほぼ同じ、エンジンや駆動系もほぼ同じで、むしろお気楽ボックスは無し、シートヒーターはオプション、カップホルダーヒーターは無し、ダッシュボード周りの物置スペースと室内寸法も若干狭く割高を感じました(物価上昇の為?)。
実用性はキャンバス方が良く、乗り換えは諦めました。

書込番号:26213735

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/06/18 17:32(3ヶ月以上前)

12xpさん、今日は
>実用性はキャンバス方が良く、乗り換えは諦めました。
諦めたんじゃなく、乗り換えはやめられたんですね。
決して安くはないキャンバスですからそれはそれはで良い判断かも知れません。

私も同じく車検が切れに新モデルが間に合わなかったので、中古で22年のムーヴを購入しました、
趣味の荷物を積むにはリヤはスライドドアより機構部が大きなヒンジドアの方が都合が良かったこともあるので。

書込番号:26213794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/06/18 18:52(3ヶ月以上前)

訂正です
趣味の荷物を積むにはリヤはスライドドアより機構部が大きなヒンジドアの方が都合が良かったこともあるので。
                      ↓
                     開口部

書込番号:26213861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/06/19 19:03(3ヶ月以上前)

更に積む予定だったハイブリッドエンジンをやめたから更に魅力減でしたがw

書込番号:26214776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/06/21 17:01(3ヶ月以上前)

>更に積む予定だったハイブリッドエンジンをやめたから更に魅力減でしたがw

その論で言えば積む予定すらなかったキヤンバスは発表前から魅力がなかった、となりますが
冗談はさておき
e-SMART、システムとしては安価に作れるが効率は決して良くないです、
ロッキーですら実燃費ではヤリスクロスに負けてますから。
660の小さなエンジンで発電機を回してモーター駆動にするにしても
エンジン駆動車と比較して投資に見合った経済性が見込めないと判断したんだと思う。
それに既に次に進んでいることだし。

書込番号:26216398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/06/22 03:20(3ヶ月以上前)

ムーヴ キャンバスはデザインだけでほしいと思える車ですよね。
私の想像ですがストップを掛けたのはトヨタではないかと思っている方です。
軽自動車のハイブリッドが馬鹿売れしたらトヨタ本家のハイブリッドの売上に影響があると困るでしょうし。
トヨタはほんとは軽自動車なんていらないと思っている会社のようですから。
まああくまで噂レベルで聞いた話ですが。

日産が作ると言っているので其れに期待しましょう。
たぶん軽自動車用のe-POWERを作って積むのでしょうがこのシリーズハイブリッドに関しては日産の方が一日の長がありますので期待はできます。
本当に出すかどうかは分かりませんが効率が本当に悪いかどうかは実物が出てから判断しましょう。
https://asia-cars.co.jp/dayz-modelchange

書込番号:26216799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/22 06:43(3ヶ月以上前)

OEM車の新型スバルステラのフロントグリルが案外気に入る人多いかも。

書込番号:26216865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ100

返信17

お気に入りに追加

標準

やる気あるのかな?

2025/06/08 20:32(3ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 JNR_101さん
クチコミ投稿数:3件

このご時世、この仕様、ダイハツはやる気あるのかな?
キャンバスの外面だけ変えただけの車。
アナログメーター2連って、カテゴリー違い、他に選択肢なかったのかな?
そろそろモーターアシストとか、新設計のエンジンとか、何かできないんですかね?
自社登録で数を稼ぐ、売れない車だと思います。

書込番号:26204339

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/08 21:09(3ヶ月以上前)

>キャンバスの外面だけ変えただけの車。

ワゴンRとワゴンRスマイルの関係みたいなものでしょうから、兄弟車って括りになるんじゃないですかね?

同じ軽自動車規格なんですから、世代が同じならエンジンなどは似たようなものになるでしょう。
特にムーブファンではないけど、最廉価モデルが1,358,500円からってのは評価できると思いますよ。


キャンバスは女性向けデザインだったので、男性が乗ってもおかしくないデザインのムーブは評価できると思います。


ワゴンRスマイルも女性向けデザインですから、次期ワゴンRは同様にデザイン傾向は現行のままで中身はスマイルベースになるんじゃないですかね?


軽自動車規格なんてほぼ国内専用ですから、流用できる部分は流用しないともっと価格アップに繋がりますよ。
今回のムーブはコスパで評価できると思います。

ライバルのワゴンRがどうしてくるか注目ですね。

書込番号:26204387

ナイスクチコミ!23


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/06/08 22:18(3ヶ月以上前)

子育て終わった層をターゲットにしてるので・・・

書込番号:26204467

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/06/09 02:05(3ヶ月以上前)

個人的には
アイドリングストップを廃止しなかったのは疑問かな
バッテリーの寿命を削って 見かけの燃費を向上させても
環境負荷は下がっていない

最適な「エコアイドル」でデメリットを軽減というスタンスらしいが
止めちゃえば そもそもデメリットは無いわけで

書込番号:26204619

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/06/09 11:40(3ヶ月以上前)

いろいろやったら価格が高くなってしまうので、今の日本にはこれでいい。
このデザインやスタイリングなら悪くないと思うが、他にも魅力的な軽が沢山あるのでどうなるのかなぁ

書込番号:26204895

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/06/09 11:47(3ヶ月以上前)

フルハイブリッド搭載って噂の頃から期待はしてたんだけどねぇ。
スペック的にも飛び抜けたものは無いし。
最廉価でも両側電動スライドドアが標準ならまだしも…

書込番号:26204901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/06/09 16:01(3ヶ月以上前)

私もムーヴにハイブリッド搭載の噂があってから期待していたのですがダイハツのハイブリッド開発中止で
ダイハツ自体候補から外れました。

書込番号:26205095

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/09 18:19(3ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>アイドリングストップを廃止しなかったのは疑問かな

えっ!
ホンダは新型NBOXでアイスト止めたのに、まだ残ってるの?
アイスト用のバッテリー、無駄に高い。

書込番号:26205251

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/06/09 18:53(3ヶ月以上前)

ちょっと資料が無いんだが
上級グレードも下級グレードも
メーター内インフォメーションに アイドリングストップ積算時間が表示されるようです

書込番号:26205283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/06/09 21:01(3ヶ月以上前)

〉ホンダは新型NBOXでアイスト止めたのに、まだ残ってるの?

ホンダより先にエコアイドル非装着車っての設定してたメーカーなんですけどねぇ。

書込番号:26205424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/09 23:32(3ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>最適な「エコアイドル」でデメリットを軽減というスタンスらしいが

「エコアイドル」はクルマが止まるよりも先にエンジンを止めてアイドルストップの時間を少しでも長くするというものなので、デメリットを軽減するのではなく、メリットを増加するものでは?


>mini*2さん
>ホンダは新型NBOXでアイスト止めたのに

止めてないですよ。

書込番号:26205569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mini*2さん
クチコミ投稿数:9090件Goodアンサー獲得:356件

2025/06/10 11:59(3ヶ月以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
>>ホンダは新型NBOXでアイスト止めたのに
>止めてないですよ。

ご指摘ありがとうございます。
NBOXはまだ付いていましたか。
フリードとかと勘違いしました。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09523/

書込番号:26205914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/10 14:29(3ヶ月以上前)

不正認証問題で、ムーヴキャンパスと同じ型式で送り込んでますからね。完全に着せ替えただけみたいな(^-^;
しかし、魅力なくなっちゃったなーって言うのが印象です。
ヒンジドアでそこそこ燃費良くてRSならそそこ走れる!って感じだったのに、スライドドアなって燃費は大して伸びず、スライドドアならタントでいいんだよねー

書込番号:26206072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2025/06/10 19:17(3ヶ月以上前)

ダイハツは結局アイスト有り路線に変更したみたいですよ。
始動時にいちいちアイストONOFFスイッチを押す必要があるのでめんどくさい人はアイストキャンセラーを装着した方が良いと思う。

軽にハイブリッドは費用対効果が薄いのでハイブリッドを出さずにその開発資金をBEVに投資するとみています。
スズキ軽のNAマイルドハイブリッドなんて純正部品だとモデルにもよりますが電池は高いモデルで16万円くらいでISGは20万超え。高っ!
故障したら高額修理になりそう。
燃費が良くても高額修理になってしまう。
新型ムーブだとハイブリッドじゃないので車両用電池は補機バッテリーのみ。ISGじゃなくて普通のオルタネータなので純正定価5万円ほど。

書込番号:26206283

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/12 13:43(3ヶ月以上前)

軽のフルハイブリッドって、軽用Eパワーですか?ダイハツではパワーと言わずスマート。
軽用エンジンを発電専用とすると、うるさいでしょうねぇ。

書込番号:26207925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/06/12 20:32(3ヶ月以上前)

プリウスなどに採用されているハイブリッド方式だと軽自動車に採用するとコストが掛かりすぎて高くなるそうです。
仮に採用されていたとしたらライズやロッキーなどに採用されているシリーズハイブリッド方式だったという話です。
シリーズハイブリッド方式だったらコストも抑えることができ軽自動車にも十分採用可能だとか。
軽自動車もグレードが高いものだと200万近くになっていますのでその価格内なら十分可能でしょうね。
シリーズハイブリッド方式なら日産のほうが有名ですが日産はハイブリッドの軽自動車を出すと言っていたのでたぶんシリーズハイブリッド方式になる可能性が高いのかもしれません

書込番号:26208241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2025/06/12 23:07(3ヶ月以上前)

. ∧,,,∧
(`・ω・´)貧乏ー怒りのハイブリッド!!!!!

書込番号:26208359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/06/14 18:50(3ヶ月以上前)

|ω・)ジー |彡サッ!

書込番号:26209961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信16

お気に入りに追加

標準

新型ムーヴを拝見してきました。

2025/06/08 18:29(3ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > ムーヴ

スレ主 kj_kongさん
クチコミ投稿数:18件

個人的にはフルモデルチェンジしたムーヴの第一印象は、親戚が乗っている日産ルークスの兄弟車のような印象でした。
真横からのスタイルが似すぎていて、「パクリ」とも思う印象です。
もう少しパンチがあると良かったのですが、ありきたりの車に観えて…?残念です。

書込番号:26204169

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件

2025/06/08 19:22(3ヶ月以上前)

>kj_kongさん
ディーラーの前通りがかりにちらっと見かけただけですが、デザインは特に斬新さもなく、ありきたりでパッと見,先代のN-WGNのようなライトで、新車感ゼロでした。
まるで顔面中心寄せの変顔の芸人さんみたいなブサイク顔で。

書込番号:26204247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2025/06/08 19:25(3ヶ月以上前)

軽自動車のサイズ枠で作れば、デザインなんてどれも似たようなものだと思うけど。

最近、話題が少なかった軽の中で新型ムーブがスライドドアになってちょい興味がある。
タントと何がどう違うのかが。

書込番号:26204252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/08 19:46(3ヶ月以上前)

ヒンジドアじゃなくなった時点で魅力薄。
DAIHATSUにはスライドドアの車種は他にあるし。
あと2年前にデザイン公開されててようやくすぎて何か目新しさもないしねー。価格も確かに今の軽ワゴンの平均を考えたら安いけど、だいぶ簡素化されてて結果中間〜上位グレードを選ばざるを得ない感じがなんとも。
タントの次期モデルを待つのが得策かなーと思っちゃいました。

書込番号:26204278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/08 20:07(3ヶ月以上前)

スライドドアの利便性は十分わかってるので、その点は評価したいけど、どうせならもっと進んで車高を1550mm以下に抑えるとかすれば画期的だったと思うけどなぁ、、

まぁ、ムーブってブランド名では難しいでしょうけどね。


軽自動車規格を考えると各社すごい頑張ってると俺は思うけどな。

書込番号:26204300

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/08 20:29(3ヶ月以上前)

満を持しての今回のフルモデルチェンジの肝は、後席スライドドア。

書込番号:26204331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/08 20:29(3ヶ月以上前)

kj_kongさん

全くそのとおりです。
謹慎期間のうちに浦島太郎になってしまったんですね。

一番似ている日産車は
スペーシアルックになるようなので。


書込番号:26204332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/06/08 22:20(3ヶ月以上前)

ヒンジドア派の方が結構いるみたいだけど、どんなメリットがあるんだろう。

書込番号:26204471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/08 22:48(3ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん

車体剛性とか?わからんけど、、、

スライドドアの利便性に慣れるとヒンジドアはデメリットしか無いと思うけどなぁ、、、
もっともムーブとかのハイトールワゴンのスライドドアは開口部が狭いのがちょっと、、とは思うね。

その辺はやはり軽箱バンのエブリイとかハイゼットがいいね。

書込番号:26204504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/06/09 01:51(3ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>スライドドアの利便性は十分わかってるので、その点は評価したいけど、どうせなら

個人的には(実家の駐車場が幅激狭) 運転席もスライドドアにしてほしい
ポルテとか(トヨタへOEM)は 助手席まで大型スライドドアで
とても助かっていました
そいつを 両側にしてもらうような イメージ
(フランス車で 似たようなのが あるらしい)

スライドドアを嫌う人も多く
直ぐに開けられない とか すぐに発進できない とか
よく言われますね
個人的には エンジンかけたり ベルトしたり 一定の準備時間が
確保できないのは 安全や 生活の余裕 とか 考え直したほうがいいのかなと思います。

ヒンジドアって 強風とかには弱く(昨今軽自動車でも 面がデカい)
サポートのリンクアームが損傷したり
子供の手が挟まれたり(幼年期に経験あり)

メリット デメリットは どちらのドアにもあるのはしょうがないかと

(ポルテの電動スライドドアを 植木にぶつけたこともある)

書込番号:26204613

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/09 05:39(3ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
エブリイバンに乗ってます。
ヒンジのメリットは上に書いてある剛性(≒車重、燃費)以外に思い付くのは、
通勤時に後部座席に荷物を置くので開け閉めが素早くできることくらいかな?
個人的にはヒンジかどうかと同じ位、オートスライドの有無も影響ありそう。
子供とか、子供の友達を送迎する時、オートスライドは便利と思うので。

書込番号:26204661

ナイスクチコミ!2


Charborgさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/09 07:46(3ヶ月以上前)

店頭にRSダンディスポーツスタイルが展示してあったので
外観だけ近くで見ました。

(感じ方は人それぞれですが…)
私はまとまった感じでなかなかかっこいいと思いました
車高もほどよい高さで、プレスラインも写真で見るほど気になりませんでした。

ミラGRスポーツ出なかったら
RS4WDを買おうかな…

書込番号:26204718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/09 09:34(3ヶ月以上前)

ワシもミラG R スポーツ欲しいなぁ。
出来れば3ドア化して欲しいが。

書込番号:26204809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2025/06/09 12:00(3ヶ月以上前)

>Charborgさん
RSダンディスポーツスタイル実物を見られたんですね。良いなぁ。
私もカタログでは気になっていました。なぜか三浦知良を思い出しますが…。

>スプーニーシロップさん
私もミラGRスポーツ待望者の一人ですが、
我が家では3ドアになると大蔵省の認可が居り辛くなりそうなので、
5ドアのままで発売されて欲しいです。
ムーブの新型にあまりお金を掛けなかった分を、
ミラGRスポーツに回してる…と期待したい。

書込番号:26204912

ナイスクチコミ!1


Charborgさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/10 07:47(3ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
>スプーニーシロップさん
コペンGRを買ったディーラーの営業さんには
「ミラGRスポーツ出たら、絶対買うので1台確保してね」って
お願いしています。効果のほどはわかりませんが……
年末にコペンが終了するみたいなので、
それに合わせてミラGRスポーツが出ると勝手に期待しています。

でもミラGRが出ない可能性が高いらしいので、
たぶん来年にはRSの4WDを買うのかなあ

>kj_kongさん
話がそれてすみません。

パクリと言われるのを覚悟しているのでしょうから、ダイハツさんもがんばったのでしょう。
全高が低いのもあって、私は本家よりカッコよく、顔もパンチがあるように思っています。

書込番号:26205740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2025/06/11 11:17(3ヶ月以上前)

>kj_kongさん

エクステリアからして、ワゴンRと張り合った頃の完全にスポーツ性をアピールできなくなりましたね。
ファミリー層が乗るただの軽自動車に成り下がったでしょうね。
ヒンジドアから両サイド電動スライドドアにしただけでも相当コストはかかりますよ。
そのコストは他の所で帳消ししているでしょうね。

書込番号:26206874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/13 15:47(3ヶ月以上前)

思い出した、昔、三菱ミニカレタスワンツードアってのを婆さん用に買ったが、3ドア、5ドア、ワンツードアと価格表を見比べていてドア一枚5万円の違いだった。

現在のスライドドアだと、もし価格に転嫁するとしたら一枚10万円くらいかな。

書込番号:26208812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル

クチコミ投稿数:2837件

ダイハツ『ムーヴ』新型が正式発表、スライドドア初採用で135万8500円から

ワゴンR(スマイル)に対抗、これは売れそうです(タントの客層を奪うかも)
丸目のワゴンR(スマイル)、角目のムーヴ、お客はどちらを選ぶ?

ダイハツ工業は、軽乗用車『ムーヴ(MOVE)』を7代目にフルモデルチェンジし、6月5日より販売を開始した。初めて後席スライドドアを採用し、使い勝手を向上させた。価格は135万8500円から。

以下はこちらから
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=149345/?lid=k_prdnews

書込番号:26201162

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/06/05 18:02(3ヶ月以上前)

個人的にヒンジドア派なので、今回のフルチェンは非常に残念です。

書込番号:26201166

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:60件

2025/06/05 18:27(3ヶ月以上前)

>神楽坂46さん
今回のムーブは、昔は名前だけ派生だったムーブキャンバスからの、逆派生ということで、外寸などはほぼ同一らしいです
ということで、キャンバスの客層も一部奪ってしまうかも・・・

書込番号:26201187

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2025/06/05 18:35(3ヶ月以上前)

身内で同じコンセプトのムーヴ キャンバスとモロにバッティングするので、ライバル車のワゴンRシリーズの対抗としてはどうなんでしょう。

車種別届出台数もキャンバスと合算で、現状ムーヴの販売台数の大半はキャンバスですし。

タントまでの車高は必要なく、キャンバスのデザインが受け入れられない人にはストライクでしょう。

両側スライドドア化による車両重量や故障のリスクといったネガな部分は先代と比べ増えますが、売るためのスライドドア化は現在の軽自動車には必須ですので。

ボトムグレードの価格は現在の軽自動車の相場からいったらかなりお買い得ですね。

書込番号:26201193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2025/06/05 21:34(3ヶ月以上前)

>丸目のワゴンR(スマイル)、角目のムーヴ、お客はどちらを選ぶ?
そこはムーヴキャンパスやろ!
と一応突っ込んでおいて。
って装備どうなんでしょうね?

書込番号:26201400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:17件

2025/06/05 21:39(3ヶ月以上前)

地味やなどこが変わったかわからん
なんかホンダみたい

スライドドア(・∀・)イイネ!!今までなかったんやね

書込番号:26201411

ナイスクチコミ!5


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/05 22:05(3ヶ月以上前)

ムーブ男の子。キャンバス女の子。これでちゃんと棲み分けできるようになった。

書込番号:26201438

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2837件

2025/06/05 22:32(3ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
>個人的にヒンジドア派なので、今回のフルチェンは非常に残念です。

ワゴンRだけになりましたね。(車高が高いのは)

後は、ミライース、アルトですか


>ねずみいてBさん
>キャンバスの客層も一部奪ってしまうかも・・・

そうかも知れませんね、たまには男性もキャンバスに乗っているの見ますから。

書込番号:26201464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2837件

2025/06/05 22:38(3ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
>ボトムグレードの価格は現在の軽自動車の相場からいったらかなりお買い得ですね。

ほとんどのスライドドア車が、200万円近くからですから、

スライドドア車がほしい人には良いですよね。


>まきたろうさん
>そこはムーヴキャンパスやろ!

客層が違うような?

エントリーモデルはそれなりに名にもなく、上位グレードはOPてんこ盛りだったりして。

書込番号:26201468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2837件

2025/06/05 22:46(3ヶ月以上前)

>み〜おんちゃんさん
>スライドドア(・∀・)イイネ!!今までなかったんやね

そうだったんですよ、ドアが4枚+バックドア

ワゴンRの様に、一部車種を残しておけば良いと思いますけど。


>YASSY 824さん
ムーブ男の子。キャンバス女の子。これでちゃんと棲み分けできるようになった。

そうですね。

多分、タント、キャンバスの売り上げが落ちると思います。

他車乗ってる方が、わざわざ買うとは思えないとおもいます(私見ですが)

書込番号:26201474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/06/06 01:55(3ヶ月以上前)

キャンバス男子の生息は確認されているが
ムーブ女子は生まれるんだろうか

書込番号:26201592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/06/06 07:31(3ヶ月以上前)

ダイハツ車、アイドリングストップ非搭載車を設定していましたが、
元に戻り 全車アイドリングストップ車になりましたね。
普通車では アイドリングストップ車廃止の傾向なのに 残念です。

ところで ニュームーヴですが
サンバイザー裏のミラーは 全グレードで 運転席助手席ともあるようです。
それと、ルームライトは 前席は左右独立、中央、と3ヶ所あります。
もちろん ヘッドライトは 全グレード LED です。

ダイハツ車は メーカーオプションで
ディスプレイオーディオとバックカメラがセットで安価に付けられるのがよいです。
私は 最廉価のLグレードで十分ですが、
せめてオプションで 後席ドアにイージークローザーが付けられたら
良かったのに と思います。
スズキのワゴンRスマイルの最廉価エンジン車は
非アイドリングストップで イージークローザー付きですが、高くなりました。

書込番号:26201682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2837件

2025/06/06 15:16(3ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>キャンバス男子の生息は確認されているが
>ムーブ女子は生まれるんだろうか

生まれるとしたら、旦那の車とか家族の車に乗る機会だけじゃないでしょうか(多分)


>さすらいの『M』さん
>全車アイドリングストップ車になりましたね。

残念ですね、燃費の関係でアイドリングストップ付けないと規制が厳しい?
そんな感じですかね。

書込番号:26201989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2837件

2025/06/06 15:20(3ヶ月以上前)

みな様、

返信くださりありがとうございました。

書込番号:26201990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2025/06/08 20:59(3ヶ月以上前)

ホンダのN WGN、日産 Days もありますね

書込番号:26204373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2025/06/11 16:19(3ヶ月以上前)

他社でも多いモデルで、なんで、いまさら!!!と、実車を見てガッカリしました。

書込番号:26207139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/11 17:09(3ヶ月以上前)

MOVEキャンバスがユル系、新型MOVEがカスタム系だと思えばラインナップ完成かなと。

書込番号:26207193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ムーヴ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ムーヴを新規書き込みムーヴをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ムーヴ
ダイハツ

ムーヴ

新車価格:135〜202万円

中古車価格:4〜270万円

ムーヴをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴの中古車 (全7モデル/3,661物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ムーヴの中古車 (全7モデル/3,661物件)