タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜757 万円 (8,064物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全661スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年9月21日 12:39 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月4日 01:54 |
![]() |
6 | 4 | 2008年8月29日 00:52 |
![]() |
2 | 4 | 2008年8月5日 19:07 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2008年7月23日 13:11 |
![]() |
6 | 3 | 2008年7月8日 06:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


悩んだ末 やっと タントにたどりつきましたミ
嫁さんにプレゼントですキ
だが 新たな 悩みで 保険会社をどこにしようか迷ってます。
会社の特徴とかよく わかりません。
お願いします
0点

昨年まで会社の団体保険あいおい損保に加入していました。
35歳以上担保で、軽自動車と普通車、2台で年間8万円位でした。
2台とも昨年秋から更新時に三井ダイレクトに変更しました、
事故で使ったことが無いですが、今現在まで対応等問題ありません、
月払いも出来て良いと思います。
書込番号:8387013
0点



教えて下さい。
電子カードキーを使っています。
車を降りて、自動でロックしますが、メーターのセキュリティーインジケーター(赤)が
点滅していますが、これで正常でしょうか?
友人に聞いたら、最近は盗難のために付いていると言ってました。
もちろん、走行時は点灯していません。
マニュアルを読んでますが、そのようなことが書かれていないので質問させて頂きました。
0点



現在、タントとパレットのカタログなどを見て、
検討している者です。
パレットは、CMで見る限り、軽なのに自転車が入るという
所で、かなりの広さを感じています。
タントもピラーレスになっていて広いというのは
分かるのですが、自転車が入ったりするくらいの広さは
あるのでしょうか?
実際にまだお店などにも行ってないのでよくわからないのですが、
わかれば教えてください!!
0点

カタログの数値ですが・・・
室内長 タント>パレット
室内幅 タント>パレット
室内高 タント<パレット
容積的にはタントのほうが大きいでしょうね
実際乗った感じでは高さの数センチの違いは全然気になりません
でしたが、幅の違いは良くわかりました
(幅が狭いパレットは隣の人が近い^^;)
自分が広く感じたのは圧倒的にタントでした
あ タントも自転車つめましたよ^^
書込番号:7354086
2点

ありがとうございます。
タントもっていうか、タントの方が広いんですね^^
これを踏まえて、また家族で検討したいと思います。
書込番号:7355958
1点

パレットは相手になりません。
これはハッキリ言って言い過ぎですが…
実際に乗ったら判りますよ。
タントのカタログにも自転車載せてなかったですか。
書込番号:7356091
2点

現在パレットとどちらにしようか考えているところです。
自転車ですが、以前のオプションには、大きな自転車をラゲッジルームに固定するためのベルトがあったらしい(楽天で検索したところHit)のですが、現在のカタログには子ども用の小さな自転車用のものしか見当たりません。
そこで気になるのは、モデルチェンジした時に、27インチの自転車が乗らない構造になってしまったのでは?ということです。
27インチの自転車が載るか?というのが、現在検討しているところでは、最大の関心事なので、現在のモデルで27インチの通学用自転車を載せている実績のある方がいらっしゃいましたら、可能なら写真入りで解説いただければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:8268801
1点



タント・カスタムですがキーレスでエンジンスタートが出来るので
スタートキーは捻るだけなのですが
時々、セルが回る時間が長い時がありませんか?
普段はツ・ツ・ブルンという感じで、これがツ・ツツツツツブルンという1秒以内なのでしょうが長いなと感じていましたが
この症状は特に不便な訳で無いので問題視していなかったのですが
先日、長距離走行した後、停車ACCで数分車内で音楽聴いて
暑いのでセルスタートしようとしたらセル音だけがして
エンジンスタートしない時がありました、3度ほど繰り返して駄目でしたので
ACCを含めて電源オフして再び始動すると始動しました
一度きりの始動失敗で、その後不都合は無いのですが
似たような症状の人を知りませんかね
0点

今乗っているタントではまだ無いのですが
以前乗っていたMAXでは何度かありました。
ディーラーの話だと、今時の車はセンサーで各部のデーターを集めるのですが
エンジンが温まった状態でACCにしてそのままエンジンの温度が下がった場合に
データーが最新の状態ではないため一度OFFにしてリセットしなければいけない場合がある
とのことでした。
これはメーカーや車種によっても違いはあるそうですがダイハツ車に限った話ではないようです。
それと、エンジンが中途半端な温度だとかかりにくいというのは昔からあることで
これについては内燃機関に詳しくないため明確にお答えできませんが
点火時のガソリンの温度がどうとか・・・ありましたねf^^;
ネットで検索すると専門的な答えが出てきますので
興味がおありでしたら調べてみてください。
書込番号:8171888
1点

キーレスのイモビがきちんと認識されてない時になっているのかなと思ってます。
乗り込む途中とかにキーをまわした時、キーは回せるてセルは回るのにエンジンがからないことが何度かありました。
洗車するため、キーレス本体をアームレストに置いておいた際、洗車中ドアがロックすることはありませんでしたが乗り込んでキーがまわせなかったこともありました。
書込番号:8171973
1点

ありがとうございます
ACCではエンジンCPUがまだ生きていて最終の環境データと本来のデータのギャップが
悪さをするかもしれないという事ですね
まあ電源オフで復帰したので、その説明だと納得は出来ますね
その後は始動不能が有りませんから頻発しなければ無視しておきましょうかね
書込番号:8172007
0点

>キーレス本体をアームレストに置いておいた際、洗車中ドアがロックすることはありませんでしたが乗り込んでキーがまわせなかったこともありました。
バッグに入れておいた場合などにもカバンの種類や置き場所によってこの現象は起きるようです。
ただ、この場合はイグニッションが端から回りませんから
セルまで回ったのでしたらちゃんと電波が届いてIDが認識されていると思います。
もし、頻繁にエンジンのかかりが悪い時は電装系や燃料系の故障も考えられますから
購入店に相談してみたほうがよいかもしれません。
車といっても所詮は機械ですから新車であっても完璧という事はありません。
走行中にエンジンが止まってしまうようなトラブルだと大変ですから
気になるのでしたら早めに見てもらう事をお勧めします。
書込番号:8172025
0点



2日前にディーラーさんから連絡が有りまして、納車日が決まりました☆仕事の関係で今月末日に納車します♪今から楽しみです(^O^)皆さんに伺いたい事がありまして…慣らし運転はするべきなのですか?するとしたらどの様にしたら良いか教えて頂きたいのですが…全く知識が無い私ですが、幸い掲示板という皆さんの暖かい意見を聞かせて頂ける場が有るので、活用させて頂こうかと思います(^^)皆様の返信お待ちしてます♪
0点

以下は価格.comの検索の使い方です。
「自動車すべて のクチコミ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=8/
の、「クチコミ掲示板検索」の所に「ならし」と入力して検索してください。
慣らし運転が必要か不要かと言った結論は永遠に出ませんので、ご自分のお好きな意見を参考にしてください。
「新車を買ったのがうれしくてスレッド立てました!!」が本心でしたら空気が読めなくてゴメンナサイ...
書込番号:8102932
4点

エンジンよりも、足回りの慣らしを考えた方がいいですね。
エンジンは、納車前にぶん回して色々チェックしてますが、
足回りは、実走行しないいけませんから・・・。
しかし、それをやってしまうと「積算計」に数値が残るために、
人によっては、「本当に新車なのか?」と変なクレームを付けられる危険もあります。
とりあえずは、1000km走ったら、オイル・オイルエレメントを替えておきましょう。
書込番号:8103418
2点

2133さん、ありがとうございます☆そうですね、ディーラーさんにも聞いてみたいと思います♪RS-71さん,返信ありがとうございます☆気持ちは、半々ですね♪僕の書き込みをみて気持ちを害してませんか?もし嫌な気持ちになっていたら、すいません。 千の風になってさん、丁寧な返信ありがとうございます☆恥ずかしながら、オイルまで考えがいきませんでした(^^;)勉強になります☆返信を読ませて頂いたら、嬉しく思います☆ありがとうございます♪
書込番号:8103485
0点

必要かどうかは乗る方の考え方だと思います。
した方が良いかどうかと聞かれれば「した方が良い」と答えますが・・・・
ただ、慣らし運転がどの様な物かも知らないのであれば必要無いと思いますよ。
しなくとも車に大きな不具合が出る訳では無いので、こだわる人向けの話です。
99%以上の人はならし運転を意識して乗っている訳では無いので、心配ないです。
新車を大事にしたいので有れば、慣らし運転にこだわるよりも、オイルや冷却水、
バッテリー等のメンテナンスに気を使った方がよっぽど良いですよ。
書込番号:8105067
2点

急の付く動作をせず、制限速度で走れば、それで慣らし運転になります。
しばらく走って足回りも暖まってくれば、多少は速度を上げても大丈夫
だと思いますが、オイル管理だけはしっかりやってあげて下さい。
書込番号:8106183
1点

ダイハツさんでは無いのですが、トヨタで聞いた話では、昔はエンジン等の部品の仕上げが悪かった為、慣らし運転でピストンや歯車等部品のバリや鉄粉等を取る必要があったそうです。
最近の車は部品等の品質が向上し、仕上げや精度がしっかりしている為、慣らしはしなくても良いと言われてましたね。
昔は1000km走ったら、オイル・オイルエレメントを行ってましたが、最近は不要になっているそうです。
ダイハツさん場合は確認して下さい。
書込番号:8116849
1点



先日、タントが納車されました。NAなのにCVTの加速はなかなかのもので満足してますが、峠の下り坂でSにシフトしてもエンジンブレーキがなかなか効かず回転音だけ上がってる感じで戸惑っております。以前、ワゴンR(MC21)の4ATに乗ってるときがありましたが、それなりには効いてたんですが…CVTは初めてなんでこんなもんかなって思ってますが、いかがなものでしょうか?
3点

CVTの特長と言えるんじゃないですかね。無段階ですから
書込番号:7753530
1点

そうですか…じゃあ仕方ないですね、気をつけて運転します。ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:8046248
1点


タントの中古車 (全4モデル/8,064物件)
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 144.2万円
- 車両価格
- 137.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 22km
-
- 支払総額
- 145.2万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 141.2万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.2万km
-
タント L ナビゲーション バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 保証書 取説 記録簿 衝突軽減ブレーキ スマートアシスト
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜186万円
-
3〜256万円
-
9〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
14〜180万円
-
27〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
-
- 支払総額
- 144.2万円
- 車両価格
- 137.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 145.2万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 141.2万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
タント L ナビゲーション バックカメラ ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 保証書 取説 記録簿 衝突軽減ブレーキ スマートアシスト
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 7.0万円