タントの新車
新車価格: 145〜185 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜255 万円 (7,822物件) タントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タント 2019年モデル | 227件 | ![]() ![]() |
タント 2013年モデル | 1052件 | ![]() ![]() |
タント 2007年モデル | 169件 | ![]() ![]() |
タント 2003年モデル | 22件 | ![]() ![]() |
タント(モデル指定なし) | 4301件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年6月26日 06:27 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月10日 21:24 |
![]() |
21 | 4 | 2012年5月24日 02:23 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月30日 19:56 |
![]() |
11 | 9 | 2011年5月8日 16:45 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月7日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今年の秋にはフルモデルチェンジするようですが…
夏休み前後という記事を見掛けたりもします
まだ外観は未発表ですが、どんな感じになるんでしょうね〜
画像みたいなのだと、カッコいいですね
(^_^)
書込番号:16290060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カッコイイけど‥ タントて感じしないですね ^ ^;
書込番号:16290166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予想にしては細部まで表現しているので、もしや…
既に画像は雑誌編集部に出回ってるのでは?との記事もありました。
(^_^)
N BOXがバモスのような座面を高くしたハイト系モデルになったように、タントもアトレーがあまり売れない分アトレーユーザーも魅了する座面を今より高くしたハイト系モデルになるかも知れませんね〜
あくまで、私的な妄想ですが…(^^;
今夏発売なら、そろそろ画像が出回ってきても良いんですけどね〜
書込番号:16296348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Gスペシャル ホワイトパール
オプションは
フロアマット
スーパーホワイトバルブ2
ワンダフルパスポート?(5年間のやつ)
コーティング(一番高いやつ)
ETC(セットアップ込み)
ナビはN155という1つ前の型を無料でつけてもらい、テレキャンも取り付けてもらう。
これで乗り出し153万でした。
特価なのかはわかりませんがディーラーの対応もよく満足です。
書込番号:15721281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正フロアマットは高い。
社外で4000~5000円で十分だと思います。
人が汚い靴で乗るのだから、、!、
書込番号:15745762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今日初めてタントが助手席ピラーレス仕様車と気付いた者です。
小さな子供を一緒に乗せてる時なんかは、ピラーが無いと乗り降りが非常に楽に出来ますか??
子持ちのパパさん、ママさんのご意見を伺いたいです。
今、軽で最も売れてるファミリーカーとしてタントが一番有名どころみたいですが、この車に替えて良かったところなんかも一緒に教えて下さい。
背が高いので自転車なんかも楽々乗せたりも出来ましたか??
3点

タントユーザーではありませんが、
現在四歳児の子供がおり、
昨年末に後席がスライドドアの車を検討しプレマシーを購入しました。
その時はタントと同じようにピラーレスのトヨタのアイシスも候補にあがりましたが、
助手席のドアを開けた状態でスライドドアを開けないとピラーレスの意味がありませんでした。
我が家では、子供が隣に嫁さんが乗っていないとグズルので、
助手席とスライドドアを開け乗り降りは余りする事がないので。
あとアイシスの板を見るとピラーレスによる不具合の報告がありましたので、候補から外れました。
書込番号:14588429
3点

まれに助手席ドアと後部ドア両方を開けたときに「やっぱり開放感があるなぁ」と感じるのみで、ピラーレスだったことで便利であったりその必要性を感じたりすることは一度もありません。(^^ゞ
ピラーレスによるデメリットがないのであればピラーレスの方が良いとは思います。(デザインの善し悪し程度の恩恵)
ちなみに助手席のシートベルトは若干つらいものがあります。
我が家では近所の買い物用と割り切っているので問題ありませんが、長距離にも使用されるのであれば助手席シートベルトは試乗して確認されることをお勧めします。
書込番号:14588528
7点

助手席側はピラーレスでスライドと両方開ければ解放感抜群ですが、正直ほとんど使いませんでした。後部座席の足元のところに子供の自転車を乗せるときくらいかな。
子供を普通に後ろに乗せるだけなら、スライド開けるだけで十分です。
子供の自転車なら後部の足元におけるので、出し入れ楽だし便利でした。
見晴らしよく、運転しやすかったですが、反面車体が重いため、出足は非常に遅いです。
でも、運転していて気分がよくなる車ですよ。
書込番号:14589990
4点

タントやパレットを検討しNBOXに決めました。
タントの開放感は助手席側のドア、スライドドアを開けて初めて得られるわけです。
さらに後部座席へ広いスペースを使って乗り込む際に助手席を前に倒して前方にスライドさせておく必要があります。
助手席が使える状態ではピラーがあろうかなかろうが、乗り込むスペースは変わらないからです。
さらに助手席のベルトが大きな体の私には合いませんでした。
知り合いは、常に助手席は前に倒して前方にスライドさせておき、子どもと奥さんは常にリアシート、旦那さんは運転席という使い方をしています。助手席を潰して三人乗りとして使っているわけです。
あとピラーがないといことで年配の方がピラーについてるようなグリップなしで乗降するのは危ないかなと思います。
足が悪いので普通のヒンジドアでは乗降しにくいと思いスライドドアを搭載した車の検討で、逆にピラーレスが仇となり候補から外れた知り合いもいます。
あくまでも個人の使い方に合わなかっただけで、家族構成や使い方などマッチすればピッタリハマる車なのだと思います。
書込番号:14598373
4点



本日タント契約しました。
グレードはLでCVT。
全部込み1149000でした。
フロアマットとバイザーだけです(笑)
持ちオーディオレス。
とりあえず〜
買ったのは
ETC
なんちゃらコーティング
メモリーナビ
社外HID
フロントにカロッツェリア
んでリアにフロントのスピーカーをリアに付けて、
内装球LEDキット
センターにドリンクホルダーが無いので
社外のセンター足元コンソール
社外タコ、水温、電圧計、
走り屋ちがいますが(笑)
みなさんより6馬力少ないのが心配かなぁ〜。
多分最大トルクキープになるのかなぁ‥
大阪市内なので燃費も気になりますね★
まえの初期ボクシー見たいに醜い位振動が無い事を祈るばかりです。
ボクシーは4発のクセに振動やミッションも信号待ちでたまにゴツン!って言いましたからね。
アレは失敗作ですね。
書込番号:13315209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



はじめて、この書き込みを読み、びっくりしています。
消費者・タント購入者への書き込みの、悪辣さにびっくりしています。
消費者のさまざまな意見を、参考にして、企業は成長するものだと思います。
組織されたかのような、消費者タタキ、クレーマーよばわり、・・ひどいね。
0点

この掲示板は企業がお客様の意見を吸い上げるための相談室ではありません。
値引き情報やディーラーに問い合わせても曖昧な対応で納得できないような不具合の相談など、消費者同士の情報交換の場です。
中には感情的な書き込みや辛口の文章も散見されますが、この板が特に荒れているとは思えません。掲示板規約の禁止事項に抵触する書き込みは削除申請して管理者に消してもらえば良いのです。
不快に思われる部分はスルーしなければ自分に役立つ情報は得られないと思います。
書込番号:12982623
5点

mini.miniさん。
ご高説、ありがとうございます。
企業関係者は、一人もいないところだとは、知りませんでした。
私の、言いたかった事は、利害関係の無い、真空地帯はないということです。
消費者の、顔をして、違う利益関係で、物を言うのは、恥ずかしい事です。
そういうところでないようなので、安心しました。
書込番号:12982822
0点

>企業関係者は、一人もいないところだとは、知りませんでした。
基本匿名だから、関係者がいても判らないってこと。
書込番号:12982917
5点

具体的にどのようなカキコミがスレ主さんにとって不快だったのでしょうか?
主語の抜けた文章を熱弁されてもイマイチ理解できません。
日産車の特定の車種とか、トヨタの特定ハイブリッド車に格別の思い入れがある人が、攻撃を仕掛けるのは時々見掛けます。
書込番号:12983126
0点

茶風呂さんへ。
ありがとうございます。
意見が同じかどうか、ではなく、当たり前の人がいたことは、嬉しいです。
ささいちさんへ。
主語は省いてあります。一般的な、感想ですから。
熱弁は、していません。ただ、あきれただけですから。
お互いに、議論する時は、自分の立場を、明確にした方が、良いですね。
良いというより、当たり前の事です。
消費者や市民に名を借りた、ある特定の立場の人の意見は、見苦しい、と、
ささやかに、思っただけですよ。
傷つかないところに、隠れたら、意見交換も、議論も、成り立ちません。
私は、友人が昨年購入した、タントカスタムが、何度修理に出しても、ガタガタいう音が、治らないので、価格.comを、参考にしてみよう、と、覗きました。
書込番号:12985710
0点

確かに、クレーマー呼ばわりする人は多いですね。
それは私も不思議に思っています。
特に、車に詳しくない方で純粋に質問しているような時に、クレーマー呼ばわりしている方がいますね。
同じ消費者の立場で、業界の慣わしを強制するのか疑問に思う時があります。
しかし、よく読んでいればわかると思いますが、彼らは(全てではないが)業界人ではないんだと思います。
自分らが雑誌やなじみのセールスマンやメカニックから聞きかじった知識があり、それをひけらかしているだけのではないでしょうか?
お店の対応についての指摘が出ていますが、代理店経由で販売するダイハツにとって、お店によって差が大きいのは、ダイハツにとってのデメリットであるけれど、経営が違うからやむを得ないと擁護する声が多いことも、その業界事情に詳しいということを言いたいだけなんでしょう。
そのような事情によって、対応が異なることを説明するだけならまだしも、諦めろというような言い方はいかがなものかと思います。
たとえば、ダイハツの車を購入し、旅行先で故障した時購入していないお店でも、購入したお店と同じサービスを受けたいという消費者の声が出ることも当然だし、当事者(メーカー)であれば、それができていないということは、自社の悪さを認めるようなことなので、そのような非難はしないと思います。
悪辣な言い方をする方は、恐らく当事者ではなく、単純に業界に詳しいと自負する方の異様な業界擁護のように感じます。
書込番号:12986080
1点

>消費者のさまざまな意見を、参考にして、企業は成長するものだと思います。
賢い消費者ばかりだったら、そうなるんですけどね。
書込番号:12986166
0点

でも、実際に購入するのは賢くない消費者の方が多いということがポイントでしょう。
書込番号:12986264
0点

賢い消費者の話が、出てきました。
賢い消費者もいるし、賢くない消費者も、そしてどちらでもない消費者が、存在します。
私は、田んぼで、米を作っています。
田んぼにも、益虫、害虫、ただの虫、がひしめき合っています。
なるべく、農薬を減らして、いろんな虫が、ワイワイ言ってる田んぼにしています。
強い農薬を、繰り返し使えば、害虫も、益虫も、ただの虫も死んでしまいます。
どうか、小さな百姓に免じて、いろんな消費者がワイワイいえる掲示板にして下さい。
どんな立場でも、良いのです。いろんな意見が、宝だと思います。
ただ、あまり、決め付けたり、レッテルを貼って、欲しくないだけです。
今後、タントカスタムの、いわば診断書を取り、本社の相談室とも話し合い、場合によっては、国民消費者センターの、車両検査も考えています。
書込番号:12986654
0点



先月初め念願のタントカスタムRSターボ、アストラルブラック・クリスタルマイカを購入しました。納車後1ヶ月経ちますが、気付いたことを書きます。良い点:軽自動車は初めてで、660ccの小排気量で不安は有りましたが、CVT+ターボのお陰か上り坂や高速道路の走行でもそこそこの走りを楽しむことが出来、少々驚きです。ボディーカラーもさすがに少ないようで、この色の車は未だお目に掛ったことは無く、希少な色かと思っていますが、傷を付けたら修理代は高いですと言われ、注意深く運転しています。遠目には一見すると黒ですが、近くで日に当たっている時に見ると、あっ!これは黒ではない! 茶色と金色と黒が混ざったというか、茶色が強い玉虫色と言った感じで、きらきらと美しい光を発します。疑問点:15インチアルミホィールに55タイヤを装着しますが、ごつごつ感がひどく、乗り心地は今一と感じます。55タイヤの必要性に疑問を? 最近一寸でこぼこした場所を走ると、ボディーがカタカタ鉄板が揺れるような不快な音が響き、1000K点検時にディーラーで調べてもらうことにしています。1ヶ月の短い経験ですが、ざっと75点と言う評価でしょうか。更に乗り続け、次回リポートしたいと思います。タントカスタムの購入を考えておられる方の参考になれば幸いです。
1点


タントの中古車 (全4モデル/7,822物件)
-
- 支払総額
- 159.6万円
- 車両価格
- 150.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.7万km
-
タント L 電動格納ミラー キーレス 本土仕入れ修復歴無し 走行71000キロ ドライブレコーダー
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.1万km
-
タント Xセレクション 本土仕入・ドライブレコーダー・スーパーロングスライドシート・LEDヘッドライト・パワースライドドア・コーナーセンサー・ETC・前席シートヒーター
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 156.9万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 5km
-
タント X 後方カメラ キーフリー 前席シートヒーター 衝突被害軽減システム 左側電動スライドドア クリアランスソナー LEDヘッドライト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 156.7万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
15〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
14〜169万円
-
23〜199万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.6万円
- 車両価格
- 150.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
タント Xセレクション 本土仕入・ドライブレコーダー・スーパーロングスライドシート・LEDヘッドライト・パワースライドドア・コーナーセンサー・ETC・前席シートヒーター
- 支払総額
- 109.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 156.9万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
タント X 後方カメラ キーフリー 前席シートヒーター 衝突被害軽減システム 左側電動スライドドア クリアランスソナー LEDヘッドライト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 156.7万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 7.1万円