3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,339物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 14 | 2024年9月7日 15:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月22日 00:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月23日 19:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月2日 15:08 |
![]() |
0 | 22 | 2004年5月1日 02:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月15日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




330Ciはスピードリミッターが付いているのですか?走行会にてストレート210キロで強力にリミッターが効きました。250kなら判るのですが、中途半端です。昔乗っていた328はメーター読みで240kが余裕でしたのでショックです。リミッター解除の対策方法があれば教えて下さい。年間4〜5回330Ciでサーキットを走ります。
1点


2004/04/25 08:02(1年以上前)
公の場での違法行為の質問は避けるべき。もし、ここでの解除方法を見て他の方が真似をし、最悪事故が起きたら…
書込番号:2734055
3点


2004/04/25 08:09(1年以上前)
サーキット走行をするのでしたら、どちらかのショップの世話になっていると思います。そこで相談するか、そこからディーラーに連絡してもらってディーラーと相談してください。
>違法行為の質問は避けるべき
サーキット走行なら違法にはなりませんが・・・
書込番号:2734066
0点


2004/04/25 11:00(1年以上前)
>サーキット走行なら違法にはなりませんが・・・
サーキット走行だけならね。。。
スピードリミッター解除したまま一般道路を走ると違法が出るかと。
書込番号:2734489
0点



2004/04/25 12:37(1年以上前)
不謹慎な質問でしたm(_ _)m
しかしながら、BMWのメーカー責任という問題がクローズアップしました。BMWの正規輸入車はほとんどの車が違法な車になります。
210kでのリミッターはBMWとしては恥ずべきことです。
なぜ180Kでリミッター作動しないのか?
BMWという車は日本で使用する目的としては、日本の法律に抵触してますし、遵法精神違反の違法車を排出していることになります。210kでのリミッター解除以前の問題です。
書込番号:2734819
0点


2004/04/25 15:31(1年以上前)
別にリミッターのない車を公道で走らせても違法ではありませんよ。違法なのはあくまで制限速度以上のスピードを出すこと。180Km/hで走れる公道は国内にありませんから、そこでリミッターが効くかどうかは本来どうでもいいことです。
書込番号:2735236
3点


2004/04/25 17:23(1年以上前)
私のE60は220Kmでリミッターが作動します。
BMWジャパンの「自主規制」で日本では220kmに設定していると聞きました。
ドイツ本国の250kmリミッターもBMWとMBが話し合いの上「自主規制」で設定してあると聞きました。
確かに日本の道路交通法で「180km以上出せる自動車を公道で運転してはならない」という条文は無いですね。
書込番号:2735529
0点


2004/04/26 03:20(1年以上前)
大変波紋を広げてすみません。
サーキット走行のためにリミッター解除するのは、全く違法ではないと
理解しております。
サーキット走行においても違法行為を誘発する、不謹慎であるといったご意見があるので、
法を広義に解釈すれば、公序良俗に反する行いに属すると考えて
答えたまでです。メーカーの自主規制もそのところを、国情にあわせて考えるべきではないでしょうか?「180km以上出せる自動車を公道で運転してはならない」という条文など当然存在しませんし、異にする観点からですが。いずれにしてもお騒がせしました。
書込番号:2737677
0点


2004/04/26 03:27(1年以上前)
↑パスワード、ど忘れのため”モータースポーツフリーク”で載せてました。
書込番号:2737683
0点

ちなみに知人のB10 3.2は無改造でメーター読み265km/hまでは出たそうです。
書込番号:2737730
0点


2004/04/26 21:20(1年以上前)
もずのはやにえさん お久しぶりです。
設問への回答忘れてました。すみません。
株はまだまだいけますよ!買いです。
但し、借金をしてまでの投資は駄目です。
ところで、B10 3.2で6MTならメーター265kは軽いでしょう。昔E36のレンタカー316でもアウトバーンを200K以上で巡航した記憶がありますし、メーター読み215Kで暫く走った記憶もあります。条件が許せば330iならメーター振り切るでしょう。まあ、全てマニュアル変速でのことですが。
330iカブリオーレを購入しました。やはり友人の330Ci同様
悪く言えば、国産車的に洗練されてます。アクセルワークもターボ車の
ごとく緩慢ですし、NAらしくリニアに立ち上がるフィーリングは失せましたね。エンジンマネージメントの問題であると思いますが、エンジンのみの比較では328のほうがフィーリングは上です。
ボディ剛性、幌の仕上げ、リアーウインドウはガラスですし、オープンエアードライブ目的では最高の仕上がりです。サイドミラーはバックギアーと連動して首を傾げるは、まるで国産車です。ライトもバイ・キセノンですので明るいです。3Lのトルキーなエンジンとあいまり、だらしない運転になりそうで怖いですね。ハンドルも国産車的で異様に軽いですし、快適すぎです。BMWらしくなくなったと思うのは私だけでしょうか?私見ですが、ハンドルへの路面のインフォメーションが極端に少なくなりました。
あとはオーディオ環境を整えて、ながら運転を楽しみたいと思います。
E46 330Ciのカブリオ−レはそういった車であると思います
このエンジンはカブリオーレのために存在すると私は勝手に解釈してお
ります。
書込番号:2739721
0点

しげしげやんさんこんばんは
>株はまだまだいけますよ!買いです
質問の答えになってないのですが、、ま、いっか。
>B10 3.2で6MTならメーター265kは軽いでしょう。
確か5MTだったと思います。軽いというか、フェラーリでもないのにって
思ったり。あきれる速さです。そんな速度での回頭性やブレーキ時の
安定性も見た目以上に別次元。
>ハンドルも国産車的で異様に軽いですし、快適すぎです。
私はBM歴が浅いので良く分からないのですが、E46そんなに快適過ぎます??
とりあえずフロントタイヤの空気圧を下げてみては如何でしょう?
>E46 330Ciのカブリオ−レはそういった車であると思います
とても贅沢で、優雅なクルマだと思います。(価格もね)
よく行かれるサーキットって富士だったりします?
書込番号:2740925
0点


2004/05/04 21:51(1年以上前)
B10は、アルピナ ニスモやTRDは自主規制は無いから、パワーも上げられるしリミッターも関係ないですね。
様は、本人が出すか出さないかの問題でしょう?
M3は250がリミッターですしね。
180キロリミッターでも180を国内の道路で走ったら違法でしょ。
法廷速度以上は、みんな同じです。
書込番号:2769349
0点

欧州(西側諸国)で250km/hのリミッターは自動車保険がかなり高額にならない為のものです。
皆さん、英語は中学で習っているしGoogle翻訳も優秀なので英語の文章も読みましょう!
またBMWはお金持ちの世界ではさほど高額ではありません。
BMW関連でもALPINAは一般向けに巡航速度が300km/h超えも販売されています。他にもポルシェ、ベントレーなど2千万超えの国内販売は当たり前に300km/h超えですよ・・・・
書込番号:25879045
0点

>F35さん
このスレッドは2004年の物なので
現在のリミッターの話ではないので
当時の仕様に合わせて語らないと・・・
今の基準で話されると話がややこしくもなりますよ
書込番号:25881653
0点





E46のカブリオーレが納車されますが、インダッシュナビの取り付けを考えております。エアコンの吹き出しと干渉しそうですが、何か避けるための良い方法はありますでしょうか?過去E36でフロントガラスは曇る、冷気がこない等の不具合が生じ困った経験があります。
0点

私のE46にもインダッシュナビがついていますが、エアコンの吹き出し口はクローズにしています。干渉はしませんし、季節柄かフロントガラスも曇ったりはしていません。
エアコンの効きについては、まぁこんなものかな、と思っています。
書込番号:2722992
0点



2004/04/22 00:33(1年以上前)
サウダージさん、ムイント・オブリガードです(^o^)
E46の場合は、E36のようにセンターオフセット部に吹き出しがなく、左右2カ所にしか吹き出しがありませんが夏場問題がないのなら、センターの吹き出し部をクローズにして、インダッシュに取り付けることに決めます。有り難うございました。
書込番号:2723966
0点





正規ディラーで、318Mスポを30万の値引きを提示されました。
3シリーズはフルモデルチェンジが近いため、車両本体から20万、
付属品から10万円の値引きです。車庫証明、納車の手数料はまだ
カットされてません。こんなもんですか?
0点

確かに地域によっても違いますし、タイミングによっても違いますが、
その条件ならまずまずだと思います。無理なネゴは避け、
キリの良いところで指値をされる程度が宜しいかと思います。
それよりも3シリーズは排気量に比例した価格設定がなされていますから、
低排気量のモデルの方がお買い得感が有ります。
かといって装備や乗り味がそれ程違うかと言えば答えはNoだと思います。
個人的には318、320は定価でも高くは無いと感じます。
何故かは過去ログをご参照下さい。
書込番号:2720927
0点


2004/04/23 19:37(1年以上前)
↑ここのHPの左側に新車値引きの報告欄がありました。
すみません。直接リンク貼ったつもりでしたが、直接そのページは貼れませんでした。
書込番号:2729005
0点





318 MスポーツのMTがすべて込みで330万です。平成14年式の7月登録で走行距離は2万キロ サンルーフ、記録簿、SFW付です。試乗した感想は非常によかったんですが、多少サスからきしみのような音がしたのが気になりました。 この車が買いかどうかわかりません? もしよろしければ意見をください。 またNEW 3シリーズはいつから発売になりますか?
0点


2004/04/17 18:23(1年以上前)
ショックアブソーバー交換必要かも?
http://www.tein.co.jp/ti/qa2.html
http://katoby.hp.infoseek.co.jp/hp/sus_stry/sus5.html
書込番号:2709111
0点


2004/04/28 18:12(1年以上前)
私は2002年式の318i M-Sportに乗っていますが、乗り降りする時には
サスがきしみます。
その前に乗っていたZ3も同様にきしみました。
走行中に聞こえるなら、案外サスに小石が挟まってるなんて事も
考えられるのではないでしょうか(体験談)
いきなりサスの交換をするより、まずはショップに原因を確認してから
交換するなりを考えた方が良いと思います。
書込番号:2746127
0点


2004/05/02 15:08(1年以上前)
カブリオレも伝統的にスポーツサス標準ですが、E46になってから軋みが聞こえるようになりました。特に極低速走行で姿勢変化、ブレーキングなど負荷がかかったときなど、運転席側のリアサスから聞こえるようです。停車中
高速運転中に聞こえるようでは異常だと思います。
書込番号:2759737
0点




2004/04/14 11:56(1年以上前)
15年式の316tiの良いところは、スポーツサスペンションである事と、エアコンがフルオート(内気循環も自動)である事だと思います。
たむ。たむ。さんのアイコンが「女性」になっているので、女性を前提にすると、スポーツサスペンションより、最新モデルのノーマルサスペンションの方が「乗り心地」の点で良いかもしれません。
エアコンはフルオートでなくても不便は感じないと思います。
もしも、たむ。たむ。さんが一度買ったら長く乗るつもりでしたら、「試乗車」はお勧めしません。2、3年で買い換えるつもりでしたら問題ありませんが、長く乗るつもりでしたら、「正しい慣らし運転」をしていない「試乗車」はエンジンが「正しく育っていない」可能性が高く、燃費や吹き上がりのスムーズさで差がでます。
ボディカラーの黒も気になります。
カッコいい色ですが、汚れや擦り傷が目立つので手入れが大変です。
メンテナンスの大変さを承知の上でしたら、ご本人が気に入れば良いのでは?と思います。
250万円がお買い得か?を判断するには情報が足りません。
諸費用、税金を含めた総額ですか?
オプションは何が付いていますか?
サービスフリーウェイ(3年間)の費用も込みですか?
詳しい情報をいただければ、私なりの判断をさせて頂きます。
15年式でも318tiならバルブトロニック付きなので、多少の難があってもお勧めしますが、316tiとなると価格を含めて相当お買い得じゃないとお勧めできません。
書込番号:2698639
0点



2004/04/14 13:27(1年以上前)
びーえむ大好きさん、アドバイスありがとうございます。詳細をご説明しますと、諸費用込みの金額が257万6千円で、お値引きが7万6千円の支払額が250万円です。見積もり書をみますと、オプションで17インチのホイールが付いています。あと、購入決定時には、コーナーポール、ガラスフィルム、ドリンクホルダーをつけて頂けるそうです。あと、走行距離は約5000キロです。ちなみに、私としてはお車の色は、赤か黒を考えています。よいアドバイス、よろしくお願いします。
書込番号:2698857
0点


2004/04/14 14:59(1年以上前)
ひとつ訂正があります。
私の勘違いでしたが、316tiにもバルブトロニックが採用されていました。
排気量がたった200ccしか変わらないのに、316tiの馬力やトルクが318tiに比べて大きな差があるので、てっきりバルブトロニックが付いていないと思っていました。(^^;)
316tiに付いてないのはDISA(可変吸気管長)で、これが低回転時のトルクに大きな影響を与えているようです。
価格に影響がありそうなオプションは17インチホイールだけのようですが、NAVI(オプション)は付いていますか?
オーディオはベーシックなMD付きのAM/FMラジオですか?
通常、試乗車には後で販売しやすいように人気のあるオプションを付けてある場合が多いのですが・・・・。
NAVIはもちろん、サンルーフやCDチェンジャー、キセノン・ライト等は付いてませんか?
これから外出しますので、今夜また書き込みします。
>もずのはやにえさんへ
ご覧になっていたら、是非、アドバイスをお願いします。(^^;)
書込番号:2699014
0点



2004/04/14 15:38(1年以上前)
ありがとうございます。特にこれといって、オプションはついていませんでした。ただ、MDのところにCDがついていました。エアコンも、オートじゃありませんし、サンルーフ、ナビもついていません。サービスフリーウェイも無かったとおもいます。
書込番号:2699101
0点


2004/04/14 21:20(1年以上前)
お待たせしました。
ネットで調べたら、正規ディーラーのアプルーブドカーで2003年モデルで走行5000キロ程度の316tiの相場は240万円(消費税込み)位でした。
諸経費は概算で10%程度かと思いますので、全部で264万円位かな。
したがって、250万円なら「お買い得」と言えるかもしれません。
たむ。たむ。さんが男性でしたら、多少高くても強力に318tiを勧めますが、女性である事を考えると、決して悪い選択ではないと思います。
アプルーブドカーではなく、一般の中古車販売店なら ほぼ同じ価格で318tiを見つける事も可能ですが、購入後のトラブルを考えると正規ディーラーの車の方が、女性にとっては安心かと思います。
契約する前に是非やっていただきたい事は、316tiと318tiの比較試乗です。
できれば高速道路も走って下さい。誠意のある担当者なら、きっと両車の試乗をセットアップしてくれると思います。
両車の「走り」の差と「価格」の差が、たむ。たむ。さんの納得できる範囲であれば、決して後悔はしないと思います。
316tiでもBMWの走りのテイストは、国産車とは次元の違う素晴らしさがあります。
ボディ剛性の高さ、エンジンフィーリング、ブレーキ、ハンドリング等、国産車では味わえない物があります。
あっ、そうそう、ブラックは本当にメンテナンスが大変ですから、覚悟の上、ご決断下さい。レッドの方がメンテは楽ですが、一番楽チンなのはシルバー系ですね。
書込番号:2700030
0点


2004/04/15 00:04(1年以上前)
僕は黒ですが、
最近は、洗車機も改善されました。
最初は僕も洗車機ためらっていましたが、布洗車は全然大丈夫です。
地元では、800円です。
スポンジ洗車機もあるようです。
かえって、拭き取りのムースを頻繁に洗わなかった為、
自分で洗車して拭き取りで洗車傷つけてしまいました。
ですから、最近は洗車機で洗車しています。
書込番号:2700852
0点

ホーリーナイトさんと同じく318tiM(黒)オーナーです。
>>もずのはやにえさんへ
>ご覧になっていたら、是非、アドバイスをお願いします。(^^;)
突然のご指名でかなりビックリ。(^^;
たむ。たむ。さんがこのクルマのどの辺がどの程度気に入っているかで、
選択肢は変わってきますし、中古車相場や気を付ける所は
ほとんどご説明されているので私の言うことは特に有りません。
後は過去ログをご参照されることをお勧めします。
特にとばす方でもなければ、250万でチャンスを手に入れられるのは
或る意味幸せだと思います。
個人的に購入の際、最後まで面倒くさかったのがナビの移設です。
結局ディーラーが対応してくれました。完成写真は↓をご参考までに。
http://www.phbb.ne.jp/bb/BAlbumPage.asp?key=1424115&un=-13435&m=0
書込番号:2701252
0点


2004/04/15 03:09(1年以上前)
>もずのはやにえさんへ
驚かせて申し訳ありません。m(_ _)m
私が知っているtiオーナーで、もずのはやにえさんが最もニュートラルなスタンスからアドバイスしていただけると思い、指名させて頂きました。(^^;)
何てったって、女性がtiのオーナーになろうかとアドバイスを求めているのを無視する事なんて出来ません。(^^;)
むしろ、真っ先にもずのはやにえさんがレスをアップすると思いましたので、ご登場をお待ちしておりました。
ぶっちゃけ、黒にして後悔してませんか?
ホーリーナイトさんのレスにもありますが、洗車作業そのものは最新の洗車機を使えば問題ないと思いますが、事実、BMWの取り扱い説明書には親切にも「自動洗車機OK」と書いてありますし・・。
私が大変そうだなと思うのは、雨が降った後にできる白いウォータースポットが、黒だとかなり目立つので、カッコ良く乗る為には雨が降るたびに洗車する必要があるのでは?という洗車回数の問題です。
現実的には、雨のたびに毎回洗車するのは難しいと思うので、多少汚れが目立っても気にしないで運転できる「おおらかな気持ち」が必要だと思うのです。
その点が私には無理なので、シルバー・グレー・メタリックにしました。楽ですよ〜。(^^;)
ピカピカの黒のBMWのカッコ良さはナンバーワンだと思いますが、ものぐさな私には荷が重いです。(^^;)
書込番号:2701319
0点


2004/04/15 03:23(1年以上前)
おっと!
もずのはやにえさんの別スレへのカキコで思い出しました。
>たむ。たむ。さんへ
早ければ、年内にも発売される新しい「1シリーズ」まで待てませんか?
当然、3シリーズより安い価格が設定されるはずですし、最新のテクノロジー満載で、ボディサイズも日本で乗るにはピッタリかもしれません。
検討してみてはいかがでしょう?
ネットで「BMW 1シリーズ」を検索すれば写真も見れるはずです。
書込番号:2701333
0点

色については白か黒で迷いましたが4つ目の顔に少し抵抗があり、
それが目立たないであろう黒にしました。
駐車場はマンションの地下なので雨や汚れは気にしなくていいのですが、
tiはMの黒が一番多いのが難点と言えば難点です。
汚れが目立ったらホーリーナイトさんと同様にスポンジ洗車機で洗い,
自分で拭き上げてます。時間は計15分くらい。月1くらいかな?
ノーマルtiはシルバーが個人的には括弧良いと思います。
1シリーズについては[2697272]で書き込みました。一応URL↓
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=2697272&BBSTabNo=8
びーえむ大好きさんと比べれば、確かに私はニュートラルかもしれません^^
書込番号:2701362
0点



2004/04/16 16:09(1年以上前)
びーえむ大好きさん、もずのはやにえさん、どうもありごとうございます。とても参考になりました。やはりよく考えた結果、お車のお色はやっぱり赤がよいので、別に探す事にします。1シリーズとのご意見でしたが、今すぐにでも、車を手に入れたいので・・・。どうもありがとうございました!
書込番号:2705482
0点


2004/04/16 18:55(1年以上前)
赤は激安で沢山ありますよ。逆に黒は市場にあんまりありません。
人気、査定は黒のほうが良いと思いますよ。
でも、その分安く買えるから、赤もお得かもしれませんよね。
http://www.carview.co.jp/
(赤)平成14年走行3000km 199万円(消費税込み)
(赤)平成15年走行50km229万円(消費税込み)
書込番号:2705817
0点


2004/04/16 22:42(1年以上前)
ヤオフクで、赤の318ti 平成14年 走行11,500km 1,580,000円で出ています。(あと一日)
書込番号:2706533
0点

↑見たけど悪くないですね。赤にも3種類あるけどどれか決まってるのかな?
書込番号:2707012
0点


2004/04/23 00:17(1年以上前)
初めまして。直接関係のない質問で恐縮です。インダッシュナビはエアコンの吹き出し口を塞いでおりますが、ドア側の二カ所だけで冷気は来ますか?現在同じようにインダッシュナビを取付中ですが、夏場を控え結構心配しております。又、参考までにTVのご使用頻度と、アンテナの設置状態(外部、車内フイルム施工等)を教えていただけたら有り難いです。
書込番号:2726965
0点

しげしげやんさん はじめまして
ドア側の2箇所だけで冷気はきます。
私の購入時期はこの冬だったので夏場の具合はまだ分かりませんが、
冬は全く問題ありませんでした。風量にして通常2/10程度しか
使ってませんでした。モニターは通常出しっぱなしです。
クルマの気密性が良いので心配はしておりませんが、
もし効きが足らないと感じたらモニターを少しねかせて中央部の噴出し口も
使おうかと考えています。
ti購入前、ナビ本体もインパネ上に設置するかとか、
オンダッシュタイプのモニターに買い換えて、
シフトレバー奥に設置するとかいろいろ考えましたが、
コスト的にも一番良い方法を採ることができたと思っています。
フィルムアンテナはパウルスのものを貼り付けています。
参考になるか分かりませんが写真を数枚追加しておきました。
TV映りは同じ条件で比較したことがないのですが、
概ね外部ツノアンテナ同等だと思います。
ただし、ノイズっぽいざらつきが多い様に感じます。BMにツノはタブーです
別スレですがフィルムレスアンテナなんてのも有るようです。[2677973]
なんだか凄いHPをお持ちですね。もし関連性が御座いましたら、
IPO株を確立良く購入する方法、証券会社をお知りでしたら、
教えて頂けないでしょうか?当方○○ックスをメインにしておりますが、
公募上限で指しても一向に買えないのです。
書込番号:2727277
0点


2004/04/28 18:30(1年以上前)
みなさんバルブトロニック車の乗っていらっしゃるようですが、
バルブトロニックの故障はありませんでしたか?
私は2003年モデルの318i M-Sportに乗って居るんですが、
新車で購入後1年でバルブトロニックが故障し、交差点で立ち往生
してしまいました。
そして修理後4ヶ月でまた故障(T_T)
これから買われる方を不安にさせてしまう様な事を
書いてしまいましたが、特殊なエンジンである以上、
他では無いようなトラブルが発生するというのも考えて
おいた方が良いと思います。
故障したのは、私の運が悪かっただけかもしれませんけど・・・
書込番号:2746165
0点

ルウド・ビッヒさんはじめまして
知人が2003年式318iバルブトロニック車に乗っていて,
確か2万kmあたりで始動直後に1気筒死んだらしいです。
オイルは納車されてから指定通り交換していなかったそうです。
音や生ガスの流出などの症状からイグニッションコイルの損傷だと
思ってDに持っていったら、バルブが曲がっていたそうです。
ルウド・ビッヒさんの故障内容を参考までに教えて頂けないでしょうか?
書込番号:2747768
0点


2004/05/01 01:37(1年以上前)
もずのはやにえ さん こんにちは
私の場合は、バルブトロニックのモーターがアイドリング時に故障したために、アイドリング状態でバルブがロックしました。
その為に、緊急用のスロットルバタフライが作動しても、何の役にも立ちませんでした。
2度目の故障は、厳密に言えば故障ではありません。
原因は1回目の故障時に交換したモーターのコネクターがキッチリはめ込んでいなかった為に、走行中にコネクターが緩んで接触不良を起こし、それをコンピューターが故障したと誤認した為に、強制的にスロットルバタフライに切り替わり、警告灯が点灯したと言う結果です。
いわゆるディーラー側のイージーミスですね。
そのお陰で、代車にNEW 745iを貸していただき、2日間ですが乗り回して遊ぶことができました。
こんなので参考になるんでしょうか・・・?
書込番号:2754683
0点

ルウド・ビッヒさん こんばんは
いえいえ参考になりました。
無謀とも言えるこの機構、一番想像が付き易い箇所のトラブルですね。
今後は6、12気筒にも展開するそうですから、信頼性は大きな課題でしょう。
パワー、トルクだけを求めるならダブルバノスで十分なのでしょうが・・
にしてもBMのエンジン思想って頭良いですよね。
基本は直4、直6のたったの2種類のエンジンと
融通の利くエンジンルームレイアウトを採ることであれだけの展開を
行っているのですから。
自分も「足まわりの異音」の件でサポートを受けたことがあるのですが、
ちゃんとした代車を与えて貰い、きっちり対応してもらえました。
SFWが付いてるとはいえ、購入後の満足感もなかなかです。
1シリーズはそういったところも含め、BMの良さを今より広い範囲の人達に
分かってもらうのが大きな目的ではないかと思います。
書込番号:2754770
0点





先日、十年来の夢が結実!00y320iを購入しました。Approvedですが、新車購入以上の喜びの毎日です。早速、BBSの17インチに履き替えたのですが、やはり盗難が心配で、夜中に何度も起き出して愛車の無事を確認する始末です。みなさん、対策はどうされてますか?やはり、盗難防止用のボルトが一番なんでしょうか?
0点


2004/04/07 23:06(1年以上前)
ソーナンスか!さん、ようこそ、BMWワールドへ!
00yの320iなら、そろそろエンジンが絶好調になる頃で、価格もリーズナブルなので狙い目ですね。
キー付きボルトは高額の盗難防止システムに比べれば、はるかに安いですが、ホイールドロボーに対しては充分有効なので、すぐにでも取り付ける事をお勧めします。
多少は、安眠できると思いますよ。
書込番号:2677719
0点



2004/04/13 10:42(1年以上前)
びーえむ大好きさん、ありがとうございます。早速、近所のJmsへ行って来ました。が...入荷まで一週間待ち。あとしばらくは、まともに眠れそうにないです。
書込番号:2695303
0点


2004/04/15 12:36(1年以上前)
はじめまして。皆様BMW大好きなんですね。 私もアメリカに住んでた時に330に乗ってました。音とかが素晴らしく良くて、オーディオがいらない感じでした。ボディーの剛性も強かったし、いい車ですね。今はシルビアに乗ってますけど、カミさん用にまた買おうかなぁなんて考えています。私は日本車も大好きなんですけど、BMWも風格と言いますか、日本車にはない物をたくさん持ってて大好きです。これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:2701998
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,339物件)
-
- 支払総額
- 455.0万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 400.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 327.7万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 455.0万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
45〜798万円
-
289〜1609万円
-
29〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 455.0万円
- 車両価格
- 432.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 400.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 42.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 327.7万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 455.0万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 17.0万円