3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,331物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年9月4日 18:02 |
![]() |
3 | 2 | 2003年7月22日 22:51 |
![]() |
5 | 4 | 2004年2月28日 01:51 |
![]() |
11 | 10 | 2003年9月17日 12:42 |
![]() |
6 | 5 | 2003年3月23日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




BMWを購入しようと思います。318(バルブトロニック前)か、320で悩んでいます。価格的にはあまり変わりないのですが、直6か、直4SOHCかで大きく違うような気がしますので。聞いたうわさでは、320はピーキー過ぎて街中は乗りズらい、318のSOHCは高速ではエンジンノイズが大きくてうるさいという人もいます。どうなのでしょうか?
0点


2003/08/23 18:21(1年以上前)
99年318iAに乗ってますがエンジンは静かです、室内ではノイズが気になりません。加速もすばらしくとてもいい車です。170Kmくらいは一気に加速していきます、それ以上は躊躇しましたので試していません。ハンドリング、ブレーキと申し分ないのですが、燃費が悪いと思います、以前は2.5Lの国産に乗っていましたがそれ以下です、通勤で使っていると今は6.5K/Lかな。高速で9.5K/Lくらいでしょうか。 でもいい車です。
書込番号:1879753
0点


2003/08/23 22:14(1年以上前)
以前、318に乗っていていまは525ですがどちらも国産に比べ適度に低温の量感のあるいい音を出します。
でも、予算が許すなら6気筒の方が滑らかでいいですよ。
書込番号:1880328
0点


2003/08/25 17:46(1年以上前)
BMWの6気筒エンジンは最高ですよ。個人的な意見ですが、マフラーからの音なんてノーマルなら静か過ぎるくらいです。予算が許すなら6気筒を私もお勧めします。
書込番号:1885023
0点


2003/08/25 22:05(1年以上前)
その2車種で選ぶなら318をお勧めします。
燃費や静粛性や走る楽しさなどを考えるとバルブトロニックの318がベストだと思います。6気筒にこだわるなら325の方がいいですね。
書込番号:1885703
0点


2003/08/28 14:49(1年以上前)
どちらも普通の乗用車なので大差はありません。あくまでもスポーテイな普通乗用車と考えてください。レスにもありますが、低音の排気音は、排気系で簡単に作れる音です。耳にやさしい音ですから、ほとんどの人は良い音と感じます。高音質な音は、エンジン等から発生するメカニカル音が主ですから、BMでも特赦な車種しか聞けません。
カーンとかクオーンとか高音質のマニアックな音は、1千万円近くの特種な車両しか聞けませんが、低価格で望むとすれば、エンジンとデザインだけの車と言われている3Lのアルファーでしょうか。
書込番号:1893022
0点


2003/08/31 22:33(1年以上前)
参考になるでしょうか さん
乗ってみて こういうのは いれましょうね!
恥ずかしいこと入れてるの 気付きましょうね。
書込番号:1902975
0点


2003/09/03 11:05(1年以上前)
mami# さん
よろしければ何が「恥ずかしいこと入れてる」のか教えていただけませんか?
自分も3シリーズ買おうと思ってるので参考にしたいのですが…
書込番号:1909938
0点


2003/09/03 23:44(1年以上前)
たかし555さん こんばんわ。
99年318iに乗っています。私はアルティマからの乗り換えでしたが、確かにエンジン音は日本車比べて大きくなります。購入時は325と比べたのですが、音に関しては大差なく感じました。立ち上がりのよさが318のほうに分があるような気がして購入にいたりました。
私も通勤い使用していますが(片道20km程)燃費は9km/l位ですね。
高速だと10km/lを超えますよ。
良い車を選んでくださいね。
書込番号:1911725
0点


2003/09/04 12:30(1年以上前)
3のいいことを言わない人は必ず、実はBMWを所有したことがない(よく知らない)のはなぜだろう・・・
書込番号:1912822
0点


2003/09/04 18:02(1年以上前)
女房が320Mから318iに乗り換えました。
参考になるでしょう さんが的確な表現をされていましたとおり、Mシリーズを除きスポーテイで高品質な普通乗用だと思います。
また、keylock さんがおっしゃる排気音も変わらないと感じたと言う意見も同感です。
ただ、318を選択するなら、バブルなんとかコントロールの4気筒エンジンが絶対条件だと考えます。それ以外の4気筒なら価格が近いなら6気筒をお進めします。それと、オートマなので、ピーキかどうかは、普通わかんないでしょう。
また、320にはMタイプはオ−バクオリテイの何物でもありませんでした。
どれも良い車ですが、普通に乗るなら318で十分。過激さを求めるなら大排気量もありますが、その時は、他車選択もあります。
参考になるでしょう さんへ世界に誇るホンダs2000エンジンをお忘れですか。
書込番号:1913374
0点





私は現行型(つり目)の318iMスポーツに乗っていますが、キセノンランプ(プロジェクタータイプ)に変更しようと考えているのですが、アフター(純正以外)で今後、販売される予定はないのでしょうか?あのプロジェクタールックが気に入ってます。純正は高すぎて買えません・・・。
1点


2003/07/20 20:57(1年以上前)
あっもう乗ってるんですね・・・。新車オプション時が 一番安いんですが・・・。あの プロジェクターが欲しかったら 後付(一番高い付け方・・・)か YAHOO等に 出てくるの待つしか ないですね。
でも 一つ提案なんですが キセノン見た目プロジェクターではないのですが ベロフは かなりいいと 思います!
光配光は ベロフの後付の方が 私は 好きですね!
書込番号:1779585
1点



2003/07/22 22:51(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。てっきりボッシュから出るからいずれ購入すれば別にいいやって思ってたんですけどね・・・。なんか出ませんね。私もプロジェクターあきらめてHID取り付けしようと考えています。ベロフ調べてみます。
書込番号:1787459
1点





私は現在某スウェーデン車と某ドイツ車を所有しています。始めは国産車から始まって、ざっと10台あまり新車を乗り換えました。その結果、この5年余りドイツ車、スウェーデン車とも大きな修理や故障もなく2回目の車検を終えました。はっきり言って、乗り方次第だと思います。ところで、近々BMW330iを購入予定ですが、実は展示車すら座ったことがなく、全くの衝動買いです。E46になってから、かなりメンテナンスフリーでいけるのではと考えていますが、購入者の方いかがでしょうか。あの直6,3000ccエンジンは最高という多くの車評を信じての購入です。
1点

BMW330iは乗った事がありませんが、多くの車評は、3シリーズベストバイ
という記事を目にします。
私は、318iMsportsを、試乗して惚れ込み買いました。
直4・2000ccでもエンジン吹きあがりよく、加速・巡航共に
なんの不満もありません。
また、E46は、電気系統も不安なくのれ、今の所、故障・クレーム
一切ありません。
BMW330iいいと思いますよ!
但し、試乗はした方がいいとおもいます。
書込番号:1698470
1点



2003/06/26 18:49(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。試乗出来ると良いのですが、忙しくてなかなか時間がとれないため無理かもしれません。みなさんの評価が高いので購入してからゆっくりとハンドルを握って確かめてみます。個人的には、メンテナンスに神経を遣わなくても大丈夫であれば、ドイツ車の長所?である「シュアなハンドリング」と「固めの乗り心地」は問題なしです。
書込番号:1704673
1点


2003/07/10 12:47(1年以上前)
今はもう2年半になりますが、330Ci Cabrioletに乗ってます
330iとはまた違う世界が広がりますよ
書込番号:1746650
1点


2004/02/28 01:51(1年以上前)
98年の328iカブリオレに乗っておりますが、70000キロを経過しました。R34GTR、エボ5等複数を所有しておりますが、強化された重いボディをものともせず走る様は330カブリオレへの買い換えを遅らせる理由になっております。シャープなボディのデザインと国産スポーツも舌を巻く剛性感、アルミこそBBSに交換しておりますが、他は完全ノーマルで乗っております。ATで走らせるのにこれ以上のパワーは不要なくらいです。330カブリオレの方も言われておりますが、カブリオレの乗り味は車重も手伝って、普通の3シリーズには無い
存在感のある走りをします。70000キロを経過した328iで200kmオーバーでの高速走行をフルオープンで、今でも場所さえ許せば、手放しでできるくらい安定しております。(サーキットでのことです)。耐久性も高く手放す理由が見あたりません。BMWのベストは3のカブリオーレであると信じます。M3は過去サーキットで簡単に全損させました。全開走行時において、普通の腕ではまっすぐに走らせることも無理かもしれません。CSLあたりでは、ロウでフル発信もできないかもしれません。M3は素人には無理です。カブリオーレがベストではないでしょうか?
書込番号:2523324
1点





BMマニアの皆さんに質問です。
ボクあんまり車の性能とか価格とか詳しくないんですけど、なんかBMWに乗りたいと思っています。けど、決して安くないしみんなのコメント見てると賛否両論で…。318のツーリング(ホワイト)がいいなぁって思ってるんですけど、国産のクラウンとかレガシーの方が、素人にはいいんですかねぇ?
1点

何となくでも欲しいクルマがあるのなら、それに乗るのが一番です。お財布が許すなら、ですが。カネが多少かかっても惚れた女の子と付き合った方が、安上がりな好きでもない子と付き合うよりよっぽどよいでしょう?
勿論付き合ってくうちに惚れ直したり、嫌気がさしたりはありますが・・。
書込番号:1570146
1点


2003/05/12 03:31(1年以上前)
> 国産のクラウンとかレガシーの方が、素人にはいいんですかねぇ?
正直言いまして、このご質問内容は全く理解できません。「素人には
いい」とは、どういうニュアンスなんでしょうね?
また、BMWとクラウンとレガシーという3車間で比較する根拠も、
よくわかりません。
実用車はさておき、マイ・カーとして購入する車は趣味的要素が相当部
分を占めると私は考えます。
従って、自分にとって「この車に乗りたい」と思える車を購入する事が
とても大切であり、その結果として「所有する喜び」を与えてくれるもの
であると思います。
もちろん、イニシャル・コストとランニング・コストという点を無視
する事はできません。購入する際には、この点を十分検討する必要があ
る事は言うまでもありません。
でも、「BMWに乗りたい」という事なのであれば、まずはその目的
に向けて色々とお考えになればいいのであり、あなたが車の性能に詳し
いとか、素人だから等という事は、あまり関係ないのではないでしょう
か。
もちろん、イニシャル・コストとランニング・コストという点を無視
する事はできません。購入する際には、この点を十分検討する必要があ
る事は言うまでもありません。
書込番号:1570157
1点


2003/05/12 03:34(1年以上前)
↑・・すみません、編集作業を誤り、同一文章がダブってしまいました。
お見苦しい点、お許し下さい。
書込番号:1570161
1点


2003/05/12 09:20(1年以上前)
> 国産のクラウンとかレガシーの方が、素人にはいいんですかねぇ?
壊れやすいってことですか?
日本車と比べれば多少はそうかもしれませんし、修理費は高いかもしれませんが、しっかりしたディーラー(並行輸入とかじゃなくて)を選べば問題ないのでは?
クラウンもレガシィも壊れればディーラーのお世話になるわけだし、変わらないと思いますけど。
それとも素人だから良さがわからないということですか?
素人でもちゃんとわかると思いますけどね・・・。いいオーディオの音とかいいカメラで撮った写真とか、詳しくなくても何となく「いいな」ってのはわかるもんだと思いませんか?
BMWにあの値段ほどの価値があるかどうかは賛否両論でしょうけど、例えば私は友人の旧320に乗せてもらうたび(←悲)あの「音」はいいなあと思います。直6の音なので318とは違うかもしれませんが。
自分が惚れこめれば「買い」だと思います。
書込番号:1570408
1点

お早うございます
マニアではないですが・・・
性能等はレンタカーを借りてみて、確認したらどうでしょう?
乗り心地やいろんなことが判ると思います。
オリックスレンタカーなどでは、外車も扱っているようです。
で、気にされているのは維持費などだと思います。
維持費は国産車より修理や点検に出す頻度を考えるとかかるようです。
外車購入は悪く言えば「見栄」ですけど、好きな車なら単純に持ちたいものですよね。
自分に合うか合わないかなんてのは、あかの他人の言う事なんかにとらわれずに考えましょう。
物なんて、誰でもその気になれば買えるんです。
ただ、それに掛けるだけの執着があるかないかだと思います。
食費を削ってでも、持ちたい人は持っていると思いますよ。(笑
要はそれを望むか望まないかだと思います。
みんな最初は素人です。
因みに私自身も外車には素人だし、謙遜でなく国産車にも短い毛が生えた程度です。
書込番号:1570410
1点


2003/05/12 22:19(1年以上前)
素人のねーちゃんだったらセルシオかな。
書込番号:1571986
1点


2003/05/12 22:32(1年以上前)
↑ちょっと意味不明ですが?
「担当営業すーさんは、20系セルシオに乗っていて、女のコのナンパに使っている」このように解釈すればいいのでしょうか・・・
書込番号:1572031
1点


2003/05/12 22:39(1年以上前)
あほなレス失礼(__)素人をそう解釈してみました・・
書込番号:1572059
1点


2003/06/08 20:39(1年以上前)
僕は01年式318のツーリング(アルピンホワイト)に乗ってます。私もレガシーにするか迷い、どちらも試乗しましたが全く乗り味の違う車です。今で2年、25000kほど外品ホイル、マフラー、足回りなどいろいろいじりながら走ってますがビッグトラブルは全くありません。豆切れなどはありましたがすべてSFWで直してもらってます。どちらの車も素晴らしい車と思いますが本当に乗りたい車に乗るのが僕も一番と思いますよ。ちなみに僕は今の車に満足してます。レガシーほどの加速感はありませんが・・・
書込番号:1652745
1点


2003/09/17 12:42(1年以上前)
僕も02年式318のツーリングMスポ(アルピンホワイト)に乗ってます。Mスポのツーリング暫く輸入していなかったらしく、某ディラMスポホワイト一号といわれました。走9000キロりましたが、一回も同色を見た事がありません。(HP)では何回かは有りますが・・・
以前はオデッ○イに乗っていたのですが、信号待ちで前後3台同色が並んだ時は恥ずかしかったです。売れすぎている車ってのも・・どうでしょう?
書込番号:1950931
1点





'90年式のE30 325iに乗って13年、今の3シリーズ(E46)ですが、さすがにいろんな点が改善されていて良いようですね。
実際にお乗りの方でエンジンフィール、操舵性、乗り心地、使い勝手など、レポしていただければ次期購入?の参考にしたいと思います。
宜しくお願いします。
当方の325iですがさすがに13年乗りますと、それなりに手を入れてメンテしていても、剛性感やエンジンフィール、ミッションなどは如何ともし難く、現行車とは隔世の感があると思います。
先日も会社の同僚のプリメーラ?に同乗しましたが、その静かさや剛性感
の高さ、スムースネスにびっくりしました。
ただ、これだけ乗ると変な愛着も湧いてくるのも事実で、現在も半年に1度
はディーラーで点検し、古くなった部品を新品あるいはディーラー中古車(事故車?)から回してもらったりして交換しています。いろいろ壊れたり、多少ぶつかったりとありましたが、13年青空駐車でもボディは錆びないし(鉄板が厚い?)、内装のデザインや質感も飽きが来なくて秀逸と思います。
走りに関しては「梅」ドライバーですのでなんとも言えませんが、動力性能自体は今でも不自由ない水準と思っています。
でもやはり現行車種は魅力的に見えて来ましたね.....。E36(前3シリーズ)はちょっといただけなかった(将来飽きの来るデザインだと感じた)のでそのままE30乗り続けていましたが、さすがにE46は良さそう?
ディーラーからは(そこの)走行距離記録(22万キロ)を塗り変えて下さい(現在15万キロ)なんてからかわれて(バカにされて?)います....。
1点

E36もまぁ、ふつうのデザインですけど、そこそこ運転しやすく、個人的にはいい感じでしたよ。エアコンが壊れたりはしましたが。
書込番号:1395167
1点


2003/03/16 21:53(1年以上前)
こんばんわ。E46は最高ですよ!直六気筒のエントリーモデルの320位が一番だと思います。M−sportなんかいいんじゃないですか?
書込番号:1399586
1点


2003/03/18 20:06(1年以上前)
E46に、乗ってました。00年モデル320Mスポーツです。最高ですよ!私のお勧めは、325Mです320はバランスは、いいですが、ここ一番の加速がちょっと・・・ 予算的にOKであれば325で決まりです。どちらにしても後悔は、しないと思います1年しか乗りませんでしたがトラブルもありませんでした。BMワールドに、肩までつかりましょう!
書込番号:1405745
1点


2003/03/23 11:33(1年以上前)
そんないい車をなぜ一年で乗り換えたのでしょうか?現在は何に乗ってみえるのでしょうか?325Mですか・・・
書込番号:1420112
1点



2003/03/23 22:00(1年以上前)
NなAおO さん
ココスピグミー さん
E39くん さん
皆さんレス有難うございます。
当方もエアコンはコンプレッサー以外全て交換しています。で、今やいつコンプレッサーが逝くかお楽しみ、という状態になっています。
また、E39くん さんのお話で、13年前に今の車を購入した際、一度325Mテクニックをオーダーし、その後キャンセルしてセダンにしたことが思い起こされ?ます。今ではMスポーツですか。エクステリアを含め、自分にはちょっとモダンになり過ぎかな、って感じですね。年もとりましたんで通常のセダンで良いかな、と思ってます。
実はそうこうしている内にまた2年に一度の車検が来てしまいまして(笑)、あんまり手を入れるところはないんですが、ステアリング関係でギアボックスやパワステポンプが気になっている所です。それからごく最近ですがダッシュボードが割れてきちゃいまして、勇躍これも交換しました。船便で1ヶ月位かかりましたが新品で交換できるところはさすがドイツ車といったところですね。
ディーラーからはE30でダッシュを交換した奇特な人はアンタが初めてす、なんて言われちゃいました。
いずれにしても皆さん有難うございました。
書込番号:1422116
1点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,331物件)
-
- 支払総額
- 498.4万円
- 車両価格
- 475.0万円
- 諸費用
- 23.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 425.3万円
- 車両価格
- 416.4万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 517.0万円
- 車両価格
- 479.0万円
- 諸費用
- 38.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 600km
-
- 支払総額
- 130.6万円
- 車両価格
- 123.8万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
42〜798万円
-
299〜1609万円
-
29〜1198万円
-
44〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜273万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 498.4万円
- 車両価格
- 475.0万円
- 諸費用
- 23.4万円
-
- 支払総額
- 425.3万円
- 車両価格
- 416.4万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 64.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 517.0万円
- 車両価格
- 479.0万円
- 諸費用
- 38.0万円
-
- 支払総額
- 130.6万円
- 車両価格
- 123.8万円
- 諸費用
- 6.8万円