BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

new320i 値引き

2010/09/11 22:46(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 GJAさん
クチコミ投稿数:9件

320iセダンで値引き一声で50でした。
いくらくらいまで、ねらえるもんですかね?

またクーペも同じ位の値引きでしょうか?

来年になると値引き渋るとかも言ってましたがセールストークでしょうか?

質問ばかりスイマセン

書込番号:11895367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/09/12 17:03(1年以上前)

新型エンジン載って、一声50万なんですか????

それなら、旧エンジンの在庫でも探して100万とか?狙ったら?

クーペに値引きは期待しない方が良いでしょうね。旧でも渋いと思うよ。

書込番号:11899167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/14 13:35(1年以上前)

320ツーリング新型エンジンハイラインパッケージ在庫車を注文しました。値引きは折衝してちょうどスレ主さんの一声と同じ位でした。新型エンジンツーリングなので厳しいのかも。でも、非常に感じの良い営業の方でベンツC(折衝して60万但)、アウディA4アバント(折衝せずに65万)よりも値引き提示は少なかったですが今後の長いお付き合いを考えると非常によい方から購入できたと思います。また、5年ローンを組みましたので後10万位値引きがあっても月々は千円ちょっとの違いですし、不具合等があってもすぐ対応していただけそうな方で安心代と思えばと思いました。良い方から良い買い物が出来たと思います。このあたりは個人の価値観なのですが。。納車が楽しみです。

書込番号:11908471

ナイスクチコミ!0


のすびさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 13:03(1年以上前)

上のスレにも答えましたが、先月、新型エンジンの320iMスポのセダン、クーペ、ツーリングの見積もりを取ったときは、最初提示額が、50〜60万円引きでした。
特にセダンは、交渉すれば70万円引き以上は十分できる感じでした。

新型エンジン車なのにこんなに値引きがあるのか?と思いがちですが、
ドイツ本国では、2年前に変わった旧型エンジン車の在庫過剰で100万円引きなどで在庫処分をして、
や〜っと新型エンジンの導入ができた前科(?)のあるBMW ジャパンとしては、
次々入って来る新型エンジン車の在庫もかなり抱えているような噂をよく耳にします。

書込番号:11918589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2010/09/17 21:53(1年以上前)

うえのスレ主です。
GJA様、便乗質問スミマセン。

50万以上の値引きって凄いですね!
いざとなると気の弱くなる私でも交渉可能でしょうか?
そのノウハウを教えていただければ、と存じます。
(外車ディーラーでの購入は経験したことがないんで・・・)

書込番号:11925398

ナイスクチコミ!0


スレ主 GJAさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/17 22:11(1年以上前)

普通ですよ。

どんだけ引いてくれるん?
ってだけですよ。

あとネットで100万引きとかでてましたけど
ほんとのところどうなんですか?エンジン変わったしそんなにないですよね。
って私は、話ましたよ。

D→そうですね。エンジン変わってマイナーチェンジしたばっかりなんで50くらいです。
私→本格的に商談するとなったらまだできますよね。
D→がんばらしてもらいます。

とこんな感じでした。

ガキです。コンパクトカーで行きましたが、ちゃんと対応してくれましたよ。
行く前にカタログ取り寄せして、営業マンから電話があり、よかったら来てくださいとラブコールがあってからの方が、行き易いかもです。

クーペの見積もり取りにまた行こうと思っています。

書込番号:11925511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2010/09/20 19:41(1年以上前)

GJAさま、
便乗質問なのに丁寧なご返答ありがとうございます。
勉強になりました。

私もクーペ第1希望です。
また商談の結果をupしていただきたいと存じます。
宜しくお願いいたします。



書込番号:11941061

ナイスクチコミ!0


koutyさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/21 18:59(1年以上前)

一昨日ディーラーで見積もりをして頂きましたが、320ツーリング減税20+15でした・・
こんなものでしょうか?
因みに限定車は減税の分の値引きでした。

書込番号:11946400

ナイスクチコミ!0


スレ主 GJAさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/24 23:09(1年以上前)

昨日D行ってきました。
条件付、今月中に契約で3桁引き受けました。

社員割引以上ですよ。と言っていました。

セダン、クーペとも値引き変わらずでした。
が最初は、クーペかなり渋っていましたね。

この値引きは、うちでは初めてです。マイナーチェンジしたばっかりなんで。
と言っていました。

クーペのアルピンホワイトは今、LEDのオプション付を入れて日本に3台しかないそうです。フルノーマルは1台だそうです。

書込番号:11963898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2010/09/28 12:53(1年以上前)

すごい値引きですね!!

失礼ですがそのディーラーは都市部ですか?地方ですか?
こちら地方ですがなかなか引いてくれません。
足もとみられているのかな・・・。


書込番号:11981495

ナイスクチコミ!0


スレ主 GJAさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/30 09:26(1年以上前)

都市部です。

現金で支払いするとローン2.5%とかの特別金利分引いてくれるそうです。

3、6、9、12月以外は、さほど値引きできないそうです。

書込番号:11990012

ナイスクチコミ!0


Larkee73Nさん
クチコミ投稿数:16件

2010/12/04 17:42(1年以上前)

先日、見積もりを取りにディーラーにいって来ました。
そこで言われたのが、値引き20万…
現在、0.9%のローンキャンペーンをやっているので、それ以上は無理みたいな事を言ってました。
実際、上記に書かれてる用な50万とか無理なのでしょうか?
まだ交渉が足らないのかな?

なにか良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:12319438

ナイスクチコミ!0


papepipuさん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/21 00:52(1年以上前)

12月で20万はあり得ないですね。ちなみに来年以降より320はモデル末期に突入することを考えても、少ない金額です。

輸入車ディーラーの場合、1台辺りでの単体利益のみではなく、何台売ったかにもよりメーカーから達成金が支払われると言われています。その額は数千万円とも聞いています。

ネット上で100万値引きなどの口コミがありますが、これはマイナー前モデルの在庫処分的な要素もありますが、前述の全体での達成金を得るためなど時などの際も爆発的な値引きが発生するようです。

もちろんそうした大幅値引きは常ではありませんが、それにしてもこの時期で20万はちょっとあり得ないように思えます。




書込番号:12397456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/21 12:32(1年以上前)

320の値引き、すごいですねえ!

私はつい先日335セダンMスポーツパッケージを契約しましたが、本体からは70万引き、下取り車の査定額(一般の中古車買い取り業者での上限額)から更にアップ分が20万円でした。
合計90万でしたので、私は満足しています。

ただし「12月中に登録」という条件での値引きでしたね。
12月、3月、6月、9月の決算時期は値引きも頑張ります、と営業さんが言っていましたよ。

書込番号:12398828

ナイスクチコミ!0


cost downさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/21 15:50(1年以上前)

いいですね。 335。 本気でうらやましいです・・。

私はE91 320です。
2008年に購入しましたが、事故にあってしまい乗り換えました。

前の車にもたいして不満もなく、フルモデルチェンジまでまだ少し時間があること、新型エンジンや外見が気に入ったこと、家族構成的にもちょうどいい、ということもあり再度E91 320を先日購入し納車されました。

0.9%ローンも始まっていましたが、付き合いのあるディーラーであったので、頑張ってくれました。三ケタの値引きまでは行きませんでしたが、満足のいくものでした。

値引きは、ディーラー担当者との交渉です。
周りにBMWに長年乗っていてディーラーと付き合いが深い人がもしいるようでしたら、紹介してもらうのが値引きへの近道だと思いますよ。

書込番号:12399392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

慣らし運転

2010/09/11 15:05(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 messhiさん
クチコミ投稿数:1件

320iツーリングを10月に納車予定の者です。ディーラー担当者から慣らし運転は必要ないと聞いたんですが、本当なんでしょうか?詳しい情報をお持ちの方、お願いいたします。

書込番号:11893222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2010/09/11 15:13(1年以上前)

身体が慣れるまでは「急」が付く操作を控えれば良いと思います。

書込番号:11893251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/11 15:21(1年以上前)

公道を走る分には慣らしを意識しなくても大丈夫でしょう。

高回転を常用というのは問題あるかもしれませんが。

書込番号:11893275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/09/11 17:00(1年以上前)

貴方が新車の感覚を掴む意味での慣らし運転は必要です。

書込番号:11893561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/11 20:45(1年以上前)

取説に記載されていませんか?

うちのクルマのマニュアルにはありました。
なければ不用と考えてよろしいのでは

なんか上が騒がしいなあ。。。

書込番号:11894592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2010/09/11 23:00(1年以上前)

エンジンを高回転まで回さないという慣らしは必要ありません。
どのメーカーも製造や点検の際に、エンジンがレッドゾーンまできっちり回るかのチェックを入れてますので、納車のときにはすでに目いっぱい回されています。
エンジンが冷えているときにバーンとふかすのだけはやめましょう。

タイヤは新品時はグリップがおちるので、一皮むけるまでタイヤを鳴らすような走りはしないで。
あとは他の方も言われている、自分がクルマに慣れる慣らしが必要です。

書込番号:11895463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/12 03:11(1年以上前)

基本的に、エンジン始動後に走り出して、最低でも2〜3km(冬期はプラス1km)程は
制限速度までで、スムーズな操作を行い、エンジンや足回りなどが暖まってくるまでは
丁寧(普通)に扱ってれば、大抵の車は大丈夫です。
これは暖機走行と自分は表現してますが、停止状態で行う暖機運転は環境に悪いので
止めますよう願います。
各部が暖まってくれば、あとは高速に乗っても大丈夫と考えていいでしょう。
まあ自分みたいに、峠に走りに行くような人間でなければですが…^^;

まあ、この辺は人間と同じです。
人も朝起きて、いきなり全力疾走出来ないように、車も準備運動をしてやれば、それだけ
部品も馴染んできますから、不具合が起きる可能性も低く出来ると思います。

書込番号:11896535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/12 07:31(1年以上前)

車種は違いますが・・・


私の車の取説にも、1500kmまで慣らし運転するように明記されています。

やり方などは、ぽつぽつと書き込んである事で宜しいかと思いますが・・・まあ、意識して特別どうのこうのする執拗性はないと思いますよ!

書込番号:11896891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/12 08:32(1年以上前)

320iツーリング(セダンも同じでしょうが)の説明書には
「2,000kmまでは速度・回転数を変化させながら運転してください。ただし4,500回転以上になならないように」
と書かれています。

VANOS等の可変デバイスの関係でしょうか?昔の常識と違って、あまり狭い回転域を使い続けることは推奨されておらず、むしろ様々な回転域を使用することが推奨されています。
AT車のDモードで普通に走る限り、4,500回転まで届きませんから「慣らし不要」という表現なのかもしれませんね。

私は慣らし中はDSモードで走らせていました。これだと説明書の運転に近くて使いやすいんですよね。このモードだと比較的回転数を上げますが、よほど踏み込まない限り4,500回転を超えることはありません。燃費もさほど悪化しませんでした。(回転数と燃料消費との相関関係は、普通に思うよりは少ないようです)

書込番号:11897067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/09/12 17:14(1年以上前)

昔のように気にする事は無いと思う。

急の付く操作は避けて、普通に扱っていれば良いと思います。

100〜200km程度までは、車よりもタイヤの為に丁寧に操作する事かな?・・急ブレーキは避けたいですね。

エンジン回転は、加速時の最大回転は3000〜4000程度までに抑えて置けば良いのかな?・・・最初の1ヶ月とか1000km程度を超えたら、500〜1000回転ほど上限目安を上げていけば良いのかと思う。3000kmも過ぎれば、何も気にせずに自分の好みでアクセル踏み込んでくださいな。

エンジンオイルは初期交換無いはずなので・・替える場合には、自費でお願いします。

FF車からの乗換えかな? FR車の場合は、駐車時にハンドル/タイヤは可能な限り直進状態で止めた様に癖つけたほうが良いですよ。  

書込番号:11899211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/09/13 00:12(1年以上前)

こんばんは。
サーキット走るわけじゃないすよね。慣らし運転は不要でしょう。
最近の車はそんなに神経質に取り扱うこともないでしょう。

書込番号:11901679

ナイスクチコミ!0


seremuraさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2010/09/19 16:40(1年以上前)

ご存知のように自動車は、金属・プラスティック・ゴムなどいろんな材質の部品、
数万点の集合体です。それぞれアタリがとれ、馴染むまで無理は禁物だと思います。
エンジンの回転を抑えることはエンジン単体の慣らしだけではなく
操舵系・駆動系・足回りなどの慣らしも含んでいるのです。
320Iのエンジンはロングストロークタイプ、つまりシリンダーをピストンが
上下する距離が長い訳ですから、アタリがきれいにとれるかどうかの影響も大きい。
私の愛車の320Iは丁寧に慣らしたつもりです。ロングライフオイルなので
必要ないです、というディーラーの反対を押し切って5000キロ毎にエンジンオイルも
交換しました。12000キロを越えたころエンジン回転の伸びがフッと軽くなったように
感じたときは、うれしかった。
messhiさんが1〜2年で、長くても3〜4年で代替なさるのでしたら
慣らし運転の必要は無いと思います。それ以上乗るつもりでしたら慣らしをしないと
保証期間が終わる頃から、あちこち部品交換が必要なディーラーにとって有難い車に
育ってしまいます。
自動車メーカー・ディーラーは、1日も早く、あちこち部品交換が必要になって
オーナーが嫌気をさして、新車に代替してくれるのを待ち望んでいるのですから・・・

書込番号:11934634

ナイスクチコミ!1


355-335さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/20 10:02(1年以上前)

> エンジンの回転を抑えることはエンジン単体の慣らしだけではなく
> 操舵系・駆動系・足回りなどの慣らしも含んでいるのです。

> messhiさんが1〜2年で、長くても3〜4年で代替なさるのでしたら
> 慣らし運転の必要は無いと思います。それ以上乗るつもりでしたら慣らしをしないと
> 保証期間が終わる頃から、あちこち部品交換が必要なディーラーにとって有難い車に
> 育ってしまいます。

慣らし運転をしないと、たった3年でエンジン・操舵系・駆動系・足回りにガタが来て、部品交換が必要になるほど繊細な車なのでしょうか?BMWって…

確かに電装系は故障しやすい印象がありますが、慣らしとは無関係でしょうし…

書込番号:11938453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今後どう対応したらよろしいでしょうか?

2010/09/10 22:57(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 jack1さん
クチコミ投稿数:1件

BMW3シリーズツーリングプレミアムセレクションで購入しました。1年6ヶ月経過です。

 先日、ドアロックが利かなくなりドアが開かなくなりました。ディーラーの担当者に確認してもらおうと記録簿を見たら、実は左ドアロックの交換歴がありました。(それ以外のドアが機能せず)購入時なにも知らされず。

 その後、いろいろと確認したら、リモコンでドアをあけたり閉めたりするときにハザードが着くべきところが着かないのも判明、代車を持ってきて、それに乗ったら明らかに加速、ハンドリングが全く違い驚きです。今の車も確かに以前他のに乗ったときと全く違い、加速の遅さ、エンジンブレーキの急激な利き具合とBMWのよさが全くないことを感じていました。

 他のBMWとそのディーラーに確認したところプレミアムには、修理歴、故障歴の車は置かないとのことです。

 今まで、中古だから反応が悪いかと思っていましたら実は、整備不良のような感じです。

 確かに記録簿など確認したり、他の機種に乗り比べたらよかったと思うのですが、まさかプレミアム修理歴があったり、このような不具合があるとは思わなかったので本当にがっくりです。

 現在、故障調査中で近々報告がある予定です。みなさん、どう思われますか?どのように対応してよいか迷っています。是非ともアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願います。

書込番号:11890213

ナイスクチコミ!0


返信する
hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2010/09/11 07:31(1年以上前)

少し情報が足りないので、はっきりしたことは言えませんが、まず、ドアロックの修理とありますが、修復暦には入らない修理ですよね。
そんな細かい修理まで言ってたら、売る車がなくなると思いますが。
この点は何か勘違いされていませんか?

あと、代車の情報が全くありませんが、全く同じ車種(ツーリング)、年式、グレードなのでしょうか。
例えば320iなんかでもセダンとツーリングだと加速感が全く違うと言いますし、代車がLCIモデルだとその違いでも加速の違いを感じると思います。ステアリングフィールなんかも違うとか。

特に具体的なトラブルがない状態で整備不良と言える根拠がないと感じますが・・・
BMWがおかしいとおもった部分を修理してもらうに留まると思います。

書込番号:11891532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/11 17:28(1年以上前)

中古車を購入するということは、その位のリスクは最初から想定していないといけないのでは?
プレミアムセレクションと言っても、中古車ですよ!単に年数や走行距離がある程度少ないというだけの話です。
でも、それなりに保証はあるでしょうから自分が納得するまで食い下がればいいと思います。

それから代車と加速感等が違うということですが、オートマには学習機能が付いていますので運転するドライバーで変速などのタイミングが違ってきます。
これからの貴方の運転で加速感は変わると思いますし、試しにキーが2個付いていいれば別なキーを挿し込んで運転してみたらいかがでしょう?
もしかしたら違うかもしれません。

書込番号:11893666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/12 18:17(1年以上前)

「対応」というのは何を想定されていらっしゃいますか?
中古車で車体交換、あるいは返品などということはありえませんよ。特に加速感、ステアリングフィールといったような感覚的なものは、中古の場合は個体差が大きく出るところですし、しかも乗る人の感性の問題です。

異常が認められた部分を保障期間内に修理してもらう以上に「対応」というのはないでしょう。でもECUリセットはお願いしてみてもいいかも。(前の所有者のクセは残っているでしょうから。それくらいはサービスでできませんかね?)
また、キーレスエントリーの作動はプレミアムセレクションの点検・保証項目に入っているようですから、きちんと直してもらうべきでしょう。

書込番号:11899485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ453

返信138

お気に入りに追加

解決済
標準

3シリーズに直6は不要か?

2010/08/31 09:28(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 ロレ中さん
クチコミ投稿数:79件

BMWのオーナーの皆様、初めまして。
この度、仲間入りを果たしました一人です。

運転免許書をとってから、国産車ばかり乗り継いできましたが、
ドイツ車2台目で憧れのBMWにたどり着きました。
家族旅行を車でする必要性が減り、自分のために運転を楽しむ年代になった時に、
兼ねてから気になっていた325iセダン+Mスポのオーナーになれたのは幸せでした。

ところで、BMWというとストレートシックスというイメージがありましたが、
クチコミやレビューを拝見すると、
直4でも十分だとか、BMWイコール直6とは考えが古いとさえおっしゃる方もいます
私は名古屋在住ですが、街でも320だらけで325にまだ遭遇すらしてません。
ぶちゃけ、3シリーズを購入された方の325や335に対するイメージはどうなんでしょうか。
宜しければ、皆さんの考えを教えてください。

書込番号:11839953

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に118件の返信があります。


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/09/08 00:06(1年以上前)

>私の固定観念的には、ベンツとポルシェの2台もてないヤツがBMWで我慢するっていうのがありました。

あんたが金持ちなのはみんな知ってるんだから、わざわざそんな書き込みをしなくてもいいよ。

書込番号:11876815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/08 08:44(1年以上前)

ポルシェとベンツ2台もてないやつBMWを買う???
そういえば、知人で車音痴なやつがポルシェの中古買った時、BMWほしくなくなったって言ってたなぁ。
金持ち以外でも楽しめる車がBMWだと思いますよ。100万の中古乗っても、楽しめるし、なんといっても、車好きぽくて、古いBMW乗ってる人カッコイイですよね。ほとんど壊れないし。
金持ちを自慢されても、人間性はどうかな。
人間の価値観ですからどうでもいいけど
ポルシェ、ベンツって最上グレード以外だめみたいな、はっきり言って成金ですよね。
ちゃんとした仕事してますか?

書込番号:11877829

ナイスクチコミ!1


355-335さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/08 12:16(1年以上前)

ベンツはともかく、ポルシェはそれ自体が妥協して乗る車な気が…

ベンツとフェラーリを維持できない人が、壊れなくて金が掛からず足にも使えるカレラで我慢、みたいな。

書込番号:11878449

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/08 18:21(1年以上前)

transsformさん、355-335さん>>>>
ポルシェやフェラーリ、所有して乗ったこと、ありますか?
伝聞や雑誌の知識程度なら、誰でも何とでも言えますよ(笑)。

私もいろんなもの(金銭的なものじゃなく、実用性や時間的なものや周囲の風評他)と引き換えにフェラーリ(348)、ポルシェ(いろいろ)、TVR(タスカン)、ランボルギーニ(ガヤ)に乗ってきました。
これまで「欲しい欲しい」という輩を100万人くらいみてきましたが、そういう輩に限って実際に買える奴はいなかった(金銭的なものじゃなく、実用性や時間的なものや周囲の風評他)。
ようはつべこべいう奴に限って、ただの評論家なんですよ。
何のリスクも経験もないところで、口うるさくがやがや言ってくるだけ。
お気楽ですよね。

実際に困難を乗りこえてリスクを負って買って経験した人はつべこべ言わない。
その素晴らしさをを実際に知っているから。

で、貴兄たちはどっち?
経験者?それともただの評論家?

書込番号:11879581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/08 19:37(1年以上前)

>これまで「欲しい欲しい」という輩を100万人くらいみてきましたが、そういう輩に限って実際に買える奴はいなかった

輩だって。
呆れるくらいすっげえ〜上目線!!(-_-;)
貧乏人の僻み指数100%になってしまいました〜〜^_^;

書込番号:11879849

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/08 20:01(1年以上前)

スレは解決済みで終わってますが、
今はその気になれば、半額でのローンもあり、乗ろうと思えば国産車以下で出来ます。
乗れない恨み節は言い訳にしか聞こえません。

書込番号:11879943

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/08 20:49(1年以上前)

新車だとあれですが、私が最初に買ったポルシェ(1980年SC、当時、手取り20万円くらい)なんて、160万で買って2年乗って140万で売れました。
同じ頃、流行の四駆400万で買った奴が2年乗って100万で売りました。
私、金がなかったらポルシェ買ったんですよ。

いま日本で大流行のミニバンさんたちなんて、下取りでグズグズでしょ?
お金持ちなのはミニバンさんのほうだと思いますよ。

「上目線」って、ほんと価格.COMでよく見かけますね。
平成の流行語なんですか?

以上、乗った人にしかわからいない体験談でした。

書込番号:11880156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/08 22:30(1年以上前)

四駆なのに2年で4分の1になってしまう車ってなんでしょう?
新車価格400万円ですか?

何年前の話かはわかりませんが、そこまで値が落ちる四駆はディスカバリーかな?

BMW323M-spoは2年半で3分の1にまでなりましたね!

それ以来、新車を買うのはバカバカしくなりました!まあ、10年以上乗る人は新車買ったほうがいいですが、2〜3年で交換する人は断然中古車がお得ですね!

あれっ!話が脱線してしまいました。すいません!
ところで、いろんな車に乗ることって、その気になれば誰でも出来ますよね!誰でもできることに対して、金持ちだとか、上から目線だとか、そのようなセリフが出てくることが信じられません!

中東の21歳の大学生は車を30台所有しているそうですよ!総額10億円だそうです!
そういうのをお金持ちというのです!
でも、全然羨ましいとは思いませんよ!みなさんは羨ましいですか?

書込番号:11880758

ナイスクチコミ!0


355-335さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/08 23:05(1年以上前)

kawase302さん

> ポルシェやフェラーリ、所有して乗ったこと、ありますか?

もちろんです。
ご期待に添えなかったようでしたら、すみません。


> これまで「欲しい欲しい」という輩を100万人くらいみてきましたが、そういう輩に限って実際に買える奴はいなかった(金銭的なものじゃなく、実用性や時間的なものや周囲の風評他)。
> ようはつべこべいう奴に限って、ただの評論家なんですよ。
> 何のリスクも経験もないところで、口うるさくがやがや言ってくるだけ。
> 実際に困難を乗りこえてリスクを負って買って経験した人はつべこべ言わない。

金銭的なもの以外に、車を所有するリスクや困難などあるのでしょうか?

実用性は足車さえあれば問題にもなりませんし、乗る時間が無ければキルスイッチを切って飾っておくだけですよね。

周囲の風評などは、無理して分不相応な車に乗っている一部の方が気にしているだけではないでしょうか?


> 私、金がなかったらポルシェ買ったんですよ。

なるほど。
これからも周囲の風評に負けず、車道楽を楽しんで下さいね。


ランドベンチャー09さん

> 中東の21歳の大学生は車を30台所有しているそうですよ!総額10億円だそうです!
> そういうのをお金持ちというのです!
> でも、全然羨ましいとは思いませんよ!みなさんは羨ましいですか?

羨ましいです(笑)

書込番号:11881030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 08:49(1年以上前)

もうしわけないですが、私は金銭的にはポルシェ、フェラーリぐらいまではキャッシュで買えます。ランボは少し無理ですが。
しかし、仕事上、BMWでギリです。ベンツも無理ですね。
公共の医療機関(市立病院それも田舎)の駐車場に止まってるの想像してくださいね。
現在は318tiですが、どこをはしっても言われます。(tiは珍しいからかな。)
この口コミはBMWについてですよ。
他車の称賛なら別でお願いします。
BMWについて語ってくださいね。
自慢はやめてくださいね。でも、ポルシェは以前、マイカー候補にあがったし、所有したいですね。

書込番号:11882419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/09/10 19:00(1年以上前)

> 私は金銭的にはポルシェ、フェラーリぐらいまではキャッシュで買えます。ランボは少し無理ですが。


ヒマでヒマで掲示板を徘徊していたら、こんなウマシカを見つけました。
おベンツは買えますか?
アストンはどーですか?
レクサスだったらどーですか?



> しかし、仕事上、BMWでギリです。ベンツも無理ですね。
> 公共の医療機関(市立病院それも田舎)の駐車場に止まってるの想像してくださいね。
> 現在は318tiですが、どこをはしっても言われます。(tiは珍しいからかな。)


介護士さんかな?それともヘルパーさんかな?

いずれにせよハードなお仕事ですよね、318tiの維持のためにも頑張って下さい。

書込番号:11889008

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/10 21:25(1年以上前)

町田のセントマリアンナ医科大学の学生駐車場にカウンタックがとまってました。
新宿の日本医科大病院の先生駐車場にAMG-SL65がとまってました。
あと、高校時代にはALPINAに乗って通学してるクラスメイトもいました(うちの高校はバイク通学も良かったので、その拡大解釈でクルマ通学する人も数人いた)。

かように、経済的問題以外に、周囲の目や実用性も考慮し配慮もする必要があろうかと思います。

書込番号:11889636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/11 17:30(1年以上前)

ここって、まだ終わっていなかったのでしょうか?

書込番号:11893669

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/11 17:42(1年以上前)

そう、貴兄のように、気にして、覗いて、コメント入れていただける御仁がいるおかげで、終わってないのです(笑)。

書込番号:11893721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/13 18:56(1年以上前)

いつのまにか、金持ちの自慢話の板に変わっていましたね!
でも、金持ちでもここの板見るんですね!てっきり本当の金持ちには縁のないサイトかと思っていました。
それとも、金持ちが貧乏人相手に自慢話をして、優越感に浸りたいのでしょうか?
中々よろしいご趣味ですね!(^0^)

書込番号:11904485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/13 20:39(1年以上前)

皆さん適材適所で自慢話ができるスレを探している、というのがこの掲示板の特徴でしょう〜。
お金持ち様にとっては、外車スレというのはおいしいですね〜(^.^)
お金を持っているというのは格好いいけど、自慢話は格好悪いっすよ〜〜(^・^)

書込番号:11904960

ナイスクチコミ!1


355-335さん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/17 00:17(1年以上前)

> 皆さん適材適所で自慢話ができるスレを探している、というのがこの掲示板の特徴でしょう〜。

なるほど。

例えばランドベンチャー09さんにとっては、エルグランドのスレッドが好適だったのでしょうかね…

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310098/SortID=11739380/

見栄っ張りのミニバン嫌い同士、意外とkawase302さんとも価値観が合いそうな方ですね(笑)

> 私、金がなかったらポルシェ買ったんですよ。
> いま日本で大流行のミニバンさんたちなんて、下取りでグズグズでしょ?

書込番号:11921802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/10/10 00:05(1年以上前)

> 私は金銭的にはポルシェ、フェラーリぐらいまではキャッシュで買えます。ランボは少し無理ですが。

> しかし、仕事上、BMWでギリです。ベンツも無理ですね。
> 公共の医療機関(市立病院それも田舎)の駐車場に止まってるの想像してくださいね。
> 現在は318tiですが、どこをはしっても言われます。(tiは珍しいからかな。)

プッwwwwww
フェラーリ買える金があるのに、通勤車気にして買えないとはwwww
フェラーリ、ポルシェが嫌いならそう言えばいいのに。
なんだかんだ言っても、言い訳ばかりで買えないって白状してるじゃん。

書込番号:12035918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2010/10/11 19:59(1年以上前)

ネタを承知で補足すると、

知り合いの専務(実質社長)は家業を継いで金を自由に使えるが、得意先周りは国産のマーク2(古いやつ)、親父はクラウン(これも古いやつ)だから外回りでは一つ下。

で、プライベートカーは輸入車何台か持ってる名前は内緒、現在ヘリコプターの免許も取得中らしい。。。


上には上がある。 通勤用と趣味の車を1台でまかなうのはエコだとは思うが貧乏くさい話だね(爆笑)


ちなみにBMWの直6はジャガーのV12には負けている。だから潔くL4でも良いと思う。余った金で欧州旅行してアウトバーンやオートルートを走ってみるべし。そしたら狭い日本で車談義がむなしいことに気づくだろう。

書込番号:12045048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/29 01:55(1年以上前)

現在330iに乗ってますがいいエンジンですよ。335のツインターボもパワーがあって魅力的ですが330のNAエンジンも自然でアクセルを踏んだ時のダイレクト感がとてもいいです。3シリーズは2000CCターボが主流になりつつありますが、これは環境と経済性そして企業のコスパを考えるとやむを得ないのかもしれませんね。たしかに6気筒エンジンは上質で心地よく滑らかですが道具としては4気筒エンジンで十分だしコストのかかる6気筒を作っても高額になり販売台数が頭打ちになるなら安く作れる4気筒エンジンにセッティングに差を付けたターボを装着して320と328として売った方が儲かりますからね。僕の場合BMWのNA6気筒エンジンとFR、足回りのフィーリングが好きで乗っているので6気筒エンジンが無くなった時点でベンツかアウディに乗り換えます。BMWにとっての6気筒エンジンは、ポルシェ911にとっての水平対向6気筒エンジン、ベンツの6気筒エンジン、スバルの水平対向エンジンそしてマツダのロータリーエンジンと同様アイデンティティの一角を成すものだと思います。

書込番号:17125950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

320 現モデル未使用車 購入時期について

2010/08/11 22:28(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。

最近になって320が気になり(セダン・ツーリングはこだわっていません)
色々見てみたのですが、燃費・ナビの標準装備等を考えて現モデルが
いいなと考えております。

しかし、新車の購入は厳しいので、認定中古車の未使用車で
お買い得なものがあればいいなと考えております。

一番求めやすい価格で購入出来る時期はいつごろでしょうか?

2012年にハイブリッド車が出るとの話もあり、その直前が一番の購入タイミング
なのでしょうか?

BMW初心者のため申し訳ございませんが、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:11749765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/08/11 22:53(1年以上前)

だいたい輸入車は11月、12月などの年度末が結構安く買えます
1月になると2011年式になりますので、今年輸入分の新車在庫があった場合ディーラーで年内に登録(ナンバー所得)して新古車になります

あとこのクラスの輸入車はハイブリットが出たとしてもそんなに相場は変わらないと思います
理由としては客層が200万円クラスの車を買う客層と違うからです

BMWの場合数年前に比べ今年はあまり売れなかったのでディーラー在庫をかなり抱えていると思いますよ

12月になると2011年モデルの輸入が始まりますので、11月、12月が大幅値引きのチャンスです

私自身12月にジープラングラーのディーラー登録新車を120万円引きで購入したことがあります(新車価格340万円)

書込番号:11749949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/08/12 00:07(1年以上前)

認定中古車の未使用車なんて出てこないです。

普通に入ってきた中古車か試乗車でしょうね?

未使用車は、旧モデル(旧型エンジン)在庫処分でのxx万円引きとかでの新車購入しか無いと思いますよ。

なので、現行車(新型エンジン)を手に入れるのであれば、次の新型が出る頃なんでしょうかね? ハイブリッド追加は何も影響しないと思います。今回出たエンジンはそのままかもしれません。

モデル切り替え時の旧車/旧型車に手を出す場合には永く乗る事を前提しにしてください。数年しか乗らなくても、旧モデルと言う事で下取り額は予想を大きく下回る価値にしかなりません。

ここで、相談するよりも、ディーラーで買うことを前提に情報をもらうようにしてください。

書込番号:11750417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/08/12 09:57(1年以上前)

BMWビギナー様

上の方と同意見です。
私は2007年12月に10月登録200km走行のE91を認定中古車で購入しました。新車購入に比べて約120万円の値引きです。(それなりのデメリットもありますけど・・・。)
このような車はやはりディーラーの担当者からの話になると思います。さらに決算期が12月でしょうから、それに向けて今から話を始められてもいいと思いますが。

書込番号:11751560

ナイスクチコミ!0


伊佐蔵さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度4

2010/08/12 21:47(1年以上前)

皆様今晩は

まず9月が半期の決算期ですよ
ディーラーは9月登録を急ぎますが私は昨年の10月に決算期と同じ条件で購入しました

まだ1年弱ですがBMWは今までのドイツ車の中では一番壊れません
まったくのノントラブルです

予算があればインクルーシブと延長保証は入っておいた方が良いと思います

認定中古車はあまり数が無いので09モデルの新車が有れば価格的にお勧めです

ただ輸入車はどれでも予算が無く無理するのでしたらお勧めしません
間違いなく国産車より費用はかかります

後は個人向けカーリースがお勧めです

ディーラーで値引き交渉後リース会社にふってもOKですしBMWのリースも金利が安ければ
良いと思います

私は下取りを考えて我慢するよりも乗りたい車を乗る方なですが
自分のライフスタイルに合わせて一番納得のいく選び方が良いのではないでしょうか

書込番号:11754337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/08/12 22:17(1年以上前)

皆様

貴重なアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

現在、所有している車(国産)が9月に車検を迎えるので
いい物件があればその機会に購入したほうがいいのかなと
思ったのですが、カーナビ標準装備・燃費を考え、
現在のモデル(今、新車販売しているもの)を未使用車(展示車・試乗車)を
認定中古車で購入するのがいいのではないかと考えたので、BMW諸先輩方のご意見を
伺いたいと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:11754528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/19 11:06(1年以上前)

>>カーナビ標準装備・燃費を考え・・・・・

 ということは最近変わったばかりの直噴エンジン搭載車のことですね!
さすがに、これは出たばかりですので、お買い得車なんて無いでしょうね!
320は新車で4,450,000円ですが、いくらくらいが希望なんでしょうね?
BMWは時期などによっては、かなりの値引きが期待できますよ。
9,12,3,6月
これが決算月ですので安く買える可能性があります。
でも、来月購入となると直噴エンジン搭載車はそんなに安くならないでしょう。
マイナーチェンジ後のナビ無しのスタイルエッセンスというモデルであれば、300万円前後でかなりのタマが溢れています。
でも、同じ300万円前後で購入するのであれば、マイナーチェンジ前の323か、325のiDrive付きがお勧めですね。全然走行性能が違います。

書込番号:11782320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/19 22:18(1年以上前)

ランドベンチャー09さん


ありがとうございます。
仰るように直噴エンジンのことです。

予算的には300万円くらいで考えているので
さすがに無理ですね。

来月車検なのでとりあえず車検を通して、その後
ゆっくり探したほうがいいですよね。


書込番号:11784856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/20 19:18(1年以上前)

やはり直噴モデルでしたか?
おっしゃるとおり、今回は車検を通して来年以降の購入計画が無難でしょうね!
特にBMWに限らず各メーカーは補助金が切れる来月にかけて、新車を売るのに躍起です。
そんなにお得な中古車はそうそう、ありません。
いずれにせよ、3シリーズのセダンは中古車市場では玉数が豊富なのでかなり程度の良い物件が溢れています。
300万円の予算であれば、今でもかなり程度の良い325あたりが購入できますよ!走行距離にして3万キロ前後が狙い目ですね!
かえって、そのくらいの距離を走ったモノの方が、エンジンもアタリがついて抜群ですよ!

書込番号:11788555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/20 21:41(1年以上前)

ランドベンチャー09 さん


大変参考になります。
車検を通して、320・325両面から調べてみます。
参考程度にお伺いしたいのですが、中古車(未使用車)の場合
販売価格からの値引きなようなものは可能なのでしょうか。

書込番号:11789151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/20 22:23(1年以上前)

中古車(未使用車)ですか?
中古車でも新車でも値引きに関してはあくまで交渉次第です。
提示価格から値引きが可能かどうかは、購入する人の交渉術で大きく変わります。

価格というものは通常高めに設定するのが常識です。
1円でも高く売れる方が良いに決まっていますよね!ただし、購入する側は1円でも安く買いたいと思うものです。
とりあえずは相場を知ることが重要です。相場を知らなければ価格交渉も出来ません。
ですから値引き交渉は相場を基準にすすめることが肝心です。
 相場を知るには、goo-worldという中古車のサイトを参考にすればいいでしょう。

もしも、あなたが1円でも安く購入したいというのであれば、「買いたい」という気持ちを相手に知られない事です。
あくまで、「買ってもいいかな?」とか、他の物件と迷っているような素振りを見せることが重要でしょう。

書込番号:11789410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2010/08/22 00:37(1年以上前)

ランドベンチャー09 さんですね

ありがとうございます。
そうですね。
先方が車検が切れるのをわかっていれば
購入意欲が高いのではないかと思いますからね。

いい物件がなければ現在の車を乗り続けるとの
意思表示を示して交渉したいと思います。

書込番号:11794834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/02/27 10:08(1年以上前)

ご無沙汰しております。

最近、近くの新車ディーラーに行き、値引きについて聞いたところ
明確な数字を提示しませんでした。
(昨年末は10%したという話だけでした)

中古車ディーラーで未使用車について話を聞いたところ、

セダンで、新車と未使用車との差が、

ノーマル   80万円
Mスポ   90万円

でした。
未使用車はさほどの値引きをしないみたいです。

他の掲示板等を拝見すると、新車でもかなりの値引きをしている
ようですね。

値引き次第で、未使用車より新車の方が安いのかなと思いましたが、
小生の近くのディラーではそんな値引きを提示する感じでは無さそうです。

東京の都下M田市ですが、この辺り(神奈川でも構いません)のディーラーで
かなりの値引きをしてくれる、値引きをしてくれた等の話をお伺いできれば
参考にしたいと思います。

よろしくお願い致します。


書込番号:12713904

ナイスクチコミ!0


k-skyさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/01 02:04(1年以上前)

先月、320iツーリングを購入してから、値引きやディーラー間の相場について
関心を持ち、継続的に調べているのですが、興味深いデータが出てきました。

例えば、私の近所には経営会社の違うBMWディーラーがありますが、
A社は車両本体から5%程度が一般的で、頑張って10%とのことです。
一方、B社はA社+5万〜10万程度の上乗せが効きそうです。

また、B社は稀にウルトラC級の値引きが飛び出すようですが、
その理由として、大きなモータープール(在庫車両置場)を確保しており、
ストックが豊富なため、頑張りが利くとの情報を得ました。

私自身は、B社しか回らずに決めましたが、まさにウルトラC級をいただきました。
ただ、ご要望の予算(300万)では、新車だと少々厳しいようにも感じます。

他の方がおっしゃられていたように、中古(新古車)でもお買い得なモデルが
ありますので、そういったものを狙ってみるのも一案かと思います。

ちなみに、私も都下在住ですが、お住まいのM田市からは1時間程度の距離です。

書込番号:12723107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/02 21:40(1年以上前)

k-sky さん

ありがとうございます。

別の掲示板で拝見しましたが、すごい値引きをされましたね。

平成22年の未使用車のセダンで込350の提示を受けましたが、
自宅から遠いのでアフターサービスが受けられないかと心配しています。

自宅近くでは未使用車は出回っていないようです。

書込番号:12731119

ナイスクチコミ!0


k-skyさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/04 00:12(1年以上前)

検討中の未使用車(新古車)が新車保証を継承できるものであれば、
お近くのBMW正規ディーラーに持ち込んでも対応は可能だと思います。

私自身も以前はVWのGOLFに乗っていましたが、やはり新古車(試乗車)を
約半年落ちで購入した経験があり、購入先のVW店はBMWビギナーさんがお住まいの
M田市でしたが、日常点検・法定点検等はすべて自宅徒歩圏のVW店に依頼していました。
保証継承でしたので、多少のトラブルはすべて保証の範囲内で直していただきました。

近くのディーラーで購入するのが理想ではありますが、オーナーの中には転居・転勤等で
購入先に持ち込めなくなる方もいらっしゃるでしょうから、あまり気にされなくとも
良いかと思います。

実際に、購入先の営業マンからは「旅先でオイル等がなくなったら、最寄りのBMW店に
お持ち込みいただければ、きちんと対応できます。」との説明も受けていますから
私個人的には心配しておりません。(地方だとディーラーそのものが少ないですけど。)


書込番号:12736620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/05 07:08(1年以上前)

k-sky さん


ありがとうございます。
近くディーラーでサービスを受けられれば安心ですね。

現在未使用車のやり取りをしているディーラーの方のプッシュが
ほぼ毎日あり、ディーラーも厳しいのかなと感じてしまいます。

3月は決算期なので新車も金利を下げたり、値引き攻勢をかけてきますよね。
新車でどの程度の値引きをしてくれるのか、試乗も兼ねて明日にでもディーラーに
行ってみようかなと思います。

その金額を見て、未使用車とどの程度の差があるか検討の材料にしたいと思います。

k-skyさん、お車はもう納車されましたでしょうか。

お乗りになられたご感想もご教授いただけたら幸いです。

書込番号:12741988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/10/13 21:58(1年以上前)

年末から来年3月位の間にかけて320ツーリング未使用車でいい物件があれば
検討したいと思い、いろいろ探していますが未使用車自体の物件があまりヒットして来ません。
(特に関東圏内)

今後も未使用車の物件が少ないようであれば、程度のいい中古車又はCクラス等も視野に
入れたいと考えています。

どなたか情報をお持ちでしたらご教示お願い致します。

書込番号:13622177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんならどうされますか?

2010/07/27 21:35(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:396件

納車されて一ヶ月が経過した愛車ですが、今日、駐車場でコツンとやられてしまいました。
気分は悪いですが、見た目には全く破損はなく、念のためディーラーで点検してもらうと、「バンパーがほんのちょっと凹んでますねえ」くらいなんですよね。
それでも直すとなるとバンパー交換なんと15万円也! +コーティングもバンパーのみ再施工でいくらか要ります。

ディーラーマンは「相手も保険で痛くないかもしれないし、一度連絡して反応見てみたら?」というご提案なのですが、皆さんでしたらどうされます?周囲は「そんなんしっかり直してもらわないと!」ってヒトもいますし、どうなんでしょう?
私は正直、めんどくさいし、見た目わからないし、まあいいかな・・・と思ってしまったのですが。

ちなみに色が白ということもありますが、目視ではほぼ判別不可、メカニックさんに言われた場所を手でなぞってみたら「あー!」とごくわずかに凹面が感じられる程度です。塗装も問題なく、コーティングも特段気にする必要はないでしょうとのことでした。

書込番号:11685466

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:396件

2010/07/27 23:47(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど、直される派の方が多いですね。

ちなみに契約駐車場ではなく、区役所の駐車場です。妻が乗っていたときにぶつかられたので話ができ、免許証の住所と番号を控え、電話番号を聞きました。(念のためナンバーもメモっておきました)

とはいえ、見た目全く問題なかったので警察も呼ばず(区役所の向かいが警察署なのですが・・・苦笑)、今から連絡して15万プラスコーティングとか言えばゴネるだろうなあという感じです。単に気が小さそうなおじさんでしたが、一瞬ごまかそうとした気配もあったので・・・。
それを説き伏せて保険を使わせ、修理に入庫し、コーティングに入庫し・・・は若干面倒ですが(笑)、ご意見を参考に再度検討させていただきます。
確かに、賠償だけもらって直さないというのもアリといえばアリですね。さすがにかわいそうな気がしますが(^^;

書込番号:11686306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/27 23:57(1年以上前)

物損は
警察を呼ばなくても
保険対応してもらえます。

バンパー交換を保険屋さんが認めてくれるかどうかが問題ですが
新車1か月ですし
直してくれるよう、ディーラーに保険屋さんと交渉させましょう。

向こうが保険を使うのであれば直接腹はいたみませんから
直してもらうべきだと思います。

書込番号:11686348

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2010/07/28 00:03(1年以上前)

相手の状況にもよりますが、納車1カ月ということもあり相手も保険で懐もあまり痛まない
と言うことなら、私なら直してもらうことを考えますね。
ただ、スレ主さんが

>私は正直、めんどくさいし、見た目わからないし、まあいいかな・・・と思ってしまったのですが。

ということなら無理に直すことも無い様に思います。このあたりは考え方次第だと思いますよ。
明確な答えで無くて申し訳ありませんが。
理由は色々あると思いますが、直す/直さない はわかれる様に思います。

書込番号:11686387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/28 14:25(1年以上前)

ブルズキッチン さん コンニチハ

納車早々とんだ災難に遭われましたねぇ
そして寛大な方ですねぇ。

さて、もう自己解決されてるのであれば
聞き流してくださいねぇ〜

ワタシも前車MB W203に乗っておりました。
初回車検後に縦列駐車してた前の車(クラウン)に
バックでフロントをプッシュされました。
ドスンと鈍い音がして
ボディが一瞬大きく揺ぎました。
ワタシは車外に居たのですが
クラウンの方は逃げようとしてましたが、
走って駆け寄り当てたことを認知させました。


しかし、バンパーは全く無傷で
もしクラウンが逃げて
ワタシが見てなかったら
全く気が付かないと思います。
その場でヤナセに電話で確認したところ
外傷は無くてもバンパーとボディを繋ぐスティに損傷があれば
次に衝撃が加わったときに間違いなくボディに直、大きな衝撃が伝わるとの事です。
(スティが曲がって衝撃を吸収するらしいです)

ですので、ワタシはスティ交換と
バンパー交換(プッシュ痕?があとで見つかった為)
修理の間の代車
これを相手の保険でもってもらいました。
結構な額になってました。

ワタシの場合は相手が逃げようとしたのと
傷は無くてもドスンとプッシュされたのと
車検から帰ってきて早々だったのとで
即、その場で修理する方向でハナシを進めましたよ。

以上なにかの参考にしていただければ幸いです。

書込番号:11688126

ナイスクチコミ!1


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/28 15:19(1年以上前)

こんにちは

私も、新車購入後2週間目に信号待ちで後から軽く追突され少しバンパーが歪みました(光の反射が歪むので分かるくらいの少しのゆがみです。)

古い車なら気にもしないのですが、新車なので新品に交換するようにしました。

相手も保険を使うので納得しました。

>確かに、賠償だけもらって直さないというのもアリといえばアリですね。さすがにかわいそうな気がしますが

これは、難しいと思います。

相手が、保険会社を使う場合、金額交渉等すべて保険会社が行います。

私の場合も、相手の保険会社が、どこの修理工場に入れるか確認し、その工場と直接やり取りをしていました。

修理金額、代車費用等も保険会社が、直接修理工場に支払っています。

書込番号:11688296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/28 21:20(1年以上前)

見た目でなんともなくても
意外と重症、ということもありますから
見てもらったほうがいいです。

バンパーは、元に戻ろうとする力があるので
見た目では何ともないように見えます。

本当に何でもなければいいのですが
何かあるようだと困りますし
見てもらったほうがいいです。
そのために、相手の支払う意思および方法を確認したほうがいいです。

今、何も言わなくて
あとからいろいろ言うことになった場合
相手の方にも不愉快な思いをさせます。

何か出てきても
自分でやる、今回の加害者には損害賠償を求めない、と割り切るのであれば
それでいいですが・・・

加害者だって
自分がやったことだから、賠償責任があるとはいえ
あとからいろいろ言われても困る
という感情を持ち合わせるものですよ。

見た目では、ちょっとへこんでいるだけ、かもしれませんが
外してみたら、その下のステーが変形していた、ということもあるかもしれませんよ。
相手の方に、後から不愉快な思いをさせないためにも
早めに、どうするか結論を出されたほうがいいと思います。

書込番号:11689624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/07/28 21:58(1年以上前)

みなみだよさん、こんばんは。

>物損は
警察を呼ばなくても
保険対応してもらえます。

えっ、呼ばないとダメなんじゃないですか?

道交法第72条1項 
交通事故があつたときは、・・・中略・・・
当該交通事故に係る車両等の積載物並びに当該交通事故について講じた措置を
報告しなければならない。

http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s4


損保ジャパン よくある質問
http://faq.sompo-japan.dga.jp/onestep/faq_detail.html?menu=300&category=301&id=204

後々のトラブルを避けるためにも呼んだほうがいいと思います。

書込番号:11689824

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2010/07/28 22:08(1年以上前)


私もBMWの新車で(とは言ってもバイク)後ろから軽くぶつけられた時に
交換してもらいました。
でもそれを当時、父親にバイクを見せて言ったら怒られました。

「こんな小さなことで何やってんだ!」と。
その時は鉄のフェンダーが軽く歪んでいるのが自分でも分かったので
怒られましたが自分なりに納得して交換してもらいました。


私、今レクサスに乗っていますがほんとにコツン程度で、そんな15万〜もかかるなら
たぶん修理しません。

私も正直、めんどくさいし、見た目わからないし、まあいいかな・・・と思います。



※ただ小さくても凹みはあり直せば15万以上かかることは相手に伝えます。

私はそうやって心に余裕を持って運転したいと思っています。


書込番号:11689885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/28 22:18(1年以上前)

>ほんとにコツン程度で、そんな15万〜もかかるなら
たぶん修理しません。


私は、逆ですね。
コツン程度で15万かかるということは
それなりの修理だということだと考えます。

コツン程度で1万なら、それはそれで、それなりの傷だと思います。
我慢しようと思えばできる傷。
でも、15万かかるということは、それだけ大きな修理だともいえます。
それを我慢できるか、といえば
自分の懐が痛むなら我慢するかもしれませんが
今回は自分がぶつけたわけじゃない。
相手への負担を考えて、修理依頼できない、ということでもないと思いますし。
(そのための保険です。)
私の場合は、我慢しなくてもいいように、自損の場合でも保険が出るような保険にしています。(今回の場合、相手が負担してくれない場合は、自損扱いにして、自分の保険から出せますしね。)
使うか使わないかは、その時その時で考えますがね。
考える余地があるということが
余裕を生みますし。

書込番号:11689943

ナイスクチコミ!0


伊佐蔵さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度4

2010/07/28 22:37(1年以上前)

皆様 今晩は

色々なご意見が有り私も相手に修理してもらう派ですが
この書き込みの中で今後皆様がご注意なさった方が良いと思った点が
いくつか有りましたのでカキコします

※)事故の場合損害の大小は問題ではなく必ず警察に届けた方が良いです

※)加害者が保険会社を使わず修理見積書を見せて修理代金を支払いしてもらうのは
  現在ではあまり現実的では有りません
  逆の立場の場合は修理工場に直接払うと言った方が良いですよ

※)よく「保険に入っているから損害は無い」と言う人がいますが
  免責0特約が無い場合は3万円ぐらいかかりますし 第一に等級が落ちますから
  損害は有ります
  余談になますが人に車を貸す場合自分の保険は使わない事を了承してもらい
  万が一事故を起こした場合は相手に現金で修理代をしてもらいます
  
※)加害者の人品が良いからとか見た目がよさそうな人だからは
  事故とは無関係ですからまず警察を呼ぶ事が第一です
  相手がタクシーや営業車の場合 事故係が出てきますので
  当事者から一筆念書を取っておきましょう その場合日時に吉日を書いてあると
  効力が有りませんので正確に直筆で書いてもらった方が良いです

以上 長くなりましたが原則 警察を呼んで保険会社と交渉をする事をお勧めします

書込番号:11690053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/07/28 22:57(1年以上前)

先日、職場の駐車場で、隣のクルマのドアが我が家のクルマのドアに直撃し、保険対応で修理しました。
警察には一切連絡していません。

相手から「保険会社を通じて全額保証する」という連絡があり、保険会社からも連絡があったので、近所の修理工場に出して、全額相手の保険でドアを補修しました。

修理期間中のレンタカー代込みで約6万円でした。
私は1円も支払っていません。

警察は、相手がゴネてからで良いのではないでしょうか。

書込番号:11690185

ナイスクチコミ!0


PING G10さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/29 00:08(1年以上前)

>確かに、賠償だけもらって直さないというのもアリといえばアリですね。さすがにかわいそうな気がしますが

>これは、難しいと思います。

自分が事故を起こしたときに、相手の方がこれくらいいいよといってくれて

示談が成立して、自分の車は修理が必要だったので保険会社の人に

経緯を話したら、担当者の方が修理が必要な場所の写真と見積もり書を

提出してもらえればたとえ直さなくても保険は降りるのにといっていました。

必要な書類さえそろっていれば問題ないということです。

書込番号:11690601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/30 08:30(1年以上前)

見た目にはわからない程度のへこみだったら、そのまま放置が当たり前です。
徳をするのは業者だけです。
とかく日本人の多く(特にA型人間)は世界でも稀に見るほど神経質である。

まあ、神経質な国民性ということもあり、メイドインジャパンは世界的にも高品質ともいえますが!

 もう少し、フランス人を見習ってバンパーはぶつける為の物っていう考えを持つのも悪くはないと思いますね!

 しかし、目に見えない程度の傷やヘコミで騒ぐような人の車にぶつけてしまったら大変です。

書込番号:11695689

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2010/07/30 12:26(1年以上前)

ランドベンチャー09さん 
こんにちわ。

20年ほど昔、VOLVOの水揚げ拠点に出入りしていたのですが、(当時は240GLの末期?とかで今でもアメリカ映画やTVによく出てくる雰囲気のある車が多い頃でした。)

その頃のVOLVOのバンパーは無塗装の黒い樹脂丸出しでした。
当時の日本の営業車も無塗装で車体白、バンパー黒でした。

VOLVOも外車(高級車)なのに無塗装なの?って感じか現在のように塗装されたバンパーへと代わって行きました。

現実としては、このように「道具単体としての機能」より「見た目も機能」が時代の流れになっています。
昔はバンパーはバンパーでしたが、今は空力も含めデザインとして一体化してますね。

請求するもこのまま放置するも個人のその時の判断でよいと思います。


書込番号:11696378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2010/07/30 12:59(1年以上前)

たぬしさん コンニチハ

10年ほど前の話しですが
ミラノあたりでは縦列駐車するときに
無塗装のゴッツイバンパーのコンパクトカー(A、Bセグメント)が前後の車両にゴツン、ゴツンと軽くプッシュしながらスペースに出入りしてるのをよく見ました。
でも、止まってる車両はサイドブレーキかけて無かったと思います。
簡単に動いてましたましたから・・・・
「狭い土地を活用するミラノの文化なんだなぁ〜」と眺めてましたが・・・
日本じゃありえませんねぇ〜
でも、高級車はやっぱりそんなことはしてませんでしたよ。当たり前か・・・

しかし、ワタシの時もそうでしたが当てた方がキレルケースが多いみたいですねぇ。
ワタシの知り合いでも駐車場で当てられたのに
「大した傷じゃない」とか
「そんなにかかるのか」とか言う輩だったそうです。
自分が当てたんだからもっと謙虚にならないとねぇ
どうせ保険で払うのにちゃんと謝罪くらいしろって感じです。

こんなブログ見つけました参考までに・・・

書込番号:11696501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2010/07/30 21:43(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
こんなに伸びているとは・・・(^^;

結論としては、やはり放置です。
BMWは、時速15Kmまでの衝突はバンパーが完全に吸収すると謳っていますし、そのバンパーの凹みも目視で全くわからない程度にごくわずか、さらにディーラーでの点検の結果も「バンパーの機能には全く問題なし」(ステーの変形等は気になりましたので、見てもらいました)だったためです。そりゃ凹んでいる以上、全く同じということはないでしょうが、メーカーだって多少のコツンくらいは想定して安全率とってるでしょうからねえ。
そもそも自分で壁やなんかに当てた場合なら200%放置と思える被害だったので、特段気になることもありません。15万というのは、バンパーが修理不能な部品であるため、交換するしかないという事情からですので・・・。

警察の件は、呼ばなくても保険対応してもらえるのは知っております。何を隠そう、私自身が10数年前に駐車場でぶつけて保険を使うハメになりましたから・・・。
ただ、今回の相手も当初はトボけようとした節もあり、現場検証してもらってなくて証拠がないため、またトボけられたら正直「めんどくさい」と思える理由です。本当はそんなの間違ってるのでしょうが、上記のとおり被害らしい被害もありませんでしたので。
まあ、警察を呼んだところで「事故?で、どこが壊れた?んんん?わからんねー」となるのがオチっていう事故でしたからねえ・・・。いまさら呼んだところで、その場で素直に認めればともかく、そうでなければ呼んでも呼ばなくても大差ない結果でしょうし、加えて損傷がわからない・・・。やっぱり「めんどくさい」ですねえ(^^;


なお、「賠償のみで修理しない」は保険の建前から言えばなんら不正でもなんでもないはずです。損害を金銭に換算して補償するだけですから、その金銭をどう使うかは被害者の自由のはずです。実際全損事故で保険金が下りたけど、クルマはもう買わないなんていくらでもありませんか?
見積もりさえしっかり作成してもらえて、それが不当な金額でなければ問題ないと思ってますが・・・。

書込番号:11698197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/31 00:33(1年以上前)

ちょっと確認させてください。

皆さん警察を呼ぶとか呼ばないとか議論されていますが、公道ではないので警察は相手にされないのではないでしょうか?

私も15年ほど前に駐車場で物損事故したとき、警察に行きましたが、駐車場での物損事故は、その駐車場の管理人に証人になってもらってくださいと言われました。

書込番号:11699163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2010/07/31 06:24(1年以上前)

警察の件ですが、確かに公道でない場所の物損事故についてはそういう話をされることがありますね。(物損は過失による器物損壊を罰する規定がなく、警察は道交法上の報告義務に基づいて動くのが基本であるため。人身であれば、業務上過失致傷に該当するので場所は関係ない)

ただ、駐車場が道路ではないというのも微妙な話なんです。
道交法では、入り口にゲートが設けられる等によって自由な出入りができず、限られた特定の人しか通行しない(サーキットなんてそうですね)場所は道路ではありませんが、必ずしも公道でなくとも、自由に出入りでき不特定の人が通行する場所であれば、道交法の適用はあることになってます。(道交法2条1項「一般交通の用に供するその他の場所」)
http://3w.livedoor.biz/archives/51470537.html
ゲートつきの店舗駐車場や時間貸し駐車場をどう解釈するのか微妙ですが、不特定の車が通行する以上は道路なんでしょうね。

ということで、駐車場については道路である・ない両方のケースがあると思いますが、今回の区役所も入り口はフリーで誰でも入れますので、道交法上の道路に該当するはずなんですね。
交番に行ったりすると、駐車場で軽い物損というだけで、警官がめんどくさがってそういう断り方をするケースはあるそうですが、駐車場の構造や利用実態によっては解釈の幅が出るものの、境界線上の事例なら警官は対応しておくべきと思われますし、110番すれば少なくとも何らかの対応はしてもらえます。
保険会社も、たとえ駐車場内の事故であったとしても、公的な記録を残す意味で警察への通報を勧めてきます。

書込番号:11699729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/31 09:04(1年以上前)

ブルズキッチンさん

 賢明なご判断ですね!BMWのような車に乗っている人こそ、寛容な心が必要です。

高級車に乗っていて、ちょっとぶつけられただけで大騒ぎするような人は、傍目から見ると無理して買ったんだなあ〜!って、思ってしまいます。(^0^)

書込番号:11700121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/02 20:29(1年以上前)

スレ主さんの対応で正解です。

バンパーなんて所詮バンパーでしかない。

書込番号:11711278

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,301物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,301物件)