BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

320iでiPhone, iPod

2010/05/31 09:06(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:5件

320i LCI でiPhoneを接続したいのですが、AUX入力端子にオーディオケーブルで接続して単純に音楽を聞く事は出来るのですが、USB端子に接続しても認識してくれません。以前どこかでiDriveでiPodの操作が可能だと読んだ気がするのですが。。。どなたか教えていただけませんか?

書込番号:11432164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/02 23:40(1年以上前)

専用のインターフェース(4万くらいでしたっけ?他社と比較しても高いです)が必要だったはずです。

書込番号:11444180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/04 09:55(1年以上前)

AUX入力端子でも良ければiPhoneでも何でも聴くことは出来ます。でも音はそれなりです。
本来であれば専用のアダプターを購入すれば便利ですが、BMWの純正品は馬鹿みたいに高価ですので購入する価値はないでしょう。(^0^)

しかし、もともと高価な車なのだからそれくらいは標準で付けたって良さそうなものですね。

書込番号:11449559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討

2010/05/30 18:35(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。320(セダンorツーリング)のMスポの購入を検討しております。
本日、ディーラーに行って試乗がてら見積もり(新型エンジン)を取ってきました。

提示の値引きはゼロでした。

こんなものかと思いつつも理由を聞くと、つい先日、エンジンが直噴に変わり
来月から徐々に国内デリバリーで今が旬なのでとのことでした。

初めての外車でよく分かりませんが、やはりこんなものでしょうか?
一応購入予定は9月をめどとしているので、もう少し様子を見ることにします。

ちなみに、国内の旧モデルセダンの在庫車は玉数が少なくなってきており
ツーリングについては、旧モデルの在庫無し?とのことです。
新型と旧型を乗り比べましたが、個人的には出力面では体感できませんでした。
ハンドルは新型は軽かったです。

書込番号:11429444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/31 11:37(1年以上前)

4月に発注し6月末に納車予定ですが、値引きは0でした。

基本的に、BMWジャパンがオーダーした在庫車には値引きがありますが、購入希望してオーダーすると0のようです。
でも、在庫車だとメーカーオプションや色は在庫の中から選ばないといけませんが、購入希望してオーダーすると自由に選べますよ。

書込番号:11432583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/01 00:51(1年以上前)

DrPepperEst.1885 さん

お返事ありがとうございます。

要するに、今回私が見積もりを取ったのは国内在庫が無いタマだったので本国発注ということになるという理解ですね。

それなら確かにゼロ提示になるのも無理はありません。

ちなみに、数ヶ月して、在庫車があれば少しは値引きが出るものでしょうか?

書込番号:11436308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/01 09:19(1年以上前)

そうと思います。

年間の輸入割当みたいなのがあるみたいです。
3月だと、在庫車があったためびっくりするような値引きの話がありました。
4月生産分からエンジンなどが変更になるので処分しないといけなかったためだと思います。

あとは、日本に届いた在庫と売れ行きのバランス次第ではないでしょうう? 

書込番号:11436839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/04 10:24(1年以上前)

BMWに限らず輸入車は見込み台数で本国に発注しますので、見込みより売れればいいですが、売れなければ在庫の山になってしまいます。
当然新型は現時点では在庫がありませんので、あえて値引きは提示しないのが普通でしょう。
値引き0で買ってもらえる客に対して値引きする馬鹿な営業マンはいません。

しかし反対に在庫が溢れてしまうととんでもない値引きがでるのも事実です。
ちなみに私はE90の323をモデルチェンジして1年後に購入しましたが値引きは40万円でした。その後、E90がマイナーチェンジする頃には80万円の値引きがあったそうです。(これはディーラーの営業マンから直接聞いた話しです。)

このように黙っていても売れる状況では値引きしませんが、メーカーやディーラーが売りたいと思えば簡単に値引きが期待できます。

ちなみに購入するのであれば、6、9、12、3月が一番値引きが期待できます。

しかし輸入車の値引きは国産車の常識は通じませんよ!アウディA4なんかは一声で80万円値引きは当たり前です。そういう意味ではドイツ車は決して高い買い物ではないですね。
ですから今新型エンジン搭載車を購入するのは一番賢くない買い方と言えるでしょう。

でも、BMWの最も賢い買い方は年式の新しい中古車を購入することです。
この間、プジョーのディーラーに325ハイラインの中古車がありましたが、3年落で3万キロ程度のものが220万円で販売されていましたよ!程度は凄く良いです!
とにかくBMWの値落ちは凄いものがありますので、長く乗るのであれば関係ないですが、3年くらいで乗り換える人にとっては最悪です。
まあ、新車を購入する前にBMWの中古車を検索してみてはいかがでしょう?私だったら2度とBMWの新車は購入しません。

書込番号:11449635

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 jazzjazzさん
クチコミ投稿数:3件

320i購入検討中です。BMW直系のディーラーさんとY代理店ディーラーさんに声を掛けようと思いますが値引はどちらが頑張っていただけるでしょうか。都内在住です。BMWは初めてです。同じ代理店さんのようですから値引や対応に差は無いように思いますが、アフターサービスとか少々気になります。どちらとお付き合いするといいでしょう?最終的には別の企業ですから違いは随所に出る様な気もしますし。また、在庫車はBMW本社、つまり同じところからもってくるのでしょうね。
尚、エンジン等が6月に新しくなるので旧型(デザインは同じ)の在庫はかなり値引をすると聞いております。業界に疎いのでアドバイス、情報等お願いします。

書込番号:11346739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/05/12 01:04(1年以上前)

値引きは、少なくとも下記が絡んでくるので、実際に交渉しないと意味が無いように思います。
・地域性
・競合の有無(地域性の重要な背景)
・営業実績(販売台数、利益)
・キャンペーンを含む会社方針
・販売ノルマ
・メーカーからのバックマージンの金額→売れれば売れるほどバックマージンが上がり、値引きを行う際の原資にもなるわけで・・・
・販売員の販売実績
・販売員の役職と上司の裁量

なお、メンテナンスに関しては、サービススタッフの質で大きく変わると思います。

表向きはどこの自動車販売会社もキチンと社員教育しているとか何とか言っていると思いますが、労力や安全上の重要性の割には一般に高給でなく、経験を積んできてエンジニアとして脂が乗ったころには営業に出されたり、仕事がキツイので逆に営業に転身したりとかで、「経験も腕も確かな年配エンジニア」が殆ど居ないところが多いと思います。
(少なくとも「一般向け」の自動車販売会社の場合)

書込番号:11349844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/05/12 12:58(1年以上前)

こんにちは。
値引きに関してはBMW直系のディーラーさんとY代理店ディーラーさんに声を掛けて見ないとわかりません。あまり購入意欲を見せると値引きする必要はないと判断されてしまうので、お得な価格であれば購入しても良いというスタンスで望めば良いと思われます。
兎に角、行動を起こすことが大切です。

書込番号:11351187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2010/05/12 13:34(1年以上前)

値引きを重視するのは私も同じですが、
今ならBMWや輸入車は中古が断然お得ですよ。
数千キロのものがびっくりする価格で見つかることがあります。
都内在住のようですので、情報収集からはじめてみてはどうでしょうかね。

新車に拘られてるようでしたら、すいません。。

書込番号:11351287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/05/12 16:18(1年以上前)

なぜ中古BMがビックリするほど安いのか?!

それはね、
BMWの既存顧客にはね
新車でもビックリするほど値引きして売るからなんですよ!

だから下取りはメチャクチャ安くなり、その再販価格も.....

ブランド力はね
価格で決まるって考えている日本人の方々が多いのでね
特に「舶来品」って言葉をまだ使っている人達には特にね....

今の中国の方々が、日本のデパートでブランドを漁り買いしてるのを見ちゃうと
昔むかし、Viaモンテナポレオーネで買い漁っているニッポンのお姉ちゃんを連想しちゃいますぅ

ちと脱線(汗)


書込番号:11351657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/13 07:35(1年以上前)

私の初めてBMWを購入した時はライバル車種、例えばMBのCクラスやAudiのA4の見積もりを取りました。三社には『まだ決めかねていますが一番条件が良い車を検討したい』と伝えて好条件をひきだしましたね。

既にBMWに決めてましたがCクラスがかなり好条件(値引き、オプションサービス等)な見積もりを提示したら現車はなんと三桁の値引きに成功しました。

タイミングもありますねd(^-^)
本決算月、モデルチェンジ、カタログ落ち間近だとかなり値引きします。

後はディーラー在庫を確認してその中で自分の希望に叶ったのが有れば狙いどころです。ディーラーは特にカタログ落ちやモデルチェンジ車両を早く吐き出したいのでかなり好条件を提示するはずですね!

また狙いどころは新古車です。ディーラーは特に決算期にはバックマージンの絡みで取り合えずナンバー登録してノルマ達成させます。全くの新車ですが半年後(業界ルールで半年経過しないと販売出来ないらしい)に中古で販売します。

これは色やオプションが限定されてしまいますが希望に合えばかなりお得です。おそらく新車に比べて150万以上は差が出ると思います。この例は練馬辺りのディーラーから良く出ますの要チェックですね。

ご健闘をお祈り致します(o^∇^o)ノ

書込番号:11354406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


seremuraさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度5

2010/05/16 00:55(1年以上前)

インポーター直営店の場合、インポーターの施策優先で売上げ額や利益は
二の次になります。安売りのイメージが先行するのを嫌い
値引き額はどうしても押さえ気味になります。
3シリーズは今年の1〜3月の登録台数で十数年ぶりに万年2位の座から3位に
落ちてしまいましたが、(日本自動車輸入組合の統計)ツーリングの弾不足など
原因が施策の失敗とはっきりしており条件を緩めて攻勢をかけることは無いと思います。
直墳エンジンに換装されたあとも3位のままだと、あわてて値引き攻勢をかけるでしょうが。
私は自動車購入時は試乗車にも個体差があるので必ず複数のディーラを巡って
試乗しまくって決定するのですが、昨年9月の320IをY店から購入時、
9月に本決算のY店と直営店では値引き幅で倍の差がつきました。
ベンツ扱いのY店とシュルテン系で、区内のアウディ直営店と
アウディ扱いのY店でもその傾向は同じでした。
9月の本決算以外の平常月だとその差は縮まりますが、Y店と直営店が逆転することは
まず無いでしょう。
多少の額なら整備も倍以上の台数を こなさなければならない3月9月12月を避けて
購入する私ですが、この値引き額には負けてしまいました。
Y店と直営店、あるいは隣県のディーラーそれぞれ人の出入りがあります。
直営店の営業さんは数年前までY店にいたそうですし、隣県のディーラーから購入した
友人はY店の私が購入した支店の販売台数を知っていました。
ディラー同士えげつなく競合させるのはあまり得策では無いと思います。
セールス対ユーザーは人間対人間です。値引き額にそれ程開きが無いなら
気の合う営業さんから購入され、長いおつきあいされるのが一番だと思います

書込番号:11365744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/16 23:37(1年以上前)

結論から申し上げると、
@購入時期は、3,6,9,12月に購入する。
スレ主さんの場合は直近で6月。
A購入する車は、3,6,9,12月にナンバーのつく車を購入する。
スレ主さんの場合は直近で6月。
B販売台数の多い販売店から購入する。。
C売れていないセールス、あるいは、新人セールスから購入する。

どの業界でも言えることですが、決算月は、値段の交渉がしやすいでしょう。
都内在住ということですから、BMW直系のディーラーというのは、BMWジャパンの子会社であるBMW東京になると思います。この会社は1月〜12月が1年度になり、12月が決算月になります。
代理店の場合は、全くの別法人になるため、各会社によって決算月が決められています。
また、車の販売会社は、登録(ナンバーが付く)ベースで売り上げを立てます。
つまり、決算月に納車される車で交渉するのが一番安く購入できることになります。
但し、最近は少し事情が変わってきました。メーカーが、販売促進のため、3か月ごとにインセンティブを出すようになったそうです。1〜3月、4〜6月、7〜9月、10〜12月ごとに目標台数を決め、達成率により売上に対して○○%という感じで決められているようです。
販売店の利益は、
a:1台ごとの利益、
b:ある一定期間の売り上げに対する%、
の二つから成り立っているそうです。
すると、どういう現象が起こるかというと、a:の1台あたりの利益を”ど返し”しても、例えば、あと3台でインセンティブが1%上がるなら、b:で取り返えそうということが起こりうるのです。
極端な例ですが、a:1台あたり利益枠が50万円のところを60万円値引きしても、b:で売り上げ10億円×1%のインセンティブが上がれば、1000万円利益が増えることになりますから。
Bの「販売台数の多い販売店から購入する」というのは、販売台数が多くないと、結局、%で入ってくるインセンティブも少ないから、上記の”ど返し”判断がし難くなるという理由からです。

エンジンの旧式・新型は、第一に好みです。どちらが好きか、満足できるかです。
付け加えるならば、何年くらい乗られる予定かです。3年くらいで買い替えもあり得るなら断然、新型です。査定で値引き額くらいの差は出ます。
また、大きな販売店なら、もしかすると、新型でも6月なら、上記の”ど返し”判断があるかもしれません。特に月末(希望の車が残っていない可能性もありますので要注意です)。
一番、いやらしいのは、希望の車を買う素振りで月末まで引っ張いておいて、”ど返し”を狙う・・・これはやり過ぎですかね!!!

アフターサービスですが、「直営店だからサービスがいい」とも「代理店だからサービスがいい」とも言えません。
ひと言で言うなら、担当セールス次第でしょう。その店の責任者の教育や方針ももちろんありますが、国産デーラーほど、販売店も人員も少ない輸入車の世界では、一セールスマンの負担が大きく、アフターサービスを売ったお客全員に満遍無く同一のサービスをすることは絶対に不可能です。極端に言えば、トップセールスほど新しいお客に対してはサービスは悪いはずです(VIPからの紹介は別として)。お客を抱えている分、手が回らないからです。当たり前です。
暇なセールスほど、アフターサービスをする時間があります。
気が利いていない、感動する営業がない、ということはあるかもしれませんが、安く買って、セールスを育てる(手なづける)、というのはどうでしょうか?
Cの「売れていないセールス、あるいは、新人セールスから購入する」、というのはこのためです。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:11370061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jazzjazzさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/22 11:09(1年以上前)

大変参考になりました。相応の値引きをいただきました。直系ディーラーですが3桁を提示してもらいました。ほぼ即決でした。皆さんから教えていただいたいろいろな条件が重なったようです。

書込番号:11391608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2010/04/25 07:58(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 OYさん
クチコミ投稿数:13件

320スタイルエッセンス(セダン、白)を検討中です。
オプションはキセノンとバイザーのみで値引き交渉もせず、いきなり値引きが-75万円の下取り30万円で総支払額が350万円でした。
決算時期も過ぎ、これから値引き交渉してもこれ以上は無理でしょうか?
4月になり交渉中の方いらっしゃいますか?

書込番号:11278054

ナイスクチコミ!0


返信する
32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/25 08:18(1年以上前)

イヤーモデルの処分価格ですから、値段があってないようなものだと思います。
わたしは廉価グレードではありませんが、アッパーの車種で、百万オーバーの提示があったこともありますょ。
ご自分の希望価格があるなら、だめもとで言ってみるのも有りでしょうね。ただし所詮在庫車ですので、細かい所が気になる方は止めた方が良いかもしれませんね。

しかし、エンジン命のベンベは、やはり直列6気筒が面白いと思うんですけど・・・雰囲気だけベンベの人が最近多くて、他人事ながら残念です。
75引いてくれるのなら、少し頑張って335辺りが購入できれば、理想なんでしょうけどね。

書込番号:11278099

ナイスクチコミ!0


スレ主 OYさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/27 06:45(1年以上前)

<32N1WHITEさん
返信ありがとうございます。
先に記載しておりませんでしたが325、335もすごく魅力的なのですが、使用用途は妻メインで遠出もないし、320で十分かなと思った次第です。

書込番号:11286074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/27 13:41(1年以上前)

先週オーダーした者です。
4月以降生産分をメーカーオプションをつけたので、値引きは一桁でした。
比べることは出来ないし、参考にはならないと思いますが、これを聞くと納得できるのではないでしょうか?

書込番号:11287077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/27 15:25(1年以上前)

4月以降の生産車はエンジンが直噴ターボになりますので、値引きは期待できません。
奥さんが日常お使いであれば、320iで充分だと思います。いや、これでも充分過ぎます。
オプション等の値引きで、もう少し頑張ってはいかがでしょうか。

書込番号:11287366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

3シリーズの雪道での性能は?

2010/04/20 13:26(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:8件

みなさんこんにちは。

いちどBMWにのってみたいと思い、3シリーズを検討しています。
そこで問題なのは、雪国に住んでおり冬季の山岳道路も結構通行することです。

ディーラーに行って話しを聞いてみましたが、ABS・トラクションコントロール・横滑り防止装置がついているので、スタッドレスタイヤを履いていれば雪道でも心配ありません、それにBMWは重量バランスがよいので、・・・・・とのお答えでした。 

そこで、現在BMWにお乗りみなさんに実際どの様なものかお聞かせいただきたいと思います。

書込番号:11257901

ナイスクチコミ!8


返信する
伊佐蔵さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度4

2010/04/20 23:24(1年以上前)

野菜100%さんこんばんは

お住まいのところがどのくらいの雪で
現在お乗りになっている車が何かわかりませんが
4輪駆動やFFと比べて優れている事は有りません

コンピュター制御でのコントロールであってFRに変わりは有りません
ある程度の効果との認識が正しいと思います
ABSは制動距離が延びて安全な装置でないことを御認識ください
(ブレーキがロックせずステアリング操作とブレーキングで任意のラインどりが出来る装置です)

ただどうしてもBMWに乗りたいのであれば4駆にするか硬化していない
発泡性ゴムのスタッドレスで
緊急時用にチェーンを持っていればでいかがでしょうか

後ははっきり言って運転技術の問題だと思います

書込番号:11260283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 13:35(1年以上前)

伊佐蔵さんの仰っしゃる通り、比較の対象がないと分かり難いと思います。
私はE36⇒E38と乗り継いでますが、雪道(雪国)で難儀した事はありません。
スタッドレスの性能も良くなっているので、常識的な運転と技術があればBMWだからと云うことは無いと思います。

書込番号:11266279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/04/22 13:54(1年以上前)

こんにちは
ABSはハンドル操作は出来ても制動停止距離が伸びるので注意が必要です。
また、トランクションコントロールは雪道の様な滑り易い状況では返って使い辛い
こともあります。
また、フロントに荷重が掛け易いFFでも登り坂では効果が弱く、四駆でも進む
時やエンブレでは有利でもブレーキを踏めば一緒です。
結局はドライバーの技術と慣れ次第でしょう。

書込番号:11266331

ナイスクチコミ!8


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/22 15:06(1年以上前)

3シリーズ乗りではないけど(MINI乗りです)

FRはLSD装着車が多いので意外と雪は平気ですよ。(個人的にはデフロック可能な4WD以外は大差ないと思う)センターデフの無いジムニーも雪に強かったですね。
LSD非装着ならBMWでは、ASC+Tがいいです。(MINIではDTCかな)
これは片輪がすべると、空転した方にブレーキがかかり、擬似的にLSDのような動作をさせるものです。今年の冬に車を入れ替えたので初体験でしたが、かなりいいです。

いままではDSCが介入し片方が空転するとアクセルを踏んでもエンジン回転が抑制されるのですが、ASC+Tが入ると、空転側にブレーキがかかりもう片方に駆動が移行しぐいぐい上ります。最近の生活4駆よりいいと私は感じました。
家にノアの4WDも有りますが、1本でも空転すると動かなくなるので今年の豪雪は参りました。

FRの基本として、冬場は常にガソリン満タン、山へ行くときはトランクへ砂袋(重りと滑り止め兼用)とスコップを常備しておけば安心ですね。はまったらトランクに人を二人ほど積めば脱出できます。FFでは不可能な荒業ですがスキーの時は良くやりました。

私は駆動方式よりも地面とのクリアランスを気にします。山道を通ると言う事ですが、亀の子にはお気をつけください。前には進むけど、勢いあまって動かなくなった事が何度か有ります^^;

書込番号:11266526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/04/22 19:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

私のクルマ歴ですが、

スカイライン(FR)→ブルーバード(4WD)→レガシィ(4WD)→レガシィ(4WD)→レガシィ(4WD)です。
それと並行して、ジムニー(4WD)→シビック(FF)→ゴルフ(FF)→ゴルフ(FF)→A4(4WD)の順に乗って来ました。

雪山の経験は結構豊富な方かと思います。と言うより、むしろ冬の間は日常のことです。吹雪の高速道路もよく通ります。

FRのクルマは、まだABSも横滑り防止装置も何もない時代に5年間使用していました。雪の日の朝チェーンを巻いたり、スコップで除雪したり、峠道などで砂を撒いたりと苦労した記憶があります。(最近は、4WDのおかげでずっと楽してきましたが。)

レガシィがそろそろ買い替えの時期に来たのですが、昨年のモデルチェンジでなんだか魅力を感じなくなってしまったので、いちど長年憧れていたBMWに乗ってみようかと考えていたところです。

そこで、心配だった点を質問させていただきました。

ppicさん、ASC+Tについて興味深く拝見いたしました。これから調べてみます。

書込番号:11267301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/22 20:04(1年以上前)

伊左蔵さん


御教示ありがとうございます。

そういえば、325i X Drive 4WD という車種もあったんですね。

あまり一般的ではない様ですが、どの程度のものか検討してみます。

書込番号:11267437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/22 20:16(1年以上前)

こんばんは。

横滑り防止装置はかなり有効です。ただしFRと4WDとの差はどうしても埋められないと思います。氷雪の山岳路を走行する機会がかなり多いとお見受けしましたので、私だったら4WDの安心感は捨てられないですね。
3シリーズの予算がおありでしたら、今度出たX1はどうでしょう。4WDの方で480万。駆け抜ける喜びも味わえるんでは…。

書込番号:11267492

ナイスクチコミ!1


伊佐蔵さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度4

2010/04/22 22:25(1年以上前)

野菜100%さん今晩は

大体の概要は解りました
お住まいの地域でBMWのメンテナンスがすぐ出来るところが有るかを
まず御調べになる事から始めた方が良いと思います
ドイツ車のゴム部品は国産車と比べ物にならないくらい劣化が激しいですから
雪国ではなおさらだと思います
輸入車は良く壊れます 特に中古はお勧めしません

予算が有るならXーDriveがベストですがX1も新型が出ましたね
予算にあった新車をお勧めします

私の場合個人向けカーリースにしています(4年)
BMWやメルセデスは下取り価格が良いのでリースの残価設定が高く出来るので
かなりお得です 2ランク上の車種に乗れる計算になります

余談になりますが私も昔FRジェミニにスパイク付きラリータイヤで
ウィンターラリーに出ていました 最高に楽しかった記憶が有ります

車種が決まったら教えてくださいね!!!

書込番号:11268269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/22 23:31(1年以上前)

伊左蔵さん、こんばんは

御教示ありがとうございます。

私の場合、仕事と生活で冬の間は雪道を日々利用しています。でも、誰も通っていない雪の道路を駆け抜けるのは、とても楽しいものです。

また坂道でスピンして登れなくなっている車や、スタッグして動けなくなっている車を見ながらその脇を悠々と駆け抜けるのも、ちょっとした優越感を味わえて、冬の楽しみ?と言えなくもありません。

おそらくラリーの楽しみもこの感覚に近いのかと思います。

ところで以前X3に試乗したことがあるのですが、その時の印象では、なんだか重たくてきびきび走らない車だなと感じました。
まだX1は経験していないのですが、駆け抜ける喜びを味わうのは難しいのかな?と想像します。

ということで、325i X Drive がよいのかなと思います。そのうちディーラーに行ってみようかと思いますが、試乗車はなさそうですね。ついでに残念なのは、ツーリングがないことです。

書込番号:11268693

ナイスクチコミ!2


伊佐蔵さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダンのオーナー3シリーズ セダンの満足度4

2010/04/23 23:45(1年以上前)

野菜100%さん 今晩は

車はイメージではなく実際にお乗りになって自分にマッチしているかが
重要ですよね

野菜100%さんのライフスタイルですと
快適なハンドリングがお好みのような感じがしますがいかがでしょうか

私が以前乗っていたワーゲンパサートバリアントV6・4MOTIONは
快適に雪道を走行しました
はっきり言ってBMWより確実に早い車です
DSGの構造的欠陥で手放しましたが 左足ブレーキングをしなければ
問題はあまり無いと思います


好き嫌いは有りますが試乗する機会が有りましたら一度お試しください
M5より早いですよ

書込番号:11272850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/04/24 19:58(1年以上前)

伊佐蔵さん

ご教示ありがとうございます。

パサートヴァリアントV6・4Motin は全く考えていませんでしたが、M5より早いとは意外でした。時間を作ってDUOに行ってみます。パサートは確かに実用性も高そうですし、故障などに関しても安心できそうですね。

現在主に妻がA4に乗っているのですが、作りのもよく安定感と安心感もあり確かによい車なのですが、運転して少しおもしろみがないかなと感じています。

いまのところ毎日仕事で忙しく、他に楽しみもありませんので、車の運転ぐらいは楽しみたいと思います。

書込番号:11276157

ナイスクチコミ!2


skintradeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/04 03:21(1年以上前)

まさしく今一緒の悩みです。
状況はちょっと違うのですが・・・
私の場合、BMW X1に一目ぼれしてしまいまして、ずっとレガシィを乗り継いできて
4WDの走行性、安定性になれてしまっていて、
FRはどうなのだろうか?故障はどうなのだろうか?と情報収集をしている段階です。
私の場合は、雪国ではないのでそこまでは深刻ではないのですが、
とても皆さんのご意見は参考になります。

書込番号:11315385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/05 14:51(1年以上前)

shintrade さん

こんにちは。

同じ様な悩みを持った方が居られて少し嬉しくなりました。

去年発売のレガシィのデザインがもう少しよければ、悩まずにそのままレガシィを乗り継ぐことになったと思うのですが、・・・・これを良い機会として、長年の憧れのBMWを検討しています。

現在 325i Xdrive を検討しています。・・・しかし、近くの販売店には展示車も試乗車もありません。

所有者の方が居られましたら、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:11321766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/05 15:35(1年以上前)

少し前のモデルの話になりますが、

昔 320iクーペに乗って長野の白馬や奥志賀高原にスキーに行っていました。

奥志賀など山道になると厳しいこともありますが、普通の雪道なら問題ありません。

一度試しに積雪二〇センチの新雪で走行試験をしましたが、スタックすることなく走り抜けました。

バンパーも壊れなかったので安心してください。

ちなみに、走行試験は安全を考え、5千坪ほどの会社(自分の家)の資材置き場で行いました。



書込番号:11321927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/05/14 22:27(1年以上前)

こんにちは

2009年式の325i xDrive(Mスポーツ)オーナーです。
私も購入の際、情報や試乗車がなく苦労しましたのでお気持ちはよく分かります(笑)

拙い文章ですが参考になればと思います。

まず雪道性能ですが、基本的にX5・3と共通のシステムですので性能はかなり高いです。

年末年始や3月の大雪の際に長野や群馬の山間部を走りましたが、セダンの生活四駆とナメていたのは大間違いでした。
スタックしたクルマを避けて、急勾配の凍結路面を坂道発進、さらに轍を越えなくてはならないといった場面(雪道を走られる方だと想像が付くと思いますが)で、何もないかのように轍を乗り越えて発進してくれます。(無論スタッドレス装着です)
一緒に行ったゼロクラウンのスタッドレス装着車はリアを振りつつ発進していました。
スキーにも行きましたが、最低地上高さえ確保されれば何の問題もなく走行できます。
また、雪道に限らず、悪条件になればなるほど光ってくるクルマと思います。
雨や雪の高速道路はドンピシャですね!
普段は四駆と意識させられないのもイイところです。
ハンドリングは何ら325iと変わらず、BMWらしい腰を据えた素直なものです。
一つ注意して頂きたいのは、微低速域(車庫入れ等)でのステアリングがFRモデルに比べてやや重いことです。
恐らく日本車からの乗り換えですとかなり重く感じると思います。
オプションで「サーボトロニック」と呼ばれる低速域用のパワステ補助装置がありますので、そちらを付けられるとよいかと思います。
走りという意味では、レガシィをお考えだった方にはX1・3・5より断然こちらをお薦めします。
X系も試乗しましたが、走りの気持ち良さは圧倒的に3シリーズの方が良いですから‥

試乗車・展示車はまずないと思います。
正直、マイナーモデルですので‥
稀に雪国のディーラーでは置いている場合もあります。
また、マイチェン前まで「325xi」というモデルがありました。
性能面ではxDriveと全く同じになります。
これが代車や認定中古車で置いている場合がありますので、ディーラーに聞くのをオススメします。

とりあえず、私の知る・気付いた範囲で分かるコトを書いておきます。

・左ハンドルのみ
見落としがちかもしれませんが、xDriveは左ハンドルのみの設定です。
これは助手席(右席)前方に四駆システムが入っているためです。

・HDCが付いてくる
ヒル・ディセント・コントロールと呼ばれる機能が付いてきます。
使ってみましたが、簡単に言えば「悪路向け、低速専用クルーズコントロール」といったところでしょうか。
・納期が掛かる
在庫車は国内にありませんので、本国発注になります。
私の場合ですと4ヵ月掛かりました。

・車重が増える
四駆システムを積むため、FRモデルに比べて約100kg重くなっています。
とはいえ、ギア比をクロスレシオ化(320と同じ)することで加速性能はFRと変わってません。
逆に、直6をクロスレシオで楽しめて嬉しいくらいです。
・車高が僅かに高い
カタログではFRと同じ数値になっていますが、実際にはフロントが僅かに高くなっています。
恐らく四駆システムのためと思われます。
違和感があるほどではなく(325iと並べなければ気付きません)、むしろクルマの性格的には良い事ではないかと思います。


パッと思いついたのはこんなところでしょうか。
私の分かるコトなら何でもお答えしますので、お気軽に質問して頂けたらと思います!

書込番号:11360784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/05/14 22:44(1年以上前)

直6ツインカムさん

貴重な情報ありがとうございます。
大変参考になりました。

質問ですが、実際の燃費はどの程度でしょうか?

また、オプションで何かお付けなったものはございますでしょうか?

それから、在庫なし本国発注となりますと、値引きはあまり期待できないということでしょうか?

申し訳有りませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:11360883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/14 23:21(1年以上前)

野菜100%さん

こんばんは
正直、かなり踏み込んでしまう乗り方ですので参考にならないかと思いますが‥
大体7〜8km/lといったところです。
省燃費運転を心がければ8km/lを切ることはないと思います。

オプションですが、かなり趣味性の強いものもありますので、参考程度にして頂けたらと思います。
野菜100%さんがどのようなモノを求めるかにも依りますので。
当方カタログ等ありますので、「こんなオプションはないの?」なモノがあれば聞いて頂けたらと思います。

・メタリック・ペイント
・Mスポーツパッケージ
・Mスポーツ用18inchホイール(193M)
・アラーム・システム(イモビは標準で付いてます)
・自動防眩ドアミラー(正直、夜間は見にくいです)
・スキーバッグ
・ランバーサポート
・フロントシートヒーター
・PDC(いわゆるコーナーセンサーです)
・HiFiスピーカーシステム(あまり音良くありません)
ざっとこんなところですね。

仰る通り、例えば320の在庫車などに比べれば値引きは厳しいと思います。
私の場合、昨年夏のキャンペーン中に商談開始しまして、キャンペーンの内容としては20万の値引き(または低金利ローン)でした。
実際にはキャンペーン終了後の契約でしたが、キャンペーンの値引きはして貰いました。
あとはディーラーやセールスによりますね‥

例え本国発注でも、値引きがない訳ではありません。ただ、今までの経験では車本価格の値引きより下取りの上乗せの方が多かった気がします。(BMWではなく別の欧州車ですが)
あとは今お乗りのクルマにもよりますね。

書込番号:11361050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/15 07:00(1年以上前)

直6ツインカムさん

いろいろとご丁寧にありがとうございます。
大変参考になりました。
6月ころにエンジンの変更があるそうなので、それをみてからBMWに行ってみようかと考えております。

また、いままでアドバイスを頂いたみなさまにも大変感謝しております。
お世話になりました。

書込番号:11361949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/15 14:38(1年以上前)

野菜100%さん

恐らく仰っているエンジン変更というのは、X1の25iと同じエンジン(3リッター)になるという内容だったと思います。

実は、非公式ながら3月あたりの生産車から既にこのエンジンに切り替わっているらしいですよ。

ちょっとした噂話ですが参考になればと思います。

まずは普通の325でもいいので、現車をご覧になってから考えられた方がいいですね。
野菜100%さんが良い買い物が出来るよう願っております。

書込番号:11363249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ナビのバージョンアップ

2010/04/19 08:29(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:2件

先日、08年11月登録の325を中古購入しました。苦労して純正ナビの使い方を覚えてます。地図データが多少古いようなので更新したいのですが、できますか?また、現在のバージョンはどうやって見れますか?

書込番号:11252562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/21 10:37(1年以上前)

全く同時期に登録した車を所有しています。
新名神が点線で表示されることから(東京−大阪間は従来の名神高速道で案内されます)想定すると、地図は新名神が開通する直前か、その年位のものと思われます。
地図の更新はは多分毎年10月前後に行われていると思いますが、実際に反映されるのは1年後になるようです。従い、2009年度末にバージョンアップの案内があれば、その地図は2008年末までに更新された道路が表示されていることになります。
Dに一度確認されたどうでしょうか。2009年度版あるはずです。金額は3万円強で、書き込みにかなり時間がかかるようです。

書込番号:11261763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/25 15:18(1年以上前)

希望します さん、ご丁寧な返答ありがとうございます。新名阪を見てみると点線でも表示されていませんので、私のは更に古いバージョンのようです。ディーラーで3万円強で可能との事でしたら、近々アップしようと思います。
あと、現在のバージョンはどこでわかるか、どなたか教えてください。

書込番号:11279348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/27 15:56(1年以上前)

私の車は、2009年モデル(2008年9月以降生産、新idrive)、2008年11月末登録です。この車のナビの地図は、2007年10月頃のものです。何年モデルの車か分かれば、Dに聞いたらわかると思います。同時期の生産車であれば、私と同じです。
新名神の開通は2008年2月23日ですので、2007年10月編集の地図にはまだ記載されていません。従い、新名神を利用しての目的地設定はできません。
余談ですが、滋賀県草津から新名神に進入した場合、点線で示された道路上を通って行きます。しばらく行くと道路ができています。逆に伊勢道路から進入した場合、点線ではなく、新名神ができています。先に開通したところが、示されているものと思われますが、草津側まで、この状態が、続きます。4往復しましたが、全く同じでした。

書込番号:11287454

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,304物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング