3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,321物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2008年4月6日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月24日 20:47 |
![]() |
18 | 12 | 2008年2月27日 22:44 |
![]() |
5 | 4 | 2008年6月20日 00:39 |
![]() |
4 | 0 | 2008年2月6日 13:07 |
![]() |
2 | 8 | 2008年2月17日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


320iと323iに試乗して、やはり6気筒の323iMspを購入しようかと思ったのですが、ディーラーの提示金額は下取り20万アップと、HDDナビの本体+取り付け代を40→20万の値引きのみです。
323iはカタログ落ちになると話も聞くのでもう少し値引きがあってもと思うのですが、こんなものなのでしょうか?
あと残価設定のあるバリューローンを勧められているのですが、本当にお得なのでしょうか?5年後に本体価格の39%で買い取ってくれるそうです。
ご経験もしくは知識のおありの方、ご教授お願いします。
0点

6気筒いいですね。
後輩が323i Mスポ+本皮+サンルーフ+ナビ+?、総額650万→50万引きの600万で購入してますよ。
在庫車ならもっと引いてくれるのでは?
購入するなら、6月,12月のBMW決算期,9月のヤナセの決算期をお勧めします。
私は320iツーリングを9月か12月に交渉に行こうかと思ってます。
書込番号:7476384
2点

全て前年度モデルの在庫車なので、1割引きは楽に引き出せるはずです。
VLは、買取価格保証と見るとカタログ落ちモデルには魅力的ですが、残価設定分の金利を5年間払わされるので、2%ならともかく4%とかだと割に合いません。営業が勧めるてくるのは、儲かる仕組みで成績になるからです。
ちなみに私が6気筒でナビ付にしたい(でもターボまでは要らない)場合は、決算期に325を一割引まで交渉します。
前年度のモデルまで323iと325iの違いはエンジン出力だけでした。その後325iは「iDriveナビゲーション・パッケージ、TVチューナー、コンフォートアクセス、ストレージパッケージ、アダプティブヘッドライト、クローム・テールパイプトリムを標準装備。約58万円相当の装備を標準装備としながらも、価格は据え置きとした」となっています。
よって同時期の325iの価値は(535-58)*0.9=429万円程度、323iの出力を325iレベルに引き上げるキットが40万円くらいなので、323iの価値は390万円位でしょう。要らないものがあるにしても、いざ買取査定になるとこれより厳しいです。
325iに480万円は少なくない額ですが、VLの金利が2%くらいであれば、323iに400万円以上払ってしまうよりは325iにしたほうが得な感じがします。
書込番号:7477199
2点

ややこしやさんさん
私も、きょんたこさん同様の意見で325にしておいた方がよいと思います。
BMJの在庫車なら値引きも大きいですし、装備面も
充実しています。(iドライブの操作性、純正ナビの機能
など満足できない場合は別ですが)
323の大幅値引きなら(三桁!)なら買いでしょうが、
お話のような値引きでは話になりません。
バリューローンはいろいろ制約があるので、
3年程度で早く乗り替える人以外には個人的にお勧めしません。
書込番号:7491641
2点

みなさま、アドバイスありがとうございます。
325はあまり考えていなかったのですが、確かにお得な気がしますね。ただ、ナビに関してはidriveよりも社外品を…と考えているので微妙な点はありますが。
割引はやはりこの時期にしては少ないみたいですね。もう一度交渉or他のディーラーをあたってみます。
値引きやアフターサービスの点ではどこのディーラーでも同じなのでしょうか?
書込番号:7496071
1点

ややこしやさんさん
こん○○は
どこにお住まいかによりますが、地方ですと正規ディーラーが一つしかない所もありますし、
アフターは良い担当者と巡り会えるなら、どこでも大して変わらないかと・・・
もし、東京地区にお住まいならBMW東京は大きな値引きを出すので有名です。
大阪は結構渋い・・・
しかし輸入車の場合、在庫車ならある程度の値引きができるのが常識ですから、
タイミングが合えば大きな値引きが出ることも多いです。
書込番号:7496282
1点

先日323iMsp契約してきました。325iも考えてみましたが、やはりidriveではなく、地デジ対応ナビがほしかったので323に。
値引きはカタログ落ちだからか、結構引いてもらえたかと思います。
あとオプションで、17→18インチにインチアップできるようなのですが、323iに18インチはオーバースペックでしょうか?見た目はかっこ良くなるかと思うので、考えているのですが。
あとナビもcyber naviとstradaで迷っており、かつインダッシュにするか2DINにするかも迷っています。2DINは見た目はよさそうですが、低すぎるので見にくいかなぁと。お使いの方の感想聞ければ幸いです。
書込番号:7544514
1点

ややこしやさん
初めまして、私は昨日320iツーリングを契約しました。
323iは、キャンペーンということで下取り+15万円サービスをやっていましたがツーリングは対象外で残念でした。
ナビもどうしようかと散々悩んだ挙句、ナビ男くんのオンダッシュタイプならディーラーで取り付けられるとのことで決めました。そして、私もcyber naviとstradaで悩みましたが結局楽ナビにしました。
選定の決めては、下記1が大きかったですね。
1.2DINタイプは、純正デッキを外さないといけないので故障した場合のメーカー保証が受けられない。また、故障した場合を考えてディーラーで取り付けてもらうことにしました。いくら保障があるとは言え、別々に取り付けると責任の擦り付けされる可能性がありますからね。
2.1DINタイプは、液晶がエアコン吹き出し口を塞いでしまう。
3.cyber naviとstradaでは、どちらでもお勧めできますが、stradaは地図の画面がごちゃごちゃしていてアニメっぽいので好みではありませんでしたのでカロッツェリアにしました。その後楽ナビに変更したのは、予算の都合です。
書込番号:7548606
1点

私も同じ車ですが、Mspoですら微妙だと思ってます。
インチアップはオーバースペックというよりも、バランスを崩すのでやめたほうがいいですよ。
書込番号:7640266
1点



昨年の12月に323iMsp アルピンホワイトを購入しました。なんか最近見た目に不満があります。17インチの純正タイヤの貧弱さや、バックシャンが野暮ったく感じます。フロントフェイスも出っ歯が出ているように見えてきました。だったら買わなきゃいいじゃんって言われるかも知れませんが買った当初は気にいってましたがそろそろカスタマイズしたいと思います。先日320siのWTCCホモロゲーションモデルの記事を見てこれだ!と思いました。見た目320iになるようなエアロセットがありましたら予算等含めて教えてください。
0点

そんなにフロントマスクって気になりますかね?
私は全然気になりませんけど。
自分の顔も気にならないのと同じで車の顔も気になりません。
車のフロントマスクを気にするということは、他人の視線が気になると言うことでしょうね。
自分が乗っている車がかっこ良く見られたいという意識から来るものだと思います。
書込番号:7441820
0点

外見はほとんどMスポと変わらないんじゃなかったっけ?確か。
しかし、単に「ホモロゲモデルに一目惚れした」と言っておけば良いものを、なんで野暮ったいだの出っ歯だのと、現ユーザーを気持ちを逆撫でする余計なこと言っちゃうのかね。
ただの愉快犯なら構わないけど、本当に情報が欲しいならもう少し頭を使った方が良いよ。
書込番号:7441928
0点



初めまして、BMW初心者です。
昨日320iツーリングを納車してもらいました。
納車当日にエンジントラブルが発生したのですが、今後この車を乗り続けることを考えると非常に不安で、できることなら初期不良ということで取り替えてもらいたい気持ちです。
みなさまはどう思われますか?
ディーラーの営業さんはとてもいい方で信用できると思っているのですが、納車当日いきなりなので、どう対応したらよいのか困っています。
初めての外車でしかもBMW、気合入れて購入し、もう感無量!
もううれしくて、家族みんなで大事に乗ろうねと言ってドライブ。
その日の夜の帰り道、今は慣らしだからと回転数は控えめに走っていました。走行距離が約60kmくらいでしたか、いきない「パーン!」という警告音がして「黄色の蛇口栓」が表示されました。なんとなくエンジン出力がだぶついている感じがして、近くのコンビニに停めてマニュアル確認。なんとエンジントラブル!!!一瞬パニックになりそうでしたが、なんとか冷静にカスタマーサポートに連絡。そのまま走行することはお勧めできないのでレッカーを手配しますとのこと。受け答えは非常に事務的で、余計なことは一切言わず、何か機械でも相手にして話しているようでした。カスタマーサポートなんてそんなものかなと思いながらも、夜も遅く、ものすごく寒い中すごく悲しい気持ちでした。
3点

単価が高いものなので、家電と同じように初期不良交換をしてもらえるかどうかはビミョーなところでしょう。
それに、自動車の場合、納車時に色々な不良個所を発見することはよくあることですよ。輸入車の場合にはとくにそういうことが多いかもしれません。
産地にもよりますが、南アフリカで作っているベンツだと、本当に品質管理や納車前整備をしているのか?と思えるほどの個体に巡り合うこともありますよ。
まぁ、今回の場合は何かしらの補償をしてもらうことで納得した方がいいかもしれませんね。
それが無理なら、まぁ、私だったら全額返金かなぁ。
書込番号:7409569
2点

BMW3シリーズ納車後のトラブル災難でしたね。
私はメルセデスに乗っていますが、納車して直ぐに電気系統トラブルでメーターやライトの
照明が切れてしまいました。夜間、高速走行時だったので、とても怖い思いをしました。
3年間のサポートがあったので、勿論無料で修理し直りましたが、サポートを過ぎた後も
トラブルはありましたね。こちらも強気で営業さんにもクレームを言い続け修理費用も、かなり低く削減させてきました。営業さんとは、いい関係ですけどね。
最近は大きなトラブルは一切ないです。
どうしても、外車は突然故障がつきものです。それを割り切って乗っていく事が必要です。
私は、大のメルセデスファンなので故障があっても、仕方がないと思って乗り続けています。初期のエンジントラブル・・・大変な思いをされましたが、根気よく営業と話をしていくしかありません。
書込番号:7409580
1点

BMW3シリーズ納車後のトラブル災難でしたね。
私はメルセデスに乗っていますが、納車して直ぐに電気系統トラブルでメーターやライトの
照明が切れてしまいました。大阪で夜間、高速走行時だったので、とても怖い思いをしました。
3年間のサポートがあったので、勿論無料で修理し直りましたが、サポートを過ぎた後も
トラブルはありましたね。こちらも強気で営業さんにもクレームを言い続け修理費用も、かなり低く削減させてきました。営業さんとは、いい関係ですけどね。
最近は大きなトラブルは一切ないです。
どうしても、外車は突然故障がつきものです。それを割り切って乗っていく事が必要です。
私は、大のメルセデスファンなので故障があっても、仕方がないと思って乗り続けています。初期のエンジントラブル・・・大変な思いをされましたが、根気よく営業と話をしていくしかありません。
書込番号:7409585
2点

320iツーリングですか、私も買おうかと思っている一台です。
たまたまそういう一台に会ったのでしょう。心に余裕がある紳士に最適なBMWに
ふさわしい行動をとっていたただきたいものです。
書込番号:7409900
2点

外車とはそんなものです。心を広く持ちましょう。私はそう思い知らされましたが。
書込番号:7410207
1点

みなさま、いろいろとご意見ありがとうございました。
電話でサービスエンジニアと話しをし、おそらくはエンジンには問題はないとのことでした。
代車を出してもらい、原因解明のためディーラーにて点検をしてもらってます。
特に問題なければあさってには戻ってくる予定です。
いろいろと不安いっぱいでしたが、エンジニアの方や営業さんも真摯な対応で結構落ち着きました。(朝方はかなーり落ち込んでましたが...)
これからもBMWと末永く付き合っていきたいと思います。
書込番号:7411126
1点

参考の為、原因がわかりましたら教えてください。
それにしてもよりによって納車初日のトラブルとは大変でしたね。
でも、中途半端に3年後とか補償が切れた後よりは良かったかもしれませんね。
書込番号:7413308
1点

本日ディーラーから連絡があり、原因は「カムシャフトセンサー」の故障ということでした。
サービスエンジニア曰く、交換すれば問題ないとのこと。
ただ営業担当者が調べたところ、ここ最近「カムシャフトセンサー」の故障&交換が頻発しているようです。
部品単体の不良でなく、他に原因があって故障したのであれば、交換してもまた故障する可能性がありますよね。
そんなに頻発しているなら傾向不良とかありそうですが。
ネットで調べてみた感じでは、「カムシャフトセンサー」の故障&交換も多々あるようですが、新車すぐにというのは見当たりませんでした。
'08/1月モデル特有なのか、そういえば出力が6ps上がってますし、それが絡んでいるのか。
また何かわかりましたら報告します。
書込番号:7423410
1点

me-telさん、本日私も320i touring納車日に同じようにカムシャフトセンサー不良が発生しました。
実はこの掲示板をあらかじめ見ていたので、実際にエラーサインが起きた瞬間、カムシャフトセンサー不良か?と思いました。それほど同じ状況でした。
ディーラーに連絡したところ、同じ不良が頻発しているからか、状況説明だけでおそらく原因がわかったようで、そのまま運転してディーラーまで来るように言われました。
担当者の人が言うには、現在もう一台320i touringのカムシャフトセンサー不良で初期不良対応しているらしいです。
もしかするとそのもう一台がme-telさんかもしれませんが、とにかくありふれた故障のようですね。
私の場合、この掲示板のおかげで焦らずにすみました。ありがとうございます。また、センサー不良なので取り替えさえすれば今後故障を繰り返したりしないと思うので、今のところ楽観視しています。
書込番号:7436552
1点

原因の「カムシャフトセンサー」ですが、部品単品不良とのことでした。
変更したものは既に改良されたもののようです。
最近生産されているものは最初から改良版が搭載されているとのことで、私が購入したのは改良版が搭載される前のものだったということです。(わかっていたなら納車前に変更しておいてくれればいいのにと思いましたが)
何はともあれ、これで安心して運転できます。
快調です!
書込番号:7447981
1点

原因の「カムシャフトセンサー」ですが、部品単品不良のようです。
交換したものは既に改良された部品なので再発はしないとのことです。
最近生産されたものは最初から改良版が搭載されていて、私の購入したものは搭載される前だったのだと。。。
なら納車前に変更しておいてくれればいいのにと思いましたが。
まぁ、何はともあれ、これで安心してBMWライフを満喫できると思うとうれしくてうれしくて。
慣らし運転、快調です!
書込番号:7448025
1点

me-telさん
初めまして。私も現在320iツーリング検討中です。
もし差し支えなければ、オプションや値引き等教えて頂けませんか?
ナビはどうされましたか?後付けは不細工だし、idriveは地デジではないのでプラス20万円になるし(-_-;)
最近購入された他の方のご意見もお願いします。
書込番号:7456960
1点



世田谷在住の320iのオーナーです。今年の3月に9年目車検を迎えるのですが、車の調子もいいし、走行キロもそれほどではないのでまだ乗ろうかと思っています。ところが今の車を新車で購入した目黒の正規ディーラーからこの2月末でBMWのディーラー業務を終了するとの連絡が来たのです。新しい正規ディーラーを探さなくてはいけないのですが心当たりがありません。世田谷周辺のディーラーさんでいいところがありましたら教えてください。私はあまりクルマの構造に詳しい方ではないので、親切で、出来るだけ安く仕切ってくれるところを希望しています。ちなみに今のディーラーからは移行先の候補として「阿部BMW」「ヤナセBMW」「ニコルBMW」があがってきています。これら以外でも良いようです。よろしくお願い致します。
3点

東京のディーラーで好条件がよく出るのが「BMW東京」
サービスがよいのが「ヤナセBMW」あたりかな?
もっとも担当者で印象は随分と変わるものですから
参考までに・・・
東邦モータースから、ヤナセや東京にかなり営業や整備の
人間が流れていますからね。
ちーわにさん の担当者もひょっとするとヤナセあたりに
流れている可能性がありますよ。
それにしても担当から挨拶はなかったのでしょうか?
書込番号:7375638
0点

BMWターボさんありがとうございました。
確かにおっしゃるように担当者しだいですよね。
Tモータースからは社長名で封書が届いたのですが、担当者からは特に連絡はありませんでした。買い替えサイクルも長く、走行距離が短いのであまり良いお客ではないと思われていたのでしょうね。ここ数年で担当者が何人も代わったのですが、封書でのお知らせのみでしたし。そういう意味でも次のディーラーには期待したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7377356
1点

ちーわにさん
そうですか、長く乗られているようですね。
しかし、だからといってサービス低下では・・・
世田谷ですと、ヤナセBMWが環8沿いに大きな店を
出しています。サービス拠点でもあるので、一度行って
みても良いでしょう。
ただ、印象はあくまでも担当者によって変わる(本当は
これではいけないのでしょうが)こともあるので
決めうちは止めた方が良いですが。
良いディーラーと担当に出会えるといいですね。
書込番号:7380423
0点

私も担当者の応対に困っています。
ディーラー内で担当を変えてもらった方はいらっしゃいますか?
書込番号:7963342
1点



320i touringの08モデルにisofixチャイルドシートを取り付けたいと考えています。
isofixは汎用の規格といいながら、今まではディーラーでの正規品しか取り付けられなかったようですが、
http://kakaku.com/article/pickup/050.html
このページを見ると、最近安全基準が変更になったようです。
ディーラー正規品は7万円以上しますし、他の車には取り付けられないので、出来たら汎用isofixを購入したいところです。
ディーラーに聞いてもよくわかってないようでしたので、ここで質問させて頂きますが、320i touringの08モデルでは新基準の汎用isofixを装着出来るでしょうか?また、もしすでに所有されている方が見えましたら使用感など教えてください。
4点



現在、BMWの320iツーリングと325iツーリングのどちらの車(新車)を購入しようかで迷っています。車両価格やエンジン性能、装備などを考えると、どちらがお薦めでしょうか?
なお、2007年11月から320iツーリングでは約33万円相当、325iツーリングでは約58万円相当の装備が価格据え置きで拡充されています。これも考慮に入れての御回答を宜しくお願い申し上げます。また装備拡充後に320iツーリングもしくは325iツーリングを御購入された方がいらっしゃいましたら、どのくらいの値引きやオプション追加のサービスが可能であったか教えて下さい。ディーラーによっても格差はあるかと思いますが、私はちなみに九州に住んでいます。どこかお薦めのディーラーなどありますでしょうか?それから値引きをしてもらいやすい時期(決算期)などもありましたら、それも教えて頂けると幸いです。
1点

320i touringを一昨日に購入してきました。
ずいぶん前から購入を考えていたので2日間モニター試乗し、返却時当日に購入を決断してきました。
下取りの車がある場合と、ない場合で、値下げの幅は違うみたいでしたよ。
現在11年ものの車にのっていて、下取りの値段すらないような状態でしたが、下取りと値引きを含め、70万値引いてくれました。
その後も交渉して、リアサイドのスモークと、タイヤチェーン、ポリマー加工、サイドの雨よけ?もつけてくれることになりました。
320は馬力的に少し物足りなさを感じました。
高速走行で140くらいですこしもたつき感を感じましたが、そのほかは満足行くもくでした。
予算的に余裕があるんであれば325も視野に入りましたが、予算が許さずに320としました。
あんまり参考にならなかったらすみません。
書込番号:7310960
1点

大変参考になります。やっぱり下取り車のあるなしで変わってくるのですね。私も近々320に試乗する予定です。御回答ありがとうございました。
書込番号:7311240
0点

私も先日320iツーリングの契約を交わしましたが、オーダー車であるからか値引きは0円でした・・・。しかも納期は6月!(それでも契約しましたが・・・。)やはりこだわりがあると損するのかな?こちらの書き込みをみているとすごく損をした気分になってしまいます・・・。
書込番号:7318889
0点

やはり輸入車であるために、在庫があると値引きはいいみたいですよ。
ディーラーによって在庫をかかえている車、みたいのがあるようです。
私が聴いたときには、モンテゴブルーとブラックなら1台と2台、在庫があるといわれました。
色も比較的気に入ったので、購入してしまいましたが、オーダー車となると、受注を受けてからとなるので、時期も値段も厳しいのかもしれません。
在庫があるために2Wほどで、納車のようです。
ホントのところは、私もオーダー車にしたかったのですが、現在所有している車の調子もいまいちなので、はやめに乗り換えを考えていました。
そのために、在庫のあるもので、購入となりました。
気に入らないところは、少しづつ今後、いじっていこうと思っています。
こだわりのあるところは妥協しないのが一番だと思いますよ。
書込番号:7320058
0点

BMW333さん、こんにちは。月光花☆です。
320と325の決定的な違いがエンジン、4気筒か6気筒
なんですが、待ち乗り主体なら4気筒の方が、軽快だ
と思います。
高速ツーリング主体であれば、6気筒の方がトルク
フルでもあり運転は楽です。
BMW333さんのカーライフにあったお車をお奨め致します。
しかし直列6気筒エンジン開発を続けている唯一と
いってもいいBMWですから月光花☆的には325をお奨め
したいところです(笑)
ディーラーは売れ筋グレードを外装色、内装色合わせて
見込み発注してますから、その在庫からお好みがあれば
結構値引きしてくれるケースがあります。
またイヤーモデルが入荷する秋頃に在庫となる旧モデル
車は大バーゲンセールとなる場合がありますよん〜♪
書込番号:7322412
0点

私も、昨年12月末に325iツーリングを購入しました。116iからの乗換ですが、査定が厳しく、一時は諦めかけたのですが、12月決算期でもあり、40万円の査定額上乗せ及びカーナビ、コーティングなどのオプションで30万円更に低金利ローン利用を提示され、決断しました。前車がパワー的に非力でしたので、2500ccの直6に魅力を感じ、正に体感しています。
書込番号:7345893
0点

私は昨年12月末320ツーリングMスポが納車になりました。
ご参考にならないかもしれませんが、新車ではなくデモカーです。(07.10登録300km走行)価格は400万円。
希望車種と合致すれば、こうゆう買い方もいいのでは。
これから決算期ですので下取り車があればいい条件がでるでしょう。ただ今年中頃にはマイナーチェンジがあるとか・・・。
5シリーズからの乗り換えですが、走りに関しては街乗りでは全く不満なし、長距離の高速はやはり排気量や気筒が多い方が楽かな、という感じです。
乱文失礼しました。
書込番号:7354921
0点

BMWは4気筒と6気筒ではかなり価格差があります。
これは日本だけです。
理由は日本人はBMWイコールシルキー6というイメージが昔からあるからだと思います。
そこでBMWは6気筒モデルはより、プレミアなイメージを持たせる為に高めの価格で、反対に4気筒はかなり格安な価格設定をしています。
以上のことを踏まえ、320を試乗してみると良いでしょう。
これで十分だと思えばかなり買い得感は強いでしょう。
反対に6気筒の魅力にとりつかれてしまえば、ちょっと高価でも325を購入するしか無いでしょうね。
まあ予算が許せば325狙いで行った方が後々後悔はしないでしょう。
私も過去にE46の318を買いました。
試乗時はそれで十分だと思いましたが、しばらく乗っているとさすがに非力さが気になりまして、セカンドカーでゴルフGTIを購入しましたが、結局殆んどゴルフしか乗らないようになってしまいました。
現在は323のセダンですが、全然申し分無いです。
購入して2年ぐらいなりますが、今でも新鮮で楽しいですよ。
やっぱりBMWは6気筒に限りますね!
4気筒ではすぐ不満が出てくると思います。
320買うのであれば他の車種も候補に入れた方がいいかもしれません。(こんなこと言うと語弊あるかな?)
書込番号:7404087
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,321物件)
-
3シリーズ 320i Mスポーツ 6速MT ワンオーナー 純正ナビ 純正19インチアルミ クルーズコントロール ブラインドスポットモニター バックモニター クリアランスソナー
- 支払総額
- 370.0万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 533.0万円
- 車両価格
- 505.0万円
- 諸費用
- 28.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
25〜610万円
-
35〜6173万円
-
330〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
3シリーズ 320i Mスポーツ 6速MT ワンオーナー 純正ナビ 純正19インチアルミ クルーズコントロール ブラインドスポットモニター バックモニター クリアランスソナー
- 支払総額
- 370.0万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 533.0万円
- 車両価格
- 505.0万円
- 諸費用
- 28.0万円
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 9.8万円