BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2022Y足回り異音について

2025/06/23 19:33(3ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

22年式G20型M340iを中古にて購入したのですが、足回りから異音がします。
具体的には、時速20キロ未満で小さな段差を踏んだ際とアクセルのオンオフ時にフロント足回り付近からコトコトと鳴っています。音と同時にハンドルに振動が伝わってくるので結構気になります。
ハンドルを切った際には聞こえてきません。
走行1万キロ以内での購入なので劣化も考えにくくなんだかなぁという感じです。
同じ症状の方いらっしゃるでしょうか。
何か対策等わかる方いらっしゃいますか?

書込番号:26218440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2025/06/23 20:15(3ヶ月以上前)

こんばんは〜足回りからの異音きになりますよ。購入は認定中古車ですか。それならば、まずは点検しましょう。おそらくは、費用かかりません。
もし、認定中古車でないのであってもデイラーで点検をおススメします。
一度、M340を代車で1週間のりましたが、異音しませんでしたから・・・安全を考えて

書込番号:26218500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/06/23 20:27(3ヶ月以上前)

こんばんは
認定中古車の購入です。
Dラーには預ける予定ですが、事前に自分でも情報を集めておきたいなと考えています。

書込番号:26218511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/25 19:24(3ヶ月以上前)

22年式420iグランクーペを2年前に認定中古車で購入して1年後位に全く同じ症状が出ました。
購入時総走行距離は3000キロで、異音が出始めの時は総走行距離9000キロくらいです。
自分の場合はディーラーで症状を伝え実車を確認をしてもらい、割とすんなりと足回り関係の部品を交換で対応してもらいました。
新車保証期間なので費用は掛かりませんでした。
修理後は足回りからの異音は現在もなく問題ありませんが、ほどなくしてスタート時にハンドルを切るとキュッキュッと異音がなり始めました…
こちらも半年後ですが確認後ステアリング関係を総取り換えみたいな感じで対応してもらい現在は異音もありません。
当たりはずれもあるかもですが早めにディーラーに対応してもらったほうがいいと思いますよ。

書込番号:26220261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/06/26 13:23(3ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。
やはり>bikini0816さんのお車も同じような距離で同じ症状だったということは、Dラー修理に期待できそうですね。私の場合納車翌日のことだったので気分ダダ下がりで‥
とにかくDラーに預けてみます。。

書込番号:26221011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2025/06/29 13:38(3ヶ月以上前)

2023年にM440iグランクーペを購入して乗っていましたが、同じような異音がありました。
うちの場合は20キロ以下程度の極低速での走行時に左前輪あたりからコトコトという振動音があり、ごくたまにステアリングに振動が伝わることがありました。気温が上がってくると音が出て、気温が低くなると出なくなる特徴がありましたね。

ディーラーで確認してもらったところ、タイロッドの問題ということで部品交換の手配をしてもらいました。
そのままの状態で走行していても機能的に問題は無いということでしたので、あまり気にせずそのまま乗りながら部品交換を待っていましたが、待っているうちに別の車に乗り換えてしまったので交換後の状態で音が改善したのかどうかは未確認です。

新車購入で当初から音がある程度あった気がするので、経年かどうかは関係ないと思いますよ。
ディーラーで見てもらうのが良いと思います。

書込番号:26223913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/07/02 10:10(2ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
正にその現象です。
やはりタイロッドや細いアームのガタの音っぽいなとは思っていたので疑わしき部分を担当者さんに伝えてみます。

書込番号:26226600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/16 20:13(1ヶ月以上前)

私もM340に乗っておりますが、まさに同じような症状があります。時速20キロ前後で小さな段差を越える時に、前方の下部からガコガコと音がなります。
段々と音が目立つように感じたのでディーラーに持って行こうと思っていました。
その後の経過など教えていただけると助かります。

書込番号:26265205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ222

返信57

お気に入りに追加

標準

車検

2025/02/28 11:25(7ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:7件

もうすぐ5年目2回目車検です。前回初回は正規ディーラー車検でサービスインクルーシブ(ライト)も延長してもらって20万円くらいかかったのですが、5年目車検は、タイヤ交換とかになりそうでいくらかかるかちょっと恐怖です。
みなさん、車検はどこでしてますか?
ディーラー以外のBMW認証整備工場とかどうなんでしょう。

書込番号:26092579

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/28 12:36(7ヶ月以上前)

タイヤ一式もディーラーで交換したら50はかかるでしょうね。
BMWに特化した近所のショップとか探してみたら?

書込番号:26092642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/02/28 12:40(7ヶ月以上前)

前乗ってたら欧州車
タイヤとバッテリーを1回目の車検で
ソロソロ交換した方がいいです
よって言われて見積りで
タイヤ24万
バッテリー7万
でしたよ(細い金額は忘れました)
車検は25~35万くらいっと思いますよ

書込番号:26092643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/02/28 14:16(7ヶ月以上前)

BMW新車で買われたのでしょうね。

せっかくの正規ディーラーから、
野に下るわけですね。

できればタイヤやバッテリーなり、量販店で、安価に済ませ、
車検はディーラーでどうですか。

せっかくのエリート階層から
野良に下る、まあ、本人さんの価値観ですがね。
失礼いたしました。

書込番号:26092745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2025/02/28 15:04(7ヶ月以上前)

>せっかくのエリート階層から
野良に下る、まあ、本人さんの価値観

ディーラーでやるか街の整備工場でやるかだけなのに、面白い考え方だね。

僕が世話になった小さな整備工場はポルシェも診ていたからね。
僕は入庫しているポルシェの窓越しに車内を眺めただけだけど。

書込番号:26092790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/02/28 16:02(7ヶ月以上前)

3シリーズ程度のサイズならユーザー車検で6万あれば車検は通せますね。

当然、タイヤの溝など消耗品の管理や交換の判断は自己責任ですが。

書込番号:26092864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/28 16:08(7ヶ月以上前)

>たかしままさん

タイヤ交換やバッテリー交換とかも車検費用と考えるとたとえ国産車でも車検は高額になりますね

>僕が世話になった小さな整備工場はポルシェも診ていたからね。

僕の知り合いの工場はディラーがサジ投げるような修理もしている

>野に下るわけですね。

僕はDIY多いから野以下かな

かまわないけど

>たかしままさん

他にもコメント有りますが
整備、点検以外の消耗品交換は事前にディーラー以外で行ってはどうでしょう
(タイヤ、バッテリー、ワイパーとか)





書込番号:26092869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/28 16:28(7ヶ月以上前)

サービスインクルーシブ(ライト)だけでも10万くらいするので、初回20万は高くないのでは?

次回タイヤ交換になりそうということは溝が大分減っててそう感じるのでしょうか。

タイヤやバッテリー、エアクリーナー、エアコンフィルター等、ディーラー以外で交換できるものは他で交換した方が安いので、車検時に断ればいいと思います。
(タイヤそのままでは車検通りそうもないなら、車検前に交換要)

ディーラー以外のBMW認証整備工場って、ディーラーより格下でエリート階層から野に下るとか卑下されるものなのですか?

書込番号:26092903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/02/28 16:47(7ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>ナイトエンジェルさん

すみません。ご気分害されたとしたら申し訳ありません。
私も、車は半数以上中古で購入、
外車(BMW1台、VW2台、プジョー1台すべて中古車で購入)も4台乗りましたが、整備は自分でできることは積極的にやり、タイヤもアジアンタイヤ使い、車検は、正規ディーラーで3回くらい受けたのみで、あとはオートバックスや、知り合いの整備工場とかでやってます。

スレ主様は、高額の新車で購入した方が、プライドを捨てて(この考え方がよくないですね)、庶民の側によらないほうがいいかと思った次第です。
決して自分を卑下してるわけではないのですが、
レクサスや、外車の高額な新車を購入した方への憧れの気持ちの表れです。
何言ってるかわからなくなりましたが、お許しください。

書込番号:26092928

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/02/28 16:57(7ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん
ありがとうございます。

>ディーラー以外のBMW認証整備工場

すみません、この認証工場が、どういうものか理解できておりません。
BMWジャパンが、認証してるということでしょうね。
それなら、ディーラーと変わらないでしょうね。
でも、それなら工賃とか部品とか、正規品で、安価にならないように思うのですが、
町のBMWに強い整備工場という風に思ったのですが、確かにそれが下という考えはよろしくはないですね。
スレ汚し、スレ主様申し訳ありません。失礼しました。
もう引っ込みますのでお許しください。



書込番号:26092935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2025/02/28 17:04(7ヶ月以上前)

>たかしままさん
外車とレクサスを正規店に出すとお金かかるんですね。
保証の兼ね合いもあるので今回は正規店でお受けするのがよろしいかと。



せっかくのエリート階層から
野良に下る、まあ、本人さんの価値観ですがね。

何様のつもりなのかな?

>バニラ0525さん
街の整備工場は全部野良なんですね。
野良の意味教えてください。

タイヤとかバッテリー交換をよそでとか言うけど外車だと断られる可能性もありますよ。

書込番号:26092944

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/28 17:40(7ヶ月以上前)

>たかしままさん

高速でも飛ばしたりしないのなら、アジアンタイヤでも十分だと思いますよ
https://www.autoway.jp/

車検自体は代行やGS、町の車や、修理屋で聞けばピンキリでしょうね

書込番号:26092975

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/28 18:17(7ヶ月以上前)

>たかしままさん
車検をどこで受けるかはオーナーの考え方次第ですね
ディーラー丸投げで高くても手間と時間を買うか、手間と時間を厭わず少しでも安くあげるか
これまではどうでしたか?

書込番号:26093001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2025/02/28 18:38(7ヶ月以上前)

保証の兼ね合いで最低限の整備はディーラー、他は知り合いの工場です。

初回車検で20万って延長保証込み?
延長保証を更新するならディーラー車検は必須なのでは。
タイヤ交換は別途他でやればいい話。

書込番号:26093024

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/02/28 18:59(7ヶ月以上前)

>たかしままさん


>ディーラー以外のBMW認証整備工場

これが,BMWジャパンの認証ということでしたら、
認定板金修理工場というのはあるようです。
正規ディーラーと提携する板金修理の工場ですかね。

ですから、ディーラー以外のBMW認証整備工場というのは、存在しないのではないかと思います。
BMWジャパン以外のBMW認証整備工場があるかもしれませんが。
ググって探してみただけですので、間違ってたらごめんなさい。

書込番号:26093046

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/02/28 19:03(7ヶ月以上前)

すみません。訂正します。
「認定板金修理工場」→「認定板金塗装工場」
失礼しました。

書込番号:26093052

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2025/02/28 19:06(7ヶ月以上前)

しつこくすみません。
「板金」→「鈑金」
失礼しました。

書込番号:26093054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2025/02/28 19:42(7ヶ月以上前)

整備をきちんとやっていれば、車検はどこでも良いのでは?
お金がかかっても何でもディーラーへって考え方でないなら、整備と車検は分けて考えた方が安上がりです。

書込番号:26093099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/28 20:53(7ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
あんたちょいちょい差別発言するよね。

書込番号:26093169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/28 21:06(7ヶ月以上前)

>たかしままさん
参考になるか分かりませんが、自分は毎回ディーラーで車購入した後はオイル交換以外は知り合いの個人のお店にお任せしてます。
気兼ねなくなんでも話せて時間工賃も良心的だからです。

ディーラーではオイル交換など作業単位が決まっており、そこに時間工賃がかかりそれで料金が決まります。作業明細にも載っているはずです。
この時間工賃が書くディーラーで自由に設定されています。
外車はこの部分が国産ディーラーより高いと思います。
また、車検日には交換修理箇所を顧客に写真で提示する義務があります。

色んなカラクリがあるので納得される所で受けるのが良いですね。

>バニラ0525さん
ちょいちょい差別発言してるが、どう言う神経してるのか?

書込番号:26093186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件

2025/02/28 21:12(7ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
野良とは何ですか?
鈑金塗装の事ですか?
話をそらさないでください。

書込番号:26093195

ナイスクチコミ!9


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

Remote Software Upgrade

2025/02/23 16:06(7ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

BMWのアプリにRemote Software Upgradeの通知が出ました。新バージョンは11/2023.50との事。クルマの現バージョンは11/2023.42で、「間も無く更新」表示が出ていますが、もう5日目です。気長に待ちます。

書込番号:26086080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/23 20:32(7ヶ月以上前)

スタートするには
5項目の条件が総て揃った車両状態じゃないと
開始はしませんよ。

書込番号:26086397

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2025/02/24 17:38(7ヶ月以上前)

>ao-mamaさん
コメント有難うございます。
マニュアルにある下記の事と思います。私の認識では全てクリアしているのです。
ディーラーに問い合わせてみます。
インストールの前提条件
・ バッテリーの充電状態が十分な場合。
・外気温度が-10°C以上。
・車両が平らな面に止まっている。
・ ハザード フラッシャーはオフになってい
る。
・ セレクター レバーがポジションPに入っている。
・ エンジンがオフになっており、十分に冷えている。

書込番号:26087601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/25 07:44(7ヶ月以上前)

あれ?確かに5項目ですが
車種によって条件違う?

ちなみに

キーが車内にある事
エクストラライトオフ
ODBに・・・・
の項目が、そちらには見当たりませんね?


書込番号:26088362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/25 08:53(7ヶ月以上前)

私もダウンロード→車両へのアップロードまではいったのですが、3ステップ目のアップグレードができません

インストールが可能になり次第、通知されます。という表示からずっとかわらないですね

書込番号:26088442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2025/02/25 21:47(7ヶ月以上前)

>ao-mamaさん
それは下記の「車両を準備する」の方かと思います。こちらも問題無いと認識しています。いずれにせよ、別件でディーラーに行くので、その際に相談してみます。

車両を準備する
・車両を一般道路の外側の安全な場所に止めます。
・インストールが中断された場合などにエラーメッセージを送信することができるようにするため、モバイル無線受ができるようになっていなければなりません。
・ウィンドウを閉めます。
・ラゲッジルームを閉めます。
・電力を消費する機器、例えば携帯電話などを取り除きます。
・インストールに同意するときに、車両キーが車内になければなりません。
・エクステリア ライトをオフにします。
・オンボード診断用ソケットに接続されている機器を分離します。

書込番号:26089479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/03 19:39(6ヶ月以上前)

>Rock54さん
アップグレード通知来ました。
走行直後で明らかに油温は冷えてませんでしたが始まりましたね。

書込番号:26096844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2025/03/03 22:12(6ヶ月以上前)

>eikoocbさん
私も帰宅時にアップグレードの表示が出ました。
OKを押し、10分ほどで完了の通知がスマホに届きました。今のところ、実感出来る違いはありません。

書込番号:26097073

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/03/03 22:27(6ヶ月以上前)

>Rock54さん
私もスマホのmy bmwに通知来ました

書込番号:26097087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2025/03/08 21:57(6ヶ月以上前)

リモートエンジンスタートが追加されますね。ただしガソリン車のみで有償のサブスクです。
https://youtu.be/5eyVEn4vpWM?si=If3ftz9z8NcUnXos

書込番号:26102952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/03/14 08:57(6ヶ月以上前)

前回のアップグレードは、正常に終了しましたが
今回のアップグレードは、私も同じ状態で、1週間以上経過しても通知されません。

書込番号:26109585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/03/14 09:03(6ヶ月以上前)

ここで止まっています。

書込番号:26109590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2025/03/14 20:26(6ヶ月以上前)

>shakishakiさん
私の場合は「間もなく」表示から2週間ほど掛かりました。忘れ掛けた頃かも知れません。

書込番号:26110288

ナイスクチコミ!1


ZACHさん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/22 10:48(6ヶ月以上前)

私も同じ状態です。その後どうなりましたか?

書込番号:26119140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rock54さん
クチコミ投稿数:423件

2025/03/23 14:50(6ヶ月以上前)

私の場合ですが、アプリに通知が出てから2週間後に、ナビ画面に添付の表示が出てインストール出来ました。

書込番号:26120534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/10 07:15(5ヶ月以上前)

私も全く同じ状況ですね。。。この状況で2ヶ月経ちますが何も変わらず、ディーラーへ連絡して遠隔で車両を見てもらったところ問題なくインストールまでは進めてるので、バッテリーが弱いかもしれません。との事で調べたら弱かったので新品へ交換したのですが何も変わらず。。。遂にはスマホのアプリから「まもなくソフトウェアアップデートの期限が切れます」と通知が来ました。なんなんだろか( ̄▽ ̄;)

書込番号:26141162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/04/12 23:23(5ヶ月以上前)

私のG20もいつインストールされるんだと思っていましたが、先ほど完了しました
普段通勤で片道10数キロしか走らないのですが、今日は用事で80キロ程走行して帰宅したところ、インストール開始となりました
マニュアルモードで少し回したりして充電されたのかなと思います
参考まで

書込番号:26144401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2025/04/13 20:42(5ヶ月以上前)

>bayshorelineさん
そう言えば私もインストールされた時は長く走行した後でした。

書込番号:26145522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントグリル交換

2025/01/21 14:06(8ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:7件

G20前期のフロントグリルはメッキすぎと思ってましたが、先日スーパーの駐車場で、後期のマットシルバーのグリルを前期につけている車を見かけました。黒に交換している人は見かけますが、マットシルバー(後期用?)は初めてで、もしうっているところをご存じでしたら教えてください。
後期用のフロントグリルは前期には付かないですよね?

書込番号:26045128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/21 16:52(8ヶ月以上前)

>たかしままさん

販売しているのでは無く、塗装して貰っただけとも考えられるのでは?

ディーラーでは高いと思うので町工場などで相談してみては

マットシルバーも色々あると思いますのでよく相談した方が良いでしょう

書込番号:26045301

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/21 17:18(8ヶ月以上前)

オーナーが戻ってくるまで待って、話でもすれば良いんじゃないですか?

書込番号:26045337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/01/23 13:09(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。

上塗りしちゃうと元に戻せなくなってしまうので、Amazonあたりで売っていないかなあ、と。

声かけるのは考えましたが、街中だったので躊躇しました。。。

書込番号:26047423

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ランフラットタイヤ&RPAについて

2025/01/07 13:09(8ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:78件

2012年式 320I スポーツです。
中古で正規ディーラーで購入して、4年半6万キロ乗っています。

ランフラットタイヤの件で質問です。
タイヤメーカーへ質問しましたが、フォームがちゃんと送れたか不明なのでこちらでもお聞きしたくお邪魔します。

ピレリ、チンチュラートP7 255/40R18 96V 製造年月は2021です。これを左リヤに装着しています。

ここ最近左リアのみがRPAで空気圧低下の警告がここ最近2度ほど続いて出ています。
外して外観調べましたけど、パンクはしていないようです。以前交換する前も同じ左リアが同様の現象が出て、その時は正規ディーラーでホィールを組み替えたら大丈夫でした。
バルブかな?と思い点検しましたけど異常はなしでした。

エアの抜けは規定より(2.40)0.2〜前回は0.6下がっていました。これを検知したものと思います。
もちろんエア調整後には、初期化しました。
他のタイヤにはこの現象はまだ発生していません。左リヤだけです・・・


左リヤのみにに以前も同様な現象があって、この時はディーラーでホィールの組み換えしたら直りました。
その後同様に、ディーラーでタイヤ交換して現在に至っています。

どうしてもエアー低下が再発するようだったら、ホィールの組み換えをと言われていますが、パンク修理材を充填するという記事も見ました。

どの方法がいいでしょうか?
アドバイスの程お願いします。

書込番号:26027808

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:170件

2025/01/07 14:47(8ヶ月以上前)

>カイタローさん

念の為に確認です。

@RPA (Reifen Pannen Anzeige)でタイヤ空気圧異常警報が出たあと、タイヤ空気圧計で測定すると実際に下がっている状態ですね。

Aその時、他のタイヤの空気圧は(空気圧計測定で)正常ですね。

Bタイヤとバルブに異常は無さそう、タイヤ組替えをするとしばらくは正常で、しかしその後必ず左後輪だけ気圧低下が起きる、わけですね。

C「タイヤ組替え」とはタイヤホイールからタイヤを外して別のタイヤ(前後異形なら左右入れ替え、回転方向指定タイヤで前後同サイズなら前後入れ替え、それ以外ならローテーションなど)を取り付ける作業ですね?

Dそして組替え前に左後ろだったタイヤホイールは組替えたタイヤを装着後も左後ろに取り付けですね?それとも別(何処?)へ取り付けですか?

E搭載されている空気圧警報システムはRPAで、RDC(Reifen Druck Control)ではありませんね。

書込番号:26027887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2025/01/07 15:22(8ヶ月以上前)

SMLO&R様
ありがとうございます。



@RPA (Reifen Pannen Anzeige)でタイヤ空気圧異常警報が出たあと、タイヤ空気圧計で測定すると実際に下がっている状態ですね。
ゲージで測ると確かに圧は下がっています。

Aその時、他のタイヤの空気圧は(空気圧計測定で)正常ですね。
そうですね。異常はありませんでした。

Bタイヤとバルブに異常は無さそう、タイヤ組替えをするとしばらくは正常で、しかしその後必ず左後輪だけ気圧低下が起きる、わけですね。
組み換えしたのは前の交換したタイヤで今回のはまだ、ホィールの組み換えはしておりません。

C「タイヤ組替え」とはタイヤホイールからタイヤを外して別のタイヤ(前後異形なら左右入れ替え、回転方向指定タイヤで前後同サイズなら前後入れ替え、それ以外ならローテーションなど)を取り付ける作業ですね?
いえ、単純にホィールからいったんタイヤを外して組み換えということです。

Dそして組替え前に左後ろだったタイヤホイールは組替えたタイヤを装着後も左後ろに取り付けですね?それとも別(何処?)へ取り付けですか?
いえ、同じ場所です。

E搭載されている空気圧警報システムはRPAで、RDC(Reifen Druck Control)ではありませんね。
だと思います。取説から引っ張り出しました。


以上、よろしくお願いします。

書込番号:26027921

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:170件

2025/01/07 15:50(8ヶ月以上前)

>カイタローさん

再確認です。

@ 左後輪の空気圧が下がった警報が時々発する(空気圧の値ではなく下がったという警告のみ)。実測すると現に減圧している。

A 左後輪のタイヤをタイヤホイールから一旦外し、同じホイールにもう一度組み付ける。

B しばらくするとまた左後輪のみ警報が発するが、Aの作業で一旦は復旧する。

C 今は交換した新しいタイヤを元々のホイールに付けている。

という理解で正しいでしょうか。空気漏れが起きていることは間違い無い状況ですね。

空気漏れ原因についてディーラーはホイールではなくタイヤに問題ありと結論付けているようですが、その理由はお聞きになりましたか?

なおパンク修理剤使用は一般的に一時的な応急処置目的で、長期間の使用は推奨されないと理解しています。

書込番号:26027945

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:170件

2025/01/07 16:02(8ヶ月以上前)

>カイタローさん

パンク修理剤で検索すると記事が沢山あります。例えば:

https://www.goo-net.com/magazine/carmaintenance/repair/213180/#toc5

https://www.aihiro.com/blog/2022/08/tire_puncture_repair_kit/

書込番号:26027962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2025/01/07 16:03(8ヶ月以上前)

SMLO&R様

ありがとうございます。
@〜Cまではその通りです。

空気漏れ原因についてディーラーはホイールではなくタイヤに問題ありと結論付けているようですが、その理由はお聞きになりましたか?
は、以前にも同様なことがあったので、わずかずつ空気が抜けてたらなかなか場所も特定できないので、一度組み替えてみますか?ということです。
そうなると、その1本をディーラーでなくてもタイヤショップでやってみるのも手かな?という見解でした。

書込番号:26027965

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:170件

2025/01/07 16:58(8ヶ月以上前)

>カイタローさん

正確には不明という事ですね。だとするとバルブも完全に白とは言えないかも知れません。
現状ではプロのタイヤショップでないと正確な判断をするのが難しい可能性大との印象です。

既に実施済みを含み、一般的な点検手順は次のようなものですが、一般ユーザーや(設備上)ディーラーに出来ない作業もあるかと思います。
もし新タイヤでも同様の空位漏れが起きたならホイール、バルブ、タイヤとホイールの嵌合をタイヤショップで診てもらうのが良いと思います。

1. タイヤの漏れチェック

目視検査:
- 目に見える損傷を探す: パンク、切り傷、埋め込まれているもの(釘、ネジ、ガラス)がないか確認する。
- サイドウォールとトレッドを点検する: ひび割れ、気泡、偏摩耗がないか。

石鹸水テスト:
- 水に石鹸や洗剤を混ぜタイヤの表面に塗る。
- トレッド、サイドウォール、エアバルブ周辺などを重点的に調べる。
- 気泡が発生していないか確認する。

2. ホイールの点検

リムの状態:
- 亀裂やへこみがないか: リムが損傷していると、ビード(リムと接するタイヤの端)から空気が漏れることがある。
- 腐食: 合金ホイールの場合、腐食によってタイヤが正しくシールされないことがある。

タイヤとリムの適合性:
- タイヤの取り付けや固定が不適切な場合、シール不良の原因となる。

3. エアバルブ点検
- 漏れがないか点検: バルブの周囲に石鹸水を塗り気泡がないか確認する。
- バルブコアの点検: 緩んでいるか、損傷している可能性がある。 バルブコアツールを使って締めるか必要であれば交換する。
- バルブステムを点検する: ひび割れや摩耗がないか確認する。

4. 浸水テスト(タイヤショップ)
- タイヤとホイール全体を水槽に沈める。
- 気泡の有無を見てリーク箇所を特定する。

5. 漏れ検知スプレーで確認
- リーク検知スプレーを使い確認。(例えば)
https://www.monotaro.com/k/store/エアー漏れチェック液/

書込番号:26028025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2025/01/08 06:36(8ヶ月以上前)

>カイタローさん
>パンク修理材を充填するという記事も見ました。

学生時代にガソリンスタンドでバイトしていたので、パンク修理材を充填したタイヤ交換をしたことがあります。
ホイールの内側もベトベトで酷い状態だったので、常用するのは絶対にお勧めしません。緊急時で仕方ない場合のみ使うべきです。
https://www.webcartop.jp/2020/07/551423/2/

書込番号:26028603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

シガーソケット

2024/11/25 13:12(10ヶ月以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2019年モデル

スレ主 bowditchさん
クチコミ投稿数:37件

シガーソケットにUSB-PD充電器を刺すとヒューズ飛びませんか?
モノはこれなのですが、iphoneとiQosを充電していたら運転席側のヒューズが飛びました。
https://www.yodobashi.com/product-detail/100000001005922909/
容量が少ないんですかね。

書込番号:25973557

ナイスクチコミ!2


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:170件

2024/11/25 13:34(10ヶ月以上前)

>bowditchさん

取説にアクセサリーソケットの定格が記載してありませんか?
前の5シリーズだと取説記載値で合計140Wです。2019年モデルなら大差ないかと想像します。

iPhoneの充電電力はモデルによりますが最大でも30W未満です。IQosは存じませんが100W級ではないでしょう。
他のソケットに何かつないでいませんでしたでしょうか。

書込番号:25973586

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,331物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,331物件)