3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,305物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 24 | 2016年12月5日 15:31 |
![]() |
385 | 59 | 2021年8月29日 23:37 |
![]() |
2 | 3 | 2016年7月16日 18:44 |
![]() |
18 | 7 | 2016年8月14日 18:36 |
![]() ![]() |
35 | 13 | 2016年6月30日 07:44 |
![]() |
13 | 7 | 2016年6月4日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


320i MスポーツとゴルフRで購入を悩んでます。
全然タイプが違うじゃん ってツッコミを頂きそうですが
両車共に MTがあるからです。
(ちなみに、もう1台ミニバンを所有してます。別の車の買換です)
車体本体価格が
320i Mスポーツ 517万
ゴルフR 539万
あまり変わらないものエンジンスペックは Mスポーツ<ゴルフR ですよね。
車の高級感で言うと Mスポーツ>ゴルフR ってな感じでしょうか?
ミニバンでの長距離(スキー)が少々苦痛で、家族との遠出にも使いたいのですが。
FRですとちょっと雪道が怖い(大丈夫という意見も・・・)
4WDなら安心だけども
そもそも、ミニバンを所有しているのに
遠出する際に家族が小さい車に乗りたがるのか?(笑)
結局、通勤での使用が主だったら 4WDでもFRでも一緒
だったら どっちが良いのか?
けど、あまり320iMスポーツの事をよく知らないので
皆さんに良いところ 悪いところを教えて頂けたらと思います。
4点

>ミニバンでの長距離(スキー)が少々苦痛で、家族との遠出にも使いたいのですが。
ゴルフRは4WDだけど、車高を考えるとスキーに行くには向かないかと思います。
書込番号:20163499
4点

>北に住んでいますさん
有難うございます。
私は、西に住んでいます
ので スキーに行くときも 殆ど いや全くと行っても良いほど
雪道を走らず スキー場に到着できます。
勿論、スタッドレスをはいて行くのですが、
到着してからスタッドレスいらなかったなぁと思うことが殆どです。
時々、雪道を走りますが、ある程度除雪されていることが殆どですが
それでも車高が低く 下をすっちゃいますかねぇ?
今のところミニバン(ヴェルファイア)では、擦ったことはありません。
書込番号:20163594
5点

個人的にはFR信奉者なので運転を楽しみたいなら3シリーズ、高速道路でゆーったり乗りたいならゴルフかな?
>結局、通勤での使用が主だったら 4WDでもFRでも一緒
だったら どっちが良いのか?
4WDはほとんどの状況で不要でしょう。あらゆる駆動方式のクルマに乗ってきたけど高速道路や雨天時にリラックスできるのは4WDでしょうね。言い換えれば安定しているけど面白くない4WDかな?
書込番号:20163941
2点

ゴルフRは乗ったことないのでわかりませんが、ジャンルが違いすぎるように思います。パワーなど数値だけ見ると3シリーズはもの足りないかもしれません。ただ、普通に乗るには、十分過ぎます。Rは余りに特殊で一般向きではないと思います。
車格もブランドが比較対象ではないですし、セグメントも違います。BMWなら、135あたりでしょうか。
いずれにしても、ブランドもセグメントも比較対象ではないでしょう。
書込番号:20164094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JTB48さん
有難うございます
>個人的にはFR信奉者なので運転を楽しみたいなら3シリーズ、高速道路でゆーったり乗りたいならゴルフかな?
でわ、JTB48さんはFRの運転のどう言ったところが 好きですか?
4WDは、乗ったことがありますが、FRは未経験です。
試乗しても短時間で 良いところ悪いところを判断できる自信は 正直ないです(笑)
ゴルフRですが、あの車体に あのパワーですと
かなりキヒキビ走るのじゃないかなぁと
それって楽しそうに思うのですが。
高速道路でゆーったりっていうならBMWって気がしちゃうのですが
間違ってるのかなぁ ご意見聞かせて下さい。
書込番号:20164392
0点

>Hirame202さん
有難うございます
>ジャンルが違いすぎるように思います。
最初に断りを入れてますが、おっしゃるとおりです。
貴方が思う320iMスポーツの 魅力を教えて頂けたら嬉しいのですが。
BMWも日本じゃMTの設定が あまり多くないので
320iMスポーツになりました。
書込番号:20164405
1点

ジャンルの件は記載されていましたね。失礼しました。
以下ゴルフRとの比較ではあれません。個人の感想です。
前にE91の3シリーズMスポーツに乗っていました。その前、レガシィGTでしたので、その比較を含めた印象です。パワーがかなり落ちることと4駆でなくなることに最後まで悩みました。結果、今となっては、その悩みはなくなりました。
車は、パワーではないという考えになりました。実際、レガシィで最大馬力を出すことはほとんどありましんでした。日本の道路では必要なかったです。
レガシィも不満なく10年以上乗りました。国産車で他に魅力ある車がありませんでした。
BMWに乗って、初めて曲がる、止まる、タイヤのグリップなど、基本的なことを理解できた気がしました。試乗で走った同じ道を、レガシィで走ってショックも受けました。初めてタイヤからの振動、音など走りの質感の違いが分かりました。
2LのNAでしたので、数値上のパワーは全くあれませんでしたが、本当にこんなパワーと思うくらい十分でした。多分、トルクのおかげと思います。国産車と車の考え方の違いを感じました。大人4名乗車でも1人の時とブレーキ含め違いが分からない位でした。
内装はBMWは質素と言われます。メルセデスと比べるとその通りです。ただ、質感は悪くありません。プラスティック部もしっかりしており、細かなところもしっかり作られていました。この辺りは、見た目の豪華さて質感の悪いレクサス含めたトヨタと大きく違うところと思いました。
BMWなら6気筒と言われます。今、6気筒に乗っていますが、2L4気筒でも十分的でした。高回転まで回せました。音がガサツと言われますが、そんなことあれません。高回転まで回すと極めてメカニカルな官能的な音でした。また、フロントが軽く、山坂道は楽しいドライブが出来ました。今、6気筒で公道て高回転まで回せるところはほどんとあれません。パワーありますが、フロント重く山坂道は4気筒が面白かったです。
長文になりましたが、まだまだ語り尽くせません。3シリーズは高級車ではありませんが、すべてにおいて国産車にはない質感の高いプレミアムブランドの車でした。
書込番号:20164643 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

クルマとしてはゴルフRをイチオシ。
同価格帯では操縦安定性をはじめてとして最良。むしろ、一つ半くらい上のクラスにも遜色無い。
曲がる止まる、速いだけでなくWETにも強い。
そして楽しい。
一方、FRはアクセルの微妙な操作に対する軌跡変化のゲインが高いから、コレはコレで楽しい。
但し、WETや雪道ではAWDに比べて不安定なのは仕方ない。
インテリアのチープさをガマンできれば、性能と実用性など総合してゴルフRが良いとは思う。
雪道まで含めれば答えは自明。
書込番号:20164663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>洗車が好きですさん
難しいですが、よりブレーキダストでホイールが汚れやすい方を選んだらどうでしょうか?
ジョークです。
個人的にはアンダーパワーでも、雪道性能低くても、前後重量配分に優れる320iの方を選んじゃいます。
書込番号:20164751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ヴェルファイアでの遠出が苦痛と感じるとは特殊な拘りをお持ちのようですね。
この車の魅力は法定速度を超えてご使用頂かないと!
って思います。
書込番号:20164898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>洗車が好きですさん
みなさんのレビューを参考にしてはどうでしょう?
MT乗りの方も書き込まれてますので。
書込番号:20164985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端的に言えば、愉しさの320i Mスポーツ、速さのゴルフRと言えます?
愉しさの理由は、FR故の雑味のないハンドリングとムダな動きが心地いいから。
心地よさは別に飛ばさなくても、交差点を曲がるだけでも感じられますよ。
書込番号:20164990
6点

>Hirame202さん
おはよう御座います。
うゎ〜! 今すぐ乗ってみたい と思うようなカキコミ 有難うございます。
長文全く気にならないので、もっと聞きたいぐらいです。
車ってカタログスペックだけじゃないですからねぇ。
日本車と比べたら、高速道路での安定性は全然違いますもんねぇ。
勿論、僕は制限速度内ですので、日常あまり違いを感じませんけど(笑)
とにかく、ワクワクするカキコミ有難うございました。
まだまだ 語り尽くせないようで。お待ちしております(笑)
書込番号:20166526
0点

>458to488&RS6toS8Plusさん
おはよう御座います
これはこれで ゴルフRに乗りたくなるやん って感じですね(笑)
>インテリアのチープさをガマンできれば、性能と実用性など総合してゴルフRが良いとは思う。
そこまでチープではないように思うけども、
下が250万から購入できる ゴルフシリーズの延長になっちゃうんですよね。
インテリアより、エクステリアにそう思う。
Rの文字が隠れていたら、誰も540万する車に思わないよね。
中身は全然ちがう車で 外見普通だが、中身はモンスター
これを格好良いと思う人もいる。
僕はそうでもない のでゴルフRにちょっと躊躇いがあるのです。
書込番号:20166749
1点

>懐古セナプロ時代さん
有難うございます(笑)
洗車好きなので ブレーキダストの多さも考慮してみます(笑)
書込番号:20166768
1点

ひがしあざぶさん
有難うございます
>ヴェルファイアでの遠出が苦痛と感じるとは特殊な拘りをお持ちのようですね。
ギクッ!
>この車の魅力は法定速度を超えてご使用頂かないと! って思います。
ギクッ! も も ちろん 公道では 法定速度を守ります よ・・・
書込番号:20166832
1点

eikoocbさん
有難うございます。参考にしてみます。
マイペェジさん
有難うございます
>心地よさは別に飛ばさなくても、交差点を曲がるだけでも感じられますよ。
どういう感覚なのか体験してみたいです。4WDは乗ったことがありますが
FRは乗ったことがないので。試乗でも分かるでしょうか?
書込番号:20167625
0点

個人的には、BMW 320iMスポーツに1票です。
私は、116iMスポーツに乗ってますが、メーカーが謳ってる『駆けぬける歓び』は、
街乗りで交差点を曲がるだけのシチュエーションでも、ホントに感じる事が出来ます。
内装面でも、iDriveは使いやすいと思います。
ナビ画面もスーパーワイド液晶の8.8インチが最上段にあり、とても見やすいです。
あと、ブレーキダストですが、2015年モデル?から低ダストに変わっていて、全くと言っていいほど出ません。
見分け方は、ホイールを覗いて『US』表記なら低ダスト、『EU』表記ならこれまで通りのダストです。
1シリーズと3シリーズで異なるかもしれませんが、参考にしてみて下さい。
書込番号:20167967 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>洗車が好きですさん
3シリーズとゴルフRは全く比較対象ではないと思いますが、どちらを購入されてもある程度の満足感が得られるのは間違いないと思います。貴方の愛車は存じませんが、もし国産車であればかなりの確率で満足できると思います。
あとは、速さをとるかブランドを取るか、車内スペースを取るかでは?
当方は420iですが、ゴルフRと少し迷いました。しかし、ゴルフに500万以上はちょっと・・・との結論になりました。
ちなみに最近、子供が大きくなってきたので国産高級?ミニバンを試乗しましたが、あれは車じゃないですね。
以上、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:20170450
5点

nimiaubmさん
有難うございます
>街乗りで交差点を曲がるだけのシチュエーションでも、ホントに感じる事が出来ます。
どんな感覚なのか ほんと体験してみたいです。
>あと、ブレーキダストですが、2015年モデル?から低ダストに変わっていて、全くと言っていいほど出ません。
いいこと聞きました。洗車しがいがない。いやいや、面倒くさくなくてよいですね(笑)
書込番号:20176916
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
320dに乗ってますが、購入する前に代車もBMW
ですから安心して下さいと言われましたが、
ほとんどマツダアクセラです・・・どこがプレミアムブランド
なのか?と疑ってしまいます。
1シリーズなどの代車も貸してくれた事がありますが、
途中で持ってきてくれとマツダに交換されました。
例えばトヨタで新車購入して整備だしたらホンダの代車
と同じことですよね?正規ディーラーなのにあり得ないと
思いました。正規ディーラーで新車購入の皆さんの
代車は、BMWですか(・・?
14点

そんなものだよ。
前はうちはHONDA多かったよ
書込番号:20042823 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>bmw320dmsp2015さん
私の同僚は1尻の代車がM4だったりミニクーパーSだったりしてます。
Mの時は駐車場ギリギリ!って怒って良いやら喜んで良いやら。。。。喜びが勝ってましたけど。
ディーラーや担当者、タイミングで色々違うのでしょうね。
書込番号:20042910 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

都内でアウディ乗ってる友人の代車は常にアウディですね。
A1やA4の最新車種。
スレ主さんのことではないですが、輸入車御三家はやはり客を見ているのかなと感じることあります。
書込番号:20042929 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>bmw320dmsp2015さんこんばんは。
私はアクティブハイブリット3に乗っており正規Dで点検や車検を受けました。
点検では担当からお願いされた通り早めに予約して訪問したにもかかわらず、代車は廃車寸前の故障車の318iでした。
その車で近くのショッピングモールに行った時は、恥ずかしくて目立たない場所に停めました。
その件をBMWジャパンから来たアンケートで書いたら、サービスの担当から謝罪されましたが車検の時はレンタカーのスズキのスイフトでした。
走行も少なく綺麗だったんですが、個人で借りたら今時必ず付いているナビが無かったりして、なんだかな〜ってがっかりしましたね。
私の場合は始めから代車がBMWとは言われていませんでしたが、過去の国産車Dの方が代車の対応は良かったので残念でした。
みんカラでも他地区の正規Dでは販促の意味も兼ねて試乗車なんかを代車にしている記事をよく見るので、いつも羨ましくなってしまいます。
書込番号:20042969
13点

bmw320dmsp2015 さん
新車で購入ですか?
私は今回は新車で購入なので、点検の際は5シリーズの新車、3シリーズの新車とあたり前のように
代車を出してくれます。
以前、認定中古車を購入した際は車検の時や点検後1週間後に不具合が発生した際はBMWの
代車を出してくれましたが、点検の際は点検では代車はだせませんと断られました。
私の考えでは、今後の営業も含め、希望がなければ自分の乗ってる車以上の代車だと思いますね。
なんとなく、客を見られてる感じがしますね。新車BMW購入で国産車の代車は私ならありえませんね。
書込番号:20042987
20点

契約元のリースメーカーのラインナップに左右されますよね(汗)
大体3日位で入れ替え求められたり、長期貸し出しだと国産車だったりそんなもんですよ。
書込番号:20043069
10点

ディーラーさんも商売ですから、代車用新車をそう何台も持ってはいません。車検なら、約2ヶ月くらい前に予約しても、やっと希望の車種かマイカーと同等の現行車が借りれるくらいが現実ですよ。
皆様、代車に夢を持ちすぎです。
やはり、向こうも商売ですから、優先順位は存在します。
ベンツもBMWもAだの1だと、やたら大衆車を拡販して、客数を増やしてるのですよ。
点検だ故障だとサービス部門の出入りは激しさを増す一方です。
そんなわけで、全ての客に新車代車が行き渡るはずがありません。
ディーラーやメーカーに原因、責任があるクレームの客か、上位顧客に優先権があるのは間違いないです。
書込番号:20043486 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

私場合、代車は国産車でも何でもいいのですが、いつもBMWかミニです。シリーズはその時々です。そう言うことで、代車は長期間試乗させて、次の乗り換え促す販売戦略なんだろうなぁといつも感じていました。輸入車ディーラーは代車で違うシリーズやワンランク上の車を貸し出すことで、ユーザに訴求したいると思われ、そのマーケティング、販売に感心しています。
書込番号:20044455 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>bmw320dmsp2015さん
私は代車は気兼ねなく使える、国産の方が安心です。
もう、十数年輸入車を乗り継いでいますが、まだ頭の片隅に輸入車を全面的に信用できない自分がいます。
出先でのふいの立往生も自分の車ならあきらめがつきますが、代車では勘弁です、また評価も定まっていない新機構が付いた新型を持ってこられても、試乗でなく足代わりの代車なら迷惑なだけです。
私なら、程度が良ければ、「フィット」でも「ヴィッツ」でも構いません。
でも、最初に営業さんが「代車もBMWです」と宣言したのは、大きい落ち度ですね。
書込番号:20044816
9点

フォルクスワーゲンDIOの時は…最初はゴルフワゴン、途中からデミオでした。
BMWになってからは旧1シリーズです。
代車が国産車の場合自車が帰ってきた時にウインカー間違えるのが難点ですσ(^_^;)
書込番号:20045057
4点

代車が常に新しいモデルではないとか国産車というのは百歩譲って許せるかもしれませんが、
>途中で持ってきてくれとマツダに交換されました。
この対応は舐めてますね、正直。
普通の感覚を持っていたら、例えスレ主さんの乗ってた代車が必要になったとしても、持ってこいだなんて言いませんよ。
スレ主さんには申し訳ないですが、サントリーニさん
もおっしゃるようにそのディーラーは結構選別してるかもしれません。もちろんスレ主さんが悪いのではありませんよ。
書込番号:20045227 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>bmw320dmsp2015さん
320dというと新車価格で最低でも500万前半ですよね?。車体価格で。
最近のディーラーは台車を基本的に持たない所が多いようですが、
以前の私なら客差別も大概にせんかいと怒爆発ですよ。
まあ10ヵ月で40キロ痩せた(苦笑)今の私は怒る気力は無いです。
書込番号:20045675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

民間整備会社に点検整備出したら軽自動車
の代車でも仕方ないと思いますが、
正規ディーラーが他メーカーの車を代車で
用意するのは、国産ディーラーでは
体験した記憶がありません。
レクサスで系列トヨタディーラーの代車は、
聞いた事あります。
書込番号:20045697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入前に気になっていたのは、日産マーチ(たぶん営業車?)
と店頭にアクセラセダンが2台停めてあったので気になって
ました。アクセラセダンは、1代前の旧型でナビ以外の装備は
揃ってました。しかし・・・なんでマツダの車なのと思っていたら
この正規ディーラーの本社が広島なのでマツダ使っている
のでは無いかと推測します(^^;)
BMW購入して代車のアクセラで通勤すると会社の人にも
笑われるんですよ・・・BMW安くない車なのに代車が
古いマツダのそれもマイナー車種のセダンなので(((´∀`)
皆さんの情報頂いてから担当ディーラーの営業所の試乗車
リスト見たら5台位は合ったので空いていたら貸し出すので
しょうね。今回整備予約したら代車の空き確認していたので
たぶんアクセラでしょうね(^^;)
自分が言った事も「お客さん多数担当しているのでイチイチ
覚えてません」って言う営業ですから既に信用が無くなってます。
確かに皆さんの言う通り安い買い物では無いですが、
既に購入して8月で1年目です。どう考えても直ぐに買い替える
客ではないので試乗車を代車で貸してもメリットが無いと
考えられているのでは無いかと思います。
6シリーズや7シリーズをキャッシュで購入する人なんかに
アクセラセダン貸せないでしょう・・・私が担当だったら貸しません。
たぷん客によっては代車で激怒するって聞きました。
書込番号:20046137
4点

皆さん、ディーラーが代車を出してくれてうらやましいですね。
神奈川県にあるディーラーでは車検の時に代車は出ませんでした。
近所にあるディーラーだったので車を預けてから歩いて帰宅しました。
そんなこともあってその後アウディやフォルクスワーゲンに車を買いましたが、アウディでの代車はA3やA6、
フォルクスワーゲンではポロやゴルフが代車で出ました。
現在また320iに乗っていて、今年の9月に車検なので代車が出るのか興味津々です。
書込番号:20047006
4点

代車マツダで笑われる?なら見栄でBMW乗るなよ
書込番号:20048003 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>アマル22さん
あなたみたいな低レベルの意見は
必要無いです。次同じような書き込み
されたら価格COMの規約でアクセス拒否
させて頂きます。
BMW新車で正規ディーラーで購入して
点検整備出したらマツダに乗って通勤
したからBMWって名前だけだねって
会社の人に笑われただけです。
日本の正規ディーラーで購入して 代車
が他社の車は、有り得ないです。
それに一括で支払いしてます。
書込番号:20048350 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>bmw320dmsp2015さん
私も320dに乗っています。先日、ディーラーに点検に出しましたら、代車は525Mスポを代車で準備してくれました。他のメーカーの車も代車としてストックしてあるみたいでしたが、BMWが好きで購入してますので、代車もBMWが当たりまえと思います。他社の車を代車で乗る必要は無しと考えます。
書込番号:20048460
10点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
詳しい方、お願いします。
楽天オークションでBM12というインターフェイスとキャンセラーが新品のセットで
半値以下で販売されていました。
GEX-909DTVを取付したいのですが、取付ショップで全て買うより
オークション等で新品を購入し持ち込んで取付てもらった方が、かなり安く収まるものなのでしょうか?
それとも、あまり変わりないですか?
1点

逆に割高になったと言う事もある。
通販使う=自分で付けるです。
付けれないなら買うなが通販の原則。
書込番号:20010988
1点

持ち込みで工賃アップしないショップなら
通販で揃えるのが安く済むけど大半はアップする。
まずは持ち込み歓迎なお店探しから。
書込番号:20011306
0点

テレビチューナーですが、メーカー調べて買わないと
BMWコネクトドライブのアップデートなどで映らない
チューナーがあります。
また日本車と違って特殊なインターフェースが必要なの
で外車取り扱っている整備工場で無いと付けれません。
ディーラーで取付け依頼は、かなりの工賃取られます・・・。
書込番号:20042794
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
320dスポーツ2012年モデルに乗っています。最近、フロントガラスの歪みに気が付きました。運転席から左側を見ると一部分に歪みがあり、風景が屈折して見えます。気になり、ディーラーに相談しましたら展示車の1台に同じ様な歪みがありました。担当者へガラス相談しましたら安全走行には問題ない範囲と言われました。ましてや保証期間3年を経過している為に無償交換対応は厳しいと言われました。皆さんの車のフロントガラスには歪みは無いでしょうか?
2点

>お洒落なジィジさん
最近の自動車フロントガラスはIRカットや遮音ガラス、軽量ガラス等が使われておりまして、斜めから見ると、歪んで見える車が多いです。
正面からは違和感はないはずです。
仕様ですかね。
書込番号:19998447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

車の形に合わせてガラスが湾曲するので
光の屈折率が変わります。
なので、個体差はありますが最近のデザイン
優先のマイナス面ですね。
ミニバンクラスの広いガラスになると
気になり出したら我慢出来ません。
が仕様です。
書込番号:19998551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

平らなガラスの車ってほとんど無いよね
ランドローバー
メルセデスG
ランクル70
くらいしか思いつかない
書込番号:19998725
2点

追記です。
以前に、ホンダCR-Zのフロントガラスを交換した際に、余りの歪みの酷さに、三回交換させられた事が有ります。(割れていて交換 純正ガラス使用)
ガラスにも固体差がありますので、一番ましな物を使用しました。
最近のガラスは中間膜が厚いので(厚いと遮音効果が高くなる為)その結果、歪みが生じます。
運転に支障がなければ、諦めて下さい。
書込番号:19998744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

生まれたてパパさん gda_hisashiさん えくすかりぱさん
早速の返信アドバイス有難うございました。 社用車プリウスを今しがた、確認しましたら
BMW同様に少し歪んで見える場所がありました。今後、気にせずに運転したいと思います。
運転に支障が出る場合には交換を眼中に入れて考えたいと思います。
有難うございました。
書込番号:19999361
3点

>お洒落なジィジさん
もう見ておられないかもしれませんが、ガラスが歪むのは軽量ガラスだったりとか、最近の中間膜は厚いためというのは間違いです。
ガラスが歪んでいるのは元々のガラスが持っている歪みと車のガラスに合わせて加工するときに出来る歪みの両方が要因です。
中間膜はただ厚くなっても歪みにはならないですよ。これは車種によっても全然違いますね。
CR-Zなんてあの形状でよく出来ている方じゃないですか?
BMWの3シリーズはよくわかりませんが、どんな車種でも全く歪みがないなんてあり得ません。1000万する車でも2000万する
車でも絶対多少はあるものです。
ネット上には間違った情報がよくあるものです。
書込番号:20096148
1点

>トット01さん
アドバイス有難うございました。結局、走行中に気になりフロントガラスを交換しました。が、しかし交換したフロントガラスにも少々歪みがありました。又、知り合い達のBMWやディーラーの展示車も歪みが有りました。今後は気にせずに安全運転で快適な走りを楽しみたいと思います。色々とアドバイス有難うございました。
書込番号:20114794
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
初めての投稿です。
3シリーズMスポーツセダンを検討中です。
2014モデルと2013モデルで悩んでいます。
2014が400位。2013が350位。
諸費用と補償を付けています。
ここから、値引きはどの位でしょうか。
中古車に値引きを求めるのは難しいものですか?
書込番号:19931644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中古車に値引きを求めるのは難しいものですか?
・・・これは、ケース・バイ・ケースだと思います。 この手のクルマの場合、中古も新車もディーラーとの「関係値」次第で価格面は
随分違いが生まれる事が多いです。
もちろん、大まかな「相場」は有りますが、意外とディーラーと関係値の高い方からの紹介(コネ)が効くというか融通が利くのが、
この業界です。
本当の「一見さん」と、コネ関係での紹介だと、アウトプットで40〜50万違うのはザラですし、もちろんそれ以上の場合も多々・・・(笑
(本王に安く買うなら)身近に「この手の方」がいらっしゃるか?または、探せるかがカギだと思います。
それと、ココから先はたぶん余計な事で、お節介ながら老婆心でお書きします。気分を害された場合はスルーして下さい・・・(笑
スレ主さんは、ハンドルネームから「会社員さん」かと思われますが、この手の中古車は、会社所有や自営業などの「経費精算」が
出来る方向け(メリット大)で、余程の思い入れが無い限りは自腹で買うにはオススメ出来ないと思います。
350〜400万位の予算が有るなら、新車で(国産含め)他の選択肢もあると思いますが・・・
書込番号:19931944
6点

車購入検討楽しいですよね。
以前、BMWの認定中古車の購入の経験ではお台場の認定中古車フェアーで
車体本体から20万値引、ほぼ0円の下取り車を20万で下取り、ナビ15万程度を無償で取付と50万以上の条件で購入経験があります。
その後、2台目もその担当者から破格値引きで購入しようと、店舗で交渉しましたが、20万程度の値引きのみが限界でした。
フェアーはメーカーから援助金等あるのかもしてませんね。それとも在庫処分なのかな?
中古車は新車のような値引きはありませんよ。ご参考までに!
しかし、以前の経験から、必ず購入にあたっては2〜4年の延長保証の加入はおすすめします。BMWに限らず、輸入車は故障はつきものです。国産車の感覚で2〜3年落ちの中古車の購入は危険ですよ。
書込番号:19932247
4点

中古車での大幅な値引きは期待できないと思います。特に走行距離が短く状態のいい車は、需要がありますので、もたもたしているとすぐに売れてしまいます。
それから、輸入車が国産車に比べ故障が多いというのは、昔の話で、かつ国産車メーカーやそのディーラーのネガティヴキャンペーンだったと思います。
国産車メーカーとドイツ車メーカーのどちらとも取引ある自動車部品メーカーに仕事上の関係で話を聞いたところ、品質基準は圧倒的にドイツメーカーが厳しいということでした。
そんなに故障が多い車なら、ドイツ本国でも受け入れられないですよ。
書込番号:19932735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
まさしく私と同じ状態ですね、私は中古320d(ラグジュアリーorMスポ)を年度末までに買おうと画策しております。
ディーラーで聞いても値引きは渋かったですが、タイヤ新品交換やスタッドレス半額、コーティング無料などディーラーで行うオプションは引ける、とのことでした。
年に数回する中古車フェアだと値引きが強めだとか・・・それでも20あるかないか、だそうです。中古は値引きが渋いですね(他の方も書いておられますが輸入車は購入済みの知り合いの紹介だと値引いてくれます。A1はかなり値引いてもらって購入できました)。交渉するより良い中古に出会ったらとっとと買うべきだと思います。中古車は一期一会ですので。
ちなみに・・・400万で国産でいいクルマあります?ミニバンは論外、スバルはCVTと情けないインテリア、トヨタ・ホンダはおっさんグルマ、スカイライン悪くないけど数年後下取り渋い、マツダアテンザは良さげですがそれなら3シリーズも良さげ。
個人的には今輸入車以外に欲しいと思わせるクルマがありません。ダウンサイジングターボに極上ZF8HP、3シリーズはとても良いクルマだと思います。購入報告、お待ちしております。
書込番号:19932820
10点

こんにちは。
私も昨年2年落ちの320iをディーラーで購入しましたが、値引きは無く、無料でコーティングして貰っただけです。
皆さんの言うとおり、気に入った車と出会えた時が買い時だから、交渉する時間は少ないと思います。
確かにBMWの中古車を購入するお金があれば、国産ではいろいろな新車が選べれると思いますが、
欲しい車、乗りたい車を購入するのが楽しいですよね。
故障も思ったより少ないですよ。
良い車と出会えると良いですね。
書込番号:19936700
2点

こんにちは。
私は3月末にアクティブハイブリッド3の3年落ちの認定中古車を購入しました。
決算期という事もありかなりの値引額でした。
ただ元々の値付けが少し高かったように思います。(相場より10万〜15万程度高かったような)
それでも同年式の同程度の物と比較しても30万以上は安く買えました。
それにプラスしてタイヤ、バッテリーその他新品交換プラスナビの最新版書き換えに加え1年保証から2年保証への変更を無料でして
もらいました。
ですので当面は交換するような部品もなくローコストで乗れると思います。
購入の際に他店の車輛との比較もしました。(認定中古車)
値引に関してはどこもフェア等と絡めて10万〜15万程度ではなかったかと思います。
(コーティングサービスを値引に振り替える、陸送費半額、もしくは無料など)
ですので購入時期にもよるかと思います。
当然決算時期の方が値引を引き出し安いのは言うまでもありませんが、人気車で装備も充実していて価格も魅力的な車は売れるの
も早い事は確かなので、落としどころ(妥協点)を自分なりに考えておくといいかと思います。
金額も金額ですので当然国産も検討しましたが、やはり乗りたい車に乗るのが後悔ないかと思います。
確かに国産の方が安心感、信頼感はあるとは思いますが、BMWに憧れがある内は国産を購入しても後悔するのではないかと。
一生の内にはそんなに数多く車の買い替えは出来ないのが一般的でしょうから、私は乗りたい車に乗るのがいいのではと思います。
ただ保険の意味で保証は手厚い方が精神的に良いかも知れませんね。
予算が許すなら多少高くなっても延長保証をお勧めします。
是非楽しいBMWライフを!!
書込番号:19937286
2点

皆さんご回答ありがとうございした。
とても、参考になりました。
コメントの返信の使い方が不慣れで申し訳ないです。
で、本題に入ります(^^)
BMWのオーナーに7月になります(^^)中古車ですけど。
320d Mです。
ガソリンとディーゼルの迷いと白と黒の悩み…検討している時が一番楽しいですね!!
また、質問していいですか?
ナビのバージョンの違いとかどんな感じでしょうか??バージョンアップ頼んでないのですが、昔のバージョンで不具合感じる方はいらっしゃいますか??
書込番号:19970753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既にお決めのようですが、ご参考まで。
○世界一メンテナンスコストが安い&高い自動車ブランドは?
http://gigazine.net/news/20160616-car-mintain-cost/
故障が多いのかどうかまではわかりませんが・・・。
書込番号:19970793
0点

転勤族2016 さん
320d Mスポ購入おめでとうございます。
BMWのディーゼルの加速は病みつきになりますよ(笑)
さて、ご質問のナビデーターについてですが、年式は何年式でしょうか?
私も320dに乗ってます。2014年式でナビデーターは2013年上期データーでした。
最近は圏央道が延伸したり、かなり道路事情も変化してると思います。
せっかくなら、最新のデーターで乗りたいところですね。
費用も国産車なみに費用も23,000円+工賃くらいでできるみたいですよ!
私は来年初回車検なので、更新はその時にしようと考えています。
友人のトヨタ車でナビデーターが車の年式の割に古くて新東名に対応していないで名古屋に行ったこと
あります。すごく不便でした。到着時間等全く読めない。
まだ、契約前なら費用的にサービスで更新させいとこですが・・・無理なら工賃サービスで最新データーへ
更新交渉しても良いのではないでしょうか?
ご参考までに!
書込番号:19970999
1点

私はこれまで認定中古4台、新車2台購入してます。
E39 525i Mスポ
E82 135i
E90 M3 前期
E92 M3 最終
F56 ミニワン
F30 320d Mスポ
一般的な話ではキャンペーン、決算期でははじめて購入すると方でも新車、中古車共に値引きありますね。
おやじBさんのおっしゃるように、大幅値引きは営業マンとの関係性が深いと、良い話が回ってきます。関係性が高い人からの紹介でも同様です。
525,135は値引きなし。
M3は概ね12パーセント、
新車のミニと320dは20パーセントオーバー
といった値引き率でした。これまで紹介した方も近い値引きをしてます。交渉術もありますが、キャンペーン、決算期を狙い、買ってからも営業マンとこまめに連絡とり、紹介すれば次は大幅値引きが可能かもしれません。
書込番号:19971908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながらドイツ御三家は故障する。日本車の比ではない。しかも、不具合対策が遅い。
書込番号:19971933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

輸入車が壊れるのは半分常識だと思います。そういうもんだとわかってて乗るものだと思ってます。
バカみたいな耐久性を誇る国産車と比べると壊れるかもしれませんが、ここ10年で耐久性は増したと思います(BMWディーラーに壊れるのか?と尋ねるとF30からは格段に故障が減りました、現行型で窓が落ちた話は聞きません、と笑いながら言ってました)。
万年筆使ってる人に「インク漏れはするし使わなかったら固まるし滲むし何が良いの?ボールペンでいいじゃん」と無粋なことを言いますか?という話です。故障だなんだガタガタ文句言うようなメンタリティの人は最初から国産でも乗っとけ、輸入車なんてはじめから近づくな! と心底思います。
好きだから乗るのです。それ以上に何かありますか?
失礼しました。スレ主さん、羨ましい限りです。最近見なくなったあの店のあの個体かな?(笑)素敵なカーライフを。
書込番号:19972238
5点

転勤族2016さん 値引きは可能と思います。私は2月に2012年式320dを中古購入しました。車検を付け、30万値引きしていただきましたが、希望はあと10万・・なかなか交渉が厳しかったので、代わりにバッテリーを新品に替え、TVを付け、ガラスコーティングをして頂きました。 購入の時期と粘り次第では高額値引きも可能かと思います。頑張って下さい。
書込番号:19998370
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
新車購入された方々にお伺いさせていただきたいのですが 説明書通りの慣らし運転されました?
外車は五台目ですが今まで慣らししたこと無くてBMWは初で説明書にも明記してるので実際に所有者の方の慣らしに対するご意見をお願い致します。
書込番号:19903103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もBMWの新車は初購入でした。
説明書に詳細記載があるので私は実施しました。一般的にもタイヤは100キロ、エンジンは1000キロ程度は無理はしない
ほうが良いと思います。
後々に慣らしを実施したかどうかで車両のもちに影響すると思いますよ!
書込番号:19903265
2点

>ぽんた 45さん
ご返信ありがとうございます。
説明書通りにキッチリとされたのですね。
1000キロなら我慢出来そうですが説明書の距離に達するまでずいぶんと月日がかかりそうです。
320i mスポですがインテリアもマテリアル、デザインともに走りに躊躇なく振り切ってるので常に右足の抑制に気を使います(笑)
書込番号:19903964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外車5台目って。それなら 将来の影響がどうとか言う前に買い替えるでしょ。
最初からガンガン行った方がストレスなくいけると思うけどね。
書込番号:19904307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちゃんちゃらぷっぷさん
他に凄く欲しい車が現れれば1年しか乗らないこともあるかも知れませんし10年乗るかも知れないので取り敢えず控え目運転してみます。
書込番号:19904425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さま、
解決済みとのことですが。慣らし運転は自分で納得する方法でおやりになればよろしいかと思います。
確かに機械類はよくアタリが出るとか表現されることが多いように、新品部品を組み上げた時には
油脂類などがメカニズムに馴染むようになったり噛み合わせのところなどで動きがスムーズになる
ときにアタリが出るという表現をするのですね。クルマの場合エンジンはもとより各種のギアが多数
使用されていますから、これらが気持ちよく噛み合うようになればアタリが出てきます。そういう意味
では最初からあまり無茶な運転はしないでくださいと注意を喚起していると思います。
でも一般的に生活の中で使用する時、そこまで無茶な運転をするでしょうか?多分しないですね。
評論家の試乗やレース使用じゃないんですから。なので気にせず普通に乗ればいいんですね。特に
意識する必要はありません。日常では加速時に常時最高回転数まで回してはいないと思いますしね。
私は過去三世代のBMWに乗り継ぎましたが(今はVWです)慣らしは一切行いませんでしたが、
乗り換える最後まで(各車ともおよそ7年間、8万キロ程度)慣らしをしなかったことによる機関系
の不調や不満は全く出ませんでした。ディーラーも慣らしは全く不要だと言ってましたよ。
別のスレでも書きましたが、ある国産車の工場を見学した時驚いたのは、最終工程で検査をするのに
ローラーの上でアクセルをベタぶみの急発進急加速と急減速の繰り返しをしていて、ローラーの上で
クルマが飛び跳ねていました。当然新車カープールや移送時も物凄い勢いでクルマを移動させてます。
その光景を一目見ると丁寧に慣らしをすること自体無駄に思えてきます。
国産車では意味のない1000`点検をまだ続けているようですが、BMWもVWもそうしたことはもはや
不要です。もちろん国産車も本当は不要なんです。数十年前ならともかくいまどきそんなずさんな
組み立てはあり得ません。
ちなみにタイヤはなぜ100`の慣らしが必要かというと、タイヤのゴムを保護するために新品タイヤ
では当初コーティングがされているからです。100`くらいでそれが剥がれて本来の性能が出るように
なっています。ですからコート剤が剥がれ落ちるまではタイヤの性能を試そうなんて無茶な運転は
しないでくださいということです。
書込番号:19919606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>E46-330iMさん
ご丁寧なレスありがとうございます。
お話の内容は全て了承しております上でBMWの説明書に慣らしが明記されていましたので実際のオーナー様方のお話をお伺い参考にさせて頂きたくスレを建てさせて頂きました。
成る程 今まで複数台BMW所有されて慣らし無しで不具合無かったと言うお話は非常に参考になります。
実際気にしているのは峠を全開走行しても大丈夫かな? という所です。
もちろん タイヤとブレーキは一皮剥けてからの話です。
書込番号:19919744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

峠を全開走行すれば、慣らし関係なく、壊れる可能性が大きくなりますので、慣らしする必要ないと思います。
書込番号:19928144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,305物件)
-
3シリーズ パノラマサンルーフ 禁煙車両 トップビューカメラ フロントシートヒーター コニャックレザーシート ハーマンカードンスピーカー ヘッドアップディスプレ アンビエントライト パーキングアシスト
- 支払総額
- 796.1万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 28.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 317.0万円
- 車両価格
- 310.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜618万円
-
25〜608万円
-
35〜6173万円
-
340〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
96〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
3シリーズ パノラマサンルーフ 禁煙車両 トップビューカメラ フロントシートヒーター コニャックレザーシート ハーマンカードンスピーカー ヘッドアップディスプレ アンビエントライト パーキングアシスト
- 支払総額
- 796.1万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 28.1万円
-
- 支払総額
- 317.0万円
- 車両価格
- 310.8万円
- 諸費用
- 6.2万円