3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,302物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2016年5月15日 12:42 |
![]() |
15 | 6 | 2016年4月16日 19:26 |
![]() |
13 | 8 | 2016年4月3日 14:28 |
![]() |
6 | 4 | 2016年3月19日 18:28 |
![]() |
85 | 20 | 2016年3月13日 17:31 |
![]() |
17 | 9 | 2016年3月7日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
速度をかなり落として、曲がるコーナーがあります。
加速して、手前で減速して、コーナーを曲がって、再加速する際に
アクセルを踏んでも、ギアがあっていなく、加速がもたつきます。
アクセルをさらに踏むと、キックダウンして、ギクシャクします。
(コンフォート)
今までは、そのような感じではなくスムーズに加速していたイメージがあるのですが!!
ここ最近、違和感を少し感じています。
走行距離は、1万キロです。
ギアが落ちないようになったのでしょうか?
4点

コメントもありませんし、普通に走っているときは、スムーズですので忘れます。ありがとうございました。
また、質問するときはよろしくお願いします。
書込番号:19871293
1点

ここはあまり活発ではないので、たまにしか見にこないので遅くなりました。
320dに乗っていますが、それに限らずオートマは走り方の学習をします。最近息子さんが乗るようになったとかそういったことでも多少変わってきたりもします。
そういうことがなくて変わってきた場合は、一度学習をリセットしてみるのもいいかもしれません。
BMWはどうやってするのかわからないので、すみませんがディーラーで確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:19875396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sequenceほーほーさん
運転は私だけですので、リセットしたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:19877005
2点



320Dレザーラグジュアリーですが、運転していると、太ももの裏が痛くなります。ディーラーさんに相談して、少し前にシートをするようにして、運転ポジションを教えてもらい、様子をみています。数ヶ月みておりますが、前より緩和されているような気がしますが、気になるといえば気になります。
Mスポーツのシートは前の部分が調整できたりしますので、印象は良いですが、長時間乗ったわけでもないので、それが良いのか、悪いのかはわかりません。
レカロなどにシート交換となると、せっかくのレザーやメモリー機能、電動などが、もったいないような気がします。
今、ディーラーさんにアドバイスされているのは!
1 このままシートポジションを模索して様子をみる
2 レカロシートにする
3 Mスポーツのシートに交換する(このモデルで可能か不明)
4 違う車を購入する
0点

太もも‥ 太いのかな? ^ ^;
クッションをお尻に敷いて高くし、大丈夫か確認して、本当に前部の調整で解決できることなのか確かめてみたらいかがでしょうか。
書込番号:19792991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今のままで馴染むのを待つのが最良。
もともとレカロのAM19のシェルだよ。
レカロに変えてって言えば、店は黙って変えてくれるが、心中は大爆笑。
新しいうちはアタリが強い箇所もあるけど、時間が経てば馴染む。
乗る頻度や時間が短い、体重が軽いといつまで経っても馴染まないような気がするが、いつかは馴染む。
書込番号:19793007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

柔らかいタオル等を敷いて見る。
様子が良ければ、レザーに…ですがシートカバーなんかも考えてはいかがでしょう。
書込番号:19793342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JFEさん
太もも太いです。ごめんなさい。
クッションをおいてみたいと思います。
書込番号:19793660
3点

>kami.it.さん
レカロと同じなのですか!なじむまで待つのがいいかもしれません。
体重はそれなりにあります。
書込番号:19793662
2点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2005年モデル
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
画像のホイールはE90に装着されてまして、カッコよすぎてつい撮影してしまいました19インチのホイールです(*・艸・)
これはBMW純正品でしょうか…手がかりは写真しかありません。
メーカーなど判る方お願いします!
書込番号:19743991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネット上の画ならまだしも‥、勝手に他人のクルマを掲載していいのかな?
BMW Z4純正OPホイールです。
参考 http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1485613/car/1151300/4721757/parts.aspx
書込番号:19744966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JFEさん
情報をありがとうございます。
ご指摘、ありがとうごさいます。
が、ご心配には及びません
ちゃんと許可を得てます(・ω´・ @)
書込番号:19745192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃんと許可を得てます
ならば無問題ですね。失礼しました。
書込番号:19745202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃんと許可を得てます(・ω´・ @)
許可を得たときに聞けなかったのですか?
撮影しちゃうほど気になってて、持ち主に許可取れたのに?
書込番号:19746913
4点

>働きたくないでござるさん
中古車でしてショップに並ぶ前のクルマでした
知人が経営するショップで見つけたときに尋ねたんですが彼も分からなかったようで
ネットに頼ることにしました
書込番号:19753388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーに行ってアクセサリーカタログを貰えば分かると思います。もしかしたら、他にもっと気に入るホイールがあるかも知れません。
書込番号:19753479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hirame202さん
ありがとうございます!
ディーラー行ってカタログだけ下さいって言いづらいですよね…
書込番号:19754691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



E90後期のエクステリアが好きで買い替えを検討しております。
2011年か2012年式であれば2年保証がつけれる為、ディーラーの認定中古車を検討しておりますが、購入にあたってここは確認した方が良いなど注意する点などはあるでしょうか?
走行距離は購入時に6万Km程度までは許容範囲かと考えております。(走行距離が多い方が手が届きやすい為)
今までも輸入車に乗ってきましたので、どの程度でどの様な消耗品が発生するのかはある程度知っておりますが、調べてみるとE90は電気系統にトラブルを抱えているとの事ですので、E90(とくに後期モデル)を所有された事が有る方のご意見をお聞きしたいのでよろしくお願い致します。
書込番号:19705392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーキー60様
はじめまして!
>E90後期のエクステリアが好きで買い替えを検討
いいですよね、特にE90後期。
現在のF系が失った骨太感が、外見にも乗り味にもあって、私も大好きです。
当方E90を所有したことはないのですが、
代車で何度か使わせてもらいました。
グレードは320i。
スタートからの出足は重いけれど、スピードが乗ると独特のオンザレール感が最高。
「コレだよコレ(ニヤニヤ)」という印象です。
後期型はネット上でのトラブルはほとんど聞きませんね。
前期E90はご近所で中古を購入した方がいたのですが、
トラブルが多くて失敗したねとおっしゃってました。
「BMWの整備専門店」のHPを見ると
E90後期型の参考になるかもしれません。
【ご参考】 ドクターBMWさん
http://www.drbmw.jp/?cat=51
スレ主様の過去の履歴を拝見しましたが、
V40の1500ccターボからの乗り換え、
という事でよろしいのでしょうか。
「ダウンサイジングターボ」に嫌気がさした」、
NA4気筒希望、という認識でよいのでしょうか?
それとも狙いは、325などの6気筒なのでしょうか?
書込番号:19707890
4点

輸入車が故障が多いというのは、過去の話でしょう。そして、その多くが国産メーカー、ディーラーのネガティヴキャンペーンのようなものです。ドイツ国民はそんなに故障の多い車に乗っているのでしょうか。
過去に購入した国産車で一度もリコールがなかった車はありませんでした。
ということはさて置き、今回心配せれているE90後期、E91ででしが、非常に安定しており、気になるトラブルはありませんでした。2lノンターボでも、全く不足は感じません。以前280馬力のレガシィに乗ってましたが、トルクはレガシィ以上に感じます。高速安定性も4駆のレガシィ以上です。
多分、国産車とは圧倒的なシャシー性能の違いでしょう。
安心して中古車を検討されればと思います。
中古車であれば、3lも手頃な価格ではないでしょうか?
書込番号:19708452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

super_loveさん
ご回答ありがとうございました。
E90後期いいですよね!!
前期型はトラブルが多く、後期型はやはりトラブルが少ないのですね。
ただやはり6万Km程度の車両では故障ではなく消耗品で足回り(ブッシュやブレーキ回り)や
水回り(オイル漏れ)のメンテが必要になる頃ですよね?
この辺りの走行距離の車両は認定中古車でもお手頃ですが、やはりこれらの消耗品交換が
近々発生すると思われるので走行距離が少なくて50万円高い車両と迷います。
私は現在V40の1.6Lに乗っておりますが、親が前からBMWのE90に乗りたいと申しておりまして
この度認定中古車で最終年式で7万Kmの320iを見つけましたので相談させて頂いております。
私はV40のダウンサイジングターボに嫌気がさしたわけではありませんが、私もNAのE90にはすごく
興味があります。
参考URLも参考にさせて頂きます。
書込番号:19708544
0点

Hirame202さん
回答ありがとうございました。
なるほど、ネガキャンなのですね。
現在は故障が少ないという事で少し安心致しました。
ただ私の現在乗っている2014年式V40も一年でDCT故障でユニット毎入れ替えましたので
故障は少なくなりましたが、やはり前期型はトラブルが多いなという印象です。
ただE90は後期型で検討しておりますので、その点はトラブルが少ないかなと考えております。
E90、E91後期を所有されておられた様でトラブルもほとんどなかったとの事で安心致しました。
レガシィよりもトルク感を感じるとの事でNAなのにやはりBMWはすごいなぁと思いました。
現在、認定中古車で2011式で7万Kmの320iを見つけましたので相談させて頂いております。
お手頃ですが、走行距離が4万Km程度の2010年式の320iの方が30万円程度高いのを考えると
やはり7万Km程度から故障ではなく消耗品で足回り(ブッシュやブレーキ回り)や
水回り(オイル漏れ)のメンテが必要になり30万円以上かかるのかなーと考えております。
書込番号:19708569
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
おはようございます。
BMW320dが当方に来てくれてから3ヶ月が経ちました。
あまり派手にいじるのはどうかなと思い
この度、まずは音響からかなぁーとレイヤードサウンドを導入することにしました。
みなさまの
「こいつカッコイイ弄りかたしてるなーヾ(o´∀`o)ノ 」
と思う弄り・カスタムってありますか?
個人的には乗り心地が良くなって
かつ 「おっ こいつ〜」 ^^/ っと思えるようなものがいいのですが
皆様、いかがですか?
1点

レイヤードサウンドいいですね。
導入されましたら是非レビューお願いします。
自分は音楽聴くのが好きなのでフロントウインドウからツィーターが見えたりピラーに埋めてあったりすると「おおっ」となりますね。
書込番号:19652135
4点

>こいつカッコイイ弄りかたしてるなー
ドノーマル、ピカピカに綺麗にされている、ジェントルマンが乗るBMWがカッコイイーと思います。
なので、車を弄るのでなく洗車して、容姿を整えるとイイと思います!
あっ‥、スレ主さんが整ってないと言っているのではありませよ、勘違いしないで下さいませ ^ ^;
書込番号:19652289 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

下手にいじると、カッコ悪くなるので、元からカッコ良い車ですから、車に相応するようなオーナーになるのが、カッコ良いと思います。服装をオシャレなのにしたほうが、カッコ良くなります。
書込番号:19652293 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

JFEさんに先越された!笑
乗る人が、かわるのが1番なのは、一致!
書込番号:19652416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

TWELVE1212さん
JFEさん
2013もぐらまんさん
そうなんですよね
ブラックキドニーグリルみたいのも好きではなく
特に弄る所もなく、個人的には大好きで(^^;;
皆さんなら、なにかされているのかな?
と思いまして(^ ^)
「このおじさん、いい感じだなー」
↓
てくてくてく 車へ
↓
「あっ、BMW乗ってる!かっこいいなー」
ってな感じになれるように頑張ります!
(^o^)/
話しは変わりますが、車の中で聞く
大人のかっこいい音楽・曲・アーティストなど
オススメありますか?
いい音で音楽を聴きたと思いつつ、でもそういった音楽には疎くてσ^_^;
よろしくお願いします!
書込番号:19652432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的趣味で‥ 陽水 ^ ^;
書込番号:19652454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エリオットヤミンのWAIT FOR YOUは哀愁漂う大人の雰囲気を醸し出せますよ(笑)
女性受けもいいです(^^)
邦楽だとTM NETWORKなんかいいと思います。
書込番号:19652609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大人のかっこいい音楽
クラシック系が良いのでは。
書込番号:19652623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はノーマルのまま乗ってますが、良く聞く定番の改造(?)はタイヤとブレーキパッドかな、と思います。
タイヤは非RFTに交換して乗り心地の改善をはかること、ブレーキパッドはダスト発生量を抑えてホイール汚れにくくすること、と認識してます。どちらもデメリットもありますので、良く検討と調査をしてからが良いかと思います。
あと、クラシック音楽は車の中だと結構きついですよ。もともとの音源のダイナミックレンジが広いですから、小音量時に聞こえなくなるか、大音量時に轟音になるか。曲を選べば良いのでしょうが。
書込番号:19652696
3点

レイヤードサウンド素敵ですね
良い車なのでノーマルで綺麗にしていれば十分ではないでしょうか。
書込番号:19652841
2点

ジャズもいいですよ
定番のBLUENOTE関連のアルバムとか特に。
ただちょっと高速とかでは眠たくなります(笑)
書込番号:19653164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

長渕剛の西新宿のおやじの歌です。
書込番号:19653169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポチョパッチョンさん
>JFEさん
>2013もぐらまんさん
の意見に同意します。
あとは、車内に余計な物を積み込まない。
シンプルイズベスト。
書込番号:19653595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カッコイイクルマ≒ショップのデモカーが参考になるかな?
http://www.studie.jp/
カッコイイは快適性とのトレードオフになりますから、両立は限りなく不可能に近いと考えます。
>大人のカスタム
言いえて妙ですね。そもそもオトナはクルマをイジらない?
好みのアルミに交換エアロは純正OPに止め、あくまでノーマル+αの範囲でイジる事と勝手に解釈します。
書込番号:19653831
0点

こくちんぱんさん エリオットヤミン 聴きました。いいですねー 大人だぁー^ ^
陽水も長渕もいいですよね、あとミスチルとか
なかなか流行りものについていけませんね ヽ(´o`;
車内には置き場所が少なすぎてゴミ箱しか置けません
レイヤードサウンドのスイッチ、せっかく付けるのだから
シフト横に穴開けて付けちゃおうかとも思うんですが、大人は付けないですかね(^◇^;)
書込番号:19653875
1点

ノーマルが最高のお洒落でしょう!休日のドライブはテンポの良い快適な音楽で、仕事帰りはジャズを聴いています。運転が楽しく成り良いですよ〜♪
書込番号:19654931
2点

>ドノーマル、ピカピカに綺麗にされている、ジェントルマンが乗るBMWがカッコイイーと思います。
わたしもこの意見に賛成です。
ドイツからはるばる極東の島国に連れてこられて、
アレコレいじくられたり穴開けられたりしたら、
クルマがかわいそうです。
私の中では、
「カスタムカーをカッコいいと思う人」イコール
「子供の頃勉強が苦手だったマイルドヤンキー」
「礼儀を知らない運転、マナー悪い」
「つねに煽り運転」
「ショッピングセンターの駐車場で割り込み、逆走」
「ショッピングセンターで1台だけ遠くに停める」
「すぐにクラクション」
「いい歳(35過ぎ)してエグザイルとか3代目なんちゃらとかを大音量」
「体のあちこちタトゥー。それをわざと見せたがるファッション」
「職業不詳。とりあえず昼間はブラブラ」
なんですが・・・・
少なくとも東京都心でF30のカスタムはメチャクチャ恥ずかしいですが、
お住いの地方によるかもしれませんね。
studie風のカスタムならアリかもしれませんが、街中だとマヌケですよね。
F30カスタムでイオンとか牛丼屋とか、行けないですよね。
以上あくまで個人の見解です。
書込番号:19656243
8点

super_loveさん
きっ、きついですね(^^;;
一応、東京の都心ですが
まぁ人それぞれという事で
足廻りとか見た目のカスタムは
しない予定ですけどね
書込番号:19656717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

足回りかな。よいホイールから、かっこいいキャリパーが覗き見えるのがクールだと思う。気が付かない人は気が付かないくらいで(笑)
書込番号:19660025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在の私は言っていることとやっていることが少し違うので
恐縮なのですが、本当はクルマというものは走るためにある
のであって、その部分に予算を割り当てるというスタンスで
いたいものだと思います。
過去に3台ほど3シリを乗り継ぎましたが、外観上では純正
のままでした。その代わりとても綺麗に乗っていましたね。
また、サスを含めて初回車検までは一切手を入れなかった
です。BMWの開発陣に対して敬意を払って、開発目標と
して狙ったチューニングの成果を味わっていました。ただ
クルマの開発は必ずしも理想通りには行かないはずで、
当然ながら幅広いユーザー層への適応とコストとの妥協に
ありますから、暫く乗っていると自分には合わない部分も
出てきます。初回の車検後にそうした部分を自分に合うよう
に変えていきました。例えばサスをアルピナに変えたり、
また点火系を若干強くしてあげたり。パッドも低ダストを
入れましたが、低ダストよりブレーキの効きを優先させまし
た。エアロはせっかく美しいシルエットを壊してしまうので
一切目もくれず。また車高もバランスを崩すのでアルピナ
サスを入れたままです。まあ乗る人それぞれなのであくまで
自分はそうしたということではあります。乗り継いだ3台
のうち2台はインフィニティのスピーカーを入れまして、
これは自慢の音でしたが、3台目は純正で100Wアンプが
入っていたこともあり、純正のまま鳴らしていました。
最初は純正だけあって酷いなと思っていたのですが、初回
車検後にパイオニアのサイバーナビに付属していた音響の
自動チューニングをしてみたら、驚くほどよく鳴り出しま
して(エイジング効果もあったのでしょう)、このまま
でもいいかと最後まで変えませんでした。
それよりもクルマのウィークポイントをディーラーさんと
相談したりネットで調べたりして、早めの部品交換にお金を
かけました。そのためエンジンや足回りなど主要部分は
殆ど新車時代に変わりがないほど絶好調だったことが自慢
でした。
因みに現在はゴルフRに乗っていますが、外見とエンジンや
足回りなどには一切手を加えていません。
書込番号:19688935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



BMW320d2013年式を購入し1ヶ月が過ぎましたが、未だアイドリングストップ機能が作動しません。ライト点滅時にウィンドウォッシャーを作動させると一瞬、ライトが減光します。バッテリーの容量不足でしょうか・・? ディーラーへ確認しましたが、原因が分かりません?教えて下さい。
4点

タコメーター下の方にSTOPに斜線が入っている表示が出ていますか?
出ていてアイストしないならバッテリー保護の為に機能停止中です。
2013年式の中古なら、バッテリー劣化してる可能性有るので、予防整備として交換してもいいかもです。
交換して、尚かつエアコン設定温度下げていて (叉はOFF) もアイストしないなら故障だと思います。
書込番号:19647662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お洒落なジィジさん
こんばんは!
確認ですが、アイドリングストップ機能は解除していないですよね?
JFEさんがおっしゃるように、エンジン始動してすぐは、アイドリングストップ機能は動きません。
ライトが減光するとのことですが、バッテリーの劣化も考えられます。
まだ、購入して間もないですし、故障ならば保証で修理が可能かと思われますので
ディラーでとことん調査してもらいましょう。
書込番号:19648084
2点

ライトが減光するといった現象からして
バッテリーの寿命かもしれませんね
ディーラーで検査すればハッキリすると思います。
書込番号:19648112
0点

買って1ヶ月でバッテリー劣化て
無点検で現状販売の店舗なの?w
書込番号:19648208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お洒落なジィジさん こんにちは
今の時期はバッテリーの充電不足等でアイドリングストップが動作しにくいので、昼間に高速を1時間ぐらい(2000回転前後での連続運転という意味です)走ってみてください。
それでも動作しなければ故障かバッテリーの劣化の可能性が考えられます。
ウインドウォッシャーでライトが減光する現象ですが、一瞬明るさが変わるのであれば、ヘッドライト点灯中にウインドウォッシャーを使うと、ヘッドランプウォッシャーが同時に作動して、霧(水滴)でそう見えるのかもしれませんね。
書込番号:19648644
2点

モデルは違いますが、納車からずっとECOPROで走っていまして、ECOPROをやめたとたん、アイストしなくなりました。ECOPROはかなり強制的にアイストするのに比べCOMFORTは逆にサボってる感じもしますが…(笑)
1度、ECOPROでアイストするかどうか試してみられては?と思います。
書込番号:19649354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は基本、COMFORTで走っています。
ECOPROとCOMFORTは基本アイドリングストップには関係ないと思います。
私は普通に作動してますよ。
書込番号:19650698
2点

JFEさん ぽんた 45さん うましゃんさん ばいくきんまんさん 夜叉王丸さん annie928さん
回答有難うございました。 文字は出ていますが作動しません。 昼間に高速運転しECOPROモードに切り替え様子も見ましたが正常可動しませんでした。 ディーラーへ電話し、バッテリーの容量を計り検証いていただく事としました。 販売時は点検済みで納車してありますが、購入6ヶ月保証付きですので、バッテリー交換交渉を行います。皆さん色々と有難う御座いました。 又、何かありましたら相談させて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:19650811
1点

JFEさん ぽんた 45さん うましゃんさん ばいくきんまんさん 夜叉王丸さん annie928さん
本日、昼間に150Km程、車を動かしましたら突然、アイドリングストップ機能が作動しました。 エアコンを付け、音楽を付けるとアイドリングストップ機能は作動しません。 やはりバッテリーが原因と確定しました。 今週末バッテリー交換です。
書込番号:19668274
2点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,302物件)
-
3シリーズ パノラマサンルーフ 禁煙車両 トップビューカメラ フロントシートヒーター コニャックレザーシート ハーマンカードンスピーカー ヘッドアップディスプレ アンビエントライト パーキングアシスト
- 支払総額
- 796.1万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 28.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 317.0万円
- 車両価格
- 310.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜618万円
-
25〜608万円
-
35〜6173万円
-
340〜1609万円
-
35〜872万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
96〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
3シリーズ パノラマサンルーフ 禁煙車両 トップビューカメラ フロントシートヒーター コニャックレザーシート ハーマンカードンスピーカー ヘッドアップディスプレ アンビエントライト パーキングアシスト
- 支払総額
- 796.1万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 28.1万円
-
- 支払総額
- 317.0万円
- 車両価格
- 310.8万円
- 諸費用
- 6.2万円