BMW 3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 3シリーズ セダン

3シリーズ セダン のクチコミ掲示板

(9026件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
3シリーズ セダン 2019年モデル 1833件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2012年モデル 2205件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 2005年モデル 71件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン 1998年モデル 31件 新規書き込み 新規書き込み
3シリーズ セダン(モデル指定なし) 4886件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

契約しました

2012/08/17 23:03(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

クチコミ投稿数:13件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

本日、320i M sportsを契約しました。Audi A4(S-line)、VOLVO V60(T-4 R-DESIGN 2013年モデル)と悩んだ結果です。
決めてとなったのは乗り味です。

V60はワゴンということもあると思いますが、ちょっとトルクが足りませんでした。ただ、コストパフォーマンスは抜群で、安全装備は素晴らしいものがありました。また、クルーズコントロールは感動もので、これを標準で装備し、この価格とは企業努力が最も見られた車でした。
一方、A4はFFで検討していましたが、4,000回転ぐらいからの伸びが足りず、もたつき感を感じました。ただし、quattroであれば、違ったと思います。

最終的に320iとしたのは、FR独特の感覚に加え、A4とカタログ値比較ではほぼ変わらない(むしろトルクはA4に軍配)のに、A4以上に良く走りました。これは、8速ATのせいでしょうか!?
とにかく、運転が1番楽しく、かつ安定していました。

無論、価格的には320iが最も高かったです。A4、V60での最終ネゴはしていませんが、話をしている中での感覚として、値引額は320iの倍はいったと思います。でも、長く乗るわけですし、それだけの価値はあったと思います。

まあ、試乗したのがM sportsではないのということが、若干の不安材料ではありますが(というより、そもそも販売前です…)、足廻りが多少硬くなる程度の差だと思うので、むしろ良い方向になると思っています。

納車は年末年始前後かなって感じのようなので、それまでカタログ見て妄想に耽ることにします。
あ〜っ、楽しみだっ!!


書込番号:14948709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/08/18 08:44(1年以上前)

最近時の欧州車は、小排気量、低圧過給で下からトルクを最大に出してしまうようなエンジンばかりだと思うので・・・回しても気持ち良さは下がっているのではないでしょうか?

ボルボ・・・中国の自動車メーカーにブランド含めて転売しちゃったメーカーですよね?(自動車だけで、バス、トラックは転売してません。) 中国に専用のテストコース作成とか聞いたことありますし、何時まで、旧ボルボのスタンスで車造りされるんでしょうかね? 

Mスポーツ試乗せずは勇気があります。以前のモデルと違い、足もシートも差が無ければ良いけど、かなり乗り味は低下しますよ。 シートもですが、標準の物よりも悪い気はします。(注:現行モデルではありませんので、仕様を確認済であれば気にしないでください。)

書込番号:14949823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/08/18 12:34(1年以上前)

仰られる通り、最近の欧州車はダウンサイジングの結果、低回転でトルク、馬力共に最大となるものが主流です。その中で、3シリーズは8速ATを積んでいるので、少々踏んだところでレッドゾーン付近の高回転まで行かずに、シフトアップします。高回転独特のサウンドを楽しむためには、自らシフトコントロールするべきで、パワーとしての高回転域の気持ち良さは薄れているかもしれません。しかし、8速ATなのでトルク、馬力共にエンジンの良いとこ取りが出来ているようです。前記もしましたが、Audiがもたついたような感覚はこのATの差があるのではないかと思っています。

ちなみに、VOLVOの親会社は中国ですが、オーナーが開発に口出しはしていないそうです。売れる車を作れというのが主体のようで、開発陣も今まで通りやれているようだと、ディーラーの方から伺いました。

あと、M Sportに関してですが、乗り心地は標準より落ちることは間違いありません。ただ、多少の乗り心地を犠牲にしても、楽しく走ることを重視した結果の選択です。
また、シートに関してはむしろ向上すると思っています。これは、質感という意味でです。320 i sportを2度試乗しましたが、シート形状はM Sportと同様のようで、生地がアルカンターラとのコンビネーションシートになります。どうしても、320 i Sportのシート地が好きになれず、M Sportを選択したというところもあります。

書込番号:14950659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/19 10:39(1年以上前)

320スポーツ乗りです。

乗り心地ですが柔らかめが好きな方には向いてるかもしれません。
今はいてるランフラットが減ったら普通のタイヤにしてバネ下が少し
軽くなるとイイ感じになるかも。

先日 BMWの試乗会で523 Mスポーツに乗りましたが、こちらの方が好みでした。
今から乗り換える訳にもいかず、これで納得しています。

書込番号:14954466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/08/19 12:52(1年以上前)

たしかに、スーパーゴルフさんの仰られる通りかもしれませんね。
現時点では、タイヤ交換時に再度ランフラットにする必要まではないかなって思っていますので。(気が早すぎますね)

スーパーゴルフさんにとって、523 M sportはお好みの足廻りだったのであれば、私にとっても320がそのような好みの変化であること祈っております。

書込番号:14954944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/19 15:34(1年以上前)

>ただし、quattroであれば、違ったと思います。

A4クアトロはGTIと基本的に同じエンジンとミッション積んでますから
確かに上の方の伸びはあるとは思いますが、車重が極端に増えてるんでGTI程の刺激や
速さは無いんですよ。その辺が許容できるかどうか?ですねぇ・・・

BMWも過給で全域トルク・バンドみたいな感じになってしまいましたが
それでも、良く出来てる方だと思いますよ、私は。回す楽しみも、まあ何とか
ぎりぎりキープしてる感じにしてるでしょう?

私も試乗する迄は懐疑的だったんですが、アクセル踏んでやる気にさせる感じは
流石だと思いますよ。MBの過給などドロドロしてて乗る気になりませんよ、私は。

Mスポの乗り心地については、E90の直噴化の時に劇的に良くなったんで
今回のF30なら、それ程心配しなくても良い様に思いますが。
私も6気筒NAが無い以上、乗り換え本命は320Mスポかな?と思ってますよ。

納車されたら、ぜひレポートお願いします。

書込番号:14955481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/08/19 16:24(1年以上前)

黄金の曙さんのご意見で安心できました。
唯一の心残りが、契約前にquattroに試乗しなかったことなんです。

ただ、私にとってのコーナーリングの気持ち良さは、乗らずとも320が優れていると思っていました。
おまけに、320ではA4ほどのパワー不足を感じることもなかったので、エンジンとミッションの組み合わせが良く出来ているんだなぁと感心しました。だから、私も黄金の曙さんと同じく、回してもそれなりには楽しめる車だろうと思っています。

納車後のレポートは半年程度先にはなりそうですが、必ず書かせてもらいますので、よろしくお願いします。





書込番号:14955632

ナイスクチコミ!0


霜降さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度3

2012/09/21 23:28(1年以上前)

ディスカッションはいったん終了しているようで恐縮ですが、A4のFWDとquattroに試乗した感想です。(ほぼ街中、一部直線で高速走行可能)

エンジンのチューニングだけでなく、CVTとDCTの違いがあるためか、quattroは中高速域からでも伸びが良く、気持ちイイ感じで高回転まで吹け上がります。
コーナリングはすべて低速だったため、二輪と四輪駆動の違いは感覚として捉えられず。

320iは別途、交通量がほとんどないコースで試しましたが、80km/h程度までの上限スピードながら、どんなスピードからでも、アクセルを開くとキビキビ走り、2L/4気筒とは思えないほど。(ちなみに、カタログスペック値よりやや高い性能にセッティングされているようです。)2速発進でも十分で、燃費向上にも寄与します。また、(初めてのBMW運転でありながら)やや強めのブレーキにも見合う制動ができ、イメージ通りに曲がる、すばらしい車でした。

同じコースで、同じような走り方をしないと比較しづらいですが、quattro、320i、個人的には甲乙つけがたいというところです。

書込番号:15101511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/09/30 23:53(1年以上前)

E90のときは、発売間もなく、新車とすれ違ったり、都心の駐車場でみかけたりすることが多かったですが、今回のF30はほとんど見かけません。というか、ゴルフレンジで1台見ただけ。これ、どんな理由でしょう。率直に担当ディーラーにたずねましたが、「輸入第一陣の台数が少なかったから」とう、なんとも納得しがたい答えでした。もしかして、ほんと、売れてなのかと勘繰りたくなります。

書込番号:15144797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/02 16:44(1年以上前)

まあ、F30の場合は事情で予定より前倒しで時期を早めて発表、発売しましたよねぇ。
まず、それがあって生産体制が整っていないので、最初のデリバリー量が少ない
のではないか?

それから、さらに、初期はドイツ生産のみなんで、南アフリカ生産が加わる迄
は、やっぱりデリバリー量が少ないのではないか?
今は、もう南アフリカ生産も混じって来てるみたいですが・・・

夏前の話ですが、実際、私も聞いてみましたが、在庫と言っても、まだ船に乗ってる奴の
話でしたよ。ドイツ生産のみだったし。今はどうなのかなぁ?最近行ってないし。

で、これは完全な想像になってしまいますがE90が在庫調整の例の乱売で
相場の価格崩壊を起こしちゃったんで、今回のF30は慎重に最初から在庫調整して
乱売しない様気を付けているのか?

新型が実際に、すでに日本の市場に受け入れられていて、人気があり、購入したい人が
多く居るのか?は、もう少し時間が経ってみないと判らないかなぁ?と・・・
私なんかはMスポは中々カッコイイなぁと思いますけどねぇ。
ただ、あのフェンダーのシールは何やってるんだろう?と
やっぱり思ってしますねぇ(苦笑)すぐに変色して来そう。

まあ、某SNSなんか見ると乗り換える気満々みたいな人が多い様には見えますが。
今回はついに直6NAも無くなってしまいましたし
代々直6NAが好きで乗って来たオーナーは乗り換えに考える部分はあるかも?

書込番号:15151575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信73

お気に入りに追加

標準

328iは印象に残る車

2012/05/12 22:29(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル

スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

以前の3シリーズに試乗してカローラ並みのスタイルの割には高価格でディーラーの試乗コースでは何の魅力も感じなかったですね。今回は高速道路を走りました。今度のスタイルはサイドのランプすがスポーティですぐ気に入りました。少し長くなったのもチープな車という印象を払しょくしました。内装はシネマのナビが標準なのはいいですね。試乗したのはSportですが、変化に富んで面白いのですが、この価格の割にはチープな印象です。シートはレザーではないですがセミバケットで乗り心地は良かったですね。オーディオも以前よりも音質が良くなっています。こだわらなかったら標準で十分ではないでしょうか。素敵なのは乗り心地です。軽やかでしなやかですがシッカリ感があります。コーナーを高速で走りましたが、全く車の傾きもGも感じずに軽やかでした。こういう感触は初めてです。今の車が丁度当たりが付いてきたところなので乗り代える気にはなれませんが、未だに乗り心地の良さが印象に残っています。カタログ値ですが、燃費は驚異的ですね。
最後に視野が広くて全く閉塞感や見にくさがありませんでした。この広々感は売りになるでしょう。

書込番号:14554367

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/13 12:51(1年以上前)

BMW328iの、北米Invoice価格は$30,500、244万円です。
即ちこの価格でディーラに卸してメーカはしっかり利益が出せる訳です。

北米価格は邦貨換算で約280万円。また、米国以外でも英国、韓国では北米価格に近い金額で販売されています。

日本では600万円に近い高額車ですが、かけられているコストは期待の半分位と思っておいて間違いないでしょう。

書込番号:14556435

ナイスクチコミ!5


スレ主 TT2.0.comさん
クチコミ投稿数:62件 3シリーズ セダン 2012年モデルの満足度4

2012/05/13 14:08(1年以上前)

サザエ石巻貝さん
以前から輸入車の日本の価格が高いと言われています。それに対して販売メーカーは日本の基準が厳しいので仕様を変えなければいけないと弁解しています。そうすると陸運局かそれを統括する運輸省の関連部門が問題なのでしょうか。
その他に独本社でも日本の駐車事情に合うように特別仕様として幅を1800にしています。このことでどれ位の費用がかかっているかわかりませんが、もっとフェアに価格差についての具体的な説明が欲しいですね。倍額は疑問の価格ですね。少なくともアメリカは輸送コストが安いのは分かりますが、基準が厳しくないので独仕様のまま輸出できると聞いています。しかし具体的なことは知りません。排ガス規制の基準が異なるのは自明のことでしょうが、初めから各国で通用するように造っているのではないかと思います。そうすると大きな価格差が出るほどの手は掛かっていないかもしれませんね。
まあ知らないことだらけなので、どなたか詳しい方が居れば教えてください。

書込番号:14556638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/13 15:19(1年以上前)

アメリカは灯火類が独自のものですね、欧州仕様をそのまま持ち込む事は当然出来ません。
例えばヘッドライト付近を見るとアメリカ仕様はオレンジのウィンカーが目立ちます。
1800mmに収めるためのドアノブはあくまで日本でより良く売るための改良ですからコストに入れるのは筋違いでしょう。

アメリカは大きなパイを巡った価格競争が激しく、消費者もメーカーに対してとてもシビアです。
一番の抗議方法はレクサスを買う事だと思いますが多くの人はそうもいかなさそう。
今回のお話のように輸入車が高額だからと選択肢から外す人たちが実際にどのような車を選んでいるかは興味深いところです。

書込番号:14556833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/13 18:26(1年以上前)

BMWは日本で、1$=160円を超える、ものすごい利益率の価格設定です。輸入の手間云々というのも、若干はあるでしょうが、そんなものでは2倍の価格設定は説明できません。

一方でレクサスもこういったドイツ車の価格設定を横目に、日本で生産しているいも関わらず、1$=130円位の価格設定ですね。

まあ、高級車というのは、所詮こんなものなのかもしれません。但し海外価格、北米だけでなく、英国、韓国など、凡そ日本以外の国々では328iは約半額、ということは車に掛けられているコストだって、到底570万円などという価格帯から想像されるようなレベルではないことは知っておくべきでしょうね。

書込番号:14557387

ナイスクチコミ!1


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/13 18:47(1年以上前)

280万円の日本車と比較したら?明らかにその性能と装備と細部の造り込みを見たら、
プラスチックの射出成型品の塊の280万円の日本車は高すぎると思いますよ。

書込番号:14557457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/13 22:47(1年以上前)

お言葉ですが、ベンツもBMWもレクサスもカローラも、車は射出成型機で打ち出したプラスチックの塊です。さらに造りこみというのが、内装や各部の造りこみの精度の意味なら、BMWはトヨタやAUDIの敵ではありません。
但し、BMWはそんなところでは勝負していないと思いますが。

書込番号:14558437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2012/05/13 22:52(1年以上前)

どのような車選びがベストなんだろう。
私はこの流れで言い出しにくいのですが欧州車に乗っています。

書込番号:14558465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2012/05/14 00:47(1年以上前)

こんばんは。

280万円の日本車は高すぎる・・・。

例えばスカイラインは、先代V35の頃から足回り構成部品が鍛造アルミ製でした。
http://response.jp/article/2001/06/18/9775.html

アメリカでの評価。
http://response.jp/article/2002/11/22/21011.html
他に、2003-2004年のカー・アンド・ドライバー誌10ベストカーに選出。
現行V36は、コンシューマー・レポートの2007-2008年高級セダンカテゴリー1位に選出、
2008年オートモビルマガジンのオールスターに選出、
カー・アンド・ドライバー誌の2009年 10ベストカー選出、等。
「同クラス」のベンツEクラス、BMW5シリーズ等を破っての栄冠です。
アベレージスピードの最も低い(恐らく)日本で「高速ドイツ車礼賛」、何だかなぁ・・。

書込番号:14558911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/05/14 09:41(1年以上前)

ドイツ車の日本での販売価格が高い、と騒ぐ人は、結局何がしたいのかいつも疑問に思います。
例えデザインその他が気に入らなくても国産車を買え、そうしない奴は馬鹿だ、とでも
言いたいのですかね?

価格が不満なら自分が買わなければよいだけですし、他人に箴言するつもりなら、好きで
選んでいる者にとってはそれこそ大きなお世話というものです。

書込番号:14559645

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:59件

2012/05/14 22:03(1年以上前)

騒ぐ人は『欲しいけど高くて買えない』、または『かなり無理しないと買えない』、という人なのでしょう。
騒げばそのうち少しは安くなるのでは?という淡い希望が込められているのだと思います。

もしくは『世の中に3シリーズが増えまくるとステータス性が薄れるので困る!』という未来を夢見るオーナー予備軍かも知れません。

9割方前者だと思いますが、、、

書込番号:14561622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/05/14 22:33(1年以上前)

日本でのドイツ車を含む欧州車が割高なのは間違いないでしょう。

ただ、今新車で購入している人は、その様な事は百も承知で購入しています。

書込番号:14561785

ナイスクチコミ!3


vartsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/14 23:13(1年以上前)

普段完全ROM派なんですが…ちょっと参加させてください。
話題にのぼったV36からF30 328iに乗り換えたものです。

まず価格差についてですが、海外サイトでの掲載プライスはあくまでベーシック仕様のものですね。
「素」の状態ではびっくりするくらいシンプルな構成です。
日本仕様はテンコ盛りのオプションがデフォになっています(ここが問題だとは思いますが)。ご存じの事とは思いますが。


それにしても、私も感覚的には「多少」上乗せすぎな気はします。
とはいってもその感覚的なズレに100万ぶんもの差はありません。
50万〜80万といったところでしょうか。


現行V36は確かに米国、欧州に対して胸を張って売り出せる完成度の高い上質な車です。


それにたいして新328iは…
どうしてなかなか、のってみないとわからないもんですね。
適当な言葉が見つかりませんが、決してひけは取りません。

3,7リッターからのダウンサイズ乗り換えですが高速道路での安定感、疲れにくさはむしろBMWがやや上。
市街地でのゴーストップ、キビキビさも圧倒的に328iに分があります。

ワインディングではとにかく懐が深いです(ロールはすごいですが)。
ため息が出るほどに。
RFT、エコタイヤであることを忘れてしまいます。
デフ無しにはちょっとがっかりしましたが。

長年輸入車嫌いでした。今回は、とあるご縁でのはじめての輸入車購入です。
そこで感じたのは、なるほど「乗ってみなきゃわからない」です。


誤解して欲しくないのですが、やはり今でも価格等トータルバランスを考えたらV36は素晴らしい車だと思います。


スレ主様、脱線失礼しました。


書込番号:14562013

ナイスクチコミ!4


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/15 00:07(1年以上前)

私はレガシィGTからの乗り換えですが、日本車では候補がありませんでした。レガシィ乗りは次もレガシィ問いわれますが、現行のデザインがどうしても受け入れられず、ドイツ車になりました。絶対的なスピードはレガシィが圧倒的ですが、曲がる、止まるということはこう言うことかとドイツ車に乗って分かった気がします。少し例えがおかしいかもしれませんが、5万円のスピーカーでも20万年のスピーカーでも同じように音はなりますが、音の深みだったり奥行き感が明らかに違う、あるいは微妙に違う。そのようなのが日本車とドイツ車の違い、そして、それが価格差だと理解しています。それを考慮しても日本では高過ぎると言われるなら、やはり、日本車の280万円は高いのでは思います。日本車は故障も少なく、無難ですが。

書込番号:14562322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/15 09:47(1年以上前)

価格の話ですが、以前某掲示板でも大変よく話題になりましたが
そこで書き込まれていた事ですが、北米の価格は確かに無茶苦茶安いが
北米と日本では販売台数が違い過ぎるので簡単には比較は出来ないだろうと・・・

当然、販売台数が凄い多ければ価格は安く設定できると、ただ、それを差し引いても
日本の販売価格は、まだ高いのではないか?と。

BMWの実際の在庫車販売の際の値引き額が日本での設定価格に近いんじゃないか?
同セグメントの国産車の価格との比較も鑑みて、
325なら450?万位、320なら350?万位が妥当じゃないのか?
みたいな事が書かれていたような・・・。

後、国産車との比較の話ですが、国産車で欲しいセダンが無いというのは
結構感じている人多いと思いますねぇ。

国産車で売れ線はミニバンばかり、いわゆる昔のセダンGTみたいのは
数が少なくなってる様に感じますし、マークUとかクラウンなんて私は嫌だもんなぁ。

で、乗ってみるとBMWは車好きが喜ぶ要素なんかもキッチリ持ってるし、
ブランド性もあるから、コッチに来ちゃうんじゃないかなぁ?

書込番号:14563271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/16 01:42(1年以上前)

北米じゃあんまりかわらないですけどね。

Legacy 2.5GT $31,595
BMW 328i $34,900

ちなみに、数が出ていない韓国や英国でも価格は米国と大差ありません。つまり日本だけが異常に高い価格設定だということですね。まあ、好きなら良いのかもしれませんが、北米の328iのInvoice priceは、$30,500、即ち244万円。ディーラーにはこの価格で卸しているわけですから、600万円近い価格から期待されるような製造コストが掛けられている車のはずがありません。簡単に言うと、日本じゃブランド代が300万弱ってことですね。
尚、装備は北米328iもフル装備ですが、『Build Your own』からお好きな仕様の価格を調べられますので、お試し下さい。

http://www.bmwusa.com/


書込番号:14566463

ナイスクチコミ!5


vartsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/16 20:41(1年以上前)

本スレの趣旨とは、ズレて行っているのでもう書き込みはしないつもりでいたのですが。


>サザエ石巻貝さん

私も北米や欧州での売価は購入前にチェックしました。
決して安くはない金額を払って買うものですから、さすがに皆さんもチェックはされてると思いますよ。



北米の金額は確かに凄いです。異常な円高/ドル安とあいまって相当な価格差に感じます。
ですが、明らかな間違いがあるようなので…

まず、北米仕様はフル装備状態とは言えないです。
ヘッドライトがハロゲン、当然アダプティブ・コントロールも無し。
ナビゲーション、パークディスタンスコントロールやリア・カメラもオプション。
TVも無し。
その他パッケージング販売方法が日本とは異なるので、日本仕様と全く同一には出来ないのですが
細かい装備の多くがOP扱い、あるいは設定無しになっています。



そして、欧州に関してですが…

UKでも北米と比べると全然安くないのですが???
これまたパッケージングの内容が異なりますが、ある程度装備を近い状態にして(細かいのは省いても)
37,000ポンド、今のレート(1ポンド=約\128)で計算して\4,864,470です。



韓国については、ハングル語は読めないのでよく分かりませんが確かF30 328iは未導入だったはずです。
すいません、コレに関しては確実なソース忘れました。
間違えてたらご指摘ください。

ただ、韓国でのセールスはぐんぐん伸びているようですよ。
伸び盛りの市場が焚きつけているのでしょうか。
安くしてでも数を売れ!!といった具合でしょうね、値引きキャンペーンの嵐だと聞きました。
うらやましいですね。




ちなみにお膝元、ドイツでは
ユーロ49,000、本日の1ユーロ=\102で計算すると500万円超えです(多くの細かい装備をカウントしてませんが)。




お断りしておきますが、上記の計算はオプション装備を厳密に合わせていません(国によってはできない)。
ですので、大物opだけを計上しています。参考にはしないでください。

あれ??と思い再確認するためにパパッと試算しただけですから。
きちんとした比較はご自分でなされるよう願いします。

実際はもう少し高くなると思います。




誤解されると困るのですが、私も日本国内での価格は上乗せが過ぎるように感じています。
またBMWというネームバリュー自体にはさほど魅力も感じていません。



ですが私の場合、乗ってみて「それでも欲しい!」と思ったので買いました。
結局のところ、購入された方はみなさん「それぞれの価値観」で自己判断されて購入されています。



海外価格との乖離がどの程度までなら許せるか、これは人それぞれ異なると思います。



1.3倍もの価格差に「誰が買うか!こんなもの!」と憤るのも。
私のように、その車の持つ魅力と価格差を天秤にかけて、それでも「ぼったくりやないか〜!…でも欲しい」と
魅力の方に傾いて購入するのも。
どちらもアリだと思います。


書込番号:14569147

ナイスクチコミ!5


vartsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/16 20:53(1年以上前)

失礼、意味がわからない文章でした。



>ただ、韓国でのセールスはぐんぐん伸びているようですよ。

ただ、韓国での「BMW全体の」セールスはぐんぐん伸びているようですよ。

書込番号:14569201

ナイスクチコミ!0


Hirame102さん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/16 22:47(1年以上前)

レガシィGTも北米では安いのですね。GTは日本では300〜350万円くらいですので、日本車も日本では高いということでしょうか?
国毎に比べても意味がないと思いますね。結局は個人の価値観で判断するしかないですね。

書込番号:14569820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/17 01:34(1年以上前)

Vertsさん

いったいどういう計算ですか。
最上級の328i Luxury 18inchにダコタレザーで、25541ポンド ざっと324万円です。むろんもっと安いグレードもあります。
装備の違いでこの価格差を説明するのは無理。日本ではブランド代でたんまり取られるだけですね。まあ、ぼったくり価格といっても過言ではないでしょう。

それにしても数も少ない、特殊仕様の英国なのに、BMW安いですね。320なら260万円位からあるのですね。

書込番号:14570484

ナイスクチコミ!0


vartsさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/17 06:10(1年以上前)

脱線長引いています、申し訳ありません。



出勤前なので手短/乱文になりますがご容赦を。


それは税抜き価格ですね。
私はBTOを使いましたので(そうでないとOP計算が面倒)税込み表示になります。
それであれば、前掲の私の計算からUK=20%、(FRG)EUR=19%を引いてください。
UK仕様で税抜き300万後半になると思います。


今読み返して気付いたので一つ訂正させてください。
海外仕様に標準で付いていないのはパークディスタンスコントロールではなくリアカメラでした。

あとLuxuryはダコタこそついてますが、パワーシートになっていません。
その他前述のオプションが一切入っていません。
8ATも(これが結構高い!)。

個人的にはこういった、MT仕様の素モデルを安く販売して欲しいのですが。
ゴージャスな日本のフルオプション仕様ではなく。


あと、サザエ石巻貝さんに一つだけお願いがあります。


ここは多くの人が見る掲示板です。
私はサザエ石巻貝さんの発言に一部共感はあるのですが、購入予定あるいは購入した方のなかに
不快に感じられる方もいるかもしれません。

言わんとする事は皆さんもうお分かりでしょうから、もう少しリラックスしてお話しできたら最高です。
価値観は様々です。

書込番号:14570720

ナイスクチコミ!6


この後に53件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

2002年式の323i 良い車でした。

2012/02/11 14:17(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 1998年モデル

スレ主 長門守さん
クチコミ投稿数:109件

昨日、使用頻度が無く
悲しいくらいに使いませんでした。
通勤や何かの移動では、常に電車やバスがあり、
月に1度使うか使わないかっていうくらい使いませんでした。
おかげで使いたいときはバッテリーが上がっていたりして、
あまりのも可哀想なので手放しました。

走りも高速巡航やコーナーを攻めるも楽しいものでした。
不備は多かったですが、こんな足回りがいい車はもう出会わないと思います。
修理や時代に流されない方にはお進めです。


書込番号:14138338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2012/02/13 20:06(1年以上前)

あなた… 面白い文の書き方するのね(笑)

書込番号:14149323

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

N43型320iインプレ

2011/10/25 16:21(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:70件

N43型の320iTRが納車され現在800km程走りました!

まだ慣らしを兼ねて3000rpmまでの走行ですが…

当方、2.5Lの直6搭載車からの乗り換えでE90前期型〜E91後期モデルとスペック上では劣るので物足りなく感じるかなと多少不安もありましたが…

N43型エンジン、普段使いではなかなか○な印象で、想像以上に良い走りを見せてくれます。

聞いた話では7000rpmまで回るというお話ですが実際どうなんでしょう?

話題はもはや新型F30に集中していますが(笑)


書込番号:13676795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/10/25 17:50(1年以上前)

2.5Lは高速の加速でも行わないと・・・差は出ない(はず)程度しかないです。

一般道、高速を適当に流すなら4気筒でも十分な気がします。

回すも何も、低回転で最大トルク、最大出力をだすようなエンジンなので・・・もはや回す意味の無いエンジンだと思いますよ?

書込番号:13677097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2011/10/25 17:58(1年以上前)

カメカメポッポさん、いつも有り難うございます!

確かに街乗り、たまに高速使用という程度の使い方では差を感じにくいのかもしれません…

NA直6の滑らかな回転フィールも非常に良かったですが!

私の場合、320iの直噴前モデルには試乗した事も無いので比較は出来ませんが、思っていた以上に満足はしております。

書込番号:13677140

ナイスクチコミ!0


TonyTurnさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 20:09(1年以上前)

価格.com的に価格の話ですが、ユーロ安、それも3割安、4割安、この差額は日本国民(日本の顧客)にも還元しなくてはならないと思いますが。
円高差益は顧客に与えず、では円高の意味が関係者ボケまくりですね。
ドイツ人は根は賢いし、日本のディーラーも賢すぎる?ので日本の顧客を本当はバカにしていると思います。
円高差益はディーラーまでで止めておくこともしていないようです。
中古車価格、下取り価格、これらも為替レート(本当は品質の程度)に応じなくては。
中古車を輸出するときは為替の影響をモロにうけているのに。

えーっ、沢山売れたら困る品質だったのかな。

書込番号:13699968

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/30 22:38(1年以上前)

>ドイツ人は根は賢いし、日本のディーラーも賢すぎる?ので日本の顧客を本当はバカにしていると思います。

500万円の輸入車を年収1,000万円にも満たない庶民が借金して買う国です。

馬鹿にするな、と言う方が無理でしょう・・・


ところで、既にTonyTurnさんは程度の悪い中古のC230を諦めて、スバルに乗り換えたのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=3208255/

書込番号:13700748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/31 18:50(1年以上前)

多分、今度の2リットルツインターボの320iに試乗したら面白い印象を受けるでしょうね!

書込番号:13703745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2011/10/31 19:00(1年以上前)

ランドベンチャー09さん、こんにちは!

面白い印象→ショックを受ける位激変してるかもですね(笑)

新型と比較したらその差を実感するのは仕方ない事です!

外観、内装の質感は写真で見る限り素晴らしい印象を持ちました!直6NAが無くなるのは寂しいですが新世代の直4ターボもきっと素晴らしいでしょうし来年2〜3月頃にデビューのようですから楽しみです。

私はとりあえず3年位は今の車に乗る予定ですが(笑)

どうしてもツーリングという条件は外せないので…

書込番号:13703778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信34

お気に入りに追加

標準

値引き

2011/04/17 00:29(1年以上前)


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

クチコミ投稿数:6件

神奈川県のディーラーで335クーペを契約してきました。
全然売れてないらしく、今日決めてくれるならと結構値引きしてくれました。
車両本体価格から162万円、オプションから38万円とがんばってくれました。
思わず即決です。でも納車は7月下旬との事、日本に在庫が無いそうです。
初のBMWなので納車が楽しみです。

書込番号:12904605

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/04/17 00:54(1年以上前)

車両本体729万円−162万円で567万円ですか、そりゃすごい値引きですね!

書込番号:12904689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/04/17 04:10(1年以上前)

ディーラー在庫でない車で200万円近い値引き
ある意味良い買い物をしましたね

22%引きとはかなり売れてなさそうですね(笑

過去にジープラングラーのディーラー登録の新車(新古車)を
35%引きで買ったことがあります(クライスラーが倒産しそうな時期)

書込番号:12904926

ナイスクチコミ!2


DUKE-13さん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/17 05:43(1年以上前)

すごい値引きですね!うらやましいです。
ここの口コミを見て(神奈川ではないです)320iの見積もりをとったのですが100万には遠く及ばずって感じでした。
ディーラーごとに利益体系が違うのでしょうか?

書込番号:12904998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/18 11:57(1年以上前)

すごいですね(^ー^)
私もBMWを検討しています。ちなみにどちらのディーラーですか?
ヒントを教えてください!!

書込番号:12909612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/19 00:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。
みなさんの話を聞くと、良い買い物だったようです。
私が購入したのは横浜のディーラーです。震災後、まったく売れないとの事です。
今ならかなり値引きするそうですよ。

書込番号:12912233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/19 10:16(1年以上前)

羨ましい限りです。私は325が欲しいのですが、10%にも満たない値引きであきらめかけています。

書込番号:12912820

ナイスクチコミ!0


YAMATO101さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/23 22:00(1年以上前)

値引きは、BMW直営のディーラーでないと期待できないですよ。
例えば、大阪ならBMW大阪、東京ならBMW東京です。
他の正規代理店といわれているところは、2次店ですので値引きは余程のことがない限り難しいです。

書込番号:12929625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2011/04/24 18:41(1年以上前)

↑そうなんですね!
貴重な情報有難う御座います。
近いうちに直営ディーラーに行ってきます。

書込番号:12932840

ナイスクチコミ!1


YAMATO101さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/24 22:37(1年以上前)

直営店に行くだけでは期待はできませんよ。
買う気満々で行けば、足元見られますので、しっかりA4など検討、迷っているといわなければダメですよ。A4、今なら2.0FFがGW明け辺りにでると思いますので、その辺りの見積りも入手し、それらしい交渉をしてみてください。

書込番号:12933871

ナイスクチコミ!2


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/29 18:41(1年以上前)

直営か否かではなく、状況次第ではないでしょうか。

例えば、「あと○台で目標販売台数達成」といった状況であれば、1台の利益よりもBMWジャパンとの取引条件の方が重要ですから、利益を度外視してでも数を売ろうとするでしょうし、既に目標を達成できていれば無理に値引いて売るよりも普通に買ってくれる客を待つという判断になるでしょう。

書込番号:12950814

ナイスクチコミ!0


Ken7268さん
クチコミ投稿数:45件

2011/05/18 10:23(1年以上前)

スレ主さん。

ものすごい値引き幅ですね。
よろしければ、お選びになったボディカラーとMスポーツの有無を教えてください。

書込番号:13021644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/31 21:25(1年以上前)

在庫車でない車なのに3桁の値引きはありえませんね!
それもクーペですよね!セダンの在庫車であればびっくりしませんが、ちょっと信頼性にかける話です。
本当の話であれば見積書をアップしていただきたいものです。もちろんディーラー名は伏せていただいて結構です。

書込番号:13076172

ナイスクチコミ!3


Ken7268さん
クチコミ投稿数:45件

2011/05/31 22:44(1年以上前)

スレ主さんの書き込みを読み、私自身の足で神奈川県の複数のディーラーに赴いて値引き交渉をしてみました。
(私は東京都西部在住です)

4月に契約して7月に納車になることに信憑性があることを確認しましたが(6月決算に間に合うように登録してPDIを行い、7月に納車という流れです)、値引きについては”あり得ない”という結論で、どのディーラーも2桁半ばから後半が精一杯といった状況でした。
もちろん、スレ主さんの書かれた金額を言ってみましたが、一笑に伏されました。

もともと輸入台数の少ない、かつ在庫は発生しないクーペですから、3桁の値引きなどせずに売れるはずで、ランドベンチャー09さんに同感です。
ぜひ、見積書をアップしてください。

書込番号:13076617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/06/06 12:13(1年以上前)

今年335iクーペ納車でしたが、
クーペはセダンと異なり在庫もほとんどなく、
しかも335ですから、
売れなくて困るような車種ではないです。
震災後もBMWは売上が急激に減少した様子もなく、
国産に比べて納車も早かったようです。
複数のディーラーで粘っても3桁まで値引く必要はないと思われます。
見積もりに値引きは表示しないので、
最終決済の内訳がわかるものを見せてほしいです。

書込番号:13097872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/06/06 13:24(1年以上前)

クーペでこの値引き異常ですね^^;

もしかして、下取りの車があり、値引きと下取りがごっちゃになってるのでは?

国産、輸入車ともに値引き、下取り価格を分けた見積もりを作り、下取り価格を下げた分を値引き価格として出すのはセールスでの常套手段ですから勘違いされてるのでは?

書込番号:13098081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/06/08 18:27(1年以上前)

下取り車は無しです。
皆さんの意見を聞くと僕の値引きは特別で、異常なくらい安いと言う事ですね。
なんかすごく得をした気分です。たしかにセールスさんに「日本一の価格です。」と言われた。(笑)ますます納車が楽しみです。

書込番号:13107061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2011/06/08 18:58(1年以上前)

このお話、私はアリかな......?と

書込番号:13107186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2011/06/09 19:29(1年以上前)

やっぱり見積書も契約書も無いですよね!まあ、いいですよ!
良かったですね!日本一の値引きで!(^0^)
メデタシメデタシということです!

書込番号:13111249

ナイスクチコミ!2


Ken7268さん
クチコミ投稿数:45件

2011/06/20 12:49(1年以上前)

スレ主さん、そろそろ納車ですね。
超超超の破格値段で購入されたこと、本当に羨ましいかぎりです。

ところで、ボディカラーは何系ですか?
具体的なカラーの名前は伏せていただいて結構です。

書込番号:13155172

ナイスクチコミ!0


Ken7268さん
クチコミ投稿数:45件

2011/06/29 13:35(1年以上前)

スレ主さん
ご回答いただけなくて残念です。

私ですが、335iクーペの購入に至りました。
首都圏のディーラーで白系のボディカラーを注文し、値引きは2桁台の真ん中程度です。
複数のディーラーで交渉しましたが、どこも同じような値引き額でした。
スレ主さんのような事象は、どうやっても確認できませんでした。

ディーラーでの下取車の査定には、およそ満足でしたが、買取業者さんが更に高く買い取ってくれましたので、そちらに売却することにしました。

納車は、数ヶ月先になる予定です。

書込番号:13193082

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > 3シリーズ セダン

スレ主 sakuraJPさん
クチコミ投稿数:3件

直6に拘りたかったので、325iにしました。

新車価格 538万+ハイライン仕様29.8万+17"ホイール12.1万+サービスインクルーシブ5.7万円+イノベーションコーティング8.4万円+諸経費約40万円=計634万
100万円引きでも534万円。とても高価で手が出ません。

09年型走行3,000kmの同型プレミアムラインの中古車にしました。
同仕様が見つかり、総額込み込みで420万円。
新車保証、プレミアムラインの保証、消耗品のサービスインクルーシブ(5年)が着いているので、安心かなと。
殆ど洗車キズもありませんが、コーティングのオプションも入れました。

2桁には行きましたが、認定中古車の値引きは厳しいですね。
下取り車は買取業者より20-30万円強高かったのですが。

果たしてこの選択は良かったのか?
納車が楽しみです。


書込番号:11242487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/17 08:02(1年以上前)

>果たしてこの選択は良かったのか?

既に購入されてますので、良いと言うしか。

輸入車のオプションは結構ボッタクリ価格なので私は良い選択だと思いますよ。
認定中古車だったら保証も良いですし。

書込番号:11242794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/21 10:48(1年以上前)

試乗されたと思いますが、何も問題がなければ良い買い物だと思います。
プレミアムで、延長保証が付いていることが、特に安心できます。

書込番号:11261788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「3シリーズ セダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
3シリーズ セダンを新規書き込み3シリーズ セダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

3シリーズ セダン
BMW

3シリーズ セダン

新車価格:678〜1096万円

中古車価格:23〜816万円

3シリーズ セダンをお気に入り製品に追加する <426

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,334物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

3シリーズの中古車 (全4モデル/1,334物件)