3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,333物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 5 | 2016年10月13日 00:05 |
![]() |
5 | 0 | 2016年2月19日 00:30 |
![]() |
205 | 54 | 2012年5月2日 15:33 |
![]() |
4 | 12 | 2011年10月5日 12:41 |
![]() |
5 | 7 | 2011年7月31日 10:13 |
![]() |
4 | 3 | 2010年9月24日 06:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
>あふちゃん2015さん
ですね笑
書込番号:20286069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TERUYUNOさん
残念ながら、値下がりしました。泣
逆に、間違えたふりして、宣伝狙いというのもあるそうです。
書込番号:20290927
0点

>あふちゃん2015さん
なるほどですね〜。
今後は値段が戻らない事を願うばかりです(笑)
書込番号:20290970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
創立100年を迎えたBMWが、メルセデスに負けないような、アップグレードキャンペーンをしていると、思っていましたが、メルセデスも似たキャンペーンをしている。しかも、BMWは3月までだが、メルセデスは5月まで、とは。このセグメントのリーダーたる3シリーズも負けて
いられませんね。
BMWがんばれ!
5点



ドイツのBMWホームページに価格表が載っています。
328iの価格が33,328ユーロ、19%の消費税込みで39,680ユーロです。
Sport,Luxury,Modernのアップ価格は1,597ユーロ、消費税込みで1,900ユーロです。
今のレート103円として、日本の消費税込みで328iが361万円。
Sport,Luxury,Modernのアップ価格は、18万円で合計すれば、379万円です。
輸入費用や、日本仕様での差も有るのでしょうが、かなり差があります。
ちなみに、320iは29,715ユーロ、消費税込みで35,360ユーロです。
日本円で、322万円となります。Sport,Luxury,Modernでも340万円です。
3点

でもこれって、今だからというより昔から値段差はあったと思います。
当然装備差で日本仕様のほうが豪華だというのはあると思いますが。
値段差があっても売れるわけです。
ドイツと比べて高いから買わないという運動があっちこっちで起きるなら別ですけど(笑)
そして一番の所は、ステータス性が絡むわけです。
逆に考えれば、カローラが豪華装備で300万の設定をしても国内でバカスカ売れるとは考えられません。
ドイツにおいてのBMWとかももしかしたらそういう感じなのかもしれませんし、グレードがあるわけですから。
例えば極端な話、BMWやフォルクスワーゲンの値段を国産車並みに安く売れば買う人は増えるでしょう。でもそれを望まないですよね、日本で売る人も今乗っている人も。
書込番号:14153033
4点

2003年から2008年のレートは130円以上でしたが、このように高くなく、
20%〜30%程度の差でしたが、今回の設定ではドイツ価格から更に50%を超えている様です。
書込番号:14153169
8点

だからなんなの?何が言いたい?
みなさん日本仕様のBMWは高いから買わないようにしましょう。
ってこと?
BMWは個人輸入しましょう。
ってこと?
本国とレート比較で高い高いと騒いでいるだけで結局何がいいたいか解らない!
今は円高で輸入車は価格差が出るから各日本法人は苦労して特別仕様車を出しているわけでしょう?
それがイヤなら買わなければいいだけの事!
国産車買えば!!
書込番号:14153278
7点

これが「特価情報」とは、なんとシュールな!(^o^)
本国や米国との価格差を知りつつも、並行輸入のリスクを嫌い、或いは逆にプレミアムな価格設定に魅力を感じて、割高な正規ディーラーで購入する人が多いのが現状なのでしょうね。
でも、それでもいいじゃないですか。
好きな車を、好きな所で買えばいいんです。
書込番号:14153319
4点

わかる範囲で装備差を考慮してみたら以下のようになった。
(全て税別の値段)
328i本体(8AT) 33327,73ユーロ
Fahrkomfort Paket 630,25ユーロ
(クルーズコントロールやサーボトロニックのセット)
Parkassistenzpaket 1252,10ユーロ
(パークディスタンスコントロールのセット)
Sichtpaket 1504,20ユーロ
(アダプティブヘッドライト等のセット)
Sitzverstellung elektrisch, für Fahrer und Beifahrer mit Memory-Funktion für Fahrersitz 1084,03ユーロ
(電動シート)
Klimaautomatik, mit 2-Zonenregelung 546,22ユーロ
(左右独立調整エアコン)
Komfortzugang 478,99ユーロ
(コンフォートアクセス)
BMW Navigationssystem Professional 2008,40ユーロ
(iドライブ)
TV-Funktion 831,93ユーロ
(地デジチューナー)
合計で41666,82ユーロだから、税抜きの計算だと約430万円なので日本との差額は113万円くらいかな。
実際にドイツで買う場合は19%の税金がかかるらしいので、約511万円になるから差額は59万になるね。
もしユーロが130円だったら約645万円くらいの計算になるので、日本より高くなっちゃうね。
(読めないドイツ語を翻訳サイトで訳しながらの計算なので、間違ってたら訂正してほしいと思います)
書込番号:14153511
9点

いやはや・・何とも・・。
この手のスレはたまに出てきますけど、本国との価格の比較については殆ど意味がないと思います。
日本では500万円を超える車ですけど、日本人が日本で買って乗るんだったら本国の値段は
結局関係ないし。
ディーラーで値引きの材料にもなりゃしない。
高い、その価値がないと思う人は買わなければ良い。
高いけど欲しいと思う人は買えば良い。
そして、欲しいと思っても買えない人は我慢すれば良い。
僕は我慢します。
書込番号:14153569
5点

この手のスレは後を絶ちませんね。
どーして直近のレートでしか、物事を考えられないのでしょうか。
ユーロなんか1年で20円も変動しているのに、ある日を境に、あっというまに何十円も変動しちゃうかもしれないのに。
車の値段なんて、そう簡単に変更できないでしょうに。
その辺が理解できない人は、クルマに限らず、正規に輸入された舶来品に興味を持たない方が幸せですよ。
書込番号:14153600
4点

ども丼さん、ありがとうございます。
今もBMWに乗っておりますが、今の車を買った時は本国と価格差も少ないと感じていました。
お書き頂いたように、これだけの装備差があるのですね、これなら納得です。
書込番号:14154347
1点

この手のスレは、日本車よりドイツ車が優れている、プレミアム、高級車だという考えの対し、実はマークxくらいの値段、車格ということを言いたいのだと思いますよ。でも、違いは乗らなければ分からないと思います。以前の私もそうでした。根本的な車に対する考え方が全く違ことがわかりました。確かにドイツ本国の販売価格に比べると日本での販売価格は高く、例えば円換算で350万円くらいが妥当とするなら、日本車でマークxクラス、クラウンクラスと言うなら、逆にマークxやクラウンが高すぎるということになると思います。つまり、マークxなら200万円くらいが妥当と言えます。それほど、根本的な車としての性能、性格は異ると思います。
書込番号:14154876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

利口な人は、日本では決して輸入車には乗りません。
街中を見てください。
輸入車に乗っている人は、ヘンな人ばかりだということに
すぐに気がつきますよ。
書込番号:14156138
11点

スレ主さんを擁護するわけでは決してありませんが・・・。
super_loveさん、
>輸入車に乗っている人は、ヘンな人ばかりだということに
すぐに気がつきますよ。
スレ主さんBMWオーナーだって書いてあるじゃないですか。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
規約違反だと思いますよ。
書込番号:14156430
5点

>利口な人は、日本では決して輸入車には乗りません。
もっと利口な人は、車自体に乗りません。
>輸入車に乗っている人は、ヘンな人ばかりだということに
ヘンな人=個性的な人。輸入車乗りは、むしろ褒め言葉と捉えます。
かく言う吾輩も、輸入車乗り。(といってもビンボー臭い車だけど・・・笑)
書込番号:14156574
5点

>輸入車に乗っている人は、ヘンな人ばかりだということにすぐに気がつきますよ。
自分も含めて輸入車に乗っている知り合いは多いが、確かにヘンな奴ばかり。
本人もヘンな奴である事を自覚し、むしろ誇りに思っている。
ちなみに自分もかなりの変人だと自覚しているし、
お利口に生きてもツマンナイと思ってるから「本当にヘンだなお前w」と言われ続けたいね^^
書込番号:14156708
4点

なんか変な議論に終始しているので単純な話をしよう。
「良いものを適切な価格で買えることは消費者の当然の権利」であり、自分はその権利を守りたいと思う。
「いやなら買わなければ良い」と言うのも一理ありますが、自分はより積極的に権利を行使できる環境を作りたいと思う。
そのためにも、クチコミを利用して環境が変えれれればと思う。
本当の”お利口さん”になれる仲間を増やしていきたい。
書込番号:14156810
8点

自分は好きで輸入車に乗っています。
現地価格と比較して割高なのは百も承知ですが、気にしていません。
今の車は非常に気に入っていますので。
>利口な人は、日本では決して輸入車には乗りません。
利口じゃなくて、別に結構。
書込番号:14159206
2点

いつも幸せさん、おっしゃる通り、今や外国製が良くて高いという時代じゃありません。
良いものを安く提供するのが、世界共通の企業努力だと思います。
>クチコミを利用して環境が変えれれればと思う。
その通りですね。
書込番号:14160811
6点

良いものを適切な価格で買えることは消費者の当然の権利
良いものを安く提供するのが、世界共通の企業努力
そりゃそうだよ。
ただね、良いものを安く買うのが利口で、高く買う人は馬鹿みたいな物言いになったから変な議論に終始してるんじゃないの?
何が本当のお利口さんかなんて、その人の価値観次第なので。
嫌なら買わないのも価値観なら、結果論で気に入った車がたまたま高かった。
でも欲しいものを買うために頑張るのも価値観だべさ。
当たり前ばかりじゃ面白くないんだよね。
メーカーにしたって、一番の押しは安くていいものを多く売ること。
でも、お高いのですが、自信作です。気に入ったら買ってください。
そんな嗜好品も作らんと面白くないし、そいつが売れればランク下にそのおこぼれが回ってきて、安くて意外といいものが買えたりもする。
そんなもんじゃないの。
この手の話をしてると最後は経済がどうの、企業姿勢がどうのという話になるのでここいらでやめとく。
書込番号:14160880
1点

当たり前田のおせんべいさん
ども丼さん
いつも幸せさん
山の上の星さん
書込みの意図を的確に解釈してくださってありがとうございます。
私も含めて私の周りの輸入車好きは、
「ほんと、日本価格は不当に高いよな〜。でも、魅力があるからね〜」
という考えです。そう思っているから、私はまた乗ると思う。
「輸入車はなんで高いの?」という問いに対して、顔を真っ赤にして反論したりしませんね。
書込番号:14161193
4点

純粋にエンジンフィールやボディ剛性など、クルマ自体を味わいたいのに、
言い訳用にいらない装備をつけて車自体の価格をごまかして
高く売りつけるビジネスモデルは、
もはや利口な日本の消費者には通用しないでしょう。
・これだけ円高でもアレコレ理屈をこねて、決して値下げしようとしない
・逆に、2006年から2007年にわずかにユーロ高になったが、ここでは各社一斉に値上げを実施
こんな不誠実な商売が成り立つ日本とは・・・・(恥)
量的緩和が打ち出されましたので、これからユーロがまたあがるかもしれませんが、
1ユーロ120円くらいになって、また各社一斉値上げしたりしたら、大笑いです。
先日見たテレビでは、モーニングバードの羽鳥さんや、池上さんが、
「これだけの円高でも、唯一反映されないのが輸入車価格!!」と呆れていました。
本来ならば、日本国内の輸入車販売会社は一斉に本国に向かって、
「こんな不当に高い値段では日本の賢い消費者に売れません。
アメリカ並みの価格とは言いませんが、価格を見直してください」とか
戦ってくれなければいけないはずなんですがね。
書込番号:14161230
11点



その価格は、一発提示ですか?
交渉に交渉を重ねた価格でしょうか?
在庫車とかですかね?
詳しく書き込んで頂けると参考になりますが。
この情報だけですと、あまり特価情報とは思えません。。。
書込番号:13560171
0点

それは失礼しました。
初BMWで、交渉2回目、在庫車だと思います。
目安になればと思い、書き込みました。
使い方を勉強して、出直します。m(_ _)m
書込番号:13560632
0点

いえいえ、変な意味で書き込んだ訳ではありません。
100万引きとは尋常じゃない値引きだったので、
だれでも100万引きで販売している訳じゃないのでは?と疑問に思いました。
325i全てが100万引きで販売されている訳ではないですよね。。。
なので、もう少し情報があれば、ためになるのではと思ったしだいです。
書込番号:13564400
0点

なるほど。
詳細は書けないのですが、当方、付き合いのないディーラーで商談をするのは初めてでして、値引き交渉をするのも、ほぼ初めてでした。
競合も「他にも考えてる車がある」と言った程度でした。
そんな状況での、条件提示でしたので、皆さんの目安になればと思い書き込みました。
実際には3回目でもう少し値引きして頂き、契約しました。
担当の方にも良くして頂きましたし、きっと運が良かったのですね。
とても感謝してます。
書込番号:13565884
1点

私も9月末登録で購入しましたが、335iで130万円引きでした。
下取りなし。Mスポ、サンルーフがあってもなくても値引きは同じです。
モデル末期ですし、BMW東京かBMW大阪で交渉すれば、こんな感じじゃないでしょうか。
ちなみに、最初から120万円の値引きでした。
書込番号:13569496
1点

インポートカーって、モデル末期だと、そんな感じなんでしょうか?
新車では買えないと思っていましたが、狙える範囲になりますね。
しかし、130万引いても利益が出ない訳ではないでしょうし、、、
凄い金額を上乗せで売っているのでしょうね。
通常だと、値引きってどれくらいなんでしょうか?20〜30万なのかな。
それだと、100万くらい開きがありますね。
それでも、売らないと来年モデルが出ると売れないから叩き売りなんでしょうね。
欲しい人とっては良い時期なのかもしれませんね。
とても参考になりました。
書込番号:13570567
1点

低金利も魅力的でした。
5年ローンでも、ビックリするくらいお得でした。
円高効果ですかね〜。
在庫車とはいえ、自分の欲しいグレード、色、メーカーオプション等が選び易い今が、買い時かもしれませんね。
書込番号:13571457
0点

私もこの3月に325購入、115万引き、下取り11年落レガシイ30万でした。在庫車で、白のMスポ。金利は0.99%(自動車業界のアドオンは納得いかないが)。もうちょいいけたのかも知れませんが、あまりガンガンやっても長い付き合いになるので、と止めときました。
書込番号:13572282
0点

凄いですよね。。。値引率。
国産じゃ見た事ない値引きです。
モデル末期だと、こんな事になるんでしょうか?
出たてだと、どれくらいの値引きなんでしょうか?
過去の情報も欲しいところであります。
書込番号:13574249
0点

>そとやさん
そうですね。3年落ちの中古を400万円程度で検討していたのですが、さすがに130万円も値引きがあると新車が550万円になりますので新車にしました。
F30のニューモデルだったら値引きは? と聞いてみましたが、値引きは当面0。
9月末か12月末だと20から30万円程度はあるかも知れません。との返事でした。
書込番号:13576334
0点

3シリーズという車格を考えた時に末期モデルという事でも3桁弱の値引きが引き出せてるなら上限だと思います。それ以上の値引きとなると売れにくいボディカラーやPKGがないノーマルグレード、ショールーム内の展示車両等であればもう少し粘れそうな気はしますが…
335は5シリーズと価格本体が重なる分、少し値引き率は高いみたいですが生産量じたいが少ない分、在庫も厳しい時期に来てると思います。
在庫車両は人気のMスポーツ装備車等から順番に売れていくみたいですから欲しいグレードとボディカラーが一致しているなら買いの時期ではあると思います!
書込番号:13585656
0点



大阪北摂の高○市の正規ディーラーは、約40万円引き、京都の○部BMWは、500万円以上の提示で「安い!」と提示。
特に京都はひどく、BMWは今だプレミアムとしてブランドで売ろうとしているかのようでした。マニュアル通りというか、金持ちの方々に「BMWは値引きをして購入するような人たちが乗るような車ではありません。500円以上でも安いでしょ」と洗脳するして、小金持ちのプライドをくすぐるようなマニュアル通りの営業でした。
大阪や京都などBMWは非常に多く、売上には困っていないのか、値引きは渋いようです。都市部よりちょっと田舎の正規ディーラーの方が購入するのは良いのでしょうか?
ちなみに、高槻の正規ディーラーも値引きは約50万円以上できませんという感じで、話にならず、行くだけ時間の無駄です。
それとも、交渉が下手なのでしょうか?
アウディなど見積りとり、それなりに交渉しているつもりでしたが、かなり強気でした。
1点

いつ頃交渉したんだろう月始めくらいから?
3月頭くらいから交渉して月末近くなっても値引きを引き出せなかったのなら諦めていいでしょう。
値引き交渉の話になるとそうはさせまいと駆け抜ける歓びの話になるのはお約束だね。
今期は敗戦濃厚かな。
伏字は価格コムだと禁止なのではっきり書くか、ぼかすなりして書きましょ。
書込番号:12807784
0点

都内在住ですが、ディーラーによっても売り方がマチマチですね。
イケイケなディーラーだと、3桁クラスも出てきますけど、
それ以外のディーラーでは、だいたい車両本体の5%が標準で、
頑張っても10%で止めてくるところは結構多いかと思います。
3シリーズであればモデルにもよりますが、概ね25万円〜50万円が
おおよその値引き相場と見ておいていい感じがします。
あとは、ディーラーや営業マンとの兼ね合い(ノルマ状況)によって
更に上乗せが可能かもしれません。
値引き交渉はタイミングにも左右されるので、急いでいなければ、
様子を見るのも一案かと思います。
その他にも在庫車や新古車(ディーラー登録車)なども絡めていくのも
良いかと思います。
書込番号:12807799
0点

高○市って書きながら、下のほうで高槻って
書いていますね。
書込番号:12808116
0点

ありがとうございます。
タイミングですね。
伏字や地名を伏字にしたのに下で書いたり無茶苦茶でしたね。
アウディの2.0FFが5月に発売になるようですので、それと競合させて見ます。
外車ディーラーは、3月より12月が最も値段を出しやすいようですね。
営業さんが言ってました。あとは、3月、6月、9月かなということです。
次は6月ですね。
BMW同士の相見積りもかなりあるようなので、もう少しうまく交渉してみます。
書込番号:12810950
0点

モデルは何ですかね。私は関西の某DLRで本体価格より安く3シリーズ真ん中モデル購入出来ましたよ。本気で欲しいなら在庫車有りモデルに絞り、最後に1台足りないDLR風味のDLRを訪問してみては?3月末は先方もかなり本気です。注文書だけ月末に切り、いったんDLR登録してでも、なんてこともあるやもしれませんね。
書込番号:12815480
0点

スレ主さんへ
実際、人と人のお付き合いが大きいんですよ?
デリカシーの無い書き込みは止めた方が良いですよ。
それに、僕は車を販売する営業をしていますが、あなたのようなお客様には、1円も値引きしたくありません。
買って頂かなくて結構。って、思いますね。
きっと、担当した営業の方もそう思ってらっしゃるでしょうね。気の毒です。
書込番号:13249182
0点

GGRSさんが、他の書き込みをみても、どちらかのBMW系のディーラーの営業マンでしょうね。
しかも、おそらく、独立系のBMW販売店の2代目あたり。
記載内容が、いかにも「ディーラー営業マンはお客を選んでいますよ」ろ言わんばかりで、苦労をされていない、しなくてよい営業マン。
BMWは、お客を選んでいます。それ相応の品格を持った方の車ですという、時代についていけてない感覚の営業マンという感じです。
営業が客を選ぶ前に、客が営業とディーラーを選んでいます。
そして、他のスレにもあるとおり、BMWのデイーラー、営業マンの中にも、営業実績のためなど必死に値引きをしてでも販売しようとされている方もいます。
営業が客を選ぶなどという発言ができるのは、小さなころから「お前はBMWの販売店の家に生まれ、人と違うんだ。BMWはステイタスだ」などかなり洗脳教育を受けた2代目あたりの浅はかは考えですね。
書込番号:13317348
4点



今年の3月に購入しました。
Newエンジンの2010モデルが出る前で、しかも決算時期であったので在庫車をあり得ない価格を提示され購入しました。
320I Mスポーツパッケージ
アルピンホワイト ガラスコーティング スモークガラス施工
約ぬやわ万円値引き
決算月は驚く値段が出てびっくりです。こんな値段でも利益でるんですね。
輸入車は利益がすごいとききますが。うなずけました。
1点

申し訳ありませんが、ぬやわ万円ではよく分かりませんので、・・具体的な数字を記入していただけませんか?
書込番号:11959927
0点

どうして3月の値引き話を今頃するんだろうね?
新車登録といいながら実はバツ1だったりして。
いちど抹消した車両を再度新規で・・・
>ぬやわ万円値引き…で利益がどうのこうのじゃなくて、ぬやわ万円捨てても手放しかったと思う方が・・
書込番号:11960438
2点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,333物件)
-
3シリーズ 320i Mスポーツパッケージ CICDRIVEナビ 車高調 バックカメラ ETC キーレス セキュリティー
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ・CD/DVD・Bluetooth・AUX・USB接続・レーンキープ・メモリー付パワーシート・バックカメラ・電動リアゲート・革巻きステアリング
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 15.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
42〜798万円
-
299〜1609万円
-
29〜1198万円
-
44〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜273万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ・CD/DVD・Bluetooth・AUX・USB接続・レーンキープ・メモリー付パワーシート・バックカメラ・電動リアゲート・革巻きステアリング
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円