3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,328物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 29 | 2004年2月2日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月15日 08:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月15日 03:03 |
![]() |
1 | 10 | 2003年10月10日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




走行30キロのマイナーチェンジ前の展示車、黒、価格300万円。
金曜日にきま〜す。(7月登録)
来たら写真と共に報告しま〜っす。
リヤは白のほうが僕はすきです。特に黒には合うと思います。
ナンバーの上のデザインは、マイナー後のほうが良いけどねっ。
0点


2003/11/27 00:37(1年以上前)
FFと比較したらFRがかわいそうかも・・・
書込番号:2167873
0点

こんばんは
>まだ、BMWあんまり乗っていないので、
>性能は今は、同等位にしか思えません。
>乗りこなし、コーナー攻めればまた違いがあるまもしれません。
踏み込む程感動が待ち受けてるに違い有りません。
このクルマのパフォーマンスを生かしきれば、
コーナーは最速の部類に入ると思っているのは私だけでしょうか?
書込番号:2168279
0点



2003/11/28 23:37(1年以上前)
あらら1 さん、 もずのはやにえ さんこんばんわ!
はい!はい!ホンダのアコードFF VTEC DOHC も日本車としてはいい車でしたよ。
オートマで180psでかなり、上だったしね。
BMWはまだまだならし運転。
まだ3000回転以上は、回していません。
まだまだ、コーナー攻めていないので、その本当の良さや性能がわかっていません。
でも、BMのMは最初からタイヤもめちゃめちゃ太いしね。
ならし終わったら限界攻めてみるつもりでいます。
そういう事、たまにはやりますが、
実際僕は、そういう事はだんだんおじいになってきたので今は、特に求めていません。
とにかく、BMのほうが、運転してて楽しいという事で、日本車には無い味わいを期待しています。
書込番号:2174015
0点

こんばんは
>そういう事はだんだんおじいになってきたので
いやいやそう思っていても、FR+高剛性ボディのミニM3が、
許してくれないと思いますよ。エンジン以上にシャーシの重要性に開眼し、
踏み込む自分を止められなくなるのは時間の問題だと思います。
書込番号:2174341
0点



2003/11/30 18:55(1年以上前)
もずのはやにえ さん こんばんは
写真追加しました。
仕事が忙しいので、夕方しか写真撮れませんでした。
最近、土日も仕事です。
黒の車は、夕方だと写りが悪くなって、また、じっくり撮影している暇も無いので、
手ぶれもありますが、ご勘弁。
もずのはやにえ さんも早く車来るとい〜ですよね〜。
ドアめっちゃ思いです。
車の乗り降りはちょっと苦痛ですが、ご愛嬌ですよね。
これだけ、ドア重いんですから、しかもTIは一番ボデー短いから、
相当剛性高いんでしょうね。
FR、245のタイヤ、高剛性ボディ
こりゃー、ぶっ飛ばすしかないでしょうね!
もうすぐ、僕もとばしますよ!
ならし終わったらね。
書込番号:2180922
0点

ホーリーナイトさん土日もお疲れ様
私も忙しい時になると、金曜夜に仕事が片付いたら帰ろうと決意し、
気付いたら日曜の昼を過ぎて、慌てて終わらせて帰る事があります。
仕事終わって少しハイな状態の様ですからまだまだ元気有りそうですね。
写真拝見させて頂きました。きれいに撮るのはちょっときつい時間帯ですね。
でも雰囲気掴めました。ちなみに私はフジ派です。
今日もディーラーに書類関係の手続きで行ってきましたが、
襟を正される感じがしますね。いろんなお客さんがいらっしゃいましたが、
皆さんどことなくゆとりが有り、自分が少し場違いなところに居る様でした。
店の対応、配慮も今まで付き合いの有った所とは別次元です。
(まるでホストクラブの様です^^)
クルマは人を表しますから、似合う様に自分を持ち上げないとクルマの方に
あいそを付かれかねません。
実は前の前の車を5年前購入するとき、先代tiも試乗し検討したのですが、
あの時は自分の肌に合わないことを理由に断念しました。
しかし、今のモデルはドアだけでなく全てにおいて良くなっていますし、
自分が運転することに違和感がありません。
納車の日を楽しみに焦らず待ちたいと思います。12/20確定です。
書込番号:2182909
0点



2003/12/07 19:13(1年以上前)
もずのはやにえ さん こんばんわ。
まずは、不都合な点から、
乗り降りはめちゃくちゃしにくいですね。
乗降時に靴でこすってしまいます。
シートベルトもメッチャしにくいです。はっきり言って手が届きにくいです。
オーディオスペース、ドリンクホルダーその他のスペースは、
日本車のような満足感のあるスペースは一切ありません。
そこで、収納バック、傘たて、ドリンクホルダー、灰皿を別途購入しました。
また、ウインドフィルムも貼りました。(写真見てね)
TIの良い所上手に書いてあるサイト見つけました〜。
まさにそのとおり。
マイナー前のリヤのデザインはアルテッツアのマネでは無いようです。
http://www2.rosenet.ne.jp/~nom/crazy4_new-ti.htm
納車もうすぐですね。
また、納車されたらインプレお願いしま〜す。
書込番号:2206070
0点

ホーリーナイトさん こんばんは。
ご紹介頂いたHP拝見致しました。
マスコミが大衆に与えるイメージを危惧した意見が多いですね。
車はまだ良い方かも。オーディオ関係は最低。
私の知人曰く、
BMはどれもDNAは一緒で745でも530でも318でも乗った感じは似ていて、
これがベンツにだと全然違ってるそうです。
318tiは個人的にはとっても贅沢な選択だと思っています^^
書込番号:2215159
0点



2003/12/14 23:37(1年以上前)
もずのはやにえ さん こんばんは。
>車はまだ良い方かも。オーディオ関係は最低。
スーパーウーハーつけて、 純正cdからカロにしたら結構いい音してますよ!
とりあえず、音については満足してます。
>318tiは個人的にはとっても贅沢な選択だと思っています^^
うん。僕もこの値段については、結構高い。
贅沢買い物したと思います。
とにかく、その後も、色々チェックしてますが、
新車の臭いもしましたし、満足しています。
でも、色々チェックしているともっと安い所発見してしまうんですよ〜!
最近見つけた所。
http://www.bubu.co.jp/index3.htm
ここ、安いです。
書込番号:2232528
0点

ホーリーナイトさんこんばんは。
>車はまだ良い方かも。オーディオ関係は最低。
誤解されている様な?感じがしますので一応断わっておきますが、
これはマスコミ、雑誌のことについての批判ですよ。
tiのことではないので安心して下さい。
少し触れたのでついでに書きますが、感覚でものが言えるジャンルほど
空想、妄想はつきず、いろんな表現をしてきますね。
CDを冷やすと音が良くなるとか、何十万もするCDデッキの音が良いとか。
結局誰がなんと言おうが自分の感覚程納得がいき、
信じられるのもは無いというのが自論です。
>318tiは個人的にはとっても贅沢な選択
というのは、いろんな含みがありますが、
おそらく他のクルマなら自分はBMを選ばなかっただろうなというのが
自分にとっての一番の贅沢。
本日、いつもの様に連れと犬とクルマで公園まで行って散歩した後、
愛車とサヨナラをしてきました。今まで一番気にいっていたクルマなので
目の前に同じクルマが展示されているにも関わらず、
新車購入の喜びはいまいち盛り上がりませんでした。
しかし担当の方から、
「ゴルフも良いですが、tiはもっと良いクルマですから」
の言葉に励まされ、乗りこなしてみなければ分からない「良さ」
を早く感じたい気持ちになりました。
書込番号:2232788
0点



2003/12/19 17:12(1年以上前)
もずのはやにえ さん こんばんは。
いよいよ!
納車明日ですよね!
また、感想お聞かせ下さい。
僕の車の燃費は、遠出しないので、リッター6か7のようです。
あと、エアコン冷房にしていても、
ハンドル下奥のあたりから暖気が感じられます。
多分、エンジンの熱気が室内にも入ってきているようです。
夏はあんまり、冷房効かないかもしれません。
書込番号:2248275
0点

ホーリーナイトさんこんばんは。
本日無事納車されました^^
心配していたナビの取り付けはしっかり行われていて、
早速近場をぐるぐる廻ってきた。
塊り感のあるどっしりとした高剛性ボディに質感の高い内装など、
今まで乗ってきたクルマとは全然違っていて嬉しくなってしまいました。
遮音性が良いせいかオーディオの音もなかなか良いです。
機会があれば騒音計で室内音量を測ってみたいと思います。
4年ぶりのMTの操作は全然問題なかったのですが、
左ハンドルなので右側の車両感覚がまだ掴めていません。
それにサイドミラーが湾曲しているので、
車庫入れ時の後方感覚がとっても掴み難いです。
シフトレバーは小気味良く入ります。
リバース側へのシフトはVWの様にレバーを下へ押し込むタイプではなく、
入り難い様にバネが硬くなっている構造でした。
100km/h走行時のエンジン回転数はカタログ速比などの仕様から、
MT=2860RPM、AT=2480RPM になりMTの方がローギャードになります。
実際の走行でも確認しました。ギヤはクロスしている訳ではなく、
最高速に合わせたと思われる設定になっています。
あるカー雑誌にtiMTの最高速度は214km/h(?)
それ以上はビタ一文でないと書かれていたことを思い出しました。
その速度での回転数は6120RPMですから、
おそらくエンジンのリミッターにあたるんでしょう。
1点驚いたのですが、SFWに1年、2年点検が付いていて、
2年点検時に最初のオイル交換(100%化学合成油)をするので、
その時まで交換は必要無いとのことでした。
ホーリーナイトさんはどの様にする予定ですか?
個人的には、3000kmあたりでカストロールのシントロンに変えようかと
考えていたのですが・・・
書込番号:2253312
0点



2003/12/22 21:38(1年以上前)
もずのはやにえ さんこんばんは。
>遮音性が良いせいかオーディオの音もなかなか良いです。
>機会があれば騒音計で室内音量を測ってみたいと思います。
好き嫌いはあると思いますが、スーパーウーハーつけると、
迫力増しますよ。僕は、トランクに設置しています。
トランクでもハッチだから低音響きます。
>4年ぶりのMTの操作は全然問題なかったのですが、
>左ハンドルなので右側の車両感覚がまだ掴めていません。
右ハンドルでも見切りはしにくい車だと思います。
しかも、パーキングに入れると少し前に車が動くので、
自宅の車止め用にの不要タイヤ壁に置いているのですが、
のゴムがナンバープレートに少しついてしまいました。
>それにサイドミラーが湾曲しているので、
>車庫入れ時の後方感覚がとっても掴み難いです。
確かに。広範囲で見れる用に設計したみたいですが、
僕も全然慣れません。
>シフトレバーは小気味良く入ります。
>リバース側へのシフトはVWの様にレバーを下へ押し込むタイプではなく、
>入り難い様にバネが硬くなっている構造でした。
そうですか、レバーを下へ押し込むタイプは面倒ですよね。
僕もオートマですが、ゲート式は嫌いなので、今のは気に入っています。
>あるカー雑誌にtiMTの最高速度は214km/h(?)
ひぇ〜!そんなに出るの?
外車はリミッターの自主規制あんまりしないようですね。
>1点驚いたのですが、SFWに1年、2年点検が付いていて、
>2年点検時に最初のオイル交換(100%化学合成油)をするので、
>その時まで交換は必要無いとのことでした。
>ホーリーナイトさんはどの様にする予定ですか?
>個人的には、3000kmあたりでカストロールのシントロンに変えようかと
>考えていたのですが・・・
確かキーをオンにすると、オイル交換までの表示があるとか言ってましたよね。
あんまり見てないけど。
昔は、日本車も新車3000キロで交換とか言われていたけど、
前回日本車購入時は、5000キロまで必要無いと言われました。
僕は走り屋さんでは無いし、あんまり飛ばさないので、
デーラーの言うとおりにしようと思っています。
でも、多分早めに高性能のオイルに変えれば、良くなるでしょうね。
お金との相談も必要ですよね。
ところで、もずのはやにえさんは何色を購入しました?
黒は、手入れが大変です。
BMWは水性塗装のようだし、
セラミックコーティングでもしようかな?
書込番号:2260213
0点

ホーリーナイト さん 明けましておめでとうございます。
先日慣らしがてら田舎に行って戻ってきました。
写真少し載せましたのでお暇な時にでもどうぞ。
http://www.phbb.ne.jp/bb/BAlbumPage.asp?key=1424115&un=-13435&m=0
書込番号:2293467
0点

ホーリーナイト さんこんばんは
私のtiも黒(メタ)です。汚れは目立ちますが、
存在感、所有感も有るのでとても気にいっています。
洗車は「ナデ系」のソフト洗車機に入れてます。
コーティングの類は傷が目立ってきたらしようかと考えています。
別スレで下記が参考になります。
[2226773]洗車について…
書込番号:2333884
0点



2004/01/20 17:56(1年以上前)
もずのはやにえ さん こんばんわ。
写真見せて頂きました。
とっても綺麗にとれていますよね。
是非ともまた、更新して下さい。
ところで、「ナデ系」のソフト洗車機って大体幾ら位なんでしょうか?
結構、ガソリンスタンドにも多くあるんでしょうか?
僕は現在、1700キロ走行です。
初めて水洗い以外、
(ジョンソンのコーテング入りシャンプーで自分で洗車)しました。
冬は、自分での洗車はツライです。
このスレ古くなったので、上に違うスレカキコしました
ので、そちらも見てくださいね。
書込番号:2367703
0点

ホーリーナイト さんこんばんは
写真お褒め頂いて有難う御座います。
もっとキレイなところで撮ることが有りましたらupしておきます。
洗車機はどれなら大丈夫なのかまだよく分かりませんが、
近所のGSで、ブラシが布製でゆっくり回ることを強調しているところが
有りましたのでそこを使ってます。ドライブスルータイプでした。
料金は今半額セール中で時間にもよりますが店員さんが全部やってくれます
ワックス、タイヤワックス、拭き上げ込みで400円です。
洗車機による傷は見当たりませんでしたので、これからも使う予定です。
拭き上げは乾いたタイルを使うと傷になるので気を使った方が良いでしょう。
で、日曜日にオイル交換しました。[2362471]が参考になるでしょう。
書込番号:2369966
0点

>このスレ古くなったので
もう2ヶ月になるんですね。ここでカキコしてなかったら、
ひょっとして今ごろtiに乗ってなかったかもしれません。
いろいろと有難う御座いました。
書込番号:2369996
0点



2004/02/01 23:12(1年以上前)
もずのはやにえさんこんばんわ。
やっとソフト洗車見つけましたが、一回1500円。
3年前に加入してれば、1ヶ月洗車し放題の月会費2000円だったそうです。もう新規加入は募集してないそうです。田舎は厳しいです。
書込番号:2416410
0点

あらら。ちょっと高いですね。
1つ言い忘れたのですが、洗車機選びは気を使いますが拭き上げも同様です。
この掲示板でも最近やたらと洗車傷のスレッドを多く見ます。
「洗車」で検索かけると出てきますよ。
GSで手洗い洗車を頼んで、拭き上げ時に傷を付けられた例をよく聞きます。
これだけはご自分でセーム皮を使って1方向に拭き上げた方が良いでしょう。
話は変わりますが、納車状態ではヘッドライトの光軸が低く辛かったため、
自分で少し高い位置まで上げました。ライトユニットの真後ろにある
ダイヤルを左右に回すことで簡単に調整できます。
必要に応じて室内から調整して使っているのですが、
HIDなんかいらないくらいtiのマルチリフレクターは明るいですね。
書込番号:2416913
0点





325にするか318にするか迷ってみえるBMW2003さんへ
普段どういう乗り方が多いかによって決まるのではないでしょうか?
高速走行が多いのであれば、325がいいでしょう!
あまり高速に乗る機会がないのであれば、318をお勧めします!
私も、318iMsportsに乗っておりますが、バルブトロニック
直4はふきあがりもよく、走り・音質共最高ですよ!
2000CCあれば、高速に乗っても文句なし!
市街地走行が多く、よく回すので燃費が7`しか延びないのが唯一の
ケッテンですが...
0点

[2027721]Mスポーツの選択への返信ですね。
返信はスレッド横か、下の「返信」ボタンでお願いします。
新たにスレッドをたてないように。
書込番号:2030402
0点





ほんまに、この車は最高だぜ!!自分のイメージ通りに突走るという感じかな〜、俺自身の手足そのものだよ。価格なんて、微々たる要因で、それ以外の魅力で一杯だ、一生乗り継ぐよ、絶対!!
0点


2003/02/12 19:24(1年以上前)
たまには浮気もいいジャン!
書込番号:1302401
0点


2003/02/12 21:34(1年以上前)
E36 318is に乗って7年たちますが本当にいい車です。E46 318i に買い換えたいですが、気に入って手放せません。作り手の頑固なコンセプトを理解するのに3〜4年かかりましたが、理解してしまうと他のメーカー(特に日本車)に乗る気になりません。確かに価格は割高だが、それ以上の満足感があります。
BMWのMTミッションはいいですよ〜。
書込番号:1302757
0点



2003/02/12 22:40(1年以上前)
実は、この車に至るまでに七台(四車種,クーペ、セダン、ワゴンの三タイプ,すべてトヨタ)乗り継いできたが、すべて三年以内に乗り換えきた自分が、ほんまにほれ込んだ逸品なんだよ。日本車にない"SIMPLE IS BEST"走るという車本来のパフォーマンスが、自由に操れるんだよ。
書込番号:1303031
0点


2003/02/18 15:24(1年以上前)
確かにいい車作りをしているメーカだと思います。国産車から乗り較べるとよーく判ります。でも、国産車の2.5倍もする価格と10年間乗るつもりのメンテ費用を考えると新車を購入する気に私はなりません。(勝手の思えばいいと言われそうですが)0.99%の金利を設定していただくのもよいのですが・・・。10年間のメンテも含めた車両価格なら納得して購入(新車)いたします。
書込番号:1319386
0点


2003/03/03 22:14(1年以上前)
はっきり言って高すぎる。ブランド料を考慮に入れてもあと100万は値下げするべきだ!日本国民をバカにするなっちゅーの!
書込番号:1359405
0点


2003/05/03 12:55(1年以上前)
一般にドイツ車が国産車よりも高価な原因は、ドイツ車には確かに輸入業者の利益が含まれている事もありますが、ドイツでも、日本車はドイツ車に較べ、明らかに安物で通っております。
この違いは,主にドイツ労働者と日本労働者の労働単価の違いから来ているもののように思います。 日本人の労働単価は、これまでドイツ人のそれよりも勝っていた等という事は無かったのではないでしょうか? 日本人のHard work によって日本車の安価な価格が維持されているのだと思います。 日本人の労働単価が安い理由は、日本人の労働の質が劣等であると言う意味なのでしょうか? 従って、車の質も劣等???
書込番号:1545111
0点


2003/06/21 20:25(1年以上前)
BMWをアメリカで買うと、同一車種、グレードで日本でディーラーで買う場合に比べて25%も安いことがわかりました。BMW Japanが不当にもうけすぎで高くなっているようです。
書込番号:1689166
0点


2003/10/10 01:49(1年以上前)
一例ですが、USでは 330iが $34,000 で日本の定価 540万円と比べると30%以上高いです。しかしながらUKでは£28,465≒526万円なので、shipping の費用を考えると決して日本の価格は決して高くないようです。
ポルシェ911やアウディTT 3.2 Coupe Quattro もみてみましたが、
1067万円(UK)--1070万円(JP)
531万円(UK)---535万円(JP)
あまり変わりません。BMW M3 だけはめちゃくちゃ日本の方が高かったですが、メモしてません。Auto Express などから検索してみてください。
ポルシェ911(ちなみに$68,000≒750万円)もそうですが、USの輸入車は異常に安いです。これは自動車の販売競争が厳しいからでしょうねえ、たぶん。
書込番号:2015335
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,328物件)
-
- 支払総額
- 309.0万円
- 車両価格
- 288.8万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ バックカメラ ETC メモリー付パワーシート ヘッドアップディスプレイ アイドリングストップ 衝突被害軽減システム オートライト レーンアシスト
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
-
3シリーズ 320d xDrive /4WD/純正ナビ地デジ/バックカメラ/ドライビングアシスト/アクティブクルーズ/アダクティブLEDヘッドライト/ミラー型ETC/純正17インチアルミ/自社買取車
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 470.0万円
- 車両価格
- 447.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
3シリーズ 320i コア 禁煙車 クルーズコントロール スマートキー フロントフォフランプ ETC クリアランスソナー アイドリングストップ バックカメラ 純正アルミホイール16インチ スペアキー有
- 支払総額
- 76.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
25〜610万円
-
42〜798万円
-
299〜1609万円
-
29〜1198万円
-
44〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜273万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 309.0万円
- 車両価格
- 288.8万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
3シリーズ 320d Mスポーツ 純正ナビ バックカメラ ETC メモリー付パワーシート ヘッドアップディスプレイ アイドリングストップ 衝突被害軽減システム オートライト レーンアシスト
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
3シリーズ 320d xDrive /4WD/純正ナビ地デジ/バックカメラ/ドライビングアシスト/アクティブクルーズ/アダクティブLEDヘッドライト/ミラー型ETC/純正17インチアルミ/自社買取車
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 470.0万円
- 車両価格
- 447.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
3シリーズ 320i コア 禁煙車 クルーズコントロール スマートキー フロントフォフランプ ETC クリアランスソナー アイドリングストップ バックカメラ 純正アルミホイール16インチ スペアキー有
- 支払総額
- 76.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 8.0万円