3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,357物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年4月22日 11:31 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月7日 22:52 |
![]() |
0 | 33 | 2005年6月23日 11:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月5日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月12日 20:25 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月16日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




0点





初めまして、初カキコです。
プジョー306スタイルプレミアムに乗って5年目
そろそろ他の車に買い替えようと思い318CiMspに目を付けていました。
ですがオプションまでつけるとなんとなんとお高い金額に・・・(涙
諦めて共通性はありませんがスバルのB4 specBに目標変更をし
試乗しましたが、ヨーロッパ車からの乗り換えのせいかどうも
馴染めませんでした。
でもフルオプションにしても318CiMspに比べれば安価であり
購入するつもりでした印鑑証明、実印を用意してました。
しかし後悔しない為にもBMWに行って試乗してからでも遅くはない!
と思い318iMspに乗ってきました。
高速、山道とディーラーの人が1時間近く乗らせてくれましたが
その訳がわかりました。
この車は言葉でなんぼ聞くより乗ってみて初めて良さがわかる車ですね!
皆さんが一度は乗ってみろと指摘されてる訳が深く理解出来ました。
もうその頃にはB4なんて頭にありませんでしたよ(笑
3月中の登録を希望しており、在庫は318iMspしか在りませんでしたが
金額スタイル含め十分納得満足出来たので318iMspを契約してきました。
新車購入から納車までのこの気持ちを楽しみます
新米ですが、やっと仲間入りできます!!
P.S.
初乗りの感想は、プジョーの足は良かったのですが、
それに安定性が加わった感じで実に余裕をもって運転出来ました。
ただ、プジョーに比べてハンドルが軽かったのがちょっと怖かったです。
0点

おや。強気なみんゴル5さんのカキコミが消されてしまいましたね。
個人的には、ここの掲示板っていろんな人の本音が聞けるから面白いです。
反論、ツッコミ大好きです。根拠や理由の無い発言は淘汰されますし。
これが、BMW同好会の掲示板だったら情報交換には良いですが、
あまりに盲目的で反論は滅多に聞けませんからねぇ。
書込番号:2617920
0点


2004/03/23 23:29(1年以上前)
どうやら本当に削除されてしまったようですね。(^^;)
まさか、あの内容で削除されるとは夢にも思いませんでした。週刊文春の販売差し止めは理解できても、今回の削除は理解に苦しみます。
実名を書いた訳でもなく、丁寧な言葉でアドバイスをしてあげただけなのに・・・・。
書込番号:2620865
0点


2004/03/27 16:53(1年以上前)
どうでもよい話ですが、GTRやランエボって欧州で販売してません
でした?
価格、いくらでしたっけ?
書込番号:2634826
0点


2004/03/28 14:47(1年以上前)
イギリスでGT-Rが\1,000万で-す。
書込番号:2638798
0点


2004/04/07 18:51(1年以上前)
>>コスト重視の日本でもBMW作れるよ 。
日本の技術人が日夜努力しても、まだ造れないんだよ。
解明できないことが、山ほどあるんだ。歴史の重みを痛感してます。
MB BMW はとにかく奥が深い機械です。
書込番号:2676758
0点


2004/04/07 20:12(1年以上前)
↑う〜む・・・。
重みのある書き込みですねぇ〜。深いなぁ〜。
書込番号:2676987
0点

↑どうして捨てハンなの?^^
>メーカー勤務20年さん
参考までに、山程有るうちの2つ3つお教え願えないでしょうか?
例えば高速安定性とかしなやかな足まわりとか。
単純にボディ剛性、ジオメトリーやサスショック、ブッシュ類を
同じ様にしても、同じ乗り味にはならないということなのだと思いますが。
書込番号:2678284
0点


2004/04/08 11:41(1年以上前)
原材料の質の違いでしょう。車のみならず、日本の楽器メーカーがスタインウエイのピアノ音を造れませんし、万年筆メーカーはモンブラウンの書き味を
造れないでいます。日本には、秀才と呼ばれる技術者が数多くいますが、
MB BMW には秀才を超えるノーベル賞クラスの天才がいると思います。
書込番号:2679053
0点

コメント有難う御座います。曖昧ではありますが、
「天才」と思われる人と仕事や勝負事をするとそのことがよく分かります。
私の職場にも1人いますが、秀才が100人いても天才一人に敵わない
気がします。(1000人くらいで対等かも?)
F1やルマン、アメリカズカップなどのレースに出てあっさり勝ってしまう
チームには、きっと頭の良い人が1人2人いるんでしょうね。
書込番号:2681741
0点


2004/04/09 10:41(1年以上前)
BMW社には、ベートーヴェンの9つの交響曲とイメージを連想させるものがあります。3シリーズは「3番英雄交響曲」、5シリーズは「5番運命交響曲」、7シリーズは、「7番不滅のアンダンテ」そして今秋発売される1シリーズ「1番若さ躍動感」です。偶数番号曲は6シリーズ「6番田園」です。
奇数番号はキリスト教建築に見られる垂直ライン、偶数番号はイスラム 仏教
建築にみられる水平ラインを各々の特徴としています。奇数シリーズには威厳の強さ速さ、偶数シリーズにはクーペを配し、優雅さや柔らかさ上品さを強調
しています。そして、やがて出されるであろう9シリーズ「合唱」にいたっては、マイバッハクラスでしょうか。
みんゴル5さんの「工業製品」としての評価には頭が下がります。
もずのはやにえさん
適切な御指摘ありがとうございます。
いずれ9シリーズが発売されるでしょうから、その時またご意見下さい。
私は国産直6DOHC3.0LとE39直6DOHC3.0の2台を所有し日々楽しんでおります。
以前は318 525 330 と乗り継ぎました。
F1やルマンで日本車で日本人ドライーバーによる1-2フィニッシュを見たいものです。その時BMW MB に追いついたと言えるのではないでしょうか。駄文にて失礼いたします。
書込番号:2682189
0点


2004/04/10 06:47(1年以上前)
車は 動けば いいでしよ
書込番号:2684913
0点


2004/04/10 17:48(1年以上前)
↑いつも不思議に思いますが、こういう人が何故BMのスレを見ているのか・・・・?
黙って、中古の軽自動車にでも乗ってればいいのに・・・。
「猫に小判」「豚に真珠」の意味を勉強して欲しいです。
ホントは、BMに憧れてたりして・・・・・。
書込番号:2686417
0点


2004/04/10 21:51(1年以上前)
>もずのはやにえさん
相変わらずするどい突っ込みですねぇ。
「捨てハン」ではなく「ネーム変更」です。
特に深い意味はありませんので、よろしくお願い致します。
書込番号:2687066
0点


2004/04/11 00:19(1年以上前)
318シリーズは4気筒だと思いますが、走行フィールはいかがでしょうか・・?
320MSPがいいなぁとは思いますが、雑誌等では318も相当いいらしいですね。
320i、320iMSP、525iMSPと試乗しましたが、初めて320iに試乗した時は、「やはり国産(16アリスト)とは違うなぁ・・」と感心したものです。
エンジンのパワーもスペック以上のものを感じました。
最新のB4specBにも3.0Rにも試乗しましたが、初めてBMに試乗した時のような感動は得られませんでしたネ。
しかし、BMって高いですよね。いい車であることは認めます。
あと100万値下げしてくれたらすぐにでも買いたいです。
書込番号:2687641
0点

>みんゴル5さん改め、びーえむ大好きさん
ネーム変更でしたか。前のHNの方が好きなんですけどね。
「相変わらず」とありますが、そんなに突っ込んでます?^^
>おまたすくいさん
過去レスにみんゴル5さん他、インプレが載っていたと思います。
私のクルマは現行318tiM 4気筒ですが非常に滑らかで静かです。
アイドリング時はエンジンが止まっているかの様です。
価格がネックでしたら、まずは低排気量のモデルを選ぶと良いでしょう。
BMはどのモデルでも乗り味は同じ様ですし、
エンジン以外に気に入るポイントはたくさんありますし。
(凄いのはX5やロールスロイスまでもが載り味が似ていることです。)
昨日知人(B3 約300PS)と峠に行ってきたのですが、
加速以外はクルマに引けを感じませんでした。
あと700回転くらい使えると良いなとは思いますが。
足については自分のクルマの方がカチッとして乗りやすかったです。
以前はゴルフ4GTiに乗っていて、同じコースでブレーキノーマルパッド5分
850℃までOKのパッドで7分でタレてましたが、
今のは流石に前後バランスが良いせいか、ブレーキについてはいくらでも
走れそうです。
書込番号:2690373
0点


2004/04/11 21:18(1年以上前)
>もずのはやにえさん
そうですね「突っ込み」は正しい表現ではありませんでした。
するどい「観察力」が正解です。
突然、旧HNに戻すかもしれませんが、その際は宜しくお願いします。
>おまたすくいさん
BMの4気筒でしたら、バルブトロニック搭載のtiがベストバランスだと思います。
4ドアセダンならストレート6の320iが、エンジン、シャーシ、足回り、ブレーキがベストマッチングだと思います。
もちろん、予算が許せばM-Spの方がベターですし、MTが苦痛でなければ断然MTをお勧めしますが、MTは新車も中古もタマ数が少ないのが難点です。
BMは運転するだけで楽しく幸せな気分になれる不思議な魅力を持っていると思います。
他メーカーが何十億円の開発費をかけても追い付けない「乗り味」はお金に換えられない魅力です。
書込番号:2690598
0点

駄レスですが、あと一言。
通常足を締め上げていくと、
乗り心地や路面追従性を犠牲にすることが多いですが、
BMに限らず多くのドイツ車はこのことが当てはまらない様に感じます。
当然安全速度もそうでないクルマより高くなる訳です。
ラグジュアリーにも乗れ、スポーティーにも乗れる。
そういうところが皆さんの言う「懐の深さ」なんだと思います。
でも峠で横向けて走ってるBMって知人と自分以外には見たこと無い(内緒)
書込番号:2698060
0点


2004/04/14 09:27(1年以上前)
BMW MB は同じ車体に異なるエンジンを搭載する垂直展開を計っています。
3シリーズ 2.0 2.2 3.0 。コロナサイズに何故このような異なるエンジンを搭載できるのか。この技術に感嘆してしまいます。又5シリーズにあっては、2.2 3.0 4.4 とクラウンサイズに搭載しています。この車造りに対する懐の深さが、私たちを魅了してしまうのです。
書込番号:2698369
0点

レーゲンスブルクさんの仰ることに類しますが、
1シリーズはハッチバックであるにも関わらず、前後重量配分50:50を実現
させているのは異常なまでの物作りへのコダワリですね。
書込番号:2701290
0点

>びーえむ大好き さんへ
>黙って、中古の軽自動車にでも乗ってればいいのに・・・。
>「猫に小判」「豚に真珠」の意味を勉強して欲しいです。
これって「軽自動車に乗っている人は物の価値を知らない人」って意味
でしょうか?
それぞれの人がそれぞれの価値観でいろんな車に乗っている訳で、
もずもずださんの
>車は 動けば いいでしよ
とうのも一つの価値観であるわけだからそれを認めず、更に「物の価値
がわからない人」を「軽自動車に乗っている人」という一方的な定義付
けに反感を覚えます。
あなたの発言はBMオーナーの品位を下げるのには有効ですが。
書込番号:4238992
0点





とある雑誌に書いてあったのですが、既に生産終了しているE46 4気筒エンジンが「N42B20A」ではなくて、若干のパワーアップされた1シリーズの「N46B20B」に変更になっている旨がありました。現在、318の最終ロットを狙ってますが、とても気になるところです。どなたか知っている方いれば教えてください。宜しくです。
0点


2005/03/08 00:54(1年以上前)
私も気になり直営ディーラーに確認しましたが、「20A」とカタログに記載されているから「20B」は誤りとのことでした(ホントかよ!) 「20B」は1シリーズの120iのみの設定ということでしょうか・・・
書込番号:4037857
0点


2005/03/08 16:50(1年以上前)
その件は色々と憶測などが混じっていて判り難いと思いますね。
エンジンの形式は1シリーズの物と同じになっていると聞きました。
ですが現行型3シリーズは前のモデルと同じ出力に設定されているようです。
書込番号:4040014
0点


2005/03/13 21:26(1年以上前)
私は2004年06月登録の、318i:5M/T M-Spoに乗っています。
丁度、私のロットからN46B20Aに変更になりました。
入管の時に、引っ掛かって、ディーラーに随分と調べて
貰いました。
N42からは確実に進化してますね。友人が318tiのN42に
乗ってますが、明らかにふけ上がりが違います。
加速性能はMT⇔ATの比較になるのでなんともいえませんが
私も仕事柄(エンジン設計者)職業病的に??色々と気にして
ますが、明らかに違うと思います。
ちなみに、BMW-JAPANの発表では、ボルトの変更 と言ってましたが
それだけで、エンジン型式が変わると思いませんし、、、
その後に、N46が出たので、NEWエンジンであることは
確かだと思います。いずれにせよ、良いエンジンですよ。
7PSの絶対値よりも、レスポンスで感じて欲しいエンジンです。
書込番号:4067219
0点



2005/03/15 20:25(1年以上前)
皆さんのアドバイスを頂き、E46 318セダンをGetしました。確かにBMWのエンジンはスペックだけでは語れないことを経験してますので納車が楽しみです。(気にしていながら試乗もせずに決めてしまった・・・笑)
書込番号:4076243
0点

318の最近のエンジン形式はN46B20Aのようです。カタログにはN42B20Aと書いてあるので、確かに変わっているのですね。
書込番号:4143127
0点







BMWといえばお金持ちの車ってイメージがあるのですが、私も乗りたいと思っています・・・。 年収500万円の平社員の私には無理なのかなぁ〜。
年齢は30歳手前で独身です。
3シリーズといっても値段もまちまちなのですが、一番安い車でも手が届かないような・・・。 みなさんはどの3シリーズを乗っていて、年収いくらくらいなんですか? やっぱり1000万とか余裕なのでしょうか?
0点


2004/08/21 22:24(1年以上前)
失礼なようですが、3シリーズが「六本木カローラ」と呼ばれ始めた頃からすでに3シリーズは高級車のイメージが薄らいでいます。まぁ、Mスポーツ仕様とかならまだ高級な感じがしますけど。
書込番号:3169494
0点


2004/08/22 00:00(1年以上前)
平でも買えます。私なんて30歳チョイ過ぎで300万ですよ。(T_T)
03モデルの318iを通勤にしようしてますが・・・・
東京以外には六本木は無いので心配御無用です。(東京在住ですか?)
書込番号:3169943
0点



2004/08/22 00:24(1年以上前)
六本木ヒルズで働いてます・・・。 泣
住まいは品川です。
近所の駐車場を調べたのですが月3万5000〜4万でした。 しかも自転車がないと行けない距離・・・。
ヒルズの駐車場が月3万(平日のみの駐車)なので、通勤となると駐車代だけで月7万円・・・。 ガーン!?
てぃくりん さんは、車購入に頭金どれだけで月どれくらいのローンを払われているのでしょうか? 差し支えなければ教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:3170070
0点

少なくとも車通勤はやめましょう。それで駐車料金は半額になります。
そうすれば何とかいけると思います。
個人的には、生活の目的が車の維持になってしまいそうですから、お勧めしませんが・・・
書込番号:3170096
0点



2004/08/22 03:52(1年以上前)
3シリーズに乗りたい理由は単に見た目が好きだからです。
なんかシンプルなんだけどカッコイイんです。 内装は最悪だとは思うんですが。
お金持ちに見えたいとかは一切ありません。 (どーせ見えないか・・・。)
親ローンは無理です。 なんたって30歳手前ですもん。
車通勤は諦めて、駐車場4万 + 保険1万 + ガソリン代などもろもろ(3万円?) だと、8万円か・・・。
やっぱり無理です。 週末に2回車に乗るとしてガソリン代ってどれくらいいくものなのでしょうか? 車乗ったことないので・・・。 泣
初心者ですみません。
書込番号:3170574
0点

人生相談みたいになってきましたね。
月々のガス代については想定される使用条件がないとなんとも言えませんね。
ただ、折角良いクルマを買ってもガス代をケチって乗らないことが多ければ
もったいないなと思います。
そもそもクルマが必要か?という話も有りますが、
物を買うことでそのものに対してや、お金の使い方、自分の仕事のあり方など
勉強し、考えるには何もしないよりは良い機会だと思う様にしています。
特に衝動買いは、自分にとってインパクトが有る訳ですから歓迎します。
個人的にはZ4のパッケージとデザインに惚れ込んでいるのですが、
実用面などから自分には縁の無いクルマとなっています。
仕方なく↓を見て心を満たしました。
http://www.kyosho-minicar.com/original/1_12/01.html
3はここにいくつか
http://www.kyosho-minicar.com/original/1_18/02.html
3の内装は実際に見て触って頂ければその質感や演出の良さが分るかと
思います。昼分からなければ、是非夜確かめてみて下さい。
書込番号:3170625
0点


2004/08/22 14:20(1年以上前)
ガソリン代が気になるくらいなら、購入はあきらめたほうが・・・・
ハイオクガソリンでリッター6キロなら、ボディーブローのようにじわじわ効いてきますよ。
ところでクルマを運転したことがないとのことですが(教習所はいってるんですよね?)、3シリーズはああ見えて結構大きい(3ナンバーサイズ)ので、普通にこすったりぶつけたりすると思うので、購入するのであれば、そのお覚悟も必要かと。
書込番号:3171798
0点


2004/08/22 15:40(1年以上前)
万年平社員さんは品川にお住まいでしたか・・・・
私とは生活環境が違いすぎるので参考になりませんでしたね。(私の住んでいる県は品川区の人口より少ないので)
ちなみに03モデル318iMスポ埼玉限定車を9ヶ月落ちの中古車で購入しました。前車の下取りと合わせて一括で支払いましたのでローンではないです。
正規ディーラーのAカーならバリューローンや低金利ローンが組めるので月々の支払いは抑えられますが・・・・月極駐車場代を考えると車通勤はやめたほうが懸命でしょう。
車の大きさの件ですが、確かに幅があるので細い路地でのすれ違いは要注意です。・・・が、小回りが利くので私が以前乗っていた国産3ナンバーFF車より扱いやすいです。
書込番号:3171994
0点


2004/08/25 12:07(1年以上前)
だだいまBMW3シリーズMスポーツ,東京地区限定仕様に乗っています。基本的にはセカンドカー、ワイフカーとして使用しておりますが自分の性格上ノーマル仕様を買っても色々あとで欲しくなる性格なので特別仕様車をやや割高ですがあとあとの出費を抑える意味で3月に購入しモデル後期なので故障も無しです。私の意見は性能、コストパフォーマンスを考えているのなら国産高級車、+自己満足、見栄、国産にない車の味付け;エンジン音、ハンドリングなど求める人ならば外車。つまりなんで車が欲しいのかはっきりさせてからの購入が後々後悔しないと思います。いまは低金利ローンやオートバックスでもある程度外車も見てくれますから欲しくてかったら多少の出費も納得するとおもいますよ。ちなみにもう1台はAMG社製でそれはもう色々な意味でお金がかかっています,でも上記の心構えでいると気持ち的に楽、納得かな!参考意見でした。1回買ってがんばってみて
書込番号:3182781
0点

クルマって持ってる間中ず〜っとお金が掛かります。
クルマの代金以外にも、ガソリン、駐車場、任意保険、自動車税、車検、消耗品。
これらが月あたり(年でもいいですよ)いくらになるか計算してみてください。簡単に数万円になります。
さらには故障・事故(ちょっと擦ったとかでも)の可能性もありますし、いずれはリサイクル税なんてのが導入されると言う話もあります。
万年平社員さんは御実家にお住まいですか?それならば他に無駄遣いしてなければ大丈夫だと思います。
が、品川でアパートなりマンションなりにお住まいならば、食と住だけでも月10万円以上必要ですよね?
これに、先に挙げた維持費と車のローン。大丈夫ですか?
以前に自分も痛い目見ましたんで老婆心ながら・・・
失礼はお詫びいたします。ほんとに。
書込番号:3197525
0点


2004/11/16 00:05(1年以上前)
普通の収入で二台持ってるけど維持費がかかるとか感じた事はないです。
持ってしまえば自然に維持出来るもの。気の持ちよう。
それ以上に便利な事が多いはず。
書込番号:3506018
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,357物件)
-
3シリーズ 318is 左ハンドル 5MT MOMOステアリング ケンウッドオーディオ 社外フルバケ 車高調 BBSホイールRG 社外LSD 社外マフラー
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 1996年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 436.7万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 244.6万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 26.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
3シリーズ 320i Mスポーツ コンフォートパッケージ ハイラインパッケージ 19インチAW(ブラック塗装) 弊社販売下取り車両 2年間走行距離無制限保証
- 支払総額
- 452.8万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 24.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 298.0万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜618万円
-
25〜610万円
-
35〜6173万円
-
289〜1609万円
-
29〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
89〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
3シリーズ 318is 左ハンドル 5MT MOMOステアリング ケンウッドオーディオ 社外フルバケ 車高調 BBSホイールRG 社外LSD 社外マフラー
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 436.7万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 244.6万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 26.6万円
-
3シリーズ 320i Mスポーツ コンフォートパッケージ ハイラインパッケージ 19インチAW(ブラック塗装) 弊社販売下取り車両 2年間走行距離無制限保証
- 支払総額
- 452.8万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 24.8万円
-
- 支払総額
- 298.0万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 9.0万円