3シリーズ セダンの新車
新車価格: 678〜1096 万円 2019年3月9日発売
中古車価格: 23〜816 万円 (1,318物件) 3シリーズ セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
3シリーズ セダン 2019年モデル | 1833件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2012年モデル | 2205件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 2005年モデル | 71件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン 1998年モデル | 31件 | ![]() ![]() |
3シリーズ セダン(モデル指定なし) | 4886件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
49 | 19 | 2015年12月29日 19:38 |
![]() ![]() |
118 | 80 | 2015年12月11日 23:13 |
![]() |
2 | 4 | 2015年12月7日 20:16 |
![]() |
13 | 11 | 2015年11月8日 12:39 |
![]() |
10 | 11 | 2015年10月19日 14:29 |
![]() |
7 | 4 | 2015年11月18日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BMW320d納車後 10日が経ちました
既に出尽くした質問かもしれませんが・・・
そろそろ洗車のことを考えないといけないなと思っているのですが
敢えてお聞かせください
納車時にBMWのボディコート、ホイールコティングを施工してもらっています。
自宅駐車場はマンションの立体駐車場で、それ以外にスペースはありません。
「手洗い洗車」が良いときくのですが
自分で行ったほうがいいのか
もしくはどこかショップ・専門店でお願いしたほうがいいのか
イヤイヤ○○の方がいいよ
など
洗車素人の自分に皆様の知恵を拝借できると助かります(⌒▽⌒;)
皆様のコレだけは!というものなどあればお願いします。
よろしくお願いします。
3点

車種違いますがslk乗りです。
洗車は納車から4ヶ月くらいは毎週してましたが、忙しくて二週間に1回って感じです。
手洗いです。ガソリンスタンドで頼むなんて絶対に嫌です笑 誰が何やってるか分かりませんからね。後コイン洗車?も傷つくのでお勧めできません。
シュアラスターのシャンプーで優しく手洗いしてマイクロファイバーで撫でてあげてください。全てイエローハットとかオートバックスで買えます。
書込番号:19403482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ポチョパッチョンさん
ディーラーの手洗いで洗車お願いしてます!
書込番号:19403744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車種はロドスタです。コーティング入れてます。
オートバックスでソナックス買ってきて洗ってます。
キャップいっぱいでかなり持つのでおすすめです。
洗いもすすぎもセーム革使ってます。
マイクロファイバーは、特に汚れた所以外は使いません。傷になります。
シャンプーは、汚れ取り目的というよりは、セーム革をさらに滑らせる目的ですので、それほど汚れて居ない時にも薄くして使います。
コイン洗車で、仕方なくガンを当てる時には、水を掛けた音がしない位置まで離して、ミスト状のをかければ傷にはなりません。
近くでバリバリ音を立ててしまっては、コーティングに細かい傷が入りますので、指先でこまめな調整と、距離を取らないとですね。
本当に浮きぼこり程度であればドバーッと水をかけまくった後で、セーム革で拭きあげるだけでも綺麗になります。
一年近くはスポンジとかも使わなくて大丈夫です。
書込番号:19403748 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ポチョパッチョンさん
こんにちは。
私は、近くのエネオスで手洗い洗車を1ヶ月に1度程度お願いしています。コーティングの影響かかなりきれいに
なりますよ。
自分でやればいいのですが、ものぐさですいません。。
手洗いシャンプー洗車のみですが1回1500円でやってもらってます。デイラーやオートバックスより費用
どうなんでしょうか?
ご参考までに!
書込番号:19403772
5点

>ぽんた 45さん
>まじょうらさん
>coroncoronさん
>lp600hさん
返信ありがとうございます。
そのうちGSやディラーに頼んでしまうとは思うのですが
1発目くらいは自分でしてみたいなぁー
とも思います。^_^
まずはセーム革ですね
自分でするとしたら、コイン洗車場にいくしかないのですが
持って行くとすると他に何か必要なセットはありますか?この製品最高!みたいなのあれぼお願いします、
それと高圧洗浄、アレで
ガー!
とやるのかなと思っていたので目からウロコです。ありがとうございました!
書込番号:19403814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>持って行くとすると他に何か必要なセットはありますか?
バケツとスポンジとカゴですかね。セットになってる商品もありますよ。
(例) http://www.amazon.co.jp/dp/B0042V4FEA/
書込番号:19404505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポチョパッチョンさん 何色ですか。
私はコーティングはしましたが白なので、購入一ヵ月後にはためらい無く洗車機に入れました。
洗車機、楽チンですよ。
国産の白より塗装は硬そうで、洗車機での擦り傷は目立たない (気にしないだけかも) 感じですが…
書込番号:19406199
3点

・洗車キズを極力少なくすること
・スケール除去剤等各種ケミカルを使いこなすこと
・コーティングはただの犠牲皮膜であり、何よりメンテナンスが重要であことを理解すること
これに尽きます。
洗車キズは塗装密度を低下させ、シミを発生させやすくします。
ここは奮発してプロ用の洗車クロスを使いましょう。
スポンジやマイクロファイバークロスでの洗車は取り込んだ汚れがキズを誘発しますのでお勧めできません。
洗車後はブロアを使用します。
仕上げの拭き取りはマイクロファイバークロスで構いません。
スケール除去剤(酸性ケミカル)は必須です。
間違ってもイオンデポジットをコンパウンドで削って落とそうなんて考えてはいけません。
分解して落としましょう。
また、鳥フンや虫は極めて高い攻撃性があるため、発見次第即刻除去を心がけましょう(タンパク汚れにはアルカリ系ケミカルが効きます)。
塗装表面に汚れが溜まらないことは物理的にありえませんので、付着物の性質を理解して適切なケミカルを使用することがキレイを保つ秘訣です。
以上のことを踏まえ、道具は、
・洗車クロス(塗装用、下回り用で2枚)
・マイクロファイバークロス(数枚)
・カーシャンプー(中性で泡切れの良いもの)
・スケール除去剤(無機汚れ)
・アルカリ系クリーナー(花粉や鳥フンといったタンパク質汚れ)
・水溶性脱脂剤
・ブロアー
以上を揃えておけば大抵なんとかなります。
私は駐車場の空きスペースで自宅から約120リットルのお湯を運び込み、洗車していますよ。
体力も必要ですね。
まぁ、洗車は突き詰めるとキリがない世界でもありますので、ほどほどに…>_<
書込番号:19407779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LUCARIOさん
ありがとうございます、チェックしてみました!結構色々なのがあるんですね
シュアラスターという所のものが良さげでした
>YS-2さん
ゲゲッ(;゜0゜)
納車1ヶ月で洗車機ですか、勇気ありますねー
車なんて走ってなんぼじゃー
とか思いながらも、最初のうちはヘタレになちゃいますヽ(´o`;
>どりんどりんさん
本当に丁寧な返信ありがとうございます!
洗車素人の私には、それですソレです!って思いました。
近いうちにオートバックスに行ってきますね
※一つだけ問題があるのですが、当方の近所に洗車場がないことに気がつきました(
 ̄◇ ̄;)
都心に出ていって排ガスまみれになるのもあれなので
東京都下で良い洗車場をご存知のかた、いらっしゃいますか?
もしくは、洗車場は諦めて
東京に詳しい方がいらっしゃいましたら
ここの洗車屋さんがいいよという所などがあればご教授ください。
書込番号:19409278
3点

>ポチョパッチョンさん
>東京に詳しい方がいらっしゃいましたら
>ここの洗車屋さんがいいよという所などがあればご教授ください。
私は洗車が好きではないし、マニアックな洗車屋さんも経験ないので、ご参考程度の情報ですが、、、
新宿の伊勢丹の駐車場に洗車屋さんがあります。
水垢取り+ワックスで、BMW3だと7〜8千円だったかな??
2〜3回、買い物ついででお願いしましたが、私の判断基準ではとても綺麗に仕上がってました。
ベントレーとかの高額車もよく見かけるので、車の扱いも雑ではないと思います。
あと、ホテルオークラの駐車場でも同様のサービスをやってた記憶があります。
宿泊時に頼もうとしたのですが、気が付いたのが夜遅かったのでNGでした。ですから、ここは未経験です。
でも、今は本館改装中だったと思いますので、やってないかもしれません。
書込番号:19409404
1点

スイマセン、間違えて違うスレに書き込んでしまいました。
本日、イエローハットにてセーム皮を購入し高圧洗浄にて水洗い洗車をしてみました。
結果は完敗 σ(≧ε≦o)
店員さんに「このセーム皮があれば大丈夫です」
という太鼓判を頂き
早速チャレンジ!
水洗い洗車のみのコースでいざ噴射! すんごい勢いなんですね水。
で、あらかた水で洗い流しセーム皮で拭く・・・ひと拭きでビショビショに
1枚しか買ってなかったので絞る事50回近くに・・それでも拭き残しはたっぷりです。
これはきびしーですね、正直洗車前と後だと前の方が綺麗かも
自分でやるより頼んだほうがよっぽど綺麗になりそうです
何かいい方法ありませんか?
もしくはアマゾンとかでガッツリ洗車グッズ購入して挑んだほうがいいですか?
書込番号:19430925
3点

もしかして高圧洗浄で水を掛けて、そのまま拭き上げに掛かりました?それは絶対ダメですよ(^^;
最低限バケツの水でスポンジ洗いしないと。
本当は、バケツの水にカーシャンプーを適量溶かしてスポンジ洗いが王道です。そしてそのあと高圧洗浄。
(シャンプー前は高圧洗浄でも良いけど、水道場が近ければ何往復もしてバケツで水を掛ける方法もあり。)
拭き上げは人工セームの大きいのがお勧めです。
私はプラスセーヌを愛用してます。
http://www.aion-kk.co.jp/products/2-6-1_plassenu.html
なお拭き取り方は、いわゆる雑巾掛けのようにはせず、
完全に広げるか二つ折り程度にして、ボディに広げる→端をつまんで引っ張る→吸い取りか悪くなったら都度絞る、
の繰り返しです。
書込番号:19430970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲゲッ やってしまいました_| ̄|○
もしよろしければ、それ以外の使用されているグッズも教えて頂けますでしょうか?
プラスセーヌで水分をしっかり取れるとはおもうのですが
こちらをいっぱい用意するべきか
大まかにガッツリ取れる何かを用意するべきか
どれが良いのでしょうか?
書込番号:19431044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拭き上げ布は2枚で充分です。
それも代わる代わる使うのではなく、ボディ全般(下回りを除く)用と、下回り専用。
下回りというのはサイドシルやバンパー下部の、拭くとどうしても布が激しく汚れる箇所です。
前者が古くなったら後者に回し、後者は捨てるか雑巾にします。
スポンジも同じですね。下回りには下回り専用のを一つ用意。
あと、コイン洗車場の場合はバケツが2つあった方が良いでしょう。
一度に2杯汲んで来れるし、スポンジ等をすすぐ時もバケツ1→バケツ2と順にやれば水の交換回数を抑えて綺麗にできますよ。
という事で、(あくまで最低限レベルでしょうけど)コイン洗車場に持って行くものは、
・バケツ2個
・スポンジ2個
・拭き上げ布2枚
・カーシャンプー
以上です。あと小銭か(^^;
お勧めの手順は
1. バケツの水をたっぷりとボディにかけ、汚れを充分にふやかす。頑張って何往復もして下さい。
2. バケツ2個に水を張り、片方に洗剤を混ぜて泡立てる(こっちがバケツ2)
3. 上記したようにバケツ1→バケツ2の順で常にスポンジを綺麗にしながらボディ全体を洗う。洗剤液をたっぷり含ませ、基本は上から下。
4. バケツの水(特に1の方)は汚れたら適宜入れ替える。
5. 下回りは下回り用のスポンジで。とにかく汚れたスポンジでボディの上周りをこすらないように。
6. 高圧洗浄で洗剤を綺麗に流し落とす。これも上から下。余った時間でタイヤハウス内やボディ下面も洗浄。
7. バケツに新しい水を張り、拭き上げ布を濡らして絞ってボディの水滴を吸い取る(拭き取る、ではなく吸い取るイメージ)。
8. 拭き上げも下回りは下回り用の布で。また、汚れたら適宜バケツで洗う。
大体こんな感じでしょうかね。ワックス掛けやコーティングのメンテが無ければこれで終了です。
書込番号:19431322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LUCARIOさん
分かりやすい内容で助かります!
まずはアマゾンで購入してみます。
基本は高圧洗浄機でなく、バケツで水を、かける感じですね!(^o^)/
シュアラスターのスポンジかグローブ×2
プラスセーヌ×4(多めに)
疲れた時に座れるタイプの、バケツ×2
ソナックスカーシャンプー×1
で大丈夫ですか?
書込番号:19431375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗車を自分で行えば材料費?で済みますし、専門業者に頼めばそれなりに掛かるでしょう。
一般的には手洗いが良いとされますが、行う人の技量によりけりですね。
なので均一と言う意味では洗車機も大いにアリです。
>皆様のコレだけは!
愛情←クサイです!
「キレイなクルマに乗りたい。」この想いこそが何より重要。
それとクルマ好きを自認するなら、やはり自分で洗わないと・・・。
自分で洗う事によって愛着も湧くってモンだと思います。
書込番号:19431450
1点

あとは、ホイールダストを洗う道具も必要ですね。
車用品店で売ってる専用の細長いスポンジがいいと思います。
書込番号:19442870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホイールダストは焼き付きがしつこいですね。純正のホイールクリーナーが試した中では一番よく落ちました。ただ、高いです。中味は同じメルセデスのが少し安いです。それより安いのはソナックスです。BMWもメルセデスノもソナックスですが、売っている店が少ないのが難です。オートバックスでも置いている店と置いてない店があり、さいしひ探さなければなりません。
書込番号:19443013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイエットは辛いさん
>Hirame202さん
返信ありがとうございます!
先日洗車にチャレンジし惨敗したのをきっかけに
先ほどアマゾンにて
シュアラスターのムートングローブ、拭きとりクロス
プラスセーヌ・拭きとりが楽にできそうなマイクロファイバーバスタオル
そしてかしこい?バケツのソナックスのシャンプー(デカすぎてバケツに収まりません( ̄◇ ̄;))
を購入し
いざ再戦の日に備え、YouTubeにて洗車動画で研究中ですσ(^_^;)
ちなみに本日で納車4週目、自分で洗うのと洗車専門店(都内だとキーパーラボさんとかオークウッズさん)
とかで手洗い洗車頼むのと、どっちがいいのでしょう?
色々皆さんのブログや書き込みを拝見していると
納車してすぐ(コーティングしてある場合)は水で洗い流すだけで充分ですよ
とも書いてあったりして、迷ってしまいます
(゚o゚;;
書込番号:19444274
1点



BMWまたは皆様の愛車は職務質問で止められることはありますか?
先日、知人に聞いたところ(アウディ 黒、スモーク濃い方から2番目に乗ってます)
「高速走ってても普通に止められるよ」「路駐中に携帯いじっててもコンコンて窓叩かれる」
というような話をしていたのですが、
この度、黒の320dが納車されるのですが職質など受ける可能性はありますか?
またその際に、
どのような対応をするとスムーズに終わりますか?
3点

当方 仙台市在住。白320dに乗って2年半ですが、一度もその様な経験はありません。
M.opのスモークガラスです。
書込番号:19362463
4点

高速走ってて止められるのは違反車か手配車ぐらいですよ。
フィルムの話では、フロントのサイドウィンドウにスモーク貼ってたら止められますよ。
立派な(?)違反車なので。
書込番号:19362491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昔、何度かありました。覚えのない職質への心がけは次の通り。
・落ち着いて、必要以上の事を話さないことです。
・免許証及び車検証は、手渡す必要はなく、提示して読ませれば十分です。手渡さない事を咎めるようなら、提示で十分なはず。あなたが本当に警察官でなかった場合、個人情報を記載した公文書を盗まれるかもしれないから。
・こちらに身分証明の提示を求めるなら、あなたから所属、階級、氏名を開示するのが先では?とつっこむ。
・停止を命じた意味を必ず問い質すこと。口を濁すようなら、PCのナンバーを控え、所属する県警本部に、無意味な個別の職務質問らしき行為で停止を命じられ、体面も悪いし時間のロスであった。停止させた合理的な理由の説明を聞きたい。と、内容証明を送って抗議しましょう。
・・・
なんて、言ってみてぇ〜!(決して違法ではありません。あくまで、なーんも、やましいことがなければ、OKですよ。)
やってはいけないこと
・暴言
・脅し文句、暴行(書類を見せろなどと取り上げようとする行為含む)
・見に覚えのある悪いこと
ごく無難な対応は、
「窓をウィーン(下げる)、あ、どうも。お疲れ様です〜。何かありましたか? え、捜査上の機密。あぁ、そうなんですね〜。はい、それだったらいいんですけどね。大変ですね。ではでは〜。」程度かと。
書込番号:19362545 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>YS-2さん
>LUCARIOさん
早速の返信ありがとうございます。
知人は60km制限の高速道路を10km超過で捕まったそうです。
スモークはリア3面のみ、ナンバーが7のゾロ目です。
乗っているのはいたって普通のサラリーマンなのですが・・
今回購入した320dはナンバーを分かりやすい感じにしてしまったので
(番号はご想像にお任せしますσ(^_^;))
もし一般道などで職質を受けたら、どうしようかなー
と思ってしまいました。
新車のトランクや色々な所をあまりイジられるのは、イヤだなと(>人<;)
書込番号:19362549
2点

県警によっては、平日、遠方の他府県ナンバー自家用車を見かけると止めることもあるようです。(経験済。用件を聞かれました。)
書込番号:19362567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さすが駄洒落封印さん、経験者は語る。
ということで、車の中で駄洒落を呟いている人がいたら、
安全運転義務違反(他人を笑わせて事故を誘発させる罪)で通報しましょう ^^
書込番号:19362582
4点

>駄洒落封印さん
上の文から
なるほど〜 ほー 勉強になるなぁー
と読んでいたら⁉︎
そうですよね 危なく実践してしまうトコロでした(; ̄O ̄)
書込番号:19362584
1点

もし、ふと漏らした駄洒落で警官が失笑したか、凍りついたら、公務執行妨害罪になるでしょうか?
書込番号:19362599 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ポチョパッチョンさん
警察様の統計上、重要なお客様になる可能性が高い条件を備えているのではないでしょうか?
少なくとも、プロボックスバン営業車よりは・・・^^;
書込番号:19362610
1点

ガラが悪く見える(失礼)
まぁ、なんて言うか…
そういうのが多いから勘違いさせられるんですよね。迷惑な話です。
自分はこの前、深夜の住宅街でバトルしましたけど。
書込番号:19362635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

可能性と言う意味ではアリと言えますが、オマーリの気分?次第なので何とも言えません。
有り体で言えば、クルマは極力ノーマル状態を維持し、服装も含め人畜無害な体を装うしか・・・。
職質に関しては極力素直に答える事。では健闘を祈る!!
書込番号:19362641
2点

プロボックス営業車は、専ら速度取締対象ですかね。いったいどんなエンジン積んでるのかと思うほど速く飛ば・・・駆け抜けて行くものが多い気が。(トEタ様、これはあくまで誉め言葉です。^ ^)
書込番号:19362645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハンドリングや高速性能の高い車ですからね^^
ちなみに、持込メンテ目的で、ゆっくり走行中のポルシェなんかは、勝手に前が空いたり、気づけば覆面が後ろで待機が日常だとw
書込番号:19362659
2点

皆さん、ありがとうございます!
もっぱら車の使用目的は
月に1.2回、お嫁ちゃんとディズニーランドに行くぐらいにしようかなと思っているのですが
その度に職質喰らったらブルーになりますね
首都高とか湾岸(真ん中の車線にいれば)は大丈夫ですか?
書込番号:19362699
0点

車そのものがエレクトリカルパレードでなければ、滅多に停められないと思います。
書込番号:19362711 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>「高速走ってても普通に止められるよ」「路駐中に携帯いじっててもコンコンて窓叩かれる」
大げさだと思いますよ
私自身添付の車両に10年以上乗っていましたが職務質問されたのは一回だけですから・・・・・・・・
普通に運転していれば職務質問なんてされませんよ
書込番号:19362728
4点

ポチョパッチョンさん
職質は変に動揺すると長くなりますね!
聞かれたことに素直に答えることが大切だと思います。
知人の方はどのようにカスタムされてるかわかりませんが、運転席、助手席スモーク、車高を必要以上に下げるなど警察に誤解を与えるようなカスタムだと職質受ける回数は増えると思います。
乗っている車種ではなく、カスタムに問題ある可能性が大ですね。
カタログ通りの車種であれば、スルーするはずです。
早朝、深夜などで長時間路肩駐車しハザード点灯すればそれも職質の対象になるかもしれませんね。
書込番号:19362731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エレクトリカルパレード仕様の車の窓の叩き方は、やはり、コンコココンコンコンココココココ・・・でしょうか。
書込番号:19362733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ただでさえ、むさ苦しい男性ペアでの仕事中。いい車で美しい女性とドライブ中のペア・・・勤労意欲沸きまくりでしょうw
特にペアミッキー カチューシャは厳禁です。それだけでエレクトリカルパレード扱いとなりそうです^^
書込番号:19362736
2点

>餃子定食さん
すんごい車ですね、逆に職質しにくいかもしれませんね(^^)
>coroncoronさん
「お疲れ様です、免許ですか? いいですよ、どうぞ♪」
ぐらいの感じでいけば、サラッと終わりそうですか?
>駄洒落封印さん
>ギリセーフさん
スイマセン
ちなみに、エレクトリカルパレード扱いってどんな車ですか?
書込番号:19362814
1点

>ポチョパッチョンさん
いい車で美しい女性とドライブ中のペア。
加えて、ペアミッキー カチューシャをしてウッカリスピードを出してくれそうな車かな??
あくまでも、私が勤務中の警察官だったらの妄想ですw
書込番号:19362888
1点

トナカイかぶって高速で屋根開けてかっとんでたおいらの立場は?
書込番号:19363002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑
大丈夫か?
ってゆうか視界が狭くなって問題だからやめろよ。
書込番号:19363017
7点

ポチョパッチョンさん
軽いですね(笑)
なにもしてなくても、ポリを見るとドキッとしませんか?
目が泳がず、素直に答えたら大丈夫ですよ!
BMWいいですね〜
車買うときに、職質受けるかな?って考えたこともなかったんで、こうゆうスレもたまにはいいですね!
書込番号:19363022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エレクトリカルパレード車は、「VIP車 LED」で画像検索をすると、それっぽい車が見受けられます。よければ今後のカスタムの参考に・・・。
書込番号:19363094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電飾カーの事でしたカー(T_T)
書込番号:19363127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

警官との接近遭遇は、ある種の心理テストみたいなもんです。確かにドキドキしますが、ごく普通にしてれば大丈夫です。
警官とすれ違う時のNG行動の例
・眼を合わさず、いきなり逃げ出す。
・ひたすらガン見。
・相手の腰辺りにひたすら眼を向け、取っちゃうよ。と言う手つきを繰り返す。
・意味もなく両手を挙げる
・ポロリ
書込番号:19363131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「VIP車 LED」で見てきました。
八王子で見かけるヤツですね♪
でもBMWでもフロントドア開けるとBMWマークでますよね
>coroncoronさん
スイマセンσ(^_^;)
初自動車購入なので、色々な事がきになっちゃいます。
>駄洒落封印さん
おまわりさん見かけると確かにドキッとしますね。
自転車で走っている時は、おまわりさんを見かけるとワザとバレるように
Uターンしてみたりしますがψ(`∇´)ψ
さすがに運転中は出来そうにないですね
書込番号:19363164
1点

>ポチョパッチョンさん
皆さん、いろいろな体験談教えてくれますね(笑)
リア3面のスモークでは職質はないと思いますよ。その他の改造(マフラー等)がなければ、整備不良にもならないで
しょう。
但し、ディーゼルはパワー(トルク)があるので、速度違反時の覆面パトカーには注意して下さい。
外車は狙われていますよ!!!
オービスはレーダーで対応可能ですが、覆面に併走されたらわかりませんからね。
書込番号:19363310
1点

ぽんた 45さん
あわわわわわぁ(゚Д゚)
うー、怖いですね。
なんかとてもやっちゃいそうな気がします。
クラウンやセダンの白・黒に気をつけていれば大丈夫ですか?
最近国産車のセダン乗っている人が少ない気がするので
案外分かりやすいかも!?
なんてこと、あります?
書込番号:19363475
0点

やましいことがなければ免許証や車検証見せても何ら問題ないでしょう(笑)
拒否るから長引くわけで(笑)
拒否する人に『あぁ、そうですか〜。それでは結構です。』みたいな対応では治安悪化するばかり。
書込番号:19363517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも、交通反則で止められる(切符切られる)のと
任意で職務質問されるのとでは次元が違いますね。
後者は堂々と対応しましょう。お仕事ご苦労様って具合に。
とは言え迂闊な所に路駐してると、前者(駐禁)がおまけで付くこともあり得るのでご注意を。
・変な改造しない
・変な走り方しない
・変な所に止めない
まとめるとこんなとこですかね。
#私自身は車で職質は経験ないなあ。チャリでは時々ありますが(向こうも仕事なんでスミマセンね的な雰囲気)。
書込番号:19363554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3シリのBMなんて、極普通だから‥職質なんて受けないですよ。
高級車よりどこか変な車、例えばあっちこっち潰れたり、玉切れとか、他県ナンバー軽自動車とか、何か?と思わせる車がターゲット!
反社会的な方々はベンツは当たり前だけど、アルヴェルも多い。
そっち系の車はほとんどナンバー登録されちゃっていますけどね‥
書込番号:19363673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポチョパッチョンさん
普通に乗っていれば大丈夫ですよ〜(*´-`)
書込番号:19363683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどですね
今からそんなにビビらなくても大丈夫だよ
ということですね♪
職質でなくスピード違反とかはいかがですか
外車は狙われやすいと ぽんた 45さんもおっしゃられていますが
やっぱそんな感じですか?
高速道路では追い抜いたら、走行車線にすぐ戻る
を実践していれば大丈夫ですか?
書込番号:19363736
1点

ご存知かも知れませんが、パトカーの後部ドアは中から開けません。外から警察官に開けてもらいます。降りるとき、何か偉い人になった気分に浸れます。
さすが警察、チャイルドセーフティにも率先して配慮してるんでしょうね(違)
書込番号:19364177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それ大丈夫!
顔が全て出るタイプだから
書込番号:19364241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>首都高とか湾岸(真ん中の車線にいれば)は大丈夫ですか?
違反もしてないのに高速走行中に止められるわけがない。
どんだけ都内にBMW走ってると思ってるんですか?
書込番号:19364306
3点

>XJSさん
申し訳ないです、ちょっと説明不足でしたσ(^_^;)
車の流れに乗り普通に走行していたとして
その流れが制限速度より10-30kmオーバーくらいの時
大体時速100km前後くらいだと思いますが
真ん中車線(走行車線)で捕まったりはしませんか?
書込番号:19364326
0点

ポチョパッチョンさん
外車でなくても、追い越し車線を速度超過で走っていれば捕まりますよ(笑)
書込番号:19364435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そういうときは捕まえやすい車を捕まえる。
だいたい右車線の車を捕まえる。
車種なんか関係ない。
BMWなど珍しくはない。
書込番号:19364618
5点

ほとんどの方の返信、楽しく読ませて頂いてます(^^)
色々な方がいるので基本怒ったりしません
でも、ごめんなさい
XJSさんの返信、正直感じよくないです。
愛車になる予定の車種ですから (=゚ω゚)ノ
書込番号:19364889
1点

ここかと思えばまたまたあちらと、せわしなく車線変更するミズスマシ走法や、2車線センター跨ぎ走法とか、路肩隅っこぶち抜き走法とかは、その巧みなテクニックに嫉妬したマスクPCマンたちの魂に火を点けると思います。
おとなしく、おとなしく、箱乗り禁止でいれば捕まりゃしませんって。(注 これらは都合の良い空想です。)
書込番号:19365365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>その流れが制限速度より10-30kmオーバーくらいの時
10Kmオーバーでは捕まらないでしょうけど、
さすがに20Km以上オーバーだと可能性は高くなりますね。
書込番号:19365518
1点

ごめんm(__)m
でもBMWだから停められやすいなんてありえないよ。
品の無い改造車ならば車種問わず停められそう。
薬物持ってそうな感じの車だね。
BMWは比較的品が良く見える。
書込番号:19365917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>XJSさん
いえいえ、ありがとうございます!
自分が乗る予定のBMW 3シリーズ以外にも外車なんていっぱいありますモンね
XJSさんのおっしゃる意味分かってはいるんですけどね
スイマセンでした(^◇^;)
納車予定日が12/3なんですが…ピンポイントで雨の予報でした。
新車で雨の日にディズニーに行く
うーん、緊張するんでしょうね
新車納車時の注意点とか当日の運転で、気をつけた方がいい事ってありますか?
書込番号:19366078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雨の日納車なら、覆面PCよりも、ならしの済んでないタイヤに要注意。
駄洒落は滑っても、新車は滑らせないでね。
書込番号:19366094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、まつがってハイオク入れないでね。
書込番号:19366095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新車納車時の注意点とか当日の運転で、気をつけた方がいい事ってありますか?
すぐ家帰って取説の熟読。
あとホイールを市販のでいいからコーティングしたいかな。
BMWはブレーキダストが凄いし。
書込番号:19366188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新車納車時の注意点とか当日の運転で、気をつけた方がいい事ってありますか?
購入したばっかりだとまだ車に慣れていないのでどうしてもスイッチの位置とかがわかりにくいので
走行中にスイッチとかの位置を探してしまうので目線がどうしても外しがちになるので走行中の色々な機能の操作はしないのが良いと思いますよ
慣れるまではしっかり前を向いて運転する事ですかねー
特にBMWのiDrive の操作は慣れないと複雑怪奇ですから(笑
書込番号:19366212
0点

雨の日
ディズニーに試し運転していくのんて
もってのほかですよね?
書込番号:19366351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
スイマセン、寝ぼけて返信してしまい
イマイチ訳分からん文章になってましたσ(^_^;)
では
取説も読まずにいきなり200kmも走ってしまうより
素直に家に帰るかファミレスの駐車場にでも行って
取説熟読しつつスイッチ関連のチェック・確認をした方がよさそうですか?
・ホイールコーティングは今からディラーにお願いしてみるのと
オートバックスなどで頼むのとどちらがよいのでしょうか?
書込番号:19366408
0点

ホイールコーティングは安い方でいい(たぶんAB)と思いますよ。
基本操作は納車時に教えてもらえるので、取説を助手席に置き、分からないことがあればその都度調べればいいと思いますよ(もちろん停車して)
分厚い取説は読むだけでは、頭に入らないですよ‥
書込番号:19366431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車日にディズニーランドはあり得ないですね。
入場せずに1日中クルマを見ているなら別ですが。
(TDRに来る客って、浮かれてるのか無頓着なのか平気でドアぶつけて来たりしますよ。)
あの界隈なら、葛西臨海公園、あるいはスーパーオートバックス東雲あたりをお勧めします。
雨なら後者かな。
書込番号:19366617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポチョパッチョンさん
返信遅くなりました。
・覆面パトカーはセダンが多いと思いますが、常磐道や関越道ではクーペモデルスモーク付(走り屋仕様)のものも
見たことあります。セダンのみ注意は注意が必要です。
(特に追い越し車線をガンガン走るようなケースはレーダーあってもだめですよ。)
・納車後、ディズニーランドに行かれるとの、楽しみですね。首都高速は覆面よりオービースが
結構多いので、レーダーあれば大丈夫ですね。ちゃんと、取説読んで設定してから使用しましょう。
・車についてのマニュアルは正直ちゃんと読むと1日かかりそうです。(時間ある際はちゃんと読みましょう)
納車時に担当者から説明を受け、車のシステムにも電子マニュアルで確認できますので、ご参考まで。
・先のお答えでもありましが、ナビの操作は特徴的なので、ちゃんと理解してから出発されることをおすすめしまます。
1ヶ月利用すれば、国産ナビより使いやすくなると思いますが・・・。ウインドウズの操作と似てます。
BMWある生活もうすぐですね。お楽しみ下さい。
書込番号:19366644
0点

皆さんの助言もあり
今回の納車の日はディズニーはやめて
ゆっくり写真撮影&取説熟読に使わせていただきます(^^)
ただ先ほどマンションの立体駐車場を見てきたら
入り口は幅が狭い上に蛍光テープみたいなものも付いておらず
緊張しますね
そぉっと蛍光テープ貼り付けてきてもいいですか?
・あと一つだけ伺いたいのですが、皆さん覆面パトってみて分かりますか?
書込番号:19368535
0点

追い抜きざまとかに横から見れば分かりますよ。
外観にもそれなりに特徴があるし、乗ってるのが警官2名だし。
但し、夕暮れ頃に後ろから距離を開けて追尾された場合はまず見分けられません。
そしてそれこそが彼らの狩りの常套手段です。
追い越し車線を走っているときそれらしい雰囲気を感じ取ったら即座に減速して走行車線に戻るの吉。
さらに言えば制限速度(にメーター誤差を加味して+1割程度)で走るのが大吉です。
最低限のルールさえ守っていればBMWだろうとAMGだろうと捕まりませんよ。
書込番号:19368606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・あと一つだけ伺いたいのですが、皆さん覆面パトってみて分かりますか?
→外観からはほとんど見分けつきませんが、以下ご参考まで!
・男性警官が2名乗車。
・私が見た覆面はほぼ、2名ともヘルメット着用してました。
・ベンツ、BMW含め外車の覆面は見たことありません。
・他の方もおっしゃられてますが、空いている追い越し車線は危険です。距離を詰めて来て併走されたらアウト
覆面は正直、捕まったら運がないと諦めですかね。レーダーも役にたたないし、頻繁に後続車に気をくばるくらいしか
対応はないかもしれません。
書込番号:19368679
0点

走行中の職質ですか
ないですね
でも車の見た目と走り方で目を付けられる事はあると思います
かなり昔ですが知り合いが空いている高速で走行中上着を脱いだら多少ふらついたようです
運悪く止められ(多分飲酒を疑われた)
何もなかったので安全運転義務違反ですって
まあ止めたらなにか因縁を付けたい場合もあるのでしょうね
僕はスポーツタイプの車に乗っています
やはり白バイや覆面が近付いてくる事あります
(やはり見た目で狙われます)
普通に走っているとがっかりした感じでいなくなります
※確かに飛ばす事もありますが・・・
書込番号:19369474
0点

職質にかかるのは、場所にもよります。
官庁街、皇居付近、大使館のある周辺や、国際会議のある会場付近は路註できません移動を命令されます。
とくにサミットなどがあると何回も停止されて、トランクを検査されます、近づかないことです。
伊勢のサミット開催時には、東名阪道は亀山以南には行かない、松坂市より南には近づかないことです。
でもいかねばならないときは、金属バット、鉄パイプなどを、積まないことです。
そのとき警察官に道をたずねても、全国から動員されているので、地理に不案内です。
書込番号:19370135
0点

皆さんお疲れ様です!
明日納車です。
ウキウキ ワクワクしながら寝たいと思います。
また明日から分からないこと・気になることが溢れ出てくると思います(=゚ω゚)ノ
その時はよろしくお願いします!
書込番号:19371524
2点

お疲れ様です!
先ほど納車に行ってきました!
うっわー
ムチャクチャ緊張しました。特にマンションの機械式駐車場への駐車がw( ̄o ̄)w
パレットの幅左右合わせても残り5cmくらいしかなかったです。
ずーっと「ピピピピピッ」「ビーーー」
っていう音がし続ける。バックモニターの見方も分からない。
イメトレでは
スー ピッタリ(´▽`)y-~~
の予定だったのですが・・・
うーん、難しいですね
書込番号:19372646
0点

>ポチョパッチョンさん
ご納車おめでとうございます。あいにくの雨でしたが、納車無事完了されましたか?
やはり、ディズニーランドへの初ドライブ延期は正解でしたね。
新車は最初の100キロはタイヤの慣らし、1000キロはエンジンの慣らしをちゃんとして下さいね。
(ただ、急のつくことはしないだけですが・・・)
BMWある生活お楽しみ下さい。
書込番号:19373324
1点

>ぽんた 45さん
ありがとうございます。
ちょっと駐車恐怖症になりそうです。
人がいない時間帯を狙って練習しようと思います。
(=゚ω゚)ノ
バックモニターの見方も分からず
警告音がひっきりなしに鳴りまくりパニクりました。
書込番号:19373666
0点

うわ、ガリ傷が怖いなぁ
前にゆとりがあれば入れやすいけど…
書込番号:19374078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このパーキング、職質より囲まれ感がキツいですね・・・
書込番号:19374125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポチョパッチョンさん
これは・・・駐車場かなりギリギリですね(^_^;)
ここになんなく入るようになればどんな駐車場も入れられますよ!
慣れるまで大変かもしれませんが、頑張って下さい。
行けないと思ったらハンドル戻す勇気大事ですよ!!!
書込番号:19374163
0点

確実にやっちゃいそうです( ̄Д ̄)ノ
皆さん運転席右側の駐車場に対し
左にきった場合
何度くらいを狙いますか?
書込番号:19374277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・・・こりゃ厳しいわ。中京さんなら、何度ぐらい行きます?
書込番号:19375657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鶴川くん・・・
これは相当高度な駐車現場ですねえ。僕はとにかく真っ直ぐに。ぐらいしかアドバイスできないです。
書込番号:19375670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん全員がGood. アンサーなので
ゴメンナサイ(≧∇≦)選べません
BMW320d購入3日目速報!
車幅はなんとなく分かるようになってきましたが
フロントの距離感が全く分かりません
「これはギリギリを攻めたぞー」
とチェックしに行ったら、まだ1mくらいありました
(;゜0゜)
書込番号:19378709
0点

それぐらいでちょうど良いですよ。
あと1mぐらいあると思っていたらガッシャーン!!
より320万倍ぐらいいいでしょ?
書込番号:19378789
1点

>ポチョパッチョンさん
こんんばんは! 本日は天気も良かったですが初乗り(ならし)楽しまれましたか?
車両感覚は1ヶ月程度乗れば慣れますから大丈夫ですよ(笑)
ディーゼルの加速楽しんで下さいね。
書込番号:19379500
1点

お疲れ様です
土日が普通に仕事があるので
残念ながら空いている道を疾走出来ませんヽ(´o`;
でもお嫁ちゃんがどーしてもディズニーに行くぞーと言うので
明日昼ぐらいから行って来ます!
どなたかが言っておられましたが
扉とかキズつけられたらイヤだなぁーと
確かにガキんちょだらけですもんね
ドラレコにレーダーも付いて、ちょっといかつい感じになってるから
大丈夫かな
ドラレコの使い方がよく分からず、ちっちゃくて見にくい取説と格闘中です^_^
書込番号:19381637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドラレコとレーダーでいかつい??というのが良くわかりませんが、傷程度は相手がしらないと言ったり、認めない人の場合、泣き寝入りです。
書込番号:19394262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2013もぐらまんさん、返信ありがとうございます。
ご無沙汰しています。
昨日! 甲州街道を走ってて信号待ちの間に下を向いて取説読んでたら
「コンコン」
あっ、きたーーーー! お巡りさんさんだ
しかも白チャリに乗ってる
恐る恐る窓を開けたら「あっ、ごめん間違えた」
みたいなリアクション(;゜0゜)
「ハイ・・・?」
携帯いじってるように見えたのかな
書込番号:19394694
0点

>ポチョパッチョンさん
>ご無沙汰しています。
以前、何かコメントしましたか??
書込番号:19395958
0点

>2013もぐらまんさん
いえいえ、おそらくナイと思います(^_^;)
今までこちらに書き込みをして頂いた方々に
ご無沙汰しています
させていただきました。
書込番号:19395974
0点



知り合いですが、公式ページに書かれている購入キャンペーンのゴールドクーポンが当たりました。
これは、普通の値引きにプラスされるものなのでしょうか??
結局、ディーラーに出向いてもらうためのもので、客に得したとみせかけて、総額値引きはかわらないというのが、オチでしょうか?
0点

あふちゃん2015 さん
こんばんは!
基本はあふちゃん2015さんがおっしゃるようにデイラーの販売戦略だと思います。
よく、国内ではスバルがやってますよね。
ゴールドクーポンの表か裏にこのクーポンを利用する場合は事前に担当者にご提示下さいとなっていませんか?
ドイツ車始め輸入車は年度代わりが当年モデルの販売終了なので、クーポンはメーカーからの援助金の意味合い
があると思います。
本当はクーポンなしで値引き交渉後にクーポン値引き上乗せできたら最高なんですがね。
但し、値引きはある程度約束された金額なので、あとは担当者と販売会社との在庫を含めた交渉で、大幅な値引きの
上乗せの可能性はあると思います。3桁以上の大幅値引き(最大瞬間値引き)を目指しましょう!
書込番号:19339508
2点

>ぽんた 45さん
インターネットのクーポンですので、登録フォームが義務付けられています。
ですので、後だしは無理ではと思います。しかも、ディーラーにいく期限が短いです。
大幅な値引きの上乗せ、もちろんですね!
書込番号:19340449
0点

その後、>あふちゃん2015さんが如何されたか判りませんが、私もゴールド・クーポンが当たりました。
丁度新車購入交渉が佳境に入ってから(ある程度の値引きを引き出していた時に)クーポンに当たった事をセールスさんに伝えたら、「その分はメーカーから別に出るので20万分は上乗せ出来ます!中々当たらないので、良かったですね」と言われ、更にディーラー値引きも少し上乗せしてくれたので、契約するに至りました。(3桁には程遠い値引き額ですが、マイチェン後のタマの少ない仕様を希望していたので、こんなものではないかと…)
確かに、先に当たってから交渉を始めると通常のディーラー値引きが限界まで引き出し難くなるかも知れませんが。現在交渉中の方は頑張って当てるとその分得するクーポンですね。客寄せ目的で乱発するクーポンではないみたいですよ。
書込番号:19366239
0点

>gamma100upさん
私の知り合いは、まったく値引き交渉していませんでしたので、はじめから、クーポンの存在はいいましたので、それだけ値引きされているので、いいでしょ!と、値引きはぜんぜんでした。後だしがいいみたいです。
書込番号:19384925
0点



まだ、購入後まもないのですが、今まできづきませんでしたが、いつついたのか、わかりませんが、バンパーに1センチほどの下地の黒いのが見えている傷をみつけました。ディーラーさんで、1ヶ月点検などで、タッチペンなどで、塗ってくれますか?それとも、自分でやらないとだめですか?
5点

あふちゃん2015さん
タッチペンでの補修なら、ディーラーでも無料サービスで行ってくる場合が多いと思います。
ただ、簡単な作業でもメカニックが実際に作業を行うと、作業工賃を請求するディーラーも結構存在すると思います。
という事で、あふちゃん2015さんがお付き合いしているディーラーに、タッチペンでの補修が無償修理となるかどうか事前にご確認下さい。
書込番号:19250620
2点

補足説明です。
メカニックが作業すると工賃が発生するので、営業担当者がタッチペンで補修するような事もあります。
書込番号:19250633
1点

>スーパーアルテッツァさん
>メカニックが作業すると工賃が発生するので、営業担当者がタッチペンで補修するような事もあります。
ありがとうございます。そういえば、前の車では、メカニックの方ではなく、サービスの方が、塗ってくれました。
そのような理由があったのかもしれません。
書込番号:19250664
2点

1ヶ月点検で、その程度のタッチアップで料金を請求されるのは稀かと思いますよ。
心配でしたら、確認してから頼んだ方がいいです。
書込番号:19250827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふちゃん2015さん
こんばんは!
納車間もないのに、バンパーにキズとはお見舞い申し上げます。
1ヶ月点検とは、BMWのセカンド・ハンドオーバー(2度目納車)のことでしょうか?
私は実施しましたが、内容は簡単な整備確認(初期不良の確認)と営業さんが整備担当者の方を紹介して
下さり、今後お願いしますとの挨拶および不明な操作機器類の説明等が主な内容でした。
(その際に先日ご質問の私と同乗者のドライビングポジションセットしてもらいました。)
有償の1年点検等とは違い、点検もお茶飲んでる間に完了するくらいの簡単な内容です。(15分くらい)
もし、タッチペイント等をお願いするのであれば、事前に営業担当者にアポイントは取っておいたほうがいいのでは
ないでしょうか?
車体の色等、わかりませんがタッチペンの在庫の問題もありますし、場合により有償の話もあるかもしれませんよ。
参考までに・・・だいぶ以前にトヨタでは板金部分のタッチペンですが、4000円取られたことあります。
書込番号:19251695
0点

>ぽんた 45さん
BMWのセカンド・ハンドオーバー(2度目納車)
そのような難しい表現もあるのですか?普通の1ヶ月1000キロ無料点検です。1時間程度時間かかりますとのことです。
購入してから、オプションパーツをとりつけたときに、軽く、ブレーキパット、タイヤの溝の残などの軽いチェックがあり、それが紙にかいてありました。これが新車時の状態ですよ!と
タッチペン、ディーラーさん、対応がイマイチですから、お金とられるかもしれません。
私は、言わなくても、相手が気づいて、軽く修正しておきますか?と聞いてくるぐらいの対応をするディーラーがいいです。
書込番号:19252348
0点

あふちゃん2015さん
こんばんは!
バンパーへのタッチペンくらいなら無償でして頂けるディラーがいいですね。
現在のBMWディラーは2社目のお付き合いですが、1社目の都内のディラーでは補償外の無償サービスは皆無でした(笑)
あまりにも対応が悪いと少し強い語調をすると、実施してくれましたが・・・。印象は良くありませんでした。
今回購入したディラーは、購入時の営業さんから2か月に1回程度は電話か訪問の車状態の確認があります。
現在は全てにおいて満足しています。
BMWはディラーにより、大分サービスの違いがある印象なので、窓口の営業さん等にやさしくお願いして様子みても
良いかもしれませんね。
書込番号:19253356
1点

あふちゃん2015さん
>私は、言わなくても、相手が気づいて、軽く修正しておきますか?と聞いてくるぐらいの対応をするディーラーがいいです。
こういうディーラーは無いかと思いますよ
普通に言えばいいので営業マンにお願いしてください。
書込番号:19253921
2点

>ぽんた 45さん
どのように対応をするのか、様子をみたいと思います。
>うましゃんさん
輸入車ディーラーさんは、そのような余分なことは言わない主義なの?今まで、国産車にのっているので、そのようなディーラー対応が普通でしたよ!常連関係なく!
書込番号:19255541
0点

1000キロ点検で、予想通り、傷なしと言われましたが、こちらからお願いして、バンパーはタッチペンをしてもらいました。いつでも、タッチペンはしてくれるそうです。
書込番号:19298913
0点



購入して、数ヶ月ですが、シートのポジションが足を投げ出すような感じで、足のひざの裏が痛くなります。
いろいろやっているのですが、どのようにシートを調整したら、楽になるのでしょうか?
Mスポーツではなく、ラグジュアリーです。
1点


あふちゃん2015 さん
こんばんは!
320dに乗っています。ドイツ車のシートは日本車よりもシートポジションが細かく設定できると
思います。乗車して、身体に不調がでているのであれば、シート調整が合っていないと思います。
ご自分で難しいようでしたら、購入先で調整と設定をお願いしたらどうでしょう?
私も購入後、1ヶ月点検の際に自分とカミさん分のシート調節登録をディラー担当者にしてもらいました。
あと私は こもだきよし さんの著書 BMWの運転テクニック2003(少し古い本ですが・・・)のシートの合わせ方
を参考にしてシート調整しています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19227614
2点

あふちゃん2015さん
↓が参考になると思います。
・ブリヂストン
https://ms.bridgestone.co.jp/hp/bsms_contents?coid=54
・日産
http://drive.nissan.co.jp/USEFUL/0804/
・マツダデミオ
https://www.youtube.com/watch?v=bCkhCoi0qMs
・プロに教わるドライブルートの走り方@【ドライビングポジション&視線の置き方】
http://www.abarth.jp/scorpion/for-biginners/5168
・トヨタドライビングスクール東京
https://www.toyota-dst.co.jp/drivesupport/position.html
書込番号:19227629
2点

スーパーアルテッツア さん
日産のシートの合わせ方わかりやすいですね。参考になります。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:19227660
0点

みなさん、ありがとうございます。
参考にして、調整してみたいと思います。
書込番号:19228101
0点

>あふちゃん2015さん
有難うございました。
書込番号:19228143
0点

シートポジションの重要さは、わかりました。
あと、足が痛い原因として、アクセルペダルが、オルガン式というのにかわり、かかとをつけてアクセルを足の裏でおすようになり、さらに、足を前に投げ出す姿勢で、足首をたてることで、筋肉がハルのかな?とも思っています。シートを前にすると改善されるのかもしれないですが、かなりハンドルにちかずきすぎまして、逆に運転しずらいです。
クラウンを試乗したときは、楽に姿勢をとれたのですが、車によってちがうのですね。試乗もしましたが、ここまではわかりませんでした。自分に負担にならないように、改善できますように!
書込番号:19228758
2点

私はシート座面の前側を少し上げて、太ももの裏を支えるようなポジションにするのが好きです。疲労感も多少減るような気がします。もしかしたら効果があるかもしれませんので、ご参考までに投稿いたしました。
書込番号:19229062
2点

>あふちゃん2015さん
恐らくBMWには“テレスコピック”という前後の調整機能
があると思います。
そちらの調整もなさってみてはいかがでしょう。
書込番号:19229134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>洋墨さん
シートの座面の前側をあげるのは、できないような・・・ラクジュアリーですが・・電動で、前だけあげようとおもっても、全体があがるような気がします。やり方がちがう??
>Goe。さん
一番奥にしています。
書込番号:19229959
0点

スレ主様、
シート座面の傾き調整の件、私の車(先代の325、標準車)では可能なのですが、現行車では確認しておりません。
新型で機能が削減されてしまうということは考えにくいのですが、もしも調整不能であったら申し訳ございません。
先日も現行3シリーズ(といってもM3ですが)を試乗したのですが、付いていたような気がしますが。。。
電動シートの調整用スイッチで、シートを前後方向と上下方向に調整するスイッチがあると思います。
それを回転方向に捻るとシート傾きが変化しませんでしょうか?
書込番号:19240849
0点



自動車 > BMW > 3シリーズ セダン 2012年モデル
みなさんこんにちは
★先日マイナーチェンジ前の第三世代320dのETCとナビはDSRC対応でしょうか?
2015年5月新車登録の中古 320d(M Sport)の購入を検討しています。
営業の方から、先日マイナーチェンジ前の第三世代320dとの説明を受けました。
その際に、ETCは2.0対応かどうか問い合わせたところ、非対応と即答でしたが、
時期的にDSRC対応のETCユニットではないかと推測されます。
また、ナビはDSRCに対応であれば広範囲の渋滞情報をキャッチしたナビゲーションにも期待しています。
ご教示いただけましたら幸いです。
0点

ディーラーに確認された内容が全てでしょう。2.0対応が普及するのはまだまだ先ではないでしょうか?
現在の走っている車もわざわざ対応機器に買い換えるともおもえませんし。
どうしてもというなら、外付ETCが可能か聞かれてはどうでしょうか。
書込番号:19228911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hirame202さん
コメントありがとうございました。
本日あらためてDLへ足を運び確認してみました。
結果は
マイナーチェンジ前もETCは2.0対応でした。
DSRC対応のETCユニットで、ナビも連動し広範囲の渋滞情報をキャッチしたナビゲーションが可能とのことでした。
念のために確認してみてよかったです。
書込番号:19233030
2点

320d乗りです。先日マイナーチェンジ後のタイプに乗り換えました。DSRCはバッチリ対応してました。特に高速道路では細やかな情報が表示されます。常時でないですが時々最寄りのパーキングエリアが一覧表示されたるのには驚きました。ナビも3年間地図無料更新となりありがたいです。
書込番号:19327009
3点

>愛知じゅんたくんさん
コメントありがとうございます。
私のETCもDSRCにしっかり対応して、納車後のドライブで情報キャッチしたときは感動しました。
過剰な情報かなぁ と思う方もいらっしゃるのかも知れませんが、
広域情報をキャッチできる点や、その他の情報提供も便利だなと思う面の方が勝っているように思います♪
書込番号:19328324
0点


3シリーズの中古車 (全4モデル/1,318物件)
-
3シリーズ 318i E36最終年モデル モンタナレザーシート シートヒーター アルミホイール CDチェンジャー ETC
- 支払総額
- 97.9万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 1998年
- 走行距離
- 4.5万km
-
3シリーズ 320i ACC 電動シート CDスロット リアフィルム シルバーパネル キセノンヘッドライト リアカメラ リアPDC コンフォートA 16インチAW 弊社下取り車 ワンオーナー 禁煙車
- 支払総額
- 131.4万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 711.6万円
- 車両価格
- 687.0万円
- 諸費用
- 24.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
3シリーズ 320i Mスポーツ ワンオーナー車 純正ナビ 全方位カメラ スマートキー アクティブクルーズコントロール Mスポーツエアロ 純正18インチアルミ LEDヘッドライト
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜618万円
-
25〜608万円
-
35〜6173万円
-
340〜1609万円
-
35〜1198万円
-
45〜742万円
-
35〜868万円
-
77〜272万円
-
96〜828万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
3シリーズ 320i ACC 電動シート CDスロット リアフィルム シルバーパネル キセノンヘッドライト リアカメラ リアPDC コンフォートA 16インチAW 弊社下取り車 ワンオーナー 禁煙車
- 支払総額
- 131.4万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 711.6万円
- 車両価格
- 687.0万円
- 諸費用
- 24.6万円
-
3シリーズ 320i Mスポーツ ワンオーナー車 純正ナビ 全方位カメラ スマートキー アクティブクルーズコントロール Mスポーツエアロ 純正18インチアルミ LEDヘッドライト
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 290.0万円
- 諸費用
- 20.0万円